JPH0510266Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0510266Y2
JPH0510266Y2 JP1987064467U JP6446787U JPH0510266Y2 JP H0510266 Y2 JPH0510266 Y2 JP H0510266Y2 JP 1987064467 U JP1987064467 U JP 1987064467U JP 6446787 U JP6446787 U JP 6446787U JP H0510266 Y2 JPH0510266 Y2 JP H0510266Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
cassette half
holder
pressing member
driving force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987064467U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63173743U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987064467U priority Critical patent/JPH0510266Y2/ja
Publication of JPS63173743U publication Critical patent/JPS63173743U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0510266Y2 publication Critical patent/JPH0510266Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、カセツトハーフ内に収納された磁
気テープをカセツトハーフ外に引き出して録音・
再生するようにしたR−DAT(ロータリーデイジ
タルオーデイオテープレコーダ)装置のカセツト
ハーフローデイング機構の改良に関する。
[従来の技術] 従来のこの種のカセツトハーフをカセツトテー
プレコーダ内の所定位置に配置するため、種々の
ローデイング機構が考案され又、商品化されてい
る。上記ローデイング機構の例としては、VTR
に多用されているように、上下可動に取り付けら
れたカセツトホルダー蓋にカセツトハーフを挿入
した後当該ホルダーを下方に移動することにより
カセツトハーフを所定の位置に配置する機構や、
カセツトホルダーを有するスロツト部にカセツト
ハーフを挿入することによりカセツトホルダーを
水平及び上下移動し、カセツトハーフを所定の位
置に配置するいわゆるスロツトイン機構がある。
[考案が解決しようとする問題点] このように、従来においてはVTRのローデイ
ング技術を流用しようととしていたが、R−
DAT装置においては、保護カバーロツク機構を
解除してカセツトハーフ下面の保護カバーをスラ
イドする動作等が必要とされるため、VTRにお
けるこの種の技術をそのまま流用することは不可
能であつた。更に、カセツトハーフの挿脱操作の
面からいうと、CD(コンパクトデイスク)プレー
ヤに採用されているように、トレイ部に記録媒体
を載置するのみで自動的に再生・録音動作が行わ
れるような機構が望ましいが、R−DAT用のカ
セツトハーフにおいてはカセツトハーフ下面の保
護カバーをスライドする動作、磁気テープをカセ
ツトハーフ外に引き出す為リツドを開放する動作
等が必要とされるため、CDプレーヤのようなト
レイ上にカセツトハーフを載置したままの状態で
前記動作を行うことが難しく当該ローデイング機
構の採用が困難であつた。
[問題を解決するための手段] この考案はカセツトハーフを保持するカセツト
ホルダーと、当該カセツトホルダーを垂直移動可
能に支持したホルダー支持体と、当該ホルダー支
持体を水平移動可能に支持したカセツトハーフ押
圧部材と、当該カセツト押圧部材を水平移動可能
に支持したシヤーシー部材と、前記押圧部材に形
成されカセツトハーフの後端側面を弾性的に押圧
する第1押圧部及びカセツトハーフの前端側面を
押圧する第2押圧部と、駆動力源と、当該駆動力
源により回動し前記カセツトホルダーを移動する
駆動レバーと、前記駆動力源により前記カセツト
ハーフ押圧部材を前記カセツトホルダーの移動速
度より大なる移動速度で移動せしめるための駆動
力伝達部材と、前記カセツトハーフ押圧部材の最
後方位置において前記駆動力を遮断する手段と、
前記カセツトハーフ押圧部材の最後方位置から前
方への移動に先立つて前記駆動力を再結合する手
段とを具備するR−DAT装置である。
[実施例] 以下この考案を図面に示す実施例について詳し
く説明する。
第1図において、1はカセツトホルダーであ
り、カセツトハーフ受け台11には第4図に示す
カセツトハーフ5の開口53に位置するハブ(図
示せず)に嵌合して駆動するリール(図示せず)
が挿通する孔12が、カセツトハーフ5の下面に
摺動自在に取り付けられた保護カバー51のロツ
クピン52を押圧しロツク状態を解除するための
突起部13が、及び前記保護カバー51の前端縁
に係合してカセツトハーフ5の移動に応じて前記
保護カバー51をスライドせしめる係止ピン14
がそれぞれ形成されている。又、15はカセツト
ハーフ5を受け台11方向に押圧してホルダー1
内に保持するバネ体、17はスライダー部、16
は当該スライダー部17の外面に立設した駆動ピ
ンである。
2は前記カセツトホルダー1を垂直方向に移動
可能に支持したホルダー支持体であり、前記駆動
ピン16が側面に穿設した孔21より突出し、前
記スライダー部17が垂直方向に形成したスライ
ド溝22と係合することにより、上記垂直方向の
移動が達成される。当該ホルダー支持体2の前端
部にカセツトハーフ支持面24が形成されてい
る。
3は前記ホルダー支持体2を水平方向に摺動可
能に支持したカセツトハーフ押圧部材であり、前
端部にカセツトハーフの後端面側を押圧する第1
押圧部を取り付けた起立部31が形成され、また
当該第1押圧部と適宜間隔をもつてカセツトハー
フの前端面側を押圧すべき押圧片32が形成され
ている。第1押圧部9は第1a図に示すように起
立部31のひさし部分31a内面に垂下せしめた
取付板31bに押圧板91に形成したシヤフト9
2が摺動可能に取り付けられ、前記押圧板91と
前記取付板31b面に配置されたバネ部材93に
より付勢され、ストツパーリング94により、押
圧板91の前面が前記ひさし部分31aの端面と
略同一面になるように配設される。そして、前記
ホルダー支持体2の外側面下端縁部に形成した凸
条部23がカセツトハーフ押圧部材3の内面に形
成されたレール溝33に係合してホルダー支持体
2がカセツト押圧部材3に対して水平方向に移動
自在に支持される。又前記カセツトハーフ押圧部
材3の側面にはカセツトホルダー1の所定の移動
において駆動ピン16の移動を許容するように駆
動ピン16が挿通する孔34が形成されている。
更に、35はカセツトハーフ押圧部材3の下面に
形成されたラツクであり、当該ラツク35の前端
部に欠歯部35aが形成されている。
第2図において4はカセツトハーフ押圧部材3
を水平方向に移動可能に支持したシヤーシー部材
であり、各側板41の内面に形成した凸条部42
と、カセツトハーフ押圧部材3の外側面に形成し
たレール溝36と又、当該支持側板41には前記
カセツトホルダー1を水平及び垂直方向に摺動駆
動するため前記駆動ピン16が挿通して前記移動
を行えるよう略逆L字状のスリツト43が形成さ
れている。
6は前記カセツトホルダーの駆動ピン16を移
動するための駆動レバーであり、ホルダー支持体
2の孔21、カセツトハーフ押圧部材3の孔34
及び支持側板41の略L字状スリツト43を挿通
して露出した駆動ピン16が係合するスリツト6
1が形成され、当該レバー6は前記支持側板41
に回動自在に軸支され第2a図に示すようにモー
ター8の回転軸に取り付けられたウオームギア7
1、当該ウオームギア71に歯合するウオームホ
イール72、当該ウオームホイール72と同軸に
取り付けられた第1ギア73、当該第1ギア73
と歯合した第2ギア74、当該第2ギア74と同
軸に取り付けられた第3ギア75の駆動力伝達機
構により、当該第3ギア75に前記駆動レバーの
歯車部62が歯合することによりモーター8の回
転が減速(実施例では略1/200)して伝達される。
又、前記第2及び第3ギア74,75の回転軸7
6の前記支持側板41,41間に位置する部分に
第4ギア77が取り付けられ、当該第4ギア77
に支持側板41の内面に軸支されたピニオン78
が歯合する。そして、当該ピニオン78は前記カ
セツトハーフ押圧部材のラツク35に歯合するご
とくしてある。更に前記ピニオン78には押し出
しピン78aがピニオン78と一体に回動するご
とく取り付けられている。
当該実施例構成の動作について第3a図〜第3
g図を参照して説明すると、 第3a図はカセツトハーフ押圧部材3が所定の
最前方(図の左方)位置にある場合で、ホルダー
支持体2及びカセツトホルダー1も最前方位置に
ある。
この状態においてカセツトハーフ5をカセツト
ハーフ押圧部材3に形成された第1押圧部9の押
圧板91に後端縁面を当接せしめ、前記カセツト
ホルダー1の前方部分及びカセツトハーフ支持部
2の支持面24にわたつて載置する。
次に操作ボタン(図示せず)等の動作に応じて
モーター8が回転駆動され、当該モーター8によ
り前記伝達機構71,72,73,74,75,
76を介して駆動レバー6が図中時計方向に回動
し、当該駆動レバー6に係合した駆動ピン16が
図中右方に移動するので、当該駆動ピン16を固
定したカセツトホルダー1及び当該カセツトホル
ダー1が垂直方向のみに移動可能に取り付けられ
たホルダー支持体2が同様に移動する。
一方カセツトハーフ押圧部材3に取り付けたラ
ツク35に歯合したピニオン78が第4ギア77
を介して第2ギア74の回転により回転しカセツ
トハーフ押圧部材3を図面右方に移動せしめる。
当該カセツトホルダー1とカセツトハーフ押圧
部材3の移動速度はカセツトハーフ押圧部材3の
移動速度を大(実施例では略1.7倍)になるよう
に各駆動力伝達部品の諸元を設定する。
当該速度差によりカセツトハーフ5は前記移動
中(第3b図)において、押圧板91により押圧
されカセツトホルダー1方向に移動する。
この状態ではカセツトハーフ受け台11に形成
した突起部13はカセツトハーフのロツクピン5
2に係合せず、且つ第5a図のように係止ピン1
4は保護カバー51に当接していないので、保護
カバー51は開放されない。
そして、カセツトハーフ押圧部材3が所定の最
後方位置の少し手前(実施例では略2mm)に達す
ると、第3c図のようにカセツトハーフ5はカセ
ツトホルダー1に移動された状態となり、カセツ
トハーフ受け台11に形成した突起部13はカセ
ツトハーフのロツクピン52に当接してロツク状
態を解除して第5b図のように係止ピン14は保
護カバー51に当接し、カセツトハーフ5の右方
の移動に応じて保護カバー51を開放する。
その後更にカセツト押圧部材3が移動し最後方
位置に達する(第3d図)。
当該最後方位置においてはカセツトハーフ5は
カセツトホルダー1によつてより以上の移動が抑
止されるので、前記押圧板91がバネ部材93に
抗して後退する。又当該最後方位置においては前
記ピニオン78にラツク35の欠歯部分35aが
位置するのでピニオン78が空廻り状態となりカ
セツトハーフ押圧部材3の移動が停止する。
すなわち、カセツトハーフ5において保護カバ
ー51を完全に開放するに必要な移動量にはカセ
ツトハーフの寸法精度により0.8mm程度のバラツ
キがあり、保護カバー51を開放するに必要な所
定の移動量に更に2mm程度カセツト押圧部材3を
移動せしめて保護カバー51の完全な開放を達成
するとともに、カセツトハーフの保護カバー51
が完全に開放しカセツトハーフ5がカセツトホル
ダー1により水平移動が抑止された後のカセツト
押圧部材3の移動量がバネ部材93の圧縮により
吸収される。
更に、駆動レバー6が回動すると、カセツトホ
ルダー1は水平移動し、カセツトハーフ5が右方
に移動するので押圧板91は初期の位置まで前進
するとともにカセツトハーフ5との当接が解除さ
れる(第3e図)。
更に駆動レバー6が回動するとカセツトホルダ
ーの駆動ピン16がL字状スリツト43の垂直部
分に沿つて下降移動する結果、カセツトホルダー
1のみが下方に移動し第4f図のように所定の位
置まで下降する。
この下降位置において、駆動リールが受け台1
1の孔12及び保護カバーの孔53を挿通してカ
セツトハーフ内のハブと嵌合し、磁気テープが移
送可能状態となる。又、図示していないが、リツ
ド54に当接して前記カセツトハーフ5の下降動
作に応じてリツド54を開放する固定ピンを設け
る等、適宜のリツド開放手段が採用される。
録音又は再生後にカセツトハーフ5を取り出し
たい場合は、操作ボタン(図示せず)等に連動し
て前記モーター8が逆回転し、駆動レバー6が反
時計方向に回動する。当該垂直上昇移動時におい
てはピニオン78はラツクの欠歯部分35aにお
いて空回りしているのでカセツトハーフ押圧部材
3は移動しない。そして更なる駆動レバー6の回
動により、第3g図に示すようにピニオン78と
一体に回転する押し出しピン78aがカセツトハ
ーフ押圧部材3を図の左方に押出す結果ラツク3
5とピニオン78の歯合が再開され、カセツトハ
ーフ押圧部材3がホルダー支持体2の略1.7倍の
速度で左方に移動される。
これにより、カセツトハーフ5の前端縁面に当
接した押圧片32によりカセツトハーフは左方に
移動しカセツトハーフ押圧部材3が所定の最前方
位置に達したとき、取り出し可能位置まで移動さ
れる。
[考案の効果] 以上のこの考案によれば、カセツトハーフ押圧
部材をカセツトホルダーの移動速度より大とする
ことによりカセツトハーフ押圧部材の所定の移動
量によりカセツトハーフをカセツトホルダーの所
定位置まで移動し、保護カバー開放動作を達成
し、その後の適宜の公知手段により所定の動作が
出来るので機構的にも極めて簡便である。
又、この考案によればカセツトハーフを載置す
るのみで自動的にカセツトハーフを録音・再生動
作位置まで移動することができ操作が極めて簡便
となる効果を有する。
又、カセツトハーフの前端及び後端縁面を押圧
して移動するのでカセツトハーフの上面の形状に
関係なく安定した動作を達成することができる。
更に、カセツト押圧部材を2mm程度更に移動せ
しめ、且つ、当該移動における不要の移動量を弾
性押圧部により吸収するようにしてあるので、カ
セツトハーフの寸法精度のバラツキによる保護カ
バーの開放不良を完全に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの考案実施例のカセツト
テープレコーダ装置の要部分解斜視、第1a図は
この考案実施例のカセツトテープレコーダ装置の
第1押圧部の一部切断斜視図、第2a図は考案実
施例のカセツトテープレコーダ装置の駆動力伝達
機構の断面図、第3a図乃至第3g図はそれぞれ
この考案実施例のカセツトテープレコーダ装置の
動作を説明する要部側面図、第4図はカセツトハ
ーフの斜視図、第5a図及び第5b図はそれぞれ
カセツトハーフの保護カバー開閉動作を説明する
側面図である。 5……カセツトハーフ、1……カセツトホルダ
ー、2……ホルダー支持体、3……カセツトハー
フ押圧部材、4……シヤーシー部材、9……第1
押圧部、32……第2押圧部、8……駆動力源、
6……駆動レバー、9……第1押圧部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カセツトハーフ5を保持するカセツトホルダー
    1と、当該カセツトホルダー1を垂直移動可能に
    支持したホルダー支持体2と、当該ホルダー支持
    体2を水平移動可能に支持したカセツトハーフ押
    圧部材3と、当該カセツト押圧部材3を水平移動
    可能に支持したシヤーシー部材4と、前記押圧部
    材3に形成されカセツトハーフ5の後端側面を弾
    性的に押圧する第1押圧部9及びカセツトハーフ
    5の前端側面を押圧する第2押圧部32と、駆動
    力源8と、当該駆動力源8により回動し前記カセ
    ツトホルダー1を移動する駆動レバー6と、前記
    駆動力源8により前記カセツトハーフ押圧部材3
    を前記カセツトホルダー1の移動速度より大なる
    移動速度で移動せしめるための駆動力伝達部材
    と、前記カセツトハーフ押圧部材3の最後方位置
    において前記駆動力を遮断する手段と、前記カセ
    ツトハーフ押圧部材3の最後方位置から前方への
    移動に先立つて前記駆動力を再結合する手段とを
    具備することを特徴とするR−DAT装置。
JP1987064467U 1987-04-28 1987-04-28 Expired - Lifetime JPH0510266Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987064467U JPH0510266Y2 (ja) 1987-04-28 1987-04-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987064467U JPH0510266Y2 (ja) 1987-04-28 1987-04-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63173743U JPS63173743U (ja) 1988-11-11
JPH0510266Y2 true JPH0510266Y2 (ja) 1993-03-12

Family

ID=30900653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987064467U Expired - Lifetime JPH0510266Y2 (ja) 1987-04-28 1987-04-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0510266Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61283060A (ja) * 1985-06-07 1986-12-13 Sony Corp カセツトロ−デイング装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61283060A (ja) * 1985-06-07 1986-12-13 Sony Corp カセツトロ−デイング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63173743U (ja) 1988-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59171070A (ja) 記録再生装置
EP0449658B1 (en) Cassette loading arrangement
JPH0522982B2 (ja)
JPH065592B2 (ja) 記録又は再生装置
JPH0510266Y2 (ja)
JP2743525B2 (ja) ディスク用記録再生装置
JPH0516675Y2 (ja)
JPH0424503Y2 (ja)
JPH0452876Y2 (ja)
JPH0424504Y2 (ja)
JPH0329820Y2 (ja)
JPH0321978B2 (ja)
JPH0510264Y2 (ja)
JPH0516669Y2 (ja)
JPH0430691Y2 (ja)
JPH02210658A (ja) 記録及び/又は再生装置
JPH0510265Y2 (ja)
JPH0535504Y2 (ja)
JPH048860B2 (ja)
JP2678682B2 (ja) テープデッキ
JP2573688B2 (ja) カセットローディング装置
JP2556762Y2 (ja) ディスクロ−ディング装置
JPH0626993Y2 (ja) Dat用パックのスライダ開閉機構
JPH0729346A (ja) ディスクカートリッジおよびディスクドライブ装置とディスクチェンジャー装置
JPH0510270Y2 (ja)