JPS5854435Y2 - シ−ト状媒体の繰出装置 - Google Patents

シ−ト状媒体の繰出装置

Info

Publication number
JPS5854435Y2
JPS5854435Y2 JP15619580U JP15619580U JPS5854435Y2 JP S5854435 Y2 JPS5854435 Y2 JP S5854435Y2 JP 15619580 U JP15619580 U JP 15619580U JP 15619580 U JP15619580 U JP 15619580U JP S5854435 Y2 JPS5854435 Y2 JP S5854435Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sheet
feeding
reset
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15619580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5777249U (ja
Inventor
学 木野田
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP15619580U priority Critical patent/JPS5854435Y2/ja
Publication of JPS5777249U publication Critical patent/JPS5777249U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5854435Y2 publication Critical patent/JPS5854435Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はシート状媒体繰出装置、特に多数のシート状媒
体を積み重ねて収納したホッパーからそのシート状媒体
を1枚ずつ繰り出す装置に関する。
例えば、光学的文字読取装置の読取対象となるOCRシ
ートはホッパーに多数枚積み重ねられ、最下のシートよ
り1枚ずつ読取装置へ繰シ出される。
この場合の繰り出しは最下のシートの下面に接するロー
ラを繰出方向に回転することによって行なわれるが、か
かる繰出ローラを駆動してもシートが正常に繰り出され
ない所謂繰出不良が生じる。
この繰出不良には種々の原因が考えられるが、その多く
は繰出ローラとシートとの間における摩擦力の関係によ
るものである。
シートに接する繰出ローラはその回転1駆動初期にはシ
ートとの間において大きな摩擦力をもって繰り出そうと
するが、連続回転に移行したのちは、その摩擦力は小さ
くなる。
したがって回転駆動初期にシートの移送を失敗すると、
シートの繰り出しは正常に行なわれなくなる。
本考案はかかる欠点を除去することを目的としたもので
あり、シートの繰り出しが所定時間経過しても行なわれ
ないときは繰出ローラの回転を一旦停止させ、再び繰出
動作を行なわせるようにし、かつ、それをN回行なって
もシートが繰9出されなかった場合はアラームとすると
ともに繰出ローラの駆動信号を阻止したものである。
以下、図面に基づいて本考案による繰出装置を詳細に説
明する。
第1図は繰出装置の概要を示す側面図であり、1はホッ
パ一部、3a 、3bは繰出ローラ、5はパルスモータ
、7は移送ローラ、9は媒体検出センサ、11はシート
である。
ホッパ一部1は多数枚のシート11を積み重ねた状態で
収納している。
繰出ローラの一方8bは最下のシートの下面に接触して
おり、他方3aはピンチローラ3cに対向している。
繰出ローラ3a 、3bはベルト13を介してパルスモ
ータ5によって回転駆動される。
移送ローラ7はピンチローラ15と対向して、常時回転
している。
媒体検出センサ9は移送面を介して対向する発光部と受
光部よりなる。
17は光学的にシート上の情報を読み取る読取部であり
、読取部17を通過したシート11はスタッカ19に収
納される。
スタッカ19の直前にもシート11の通過を検出するた
めの媒体検出センサ21が設けられている。
第2図は制御回路を示す。
第2図において、AMPI 、AMP2は増幅器、TI
Mはタイマ、MDCCはモータ駆動制御回路、DUは駆
動回路、PMはパルスモータ(第1図における5に対応
)、ORはオア回路、ANDはアンド回路、INVはイ
ンバータ回路、CNTはカウンタを示す。
次に第8図に示すフローチャートを参照して動作を説明
する。
先ず伺等の異常がなくシート11が繰り出された場合の
動作を第3図イに沿って説明する。
なお、第3図におけるa−hは第2図にち−ける各部信
号を表わす。
な釦、第3図dはタイマTIMにおける計時期間を示す
先スオペレータがホンパー1にシー)11を収納し、オ
ペレータパネル上のスタートスイッチを押下すると、ス
タート信号aがオア回路ORを介してモータ駆動制御回
路MDCCに入力する。
それによって駆動信号Cはアンド回路ANDを介して駆
動回路DUに至り、パルスモーpPMを回転し、繰出ロ
ーラ3a、3bを回転駆動する。
同時にタイマTIMはその計時を開始する。
シート11が繰り出され、その先端が移送ローラ7とピ
ンチローラ15間に挾持されると、媒体検出センサ9は
シート11を検出し、検出信号eをタイマTIMに送出
する。
タイマTIMは検出信号eが入力すると、リセット信号
fをモータ駆動制御回路MDCCに送出するとともに、
その計時内容をリセットする。
モータ駆動制御回路MDCCはリセット信号fの入力に
より駆動信号Cをリセットスルために、パルスモータP
Mはその回転を中止する。
移送ローラ7は常時回転しているので繰り出されたシー
ト11は読取部17にて情報が読取られ、スタッカ19
に至る。
その途中において媒体検出センサ21によってシート1
1の先端が検出され、センサ21は読取終了信号すを送
出する。
読取終了信号すはオア回路ORを介してモータ駆動制御
回路MDCCに至り、これによって再び駆動信号Cが送
出され、次のシート11の繰出が再開される。
次に、第3図口を参照して繰出不良の場合の動作につい
て説明する。
オペレータによりスタート信号aが発生すると、モータ
駆動制御回路MDCCが駆動信号Cを発生し、パルスモ
ータPMを介して繰出ローラ3a、3bを回転する。
同時にタイマTIMも計時を開始するが、シート11が
繰り出されないために、媒体検出センサ9からは検出信
号eが送出されない。
検出信号eが時間T1の間に送出されないと、タイマT
Mはリトライ信号f′をモータ駆動制御回路MDCC及
びカウンタCNTに送出するとともに、その計時内容を
リセットする。
前者はりトライ信号〆が入力することにより一旦駆動信
号Cをリセットし、時間T2経過後再び駆動信号Cを送
出する。
このときはスタート信号a、読取終了信号すに全く関係
しない。
即ちモータ駆動制御回路MD CCは、オア回路ORの
出力によってセントされ、タイマTIMのf出力、即ち
リセット信号によってリセットされる回路(例えばフリ
ップ70ツブ)と、タイマTIMのf′出力、即ちリト
ライ信号によって起動されて時間T2を計時する手段と
を含み、かつ該計時手段の出力によっても前記セント・
リセットされる回路がセットされるよう構成されている
一方、後者は’J )ライ信号f′の入力によりその内
容を+1する。
(第3図口のgを参照)駆動信号Cの送出によりパルス
モータPMを介して再び繰出を再開するとともに、タイ
マTIMもその計時を開始するが、再び時間T1経過し
ても検出信号eが送出されない。
そのため再びリトライ信号f′が送出し、駆動信号Cを
リセットするとともに、カウンタCNTは更にその計数
内容をステップする。
カウンタCNTの計数内容が「3」になると、カラン)
CNTの出力にはアラーム信号りが送出され、発光、ブ
ザーなどによりオペレータに繰出不良を知らせる。
同時にアラーム信号りはインバータ回路INVを介して
アンド回路ANDに入力しているので、時間T2が経過
しても再び駆動信号Cを送出することばない。
なお、第3図口に釦いて、スタート信号aにより2〜3
枚のシートが正常に繰り出された後、に、読取終了信号
すによる繰出時に繰出不良になっても同じである。
以上説明したように本考案によれば、繰出不良となった
場合、一旦繰出口−ラを停止した後、再び繰出ローラの
回転を開始するために最終的な繰出不良はなくなり、飯
に最終的に繰出不良となってもアラーム信号を送出し、
かつ繰出ローラの回転を停止するのでローラの回転持続
によってシトが損傷することもない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係り、第1図はシート繰出装置の概要を
示す側面図、第2図は制御回路、第3図は第2図におけ
るタイムチャートを示す。 図中、3a、3bは繰出ローラ、9,21は媒体検出セ
ンサ、11はシート、TIMはタイマ、CNTはカウン
タ、MDCCはモータ駆動制御回路、aはスタート信号
、bは読取終了信号、Cは駆動信号、eは検出信号、f
はリセット信号、f′はリセット信号、hはアラーム信
号を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1駆動信号により繰出ローラを間欠回転することにより
    媒体を1枚ずつ繰出す媒体繰出装置において、前記駆動
    信号を受けて計時を開始し、媒体検出センサの検出信号
    によりその計時がリセットされ、かつ前記検出信号が所
    定時間内に入力しないときりトライ信号を送出する計時
    手段、前記検出信号によって前記駆動信号をリセットし
    、前記リトライ信号の入力によって一旦駆動信号をリセ
    ットした後、再び駆動信号を送出するモータ駆動制御回
    路、前記リトライ信号の数を計数し、該計数内容が所定
    の値になったときアラーム信号を送出する計数手段、ア
    ラーム信号が生じたことによりモータ駆動制御回路の駆
    動信号を阻止する手段とを含んでなることを特徴とする
    シート状媒体の繰出装置。
JP15619580U 1980-10-31 1980-10-31 シ−ト状媒体の繰出装置 Expired JPS5854435Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15619580U JPS5854435Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31 シ−ト状媒体の繰出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15619580U JPS5854435Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31 シ−ト状媒体の繰出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5777249U JPS5777249U (ja) 1982-05-13
JPS5854435Y2 true JPS5854435Y2 (ja) 1983-12-12

Family

ID=29515367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15619580U Expired JPS5854435Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31 シ−ト状媒体の繰出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854435Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59187639U (ja) * 1983-05-31 1984-12-12 三洋電機株式会社 紙葉類送出装置
JPH01288533A (ja) * 1988-12-27 1989-11-20 Toshiba Corp 給紙装置
JP3173626B2 (ja) * 1992-11-19 2001-06-04 京セラミタ株式会社 画像形成装置用給紙装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5777249U (ja) 1982-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4825248A (en) Sheet handling apparatus
JPS5854435Y2 (ja) シ−ト状媒体の繰出装置
JP3256014B2 (ja) 紙葉類計数処理機
JPS5912029A (ja) 用紙の重送検出及び防止装置
JPH0512255B2 (ja)
JPH0144513Y2 (ja)
JPH0649442U (ja) 紙葉類の厚み検知装置
JPH0213530A (ja) 給紙装置
JPH05294511A (ja) シート厚測定装置
JPH0537953Y2 (ja)
JPH0144516Y2 (ja)
JP3332976B2 (ja) シート送り装置
JPS6047742U (ja) 給紙装置
JPH03256956A (ja) 記録媒体搬送装置
JPS5932083A (ja) 帳票給送制御装置
JP2514530Y2 (ja) 用紙搬送装置
JPH0512253B2 (ja)
JPS6434862A (en) Recording paper processor
JPS62167158A (ja) 記録装置
JPS592032Y2 (ja) 紙葉類搬送装置の二枚重ね插入検出装置
JPH02791B2 (ja)
JPH081233Y2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH01175365U (ja)
JPS57167047A (en) Picture forming device
JPH029666A (ja) プリンタの印字媒体排出方法