JPH0651970U - 通帳取込み機構 - Google Patents

通帳取込み機構

Info

Publication number
JPH0651970U
JPH0651970U JP8531292U JP8531292U JPH0651970U JP H0651970 U JPH0651970 U JP H0651970U JP 8531292 U JP8531292 U JP 8531292U JP 8531292 U JP8531292 U JP 8531292U JP H0651970 U JPH0651970 U JP H0651970U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passbook
stored
storage
unit
storage box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8531292U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2586727Y2 (ja
Inventor
正人 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP1992085312U priority Critical patent/JP2586727Y2/ja
Publication of JPH0651970U publication Critical patent/JPH0651970U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586727Y2 publication Critical patent/JP2586727Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 通帳記帳装置の通帳取込み部に対し、通帳を
収納する収納箱1を保留部1aと収納部1bとに区分け
し、かつ、保留部1aに収納する通帳を案内する仕切り
板2、3と、保留部に保留した通帳を収納部に堆積させ
る押圧手段10とから成る通帳取込み機構を設けるもの
である。 【効果】 通帳収納時に、新たに収納する通帳が、既に
収納された通帳に収納を阻害されることがなくなり、収
納箱1内に複数の通帳を確実に収納し、装置の破損及び
搬送ジャムの発生することのない装置を提供することが
できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は金融機関等で使用される通帳記帳装置の通帳取込み機構に関するもの である。
【0002】
【従来の技術】
金融機関等で使用される通帳記帳装置は、顧客の持参した通帳に対し取引履歴 等のデータを印字する装置であり、顧客自身の操作によって通帳に印字させるこ とができる。通帳への印字処理は、顧客が、通帳を通帳記帳装置に挿入し、印字 終了後装置から排出された通帳を受け取ることによって行われ、金融機関側の人 間が介することなく処理される。
【0003】 図9は従来の通帳記帳装置を示す概略側面図である。図9に示す如く、通帳記 帳装置31は、顧客による通帳の挿入及び処理を完了した通帳の返却を行う通帳 挿入排出口32、通帳41の表紙側に設けられた磁気ストライプに対する情報の 読み取り及び書き込みを行う磁気データ処理部33、通帳41の開かれた面のペ ージ数及び印字の完了している行数を光学的に判別するページ行判別部34、通 帳41に印字を行うための印字部35、返却した通帳41を顧客が取り忘れた場 合等にその通帳41を収納する通帳取込み部36、以上各部に通帳41を移動さ せる搬送路37から構成される。
【0004】 図10は従来の通帳記帳装置の通帳取込み部を示す概略側面図である。図10 に示す如く、通帳取込み部36は、複数の通帳を堆積して収納する収納箱38、 通帳搬送部37から収納箱38内に通帳を導くブレード39とから構成される。 通帳取込み部36内に通帳41を取り込む場合、図示せぬ駆動手段により実線 で示す位置にあるブレード39を二点鎖線で示す位置に切り替え、この状態で通 帳41を搬送する。搬送路37によって搬送された通帳はブレード39によって 収納箱38内に導かれる。収納箱38内に導かれて搬送ローラ40を離れた通帳 は、搬送ローラ40による慣性力及び重力の作用により収納箱38内に収められ る。通帳収納後、ブレード39をもとの位置に切り替えて、取込み動作を終了す る。また、以上の動作を繰り返すことにより、複数の通帳を取り込むことができ る。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記構成の装置では、複数の通帳を収納箱内に収納する際、通 帳の収納状況の説明図である図11に示す如く、既に収納された通帳のとじ目部 分に、新たに収納する通帳41が引っ掛かり、収納箱38内に通帳が収納できな い場合があった。 このように通帳が収納できない状態でブレードを切り替えると、通帳がブレー ドを閉じる妨げになり、ブレードを駆動しても切り替えることができず、このた めブレードやその他の部材に無理な負荷がかかり破損する可能性があった。また 、通帳が収納できない状態で新たに通帳を取り込むと、取り込もうとした通帳が 、収納できていない通帳に追突してしまい搬送ジャムが発生するという問題があ った。 本考案は以上の問題を解決し、通帳を確実に収納し、装置の破損及び搬送ジャ ムの発生することのない装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、通帳記帳装置の通帳取込み部に対し、通帳を収納する収納箱を収納 部と保留部とに区分けし、かつ、保留部に収納する通帳を案内する仕切り板と、 保留部に保留した通帳を収納部に堆積させる押圧手段とから成る通帳取込み機構 を設けるものである。
【0007】
【作用】
本考案の通帳記帳装置によれば、通帳取込み部の収納箱内に通帳を複数冊収納 させる場合、新たに取込む通帳を、先に取込んだ通帳に妨げられることなく円滑 に取込むことができる。
【0008】
【実施例】
以下図面に従って本考案の実施例を説明する。尚、従来と同一の構成には同一 の符号を用いている。 図1は本考案の第1実施例の通帳記帳装置に用いられる通帳取込み機構を示す 概略側面図であり、図2は図1のA−A断面矢視図である。 図1及び図2を用いて本考案の第1実施例の通帳取込み機構を説明する。図に おいてブレード39は搬送路37から収納箱1に通帳を導くための搬送方向切り 替え手段である。収納箱1は取込んだ通帳を堆積して収納するための箱状の部材 であり、ブレード39によって導かれた通帳を案内し一時的に保留する保留部1 aと、保留された通帳を収納する収納部1bとを有する。収納部1bは、複数の 通帳を堆積して収納することができる。
【0009】 仕切り板2、3は収納箱1内に突出し、収納箱1を保留部1aと収納部1bと に区分けする板状の部材であり、収納箱1内の通帳の搬送方向において、保留部 1aに導かれた通帳を、収納部1bに既に収納された通帳のとじ目部に接触しな いように案内する位置に配置され、かつ、通帳の幅方向の両側端部近傍のみを案 内するよう形成されている。また、仕切り板2、3は、支軸4、5を中心に回動 自在に形成され、スプリング6、7によってストッパ8、9に当接するように付 勢されており、下方に向けて押圧することにより、それぞれ矢印B、C方向に回 動させることができる。
【0010】 レバー11は支点12を中心に回動自在に形成され、一端に押圧板10を支持 し、他端をソレノイド14に接続されている。押圧板10はレバー11の支点1 3に回動自在に支持され、ソレノイド14の矢印D方向への駆動により、仕切り 板2、3よりも収納部1b側の、図中2点鎖線で示した位置まで移動し、保留部 1aに保留された通帳を押圧して収納部1b内に収納させる。また、押圧板10 は、ソレノイド14の非駆動時には、収納箱1上方の切欠き部を塞ぎ、保留部1 a内に搬送される通帳の上面側をガイドする。スプリング15はソレノイド14 を絶えず矢印E方向に付勢し、ソレノイド14の非駆動時に押圧板10をストッ パ16に当接させる。
【0011】 図3は第1実施例の通帳取込み動作を示す装置側面からの説明図であり、図4 は第1実施例の通帳取込み動作を示す図1のA−A矢視方向からの説明図である 。 図3及び図4を用いて本考案の第1実施例の通帳取込み機構による通帳取込み 動作を説明する。図において、通帳を取り込む場合、まず、ブレード39を上方 に切り替える(図3a)。この状態で搬送ローラ40によって通帳41を搬送す ると、ブレード39によって通帳41は収納箱1内に導かれる(図3b)。搬送 ローラ40を離れた通帳41は、搬送ローラ40による慣性力及び重力の作用に より収納箱1の保留部1a内に収められる(図3c)。このとき、通帳41は、 その下面を仕切り板2、3によって案内されているため、収納部1b内に収納さ れた通帳があったとしても、収納を妨げられることがない。
【0012】 保留部1a内に収められた通帳41は、その両端部を仕切り板2、3に支持さ れている(図4a)。この状態でソレノイド14を駆動し押圧板10を移動させ 、仕切り板2、3に支持された通帳を押圧板10によって収納部1bに向けて押 圧する(図3d)。押圧板10によって通帳を押圧すると、スプリング6、7の 付勢力に抗して仕切り板2、3が回動し(図4b)、通帳は収納部1b内に移動 し、収納される(図3e)。
【0013】 通帳が完全に収納部1b内に収納されると仕切り板2、3は元の位置に戻り、 再び通帳を案内する状態になる(図4c)。通帳の収納が完了したらソレノイド 14の駆動を停止して押圧板10を戻し、ブレード39を切り替え取込み動作を 終了する(図3f)。 以上の動作を繰り返すことにより、収納部1b内に複数の通帳を堆積させるこ とができる。
【0014】 本考案は仕切り板2、3を回動自在な構成とすることにより、通帳に負荷を加 えることなしに、押圧板10による収納を可能としているが、仕切り板2、3を 固定させて、押圧板10によって通帳を撓ませて収納することも可能である。こ れにより装置の簡略化が図れ、安価に実施することが可能となる。
【0015】 図5は本考案の第2実施例の通帳記帳装置に用いられる通帳取込み機構を示す 概略側面図であり、図6は図5のF−F断面矢視図である。 図5及び図6に示す如く、第2実施例の通帳取込み機構は、収納箱17を搬送 路37の上方に配置している。収納箱17は、第1実施例と同様に保留部17a と収納部17bに仕切り板18、19によって区分けされており、仕切り板18 、19も第1実施例と同様に、保留部17aに導かれた通帳を、収納部17bに 既に収納された通帳のとじ目部に接触させないように案内する位置に、通帳の幅 方向の両側端部近傍のみを案内するよう形成され、また、支軸を中心に保留部1 7bにむけて回動自在に形成されている。
【0016】 収納箱17内に通帳を取込む場合、通帳はブレード23の切り替え及び収納ロ ーラ24によって搬送路37から収納箱17の保留部17aに導かれる。仕切り 板18、19は、保留部17aに収納される通帳をガイドし、収納部17b内に 収納された通帳による、搬送の阻害を防止している。保留部17aに一旦収納さ れた通帳は、押圧板20によって押圧され、仕切り板18、19の回動により、 収納部17bに収納される。押圧板20はレバー21に支持され、ソレノイド2 2の駆動により動作する。 収納部17bには落下防止板25が設けられており、この落下防止板25と通 帳自体のこしにより、収納した通帳の逆戻りを防止している。
【0017】 図7は本考案の第3実施例の通帳記帳装置に用いられる通帳取込み機構を示す 概略側面図である。図7に示す如く、第3実施例の通帳取込み機構は、第1実施 例の構成に対して補助フィードローラ17を追加したものである。 補助フィードローラ17は、仕切り板2、3と搬送路37との間に配置され、 搬送ローラ40の駆動を伝達する図示せぬ駆動伝達手段、又は図示せぬ駆動手段 の駆動により、通帳取込み時に矢印G方向に回転する。また、補助フィードロー ラ17は、仕切り板2、3の保留部1a側の面の延長線上の近辺に、その外周面 が位置するように配置されている。その他の構成は、第1実施例と同一であるた め説明は省略する。
【0018】 図8は第3実施例の通帳取込み動作を示す装置側面からの説明図である。 図8を用いて本考案の第3実施例の通帳取込み機構による通帳取込み動作を説 明する。通帳を取り込む場合、まず、ブレード39を上方に切り替えた後に通帳 を搬送する。搬送された通帳は、ブレード39によって収納箱1内に導かれ、搬 送ローラ40を離れた後は搬送ローラ40による慣性力及び重力の作用により収 納箱1の保留部1a内に収められる(図6a)。
【0019】 保留部1a内の通帳41はその両端部を仕切り板2、3によって支持されてい る。この状態でソレノイド14を駆動し押圧板10を移動させ、仕切り板2、3 に支持された通帳41を押圧板10によって収納部1bに向けて押圧する(図6 b)。このとき、通帳41は、押圧板10によって補助フィードローラ17に付 勢されるため、何等かの原因で図6bに示すように保留部1aへの収納が不完全 であっても、この段階で通帳41は補助フィードローラ17によって保留部1a の奥に向けて搬送され、保留部1a内への収納が完了する(図6c)。 更に、押圧板10によって通帳を押圧すると、仕切り板2、3が回動し、通帳 は収納部1b内に収納され、その後は、第1実施例と同様の動作を経て取込み動 作を終了する。
【0020】
【考案の効果】
以上詳細に説明したように、本考案によれば、通帳記帳装置に対し、通帳を収 納する収納箱を収納部と保留部とに区分けし、かつ、保留部に収納する通帳を案 内する仕切り板と、保留部に保留した通帳を収納部に堆積させる押圧手段とから 成る通帳取込み機構を設けることにより、収納箱内に通帳を複数冊収納させる場 合、新たに取込む通帳を、先に取込んだ通帳に妨げられることなく円滑に取込む ことができる。 従って、収納箱内に複数の通帳を収納する際、収納不良を原因とした装置の破 損及び搬送ジャムの発生が防止され、信頼性の高い通帳記帳装置を提供すること が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の通帳記帳装置の通帳取込み機構を示す
概略側面図である。
【図2】図1のA−A断面矢視図である。
【図3】通帳取込み動作を示す装置側面からの説明図で
ある。
【図4】通帳取込み動作を示す図1のA−A矢視方向か
らの説明図である。
【図5】通帳記帳装置の第2実施例の通帳取込み機構を
示す概略側面図である。
【図6】図5のF−F断面矢視図である。
【図7】通帳記帳装置の第3実施例の通帳取込み機構を
示す概略側面図である。
【図8】第3実施例の通帳取込み動作を示す装置側面か
らの説明図である。
【図9】従来の通帳記帳装置を示す概略側面図である。
【図10】従来の通帳記帳装置の通帳取込み機構を示す
概略側面図である。
【図11】従来の通帳記帳装置の通帳の収納状況を示す
説明図である。
【符号の説明】
1 収納箱 1a 保留部 1b 収納部 2,3 仕切り板 10 押圧板 11 レバー 12 支点 13 支点 14 ソレノイド 37 搬送路 39 ブレード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06K 13/12 C 9190−5L

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通帳に対し所定の情報を印刷する印字部
    と、印字を完了した通帳を排出する通帳排出部と、装置
    内に複数の通帳を収納する収納箱と、以上各部に通帳を
    搬送する搬送部とを備えた通帳記帳装置において、 前記収納箱を保留部と収納部とに区分けすると共に、前
    記搬送部から搬送される通帳の両側端部を案内して該保
    留部内に導く仕切り板と、 該保留部内の通帳を該収納部に向けて押圧し該収納部内
    に堆積させる押圧手段とを備えることを特徴とする通帳
    記帳装置における通帳取込み機構。
JP1992085312U 1992-12-11 1992-12-11 通帳取込み機構 Expired - Fee Related JP2586727Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992085312U JP2586727Y2 (ja) 1992-12-11 1992-12-11 通帳取込み機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992085312U JP2586727Y2 (ja) 1992-12-11 1992-12-11 通帳取込み機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0651970U true JPH0651970U (ja) 1994-07-15
JP2586727Y2 JP2586727Y2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=13855093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992085312U Expired - Fee Related JP2586727Y2 (ja) 1992-12-11 1992-12-11 通帳取込み機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586727Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7520499B2 (en) 2004-09-28 2009-04-21 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Waiting tray for sheet processing tray
JP2015079366A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 富士通フロンテック株式会社 媒体処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617175A (ja) * 1984-06-19 1986-01-13 Omron Tateisi Electronics Co 通帳の回収装置
JPS6460557A (en) * 1987-08-28 1989-03-07 Hitachi Ltd Bankbook handling device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617175A (ja) * 1984-06-19 1986-01-13 Omron Tateisi Electronics Co 通帳の回収装置
JPS6460557A (en) * 1987-08-28 1989-03-07 Hitachi Ltd Bankbook handling device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7520499B2 (en) 2004-09-28 2009-04-21 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Waiting tray for sheet processing tray
JP2015079366A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 富士通フロンテック株式会社 媒体処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2586727Y2 (ja) 1998-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101051782B1 (ko) 지엽반송 기구 및 지엽취급 장치
PL198179B1 (pl) Urządzenie do automatycznego przeprowadzania operacji bankowych i sposób automatycznego przeprowadzania operacji bankowych
JP3888780B2 (ja) 紙幣スタック装置
KR970006031B1 (ko) 지폐 자동지불장치
JPH0651970U (ja) 通帳取込み機構
KR100526580B1 (ko) 지폐류 입출금기의 일시저장장치
KR101120933B1 (ko) 금융자동화기기의 일시스택장치 및 일시스택방법
KR101122454B1 (ko) 금융자동화기기의 일시스택장치 및 지폐반송방법
JPH0729457B2 (ja) 通帳類自動発行装置
JP2000255810A (ja) 複数枚媒体の分離繰出し装置
JP5120226B2 (ja) 媒体取扱装置
KR200374273Y1 (ko) 금융자동화기기의 일시스택장치
WO2018154904A1 (ja) 情報読取機構および媒体処理装置
JP2692929B2 (ja) 冊子類処理装置
JP3350598B2 (ja) カード取扱装置
JP2825246B2 (ja) 帳票取扱い装置
JPH0313622B2 (ja)
JPS58214977A (ja) 通帳類取扱装置
JP2016057687A (ja) 媒体処理装置
JP4578962B2 (ja) カード処理装置
JP4708814B2 (ja) 通帳発行モジュール
JP2672624B2 (ja) 冊子類処理装置
JP5265965B2 (ja) カード処理装置
JPH0211166Y2 (ja)
JPH02305758A (ja) 紙葉類整理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980908

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees