JPS6016575Y2 - 物品集合装置 - Google Patents

物品集合装置

Info

Publication number
JPS6016575Y2
JPS6016575Y2 JP16025979U JP16025979U JPS6016575Y2 JP S6016575 Y2 JPS6016575 Y2 JP S6016575Y2 JP 16025979 U JP16025979 U JP 16025979U JP 16025979 U JP16025979 U JP 16025979U JP S6016575 Y2 JPS6016575 Y2 JP S6016575Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
article
articles
conveyance direction
conveyors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16025979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5676628U (ja
Inventor
英男 小森
良治 毛利
敏幸 山口
Original Assignee
三菱重工業株式会社
中菱エンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社, 中菱エンジニアリング株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to JP16025979U priority Critical patent/JPS6016575Y2/ja
Publication of JPS5676628U publication Critical patent/JPS5676628U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6016575Y2 publication Critical patent/JPS6016575Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Framework For Endless Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は複列で供給されてくる物品を単列に整列して、
次工程へ送出するための物品集合装置の改良に関するも
のである。
この種、物品の集合装置としては、従来第1図及び第2
図に示すように物品搬送方向斜め方向に増速(Vo(V
)されるよう複利の物品搬送コンベアaを設け、この
コンベアaの一側に斜めに固定ガイドbを設けると共に
他側に物品搬送方向と逆方向に駆動するチェーンベルト
cを設けて、複列で供給されてくる物品dを単列に整列
して次工程へスムーズに送出できるようにしている。
しかし、上記構成の集合装置では、物品同志が圧力を受
けて回転接触するため、スカッフィング(スリ傷)が発
生腰例えば、びんの寿命を短縮するなどの問題点があっ
た。
本考案は上記した点に鑑み提案されたもので、複列で供
給されてくる物品を支承して搬送する底部搬送コンベア
と、同コンベアの両側に互いに対向し物品の搬送方向に
間隔が漸減するように配置された一対の側部ガイドとを
有し、物品を単列に整列して送出する物品集合装置にお
いて、上記底部搬送コンベアを物品の底部幅より狭い搬
送幅を有する複数列のコンベアで構成し、かつ、該底部
搬送コンベアを物品搬送方向に沿って複数に区分してそ
の接続部で交互に噛み合わせ、上記複数に区分された各
底部搬送コンベアを物品搬送方向下流側程速度を速くす
ると共に、上記一対の側部ガイドに物品搬送方向に沿っ
て所要数の緩衝部材を交互に設けたところを特徴とし、
その目的とするところは、物品のスカッフィング発生を
なくして、その損傷を防止することのできる物品集合装
置を提供しようとするものである。
本考案は上記したように構成されているため、複列で供
給されてくる物品は底部搬送コンベアの速度が搬送方向
下流側程遠くなっているので、搬送中に物品間の間隔が
徐々に広げられる。
一方側部がガイドに沿って搬送されている物品は中央寄
りを搬送されている物品と接触するが、緩衝部材の作用
で直ちに接触が解除されると共に抵抗及び接触時に衝撃
が緩和されるので、スムーズに複列から単列に整列して
送出することかでき、従ってスカッフィングの発生をな
くし、物品の損傷を防止することができる。
以下、本考案の一実施例を第3図乃至第7図に基づいて
説明する。
1は入口側コンベアで、物品2を固定式側部ガイド3に
沿って集合装置4へ搬送する。
5は底部搬送コンベアで、後述する如く、モータ6によ
り駆動され、下流に向って段階的に増速されるようにな
っている。
7,8はコンベア5の両側に搬送方向に向って間隔が漸
減するよう設けられた一対の側部ガイドで、夫々所要数
の緩衝部材9,10を備えている。
11は固定式側部ガイドで次工程へ連結されている。
前記搬送コンベア5は、物品搬送方向に沿って5−1な
いし5−9の9個に分割され、各コンベア5−1は、物
品2の底部幅より狭い搬送幅を有する複数列のコンベア
で構成されており図示の如くモータ6からの回転を各コ
ンベアへ伝えている。
モータ6の回転は鎖車12と12aに伝えられ、鎖車1
2は軸13にキー止めされた鎖車14(太い実線)を回
転させ、軸15,15aに自由回転可能に取り付けられ
た鎖車16,16a(太に鎖線)との間に張られたプラ
スチックチェーン17を駆動する。
一方鎖車12aの回転は軸18、鎖車19,20、軸2
1、鎖車22,23に伝達され、鎖車24,25、プラ
スチックチェーン26を下流側のプラスチックチェーン
17より減速させて駆動するようになっている。
27は本機フレームに固定された軸受である。
他の搬送コンベア5−3〜5−9も同様に速度設定され
、上流側へ向って減速されている。
搬送コンベア同志の境界は、第6図(第4図は境界部を
一部誇張している。
)に示す如く複数列のコンベアで構成されたコンベア5
−8と5−9は交互に噛み合わされており、チェーン2
8に噛み合っている鎖車29及び軸30、鎖車31,3
2.33.34等によりプラスチックチェーン35と、
36の速度が、所定の速度差、例えば物品2が転倒しな
い程度、約10yrL/mm以内に設定されている。
他の境界部に於いても上記と同様に設定されている。
つぎに側部ガイド7.8及び緩衝部材9,10の構成に
ついて説明する。
なお、側部ガイド7は8と、又緩衝部材9は10とそれ
ぞれ同様の構成につき、側部ガイド7及び緩衝部材9に
ついてのみ説明する。
側部ガイド7は図示されていない本機フレームに固着し
たフレーム7aと、同フレーム7aの内側面に装着され
たプラスチック製の緩衝板7bとからなっており、又、
緩衝部材9は板9aとその内側面に装着されたプラスチ
ック製のfmm根板9bとからなり、一端はビス9cに
よって側部ガイド7に固着され、他端は搬送方向下流側
へ向って彎曲して伸び、その端部は側部ガイド7との間
に介装されたばね9dにより支持され、変位不能となっ
ている。
なお、緩衝部材9および10は第3図に示すように、側
部ガイド7と8へ互い違い取り付けられている。
上記構成において入口側コンベア1によって矢印1方向
べ搬送されてきた物品2は、固定式側部ガイド3により
集合装置4へ移送される。
搬送コンベア5は、5−9<5−8<・・・・・・<5
−2<5−1の如く下流方向へ増速されているので物品
2間の搬送方向口における間隔に徐々に広げられていく
ようになる。
搬送コンベア5の各々幅は物品2の底部幅より狭く、か
つ、その接続部で交互に噛み合っている。
従って、後流の搬送コンベア5に物品2が乗り移る場合
にもいずれかの搬送コンベア5に物品2は支持されてい
ることになり、停止することがなく搬送される。
このように物品2間の間隔が広げられることによって搬
送方向に沿った物品同志の接触及び後続の物品による圧
力をさけることができる。
一方側部ガイド7.8は間隔が搬送方向下流側に向って
漸減しているため、第7図に示すように、側部ガイドに
沿って送られる物品2aと中央寄りの物品2bが接触す
るが物品2aは緩衝部材9.10との接触によりばね9
dをたわませ変位するので、2点鎖線の位置で直ちに物
品2bとの接触が解放されると共に接触時の抵抗や衝撃
は緩和される。
以上のようにして順次下流側へ送られる間に単列に整列
され、ガイド11に沿って次工程へ送出される。
従って、物品同志の接触を最小限に抑えることができる
と共に圧力が過大にかかわらず。
抵抗及び衝撃を最小限に抑えて物品と処理することがで
きるようになり、スカッフィングの発生による物品の損
傷を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のものを示す平面図、第2図は第1図のA
−A矢視図、第3図乃至第7図は本考案の一実施例を示
す図で、第3図は平面図、第4図はコンベアの駆動関係
を示す斜視図、第5図は第3図のB−B矢視図、第6図
は第4図の部分平面図、第7図は第5図の部分拡大平面
図である。 2・・・・・・物品、4・・・・・・集合装置、5・・
・・・・底部搬送コンベア、7,8・・・・・・側部ガ
イド、9.10・・・・・・緩衝部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複列で供給されてくる物品を支承して搬送する底部搬送
    コンベアと、同コンベアの両側に互いに対向し物品の搬
    送方向に間隔が漸減するように配置された一対の側部ガ
    イドとを有し、物品を単列に整列して送出する物品集合
    装置において、上記底部搬送コンベアを物品の底部幅よ
    り狭い搬送幅を有する複数列のコンベアで構威し、かつ
    、該底部搬送コンベアを物品搬送方向に沿って複数に区
    分してその接続部で交互に噛み合わせ、上記複数に区分
    された各底部搬送コンベアを物品搬送方向下流側程速度
    を速くすると共に、上記一対の側部ガイドに物品搬送方
    向に沿って所要数の緩衝部材を交互に設けたことを特徴
    とする物品集合装置。
JP16025979U 1979-11-19 1979-11-19 物品集合装置 Expired JPS6016575Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16025979U JPS6016575Y2 (ja) 1979-11-19 1979-11-19 物品集合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16025979U JPS6016575Y2 (ja) 1979-11-19 1979-11-19 物品集合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5676628U JPS5676628U (ja) 1981-06-22
JPS6016575Y2 true JPS6016575Y2 (ja) 1985-05-23

Family

ID=29671414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16025979U Expired JPS6016575Y2 (ja) 1979-11-19 1979-11-19 物品集合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016575Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4786055B2 (ja) * 2001-04-18 2011-10-05 サントリーホールディングス株式会社 物品整列装置
DE102010050129A1 (de) * 2010-11-03 2012-05-03 Khs Gmbh Transportvorrichtung zum Transportieren von Behältern
DE102019135162B4 (de) * 2019-12-19 2021-12-02 Khs Gmbh Vorrichtung zur Behandlung von Behältern und ein Verfahren zum Austauschen von Lagerstellen an Behälterbehandlungsvorrichtungen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5676628U (ja) 1981-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4682684A (en) Method and an arrangement for the feeding of objects
US5366063A (en) Accumulator for conveyor system
WO2008002758A1 (en) Roller-belt conveyor with infeed pull-away
JPS6016575Y2 (ja) 物品集合装置
US4917229A (en) Method and apparatus for stacking products
US4986411A (en) Continuous motion vertical conveyor
CN212197413U (zh) 饲料生产线传送带过渡装置
US4925006A (en) Conveyor apparatus having means for a shock-free article acceleration
JPS6343283B2 (ja)
JPS5829057Y2 (ja) 物品の集合装置
JPH0570286U (ja) 菓子片の反転装置
JPS6343284B2 (ja)
JPH012741A (ja) プレス加工製品の整列方法
JPS6136504Y2 (ja)
CN220722606U (zh) 差速皮带组件以及差速调向输送装置
JP3009362B2 (ja) アンスタッカー装置およびアンスタッカー方法
JPS59194918A (ja) コンベヤ−装置
JP2508148Y2 (ja) アキュ―ムレ―トロ―ラコンベヤ
JP2798362B2 (ja) ラウンドコンベヤベルトの搬送装置
JP2002516799A (ja) 製品レーン形成コンベヤシステム
JPS61197310A (ja) 品物の変速用コンベヤ装置
US3638779A (en) Conveyor
JPH0330325Y2 (ja)
JPS6322016Y2 (ja)
JP3598845B2 (ja) 搬送装置