JPH065294Y2 - 単列搬送容器の間隔離間装置 - Google Patents

単列搬送容器の間隔離間装置

Info

Publication number
JPH065294Y2
JPH065294Y2 JP1987081162U JP8116287U JPH065294Y2 JP H065294 Y2 JPH065294 Y2 JP H065294Y2 JP 1987081162 U JP1987081162 U JP 1987081162U JP 8116287 U JP8116287 U JP 8116287U JP H065294 Y2 JPH065294 Y2 JP H065294Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth
container
containers
guide
star wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987081162U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63192325U (ja
Inventor
正博 白川
英男 小森
孝義 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1987081162U priority Critical patent/JPH065294Y2/ja
Publication of JPS63192325U publication Critical patent/JPS63192325U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH065294Y2 publication Critical patent/JPH065294Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Conveying (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、缶、壜、プラスチックボトル等の容器を所定
間隔(ピッチ)に離間させて搬送し次工程(リンサー、
洗壜機等)へ供給する単列搬送容器の間隔離間装置に関
するものである。
(従来の技術) 食品プラントなどにおいて、コンベヤにより目白押し状
態で単列搬送される容器を所定間隔に離間する間隔離間
装置が用いられており、該間隔離間装置の離間にスクリ
ューを使用したものが一般的になっているが、該スクリ
ューは高価であるためスクリューを使用しない装置が種
々開発されている。
スクリューを使用しない前記間隔離間装置の従来例は、
第4図に示すように円形容器(a1)を目白押し状態で単列
搬送するコンベヤ(b1)の先端部に、駆動装置(図示省
略)で矢印方向に回転される割出用スターホイール(d1)
を配設し、コンベヤ(b1)とスターホイール(d1)間に1対
のガイド(c1)(c1)を対設して、コンベヤ(b1)で搬送され
てきた円形容器(a1)(a1)間のスペース(S)にスターホイ
ール(d1)の歯先(e1)が割り込み円形容器を分離し、スタ
ーホイール(d1)の各ポケット(f1)で各円形容器(a1)が保
持されて移行され各ポケット(f1)間隔に円形容器(a1)が
離間されて、各円形容器(a1)が所定の間隔で次工程(図
示省略)へ供給される円形容器用になっている。
また、第5図に示すように角形容器(a2)を目白押し状態
で単列搬送するコンベヤ(b2)の側部にスターホイール(d
2)を配設するとともに、コンベヤ(d)の先端側に転
送用のスターホイール(d3)を配設し、コンベヤ(b2)とス
ターホイール(d3)()間に1対のガイド(c2)(c2)を対設し
て、駆動装置(図示省略)で矢印方向に回転されるスタ
ーホイール(d2)の各歯(e2)の歯先が単列搬送中の角形容
器(a2)(a2)間の僅かな空間に割り込み、各角形容器(a2)
間を歯(e2)の幅程度まで分離して割り出したのち、各角
形容器(a2)が順次にスターホイール(d3)の各ポケットで
保持されて相互間隔が広められる角形容器用になってい
る。
さらに、第6図に示すようにブラケット(g)にピン(h)で
枢着された支持部材(i)上にスターホイール(d2)を装着
し、支持部材(i)とガイド(c2)間にバネ(j)を連結すると
ともに、支持部材(i)の先端部にリミットスイッチ(k)を
対設して、図示のように角形容器(a2)がガイド(c2)と歯
(e2)間に噛み込まれると、支持部材(i)がスターホイー
ル(d2)とともにバネ付勢に抗し矢印方向へ揺動し、リミ
ットスイッチ(k)が作動されて、コンベヤ(b2)、スター
ホイール(d2)が停止される安全装置を設けた構造になっ
ている。
また、一般にはスターホイール(d2)の駆動系統(図示省
略)にトルクリミッターを装着して、容器が図示のよう
に噛み込んだ場合に異常にトルクによりトルクリミッタ
ーがスリップして駆動を切断する構造のものも提案され
ている。
(考案が解決しようとする課題) 従来の前記間隔離間装置において、容器がガイドとスタ
ーホイールの歯先間に噛み込まれると、容器は破損、ま
たは損傷されて商品価値がなくなり、特に壜の場合に破
壜されるとその処置に大きな手間を要するなどの問題点
があり、また、前記安全装置において、トルクリミッタ
ーの場合は、トルクリミッターが作動する設定トルクお
よび第6図に示すスターホイールのサポート用のバネの
強さは、目白押し状態で単列搬送されるコンベヤ上の容
量の量により容器が歯先を押す力が変化するため、コン
ベヤ上の容器量をコントロールするなどの複雑な機構が
必要になるなどの問題点がある。
(課題を解決するための手段) 本考案は、前述のような問題点に対処するために開発さ
れた単列搬送容器の間隔離間装置であって、単列で容器
を搬送するコンベヤ上の1対のガイドに容器を蛇行させ
るく字状のガイド屈曲部を設けて、回転円板の周縁部に
周方向間隔をおき突設され前記蛇行時の容器間の隙間に
割り込む複数の歯を備えたスターホイールを前記ガイド
屈曲部の外側に配設するとともに、前記回転円板の周縁
部に前記各歯の基部側を枢着してバネを付設し前記各歯
の歯先側がバネ付勢に抗して回転される構成とし、更に
前記各歯の基端側に固設したプレートの突出部を設け、
該突出部を検出して前記各歯の回転円板に対する歯回転
を検出する歯回転の検出装置を前記ガイド屈曲部の外側
に配置したことにより、1対のガイドに設けたく字状の
ガイド屈曲部で容器を蛇行させることによって、容器間
に隙間を形成して容器間への各歯の割り込みを容易と
し、容器噛込時の各歯の回転により容器損傷を防止する
とともに、検知装置による各歯の回転円板に対する歯回
転の回転検知により装置調整を可能にして、容器の間隔
離間性能、作動信頼性を向上させている。
(作用) 単列搬送される各容器がく字状のガイド屈曲部で蛇行
し、同ガイド屈曲部の外側寄りに各容器間に隙間が形成
され、各歯の歯先が前記隙間内へ容易に割り込まれて容
器の離間が円滑に遂行されるとともに、容器が噛込まれ
ると同容器によって噛込み歯がバネ付勢に抗して回動さ
れて容器の損傷が防止され、検知装置による各歯の回転
円板に対する歯回転の回動検知によって容器噛込みが検
知され、装置停止など対応策がなされる。
(実施例) 第1図ないし第3図に本考案の一実施例を示し、図中
(1)は容器(a2)を単列状態で搬送するコンベヤ、(2)(3)
はコンベヤ(1)上に配設されたガイドであって、単列で
容器(a2)を搬送するコンベヤ(1)上の1対のガイド(2)
(3)に容器(a2)を蛇行させるく字状のガイド屈曲部(2a)
(3a)を設けて、回転円板(11)の周縁部に周方向間隔をお
き突設され前記蛇行時の容器(a2)(a2)間の隙間(Y)に割
り込む複数の歯(12)を備えたスターホイール(10)を前記
ガイド屈曲部(2a)(3a)の外側に配設するとともに、回転
円板(11)の周縁部に各歯(12)の基部側をピン(13)で枢着
してバネ(14)を付設し各歯(12a)側がバネ付勢に抗して
回転される構成とし、作動側(ガイド屈曲部(3a)側)の
歯(12)に回転円板(11)に対する歯回転の検知装置(20)を
対設した構成になっている。
さらに詳述すると、ガイド屈曲部(2a)(3a)の内側(第
1,2図の上側)にはブラケット(32)に回転自在に装着
されて矢印方向に進退調節される押圧ローラ(31)が配設
され、該押圧ローラ(31)により各容器(a2)の蛇行を円滑
にして容器(a2)(a2)に隙間(Y)を形成する。
前記各歯(12)について詳述すると、それぞれ回転円板(1
1)に周縁部に基部側がピン(13)で枢着されているととも
に、バネ付勢された各歯(12)が回転円板(11)上に突設さ
れた各ストッパピン(15)により放射方向に突出した状態
に保持され、第1図(B)に示すように容器(a2)の外側面
に歯先(12a)が当って容器噛込み状態になると、同歯(1
2)が第1図に示す左回転されて容器(a2)の外側面の損傷
を防止する。
前記検知装置(20)について詳述すると、複数のセンサ(2
0a)とセンサ間に連結されたビーム(20b)等からなり、作
動側の歯(12)がに配設されて歯(12)の基歯側に固設した
プレートの突出部(16)が歯回転によりビーム(20b)をさ
えぎる配置になると、センサ(20a)により歯回転つまり
容器噛込みを検知し、警報の作動信号、あるいはまた装
置の停止信号を出力する構成になっている。
(他の実施例) 第3図に本考案の第2実施例を示しおり、前記第1実施
例に比べると、ガイド屈曲部(3a)の先端側に円弧ガイド
(3b)を延設し、ガイド屈曲部(2a)(3a)の先端側に転送用
のスターホイール(40)を連設して、容器(a2)の間隔をさ
らに離間して後工程のマーク合せ機、フイラー(図示省
略)等へ供給する構成に特徴と有し、前記第1実施例と
同様な構成を具備している。
本考案の実施例は、前記のような構成になっており作用
について説明すると、コンベヤ(1)によって単列で搬送
される容器(a2)の搬送に対応させて、回転円板(11)が図
示矢印方向に回転駆動され、回転円板(11)から突出して
いる各歯(12)の歯先(12a)が、ガイド屈曲部(2a)(3a)の
外側から各容器(a2)(a2)間に順次に割込み同歯で保持さ
れた容器(a2)は速度差により増速し後続の容器(a2)から
離間して次工程へ搬出する。
コンベヤ(1)により単列状態で搬送される各容器(a2)
は、ガイド屈曲部(2a)(3b)間で蛇行されて各容器(a2)(a
2)間の外側寄りに大きく隙間(Y)が形成されるため、該
容器(a2)が図示のような角形容器であっても、各歯(12)
の歯先(12a)が前記隙間(Y)内へ円滑に割込み、容器の搬
送位相に多少の差異があっても容器の離間が容易に遂行
され、容器間の隙間(Y)形成は押圧ローラ(31)によって
助長される。
搬送の異常により例えば目白押し状態で容器が搬送され
ないで、歯先(12a)が前記隙間(Y)内に割込まないで容器
(a2)の外側面に当接するようになり容器噛込み状態にな
るが、本考案では、歯先(12a)が容器(a2)の外側面で押
され同歯(12)がバネ(14)付勢に抗して図示左回転される
ため、容器(a2)の損傷が防止されて進行する。
前記容器噛込みは、検知装置(20)によって検知され、そ
の検知信号により警報され、あるいは装置が自動停止さ
れて、離間されていない容器の除去あるいは離間間隔の
調節などのか対策がなされ、適正間隔に離間されていな
い容器が次工程で支障を来すのを回避できる。
(考案の効果) このように本考案によるときは単列で容器を搬送するコ
ンベヤ上の1対のガイド容器を蛇行させるく字状のガイ
ド屈曲部を設けて、該屈曲部の外側に容器間の隙間に割
り込む複数の歯を備えたスターホイールを配設したから
スターホイールの各歯が容器の間隔に円滑に割込んで容
器の間隔離間性能信頼性が向上され、而も各歯は回転円
板の周縁部に基部側で枢着して歯先側がバネ付勢に抗し
て回転される構成としたから容器との噛込時の容器の損
傷を防止し、更に前記各歯の基端側に固設したプレート
の突出部を設け、該突出部を検出して前記各歯の回転円
板に対する歯の回転を検出する歯回転の検出装置を前記
ガイド屈曲部の外側に配置したから検出装置は、その取
付けが簡単になると共に各歯の回転円板に対する歯回転
の検出を確実にして装置停止などの対応策が容易きなり
優れた安全性をもたらすことができる等の効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本考案の一実施例を示す全体の平面視機
構、第1図(B)は第1図(A)の要部を示す拡大平面図、第
2図は第1図(B)のII−II部分の断面図、第3図は本考
案の他の実施態様を示す平面視機構図、第4図は従来例
を示す平面図、第5図は他の従来例を示す平面図、第6
図は他の従来例を示す平面図である。 1:コンベヤ、2,3:ガイド 2a,3a:ガイド屈曲部 10:スターホイール、11:回転円板 12:歯、13:ピン 14:バネ、20:検知装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−64764(JP,A) 実開 昭60−167014(JP,U) 実開 昭62−25609(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】単列で容器を搬送するコンベヤ上の1対の
    ガイドに容器を蛇行させるく字状のガイド屈曲部を設け
    て、回転円板の周縁部に周方向間隔をおき突設され前記
    蛇行時の容器間の隙間に割り込む複数の歯を備えたスタ
    ーホイールを前記ガイド屈曲部の外側に配設するととも
    に、前記回転円板の周縁部に前記各歯の基部側を枢着し
    てバネを付設し前記各歯の歯先側がバネ付勢に抗して回
    転される構成とし、更に前記各歯の基端側に固設したプ
    レートの突出部を設け、該突出部を検出して前記各歯の
    回転円板に対する歯回転を検出する歯回転の検出装置を
    前記ガイド屈曲部の外側に配置したことを特徴とする単
    列搬送容器の間隔離間装置。
JP1987081162U 1987-05-29 1987-05-29 単列搬送容器の間隔離間装置 Expired - Lifetime JPH065294Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987081162U JPH065294Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 単列搬送容器の間隔離間装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987081162U JPH065294Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 単列搬送容器の間隔離間装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63192325U JPS63192325U (ja) 1988-12-12
JPH065294Y2 true JPH065294Y2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=30932651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987081162U Expired - Lifetime JPH065294Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 単列搬送容器の間隔離間装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065294Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011075355A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi High-Technologies Corp 1本搬送用ホルダの切り離し機構
WO2022009737A1 (ja) * 2020-07-08 2022-01-13 株式会社京都製作所 被搬送物の送出装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4592166B2 (ja) * 2000-10-04 2010-12-01 東洋自動機株式会社 スパウト付き袋の搬送システム
JP5366882B2 (ja) * 2010-05-20 2013-12-11 東洋自動機株式会社 スパウト付き袋の搬送装置
JP6137977B2 (ja) * 2013-07-26 2017-05-31 株式会社フジシール 容器間隔調整装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5264764A (en) * 1975-11-26 1977-05-28 Shikoku Kakoki Co Ltd Device for conveying articles while keeping equal distance between them
JPS60167014U (ja) * 1984-04-14 1985-11-06 ヤマキユ−オ−トマチツクス株式会社 筒状物品の集合搬送装置
JPH0326088Y2 (ja) * 1985-07-29 1991-06-06

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011075355A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi High-Technologies Corp 1本搬送用ホルダの切り離し機構
WO2022009737A1 (ja) * 2020-07-08 2022-01-13 株式会社京都製作所 被搬送物の送出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63192325U (ja) 1988-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1162159A (en) Roller motion sensing accumulator
JPH065294Y2 (ja) 単列搬送容器の間隔離間装置
US5303811A (en) Spacer system for surface conveyor
US5651446A (en) Optoelectronic object spacing apparatus and method for operating the same
US5919028A (en) Method and a device for positioning cylindrical items
EP0305570B1 (en) Apparatus for preventing disorder in sheet alignment
EP0302837B1 (en) Device for selecting a predetermined number of containers partially inserted within one another, thereby forming a package of the same containers
US3939961A (en) Apparatus for conveying piles of newspapers in perpendicular directions
JP2005335813A (ja) 固形製品の引き渡し装置のための障害除去装置
EP0585674B1 (en) Method of forming space portions in slide fastener chain
JPH07206132A (ja) 搬送装置
JPS60161819A (ja) コンベア駆動機構
WO2012029399A1 (ja) 媒体分離集積機構
JPH0237779Y2 (ja)
JP2972470B2 (ja) 物品仕分機における物品の移載制御方法
KR200339068Y1 (ko) 커팅 위치의 정밀성을 개선한 방습제 절단 투입장치
JP2592768Y2 (ja) コンベヤのスリップ検出装置
JPH0514021U (ja) ロール製品搬送装置におけるロール製品適正姿勢供給装置
JP2574080Y2 (ja) ベルト駆動ローラコンベヤ
JPS5854435Y2 (ja) シ−ト状媒体の繰出装置
JPS6016575Y2 (ja) 物品集合装置
JP2882812B2 (ja) 合流機構を有するシート状ワークの搬送コンベア装置
JP2000095326A (ja) 搬送部材のトラッキング方式
JPH028909Y2 (ja)
US3731918A (en) Sheet release from vacuum conveyor