JPH0651384U - 構台用手すり取付金具 - Google Patents
構台用手すり取付金具Info
- Publication number
- JPH0651384U JPH0651384U JP8666292U JP8666292U JPH0651384U JP H0651384 U JPH0651384 U JP H0651384U JP 8666292 U JP8666292 U JP 8666292U JP 8666292 U JP8666292 U JP 8666292U JP H0651384 U JPH0651384 U JP H0651384U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gantry
- substrate
- outer substrate
- base
- mounting bracket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
- Escalators And Moving Walkways (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 安全かつ楽な作業で、取付け、解体ができる
ような構台用手すり取付金具を提供することを目的とし
ている。 【構成】 内側基板と外側基板とを平行に配設して内、
外基板間を幅木挿入溝となし、外側基板をさらに下方へ
延設して構台端当接部となした基部2を形成し、この基
部の下端には横方向の構台表面当接板5を固着し、構台
表面当接板5の裏面には構台挿嵌用突起8を突設し、さ
らに前記外側基板には筒体状の束柱11取付部4を設け
るよう形成したものである。
ような構台用手すり取付金具を提供することを目的とし
ている。 【構成】 内側基板と外側基板とを平行に配設して内、
外基板間を幅木挿入溝となし、外側基板をさらに下方へ
延設して構台端当接部となした基部2を形成し、この基
部の下端には横方向の構台表面当接板5を固着し、構台
表面当接板5の裏面には構台挿嵌用突起8を突設し、さ
らに前記外側基板には筒体状の束柱11取付部4を設け
るよう形成したものである。
Description
【0001】
この考案は地下の掘削に際して、掘削機械やダンプカーを載せるための構台に 、手すりを取付けるのに使用される構台用手すり取付金具に関するものである。
【0002】
従来、構台に手すりを設ける場合は、いずれも根太に単管ベースを溶接したり 、束柱を直接クランプで根太に接合するタイプのものであり、幅木は足場板を用 いていた。
【0003】
ところで上記従来の手すり取付け方法では、根太に単管ベースを溶接したり、 束柱を直接クランプで根太に接合するため、取付けはまだ手すりのない構台の最 端部での作業となり、施工性が悪く危険なものであった。また現場合せなので、 幅木回りの納まりが悪い場合が多かった。
【0004】 この考案は前記事情に鑑み開発されたもので、安全かつ楽な作業で、取付け、 解体ができるような構台用手すり取付金具を提供することを目的としている。
【0005】
前記目的を達成するためにこの考案では、内側基板と外側基板とを平行に配設 して内、外基板間を幅木挿入溝となし、外側基板をさらに下方へ延設して構台端 面当接部となした基部を形成し、この基部の下端には横方向の構台表面当接板を 固着し、構台表面当接板の裏面には構台挿嵌用突起を下方へ突設し、さらに前記 外側基板には筒体状の束柱取付部を設けるよう形成したものである。
【0006】
以下図示した実施例に基いて説明する。1はこの考案の構台用手すり取付金具 を示すもので、2はその基部を示すものである。
【0007】 基部2は二枚の基板2a,2bを幅木を挿入し得る所要の間隔を保持して縦方 向平行に配設し基板2a,2b間を幅木挿入溝2cとなしてある。外側面を形成 する基板2aは内側の基板2bよりも下方向に長く形成してあり下部を構台端面 取付部2dとなし、この構台端面取付部2dには左、右に2個ねじ孔が穿設して あり、微調整ねじ3からねじ込んである。
【0008】 外側の基板2aには外側面に縦方向の円筒体状の束柱取付部4が固着してある 。また基板2aの内側面中間部及び基板2bの下端部に直交して構台表面当接板 5が固着してある。この構台表面当接板5の表面には、基板2bの基部から端部 にかけて幅方向中央に半円筒体状の補強板6が固着してあり、この補強板6と基 板2bとに跨がって三角形状の補強板7が固着してある。さらに構台表面当接板 5の裏面先端部には円筒体状の構台挿嵌用突起8が下方向へ垂直に突設してある 。
【0009】 図6は第二実施例を示したものである。この実施例は前記第一実施例と全く同 様な構成となっているが、構台表面当接板5がより小さく形成してあり、基板2 aと構台挿嵌用突起8との間隔をより狭く形成したものである。
【0010】 使用に際しては、図6、図7に示すように根太材9の上に覆工板10を敷設し た構台において、構台の端部に敷設した覆工板10にこの考案の構台用手すり取 付金具1を取付けるものである。すなわち、既存の覆工板10の四隅に穿設して ある吊上げ用の穴10a内に構台挿嵌用突起8を挿嵌し、構台表面当接板5を覆 工板10の表面に当接しかつ構台端面取付部2cを覆工板10の端面に当接する 。次いで調整ねじ3で垂直性を調整すれば、この考案の構台用手すり取付金具1 の取付け作業は完了する。
【0011】 しかる後、手すりの束柱11となる単管を束柱取付部4に挿嵌し、束柱11間 に横桟12を跨設し、最後に特製の鋼製の足場板(木製足場板でも可)による幅 木13を幅木挿入溝2cに上から落とし込めば手すり取付け作業は完了する。
【0012】
この考案は以上のような構成からなっているので、取付け作業に際して、構台 を形成する覆工板の端部から身体をはみ出すことなく行うことができ、従来技術 に比較してより簡単かつ安全な取付け作業が可能である。
【0013】 また幅木挿入溝が形成してあり、この幅木挿入溝に幅木を落とし込むだけの簡 単な作業で納まり良く幅木を取付けることができる。
【図1】斜視図である。
【図2】正面図である。
【図3】左側面図である。
【図4】平面図である。
【図5】第二実施例の正面図である。
【図6】使用状態を示す正面図である。
【図7】使用状態を示す斜視図である。
1…構台用手すり金具、2…基部、3…調整ねじ、4…
束柱取付部、5…構台表面当接板、6…補強板、7…補
強板、8…構台挿嵌用突起、9…根太材、10…覆工
板、11…束柱、12…横桟、13…幅木。
束柱取付部、5…構台表面当接板、6…補強板、7…補
強板、8…構台挿嵌用突起、9…根太材、10…覆工
板、11…束柱、12…横桟、13…幅木。
Claims (1)
- 【請求項1】 内側基板と外側基板とを平行に配設して
内、外基板間を幅木挿入溝となし、外側基板をさらに下
方へ延設して構台端面当接部となした基部を形成し、こ
の基部の下端には横方向の構台表面当接板を固着し、構
台表面当接板の裏面には構台挿嵌用突起を下方へ突設
し、さらに前記外側基板には筒体状の束柱取付部を設け
てなる構台用手すり取付金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992086662U JPH085244Y2 (ja) | 1992-12-17 | 1992-12-17 | 構台用手すり取付金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992086662U JPH085244Y2 (ja) | 1992-12-17 | 1992-12-17 | 構台用手すり取付金具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0651384U true JPH0651384U (ja) | 1994-07-12 |
JPH085244Y2 JPH085244Y2 (ja) | 1996-02-14 |
Family
ID=13893251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1992086662U Expired - Lifetime JPH085244Y2 (ja) | 1992-12-17 | 1992-12-17 | 構台用手すり取付金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH085244Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6269542U (ja) * | 1985-10-22 | 1987-05-01 |
-
1992
- 1992-12-17 JP JP1992086662U patent/JPH085244Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6269542U (ja) * | 1985-10-22 | 1987-05-01 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH085244Y2 (ja) | 1996-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4380429B2 (ja) | 鋼管基礎杭のアンカーボルト設置方法及びアンカーボルト設置装置 | |
JP4523869B2 (ja) | 鋼管基礎杭の柱固定用部材設置方法及び柱固定用部材設置装置 | |
KR100650503B1 (ko) | 공동주택용 매입형배전박스의 고정구조 | |
JPH01105867A (ja) | 壁型枠支持装置 | |
JPH0651384U (ja) | 構台用手すり取付金具 | |
JPH0752887Y2 (ja) | 型枠パネル支持装置 | |
JPH10292621A (ja) | 足場つなぎ構造 | |
KR20020001480A (ko) | 피씨빔 공법 또는 스틸 박스 공법에 적용되는 슬라브콘크리트 타설용 거푸집 | |
JP3101169B2 (ja) | 柱・梁接合部材のための仮止め装置 | |
JPH0849406A (ja) | 建築用仮設材支持金具 | |
JPH0522611U (ja) | プレキヤスト床版と桁の接合構造 | |
JP3025375B2 (ja) | 屋根・床のパネル取付方法および構造 | |
JP2566470Y2 (ja) | 構築用アンカーボルトの固定装置 | |
JPH0541157Y2 (ja) | ||
JPH0240687Y2 (ja) | ||
JP2001098684A (ja) | 型枠固定構造 | |
JPH086881Y2 (ja) | 大梁と小梁との接合装置 | |
JPH0745705Y2 (ja) | 大型型枠装置 | |
JP2001213589A (ja) | カウンタウエイトの取付構造 | |
JP3180636B2 (ja) | 床形成コンクリート流れ止め装置 | |
JPH0431928Y2 (ja) | ||
JPH0637162Y2 (ja) | セパレ−タ−支持金具 | |
JP3010697U (ja) | 移動壁用アルミレールの交差部及び収納レール構造 | |
JP2560412Y2 (ja) | 木造梁に床パネルの取り付け構造 | |
JPH0522765U (ja) | 吊り足場枠 |