JPH0650998U - 車両の物入構造 - Google Patents

車両の物入構造

Info

Publication number
JPH0650998U
JPH0650998U JP8801692U JP8801692U JPH0650998U JP H0650998 U JPH0650998 U JP H0650998U JP 8801692 U JP8801692 U JP 8801692U JP 8801692 U JP8801692 U JP 8801692U JP H0650998 U JPH0650998 U JP H0650998U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
container
upper storage
stored
storage portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8801692U
Other languages
English (en)
Inventor
利幸 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP8801692U priority Critical patent/JPH0650998U/ja
Publication of JPH0650998U publication Critical patent/JPH0650998U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】収納物の大きさに応じた収納部の使用形態の効
果的な変更を可能にして、特に上下高さの高い収納物を
見栄え良く収納部に収納する。 【構成】車両のドアトリム11車室側に、上部収納部22と
下部収納部32とを設け、上部収納部22に着脱自在な物入
容器23を設け、上記両収納部22,32 間に、上部収納部22
より物入容器23を外した状態で連通する連通部41を設け
る。そして、上部収納部22に開閉可能なリッド25を設け
てアームレストを形成する。さらに、上部収納部22の車
室S 外方側に間隙42を設け、上部収納部22に対する物入
容器23の着脱状態に拘らず上記間隙42を介して下部収納
部32に連通する外側連通部43を設る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車両のドアパネルのドアトリム車室側に設けられる物入構造の改良 に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種車両の物入構造としては、例えば、実開平3−1850号公報に 開示されるように、自動車のドアトリムの車室側に、車室外方へ膨出する膨出部 を設け、該膨出部の下部に対向配置された車室内外方向へスライド移動可能なス ライド板と共に収納部を構成したものが知られている。そして、収納物が膨出部 内に収まるような上下高さの低いものであるときにはスライド板を車室外側位置 に位置付ける一方、収納物が膨出部内からはみ出すような上下高さの高いもので あるときにはスライド板を車室内側位置に位置付けて、収納物の大きさに応じて 収納部の使用形態を車室内外方向へ適宜変更するようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、自動車の場合、ドアトリムの収納部内には、運転者が最も必要とさ れる地図帳など上下高さの高い収納物を収納するケースが多く、上記従来のもの のように上下高さの高い収納物に応じてスライド板を車室内側に位置付けて収納 部の使用形態を単に車室内方へ変更するだけでは、上下高さの高い収納物が、車 室内側にあるスライド板の上端に支持されて車室内方に大きく倒れ掛かり、上下 高さの高い収納物を見栄え良く収納部に収納できないことになる。
【0004】 本考案はかかる点に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、収納物 の大きさに応じた収納部の使用形態の効果的な変更を可能にして、特に上下高さ の高い収納物を見栄え良く収納部に収納できるようにすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】 上記目的を達成するため、請求項1記載の考案が講じた解決手段は、車両のド アパネルに取付けたドアトリムに設けられる車両の物入構造として、上記ドアト リムの車室側に、上部収納部と下部収納部とを設け、該両収納部のうちの少なく とも上部収納部に、該上部収納部に対して着脱自在な物入容器を設け、上記両収 納部間に、上部収納部より物入容器を外したとき、該両収納部間を連通する連通 部を設ける構成としたものである。
【0006】 また、請求項2記載の考案が講じた解決手段は、上記請求項1記載の考案の上 部収納部を特定し、その上部収納部を開閉可能とするリッドを備えてアームレス ト部に形成する構成としている。
【0007】 さらに、請求項3記載の考案が講じた解決手段は、上記請求項1または請求項 2記載の考案の上部収納部を特定し、上部収納部の車室外方側に、上部収納部に 対する物入容器の着脱状態に拘らず下部収納部に対して連通する外側連通部を設 ける構成としている。
【0008】
【作用】
上記の構成により、請求項1記載の考案では、カセットテープや眼鏡程度の小 さな収納物は、上部収納部に装着した状態の物入容器内に収納されるとともに、 下部収納部に収納した状態で上部収納部に装着状態の物入容器に届かない程度の 上下高さとなる雑誌類などの中くらいの収納物は、下部収納部に収納される。
【0009】 そして、下部収納部に収納した状態で上部収納部に届くような地図帳などの上 下高さの高い大きな収納物は、上部収納部から物入容器を外して上部収納部およ び下部収納部間を連通部により連通させた状態で、上部収納部にのみ物入容器が 存在している場合にはその上部収納部から取外して下部収納部に装着してから、 この物入容器内に上部収納部から挿通され、運転者が最も必要とされる地図帳な ど上下高さの高い収納物が上部収納部に支持されつつ下部収納部に効果的に収納 される。
【0010】 また、請求項2記載の考案では、上部収納部は、開閉可能なリッドを備えてい るので、上部収納部内へ収納された収納物が目隠しされて見栄えが良好に保たれ る。
【0011】 しかも、上部収納部は、その開閉可能なリッドにより、リッド閉時にアームレ ストとして機能し、上部収納部のリッドをアームレストとして兼用することがで きる。
【0012】 さらに、請求項3記載の考案では、外側連通部により、上部収納部の車室外方 側と下部収納部との間が、上部収納部に対する物入容器の着脱如何に拘らず連通 するので、上部収納部内の収納物を犠牲にすることがなく、地図帳などの上下高 さの高い大きな収納物が、下部収納部に上部収納部車室外方側において支持され つつ外側連通部内に挿通されて収納される。
【0013】
【考案の効果】
以上の如く、請求項1記載の考案における車両の物入構造によれば、小さな収 納物を上部収納部の物入容器内に、中くらいの収納物を下部収納部にそれぞれ収 納する一方、大きな収納物を、両収納部間を連通部により連通させた状態で上部 収納部から挿通して収納するので、収納物の大きさに応じた収納部の使用形態を 効果的に変更でき、運転者の最も必要な地図帳など上下高さの高い収納物を上部 収納部に支持させつつ見栄え良く下部収納部に収納することができる。
【0014】 また、請求項2記載の考案における車両の物入構造によれば、上部収納部を、 開閉可能なリッドを備えたアームレスト部に形成したので、上部収納部内の収納 物の見栄えの向上を図ることができるとともに、上部収納部のリッドをアームレ ストとして機能させて兼用化を図ることができる。
【0015】 さらに、請求項3記載の考案における車両の物入構造によれば、上部収納部の 車室外方側と下部収納部との間を連通する外側連通部により、上部収納部内の収 納物を犠牲にすることなく地図帳などの大きな収納物を上部収納部車室外方側で 支持しつつ見栄え良く下部収納部に収納することができる。
【0016】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
【0017】 図1ないし図5は本考案の実施例に係る物入構造を用いた自動車左側のフロン トサイドドアを示し、このフロントサイドドア1(ドアパネル)は、運転席側の サイドドアとして構成されている。該フロントサイドドア1は、インナパネル2 とアウタパネル3とを接合してなり、この上縁部にはフロントサイドドア1内外 を連通する開口部1aが形成され、その開口部1aを介してウインドガラス4を 昇降移動させてウインドを開閉するようになされている。
【0018】 上記インナパネル2の車室S側には、ドアトリム11が取付けられている。該 ドアトリム11は、上記インナパネル2を車室側から覆い隠すようインナパネル 2の形状に沿って略一致する形状に形成されたドアトリム本体12と、該ドアト リム本体12の略中央位置より下部を所定間隔隔てて車室S内方側から覆い隠す 断面略コ字状のドアトリム副体13とが一体的に組付けられてなる。上記ドアト リム副体13の上縁は、後方にいくに従い下方に傾斜するなだらかな後下がりの 傾斜面に形成されている。そして、上記ドアトリム本体12およびドアトリム副 体13とを組み付けた状態において、ドアトリム副体13の上方に開口が形成さ れ、その開口部10の前端位置には、上記ウインドガラス4を昇降移動させるス イッチ14、および図示しない車体左右側方の他のウインドガラスを昇降移動さ せるためのスイッチ14,…を集中的に配したスイッチ操作板15が設けられ、 このスイッチ操作板15によって、上記開口部10の前端位置が閉塞されるよう になっている。また、上記スイッチ操作板15の上方に位置するドアトリム本体 12の前側上部位置には、フロントサイドドア1の解放操作を車室S内側から行 うためのインナハンドル16が設けられている。
【0019】 また、上記ドアトリム副体13後部は、若干車室S内方側に膨出しているとと もに、そのドアトリム副体13後部に対向するドアトリム本体12の後部も、若 干車室S外方側に膨出しており、上記ドアトリム副体13の膨出部分20上部と 、上記ドアトリム本体12の膨出部分21上部との間には、上部収納部21が設 けられている。該上部収納部22は、上記ドアトリム副体13の上縁後端および 膨出部分20の上縁に対して上縁部が水平方向および下方に移動不能に支持され た上方へ開口する着脱自在な略ボックス状の物入容器23と、上記ドアトリム副 体13後部上縁(膨出部分21の上縁)に対して前後一対のヒンジ24,24を 介して開閉自在に支持され、上記物入容器23の開口を閉塞可能なリッド25と を備えている。そして、上記リッド25は、閉塞時に上記開口部10の後部位置 が閉塞されるようになっていて、アームレスト部としても機能するように形成さ れている。この場合、物入容器23は、その底面が傾斜面に形成されて上縁部が 傾斜状態で装着された際に略水平となるようになっていて、カセットテープや眼 鏡程度の小さな収納物が内部に略水平状態で収納されることになる。
【0020】 さらに、上記ドアトリム副体13の略中央部には、車体前後方向へ長い切欠穴 31が形成されている。該切欠穴31は、その上縁が上記ドアトリム副体13の 上縁と略平行となるよう,後方にいくに従い下方に傾斜するなだらかな後下がり の傾斜面に形成されている一方、下縁が後方にいくに従い上方に傾斜するなだら かな前下がりの傾斜面に形成されている。そして、上記切欠穴31下方において 互いに対抗する,ドアトリム副体13の膨出部分20下部と、上記ドアトリム本 体12の膨出部分21下部との間には、下部収納部32が設けられており、該下 部収納部32の上縁つまり切欠穴31の下縁後部は、上記物入容器23の上縁部 を水平方向および下方に移動不能に支持するよう,物入容器23の上縁部に略沿 った形状に形成されている。また、上記切欠孔31の前端に対応するドアトリム 本体12の下部前端位置には、図示しないスピーカーが取付けられるようになっ ていて、このスピーカーがスピーカーグリル33によって車室S内方側から覆わ れるようになっている。この場合、物入容器23が下部収納部32に装着される ときは、物入容器23の上縁部を支持する切欠穴31の下縁後部が、膨出部分2 1の上縁の如く後下がりの傾斜面とは反対に前下がりの傾斜面に形成されている ので、物入容器23は、上部収納部22と下部収納部32とで前後を逆転させて 装着されることになる。
【0021】 そして、上記上部収納部22および下部収納部32は、上下方向に対向してお り、この両収納部22,32間には、上部収納部22より物入容器23を外した 状態で、該両収納部22,32間を連通する連通部41が設けられている。また 、上部収納部22は、その車室S外方側において、上部収納部22に装着状態に ある物入容器23と、ドアトリム本体12との間に所定の間隙42を有しており 、この間隙42を上部収納部22に対する物入容器23の着脱状態に拘らず下部 収納部32に対して連通させる外側連通部43が上部収納部22の車室S外方側 に設けられている。尚、Tはカセットテープ、Cは地図帳、Mは雑誌である。
【0022】 ここで、各収納部22,32の使用形態を図6ないし図12に基づいて説明す る。
【0023】 先ず、図6および図7に示すように、上部収納部22に物入容器23を装着し ておき、カセットテープTや眼鏡(図示せず)程度の小さな収納物は、上部収納 部22に装着した物入容器23内に収納されるとともに、下部収納部32に収納 した状態で上部収納部22に装着状態の物入容器23に届かない程度の上下高さ となる雑誌M類などの中くらいの収納物は、下部収納部32に収納される。
【0024】 また、図8ないし図10に示すように、下部収納部32に収納した状態で上部 収納部22に届くような地図帳Cなどの上下高さの高い大きな収納物を収納する 場合には、上部収納部22の車室S外方側と下部収納部32との間を上部収納部 22に対する物入容器23の着脱如何に拘らず連通させる外側連通部43に間隙 42を介して挿通し、上部収納部22内の収納物を犠牲にすることなく、地図帳 Cなどの上下高さの高い大きな収納物が、下部収納部32に上部収納部22の車 室外方側つまり間隙42内において支持されつつ外側連通部43に収納される。 この場合、物入容器23は、図8に示すように上部収納部22に装着されていて も、図9および図10に示すように下部収納部32に装着されていてもいずれで あっても良い。
【0025】 そして、図11および図12に示すように、上部収納部22に収納物が存在し ないときには、地図帳Cなどの上下高さの高い大きな収納物は、上部収納部22 から物入容器23を外して上部収納部22および下部収納部32間を連通部41 により連通させた状態で、上部収納部22から取外した物入容器23を下部収納 部32に装着してから、この物入容器23内に上部収納部22から挿通され、地 図帳Cなど上下高さの高い収納物が上部収納部22に支持されつつ下部収納部3 2に効果的に収納される。
【0026】 このように、収納物の大きさに応じて上部収納部22および下部収納部32の 使用形態が適宜効果的に変更でき、運転者の最も必要な地図帳Cなど上下高さの 高い収納物を、上部収納部22内の収納物を犠牲にすることなく間隙42内で支 持しつつ外側連通部43に見栄え良く収納したり、上部収納部22を利用して該 上部収納部22に支持させつつ見栄え良く下部収納部32に収納したりすること ができる。
【0027】 しかも、上部収納部22は、開閉可能なリッド25を備えているので、上部収 納部22内へ収納された収納物が目隠しされて、上部収納部22内の収納物の見 栄えの向上を図ることができる。さらに、上部収納部22は、その開閉可能なリ ッド25により、リッド閉時にアームレストとして機能し、上部収納部22のリ ッド25をアームレストとして兼用させることができる。
【0028】 尚、本考案は上記実施例に限定されるものではなく、その他種々の変形例を包 含するものである。例えば、上記実施例では、上部収納部22にのみ物入容器2 3を装着したが、上部収納部および下部収納部にそれぞれ物入容器が着脱自在に 装着されるようにしても良い。
【0029】 また、上記実施例では、上部収納部22にリッド25を設けたが、上部収納部 に収納される収納物が割合大きなものである場合も考慮してリッドが備えられて いないものであっても良い。
【0030】 さらに、上記実施例では、上部収納部22の車室S外方側に間隙42を設けて 下部収納部32に連通する外側連通部43を設けたが、上部収納部の車室外方側 の間隙を廃止して上部収納部と下部収納部との間で連通する連通部のみが設けら れるような構成であっても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】フロントサイドドア後部付近の縦断背面図であ
る。
【図2】車室側より視たドアトリムの斜視図である。
【図3】車室側より視たドアトリムの正面図である。
【図4】分解状態における図2相当図である。
【図5】ドアトリムを上方より視た平面図である。
【図6】物入容器を上部収納部に装着した状態の図1相
当図である。
【図7】物入容器を上部収納部に装着する前の図2相当
図である。
【図8】物入容器を上部収納部に装着しかつ外側連通部
に地図帳を収納した状態の図1相当図である。
【図9】物入容器を下部収納部に装着しかつ外側連通部
に地図帳を収納した状態の図1相当図である。
【図10】図9に係る図2相当図である。
【図11】物入容器を下部収納部に装着しかつ連通部に
地図帳を収納した状態の図1相当図である。
【図12】図11に係る図2相当図である。
【符号の説明】
1 フロントサイドドア(ドアパネル) 11 ドアトリム 22 上部収納部 23 物入容器 25 リッド 32 下部収納部 41 連通部 43 外側連通部 S 車室

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両のドアパネルにドアトリムが取付け
    られており、このドアトリムの車室側には、上部収納部
    と下部収納部とが設けられ、該両収納部のうちの少なく
    とも上部収納部には、該上部収納部に対して着脱自在な
    物入容器が設けられ、上記両収納部間には、上部収納部
    より物入容器を外したとき、該両収納部間を連通する連
    通部が設けられていることを特徴とする車両の物入構
    造。
  2. 【請求項2】 上部収納部は、該上部収納部を開閉可能
    とするリッドを有してアームレスト部に形成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の車両の物入構造。
  3. 【請求項3】 上部収納部は、その車室外方側におい
    て、上記上部収納部に対する物入容器の着脱状態に拘ら
    ず下部収納部に対して連通する外側連通部が設けられて
    いることを特徴とする請求項1または請求項2記載の車
    両の物入構造。
JP8801692U 1992-12-24 1992-12-24 車両の物入構造 Withdrawn JPH0650998U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8801692U JPH0650998U (ja) 1992-12-24 1992-12-24 車両の物入構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8801692U JPH0650998U (ja) 1992-12-24 1992-12-24 車両の物入構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0650998U true JPH0650998U (ja) 1994-07-12

Family

ID=13931046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8801692U Withdrawn JPH0650998U (ja) 1992-12-24 1992-12-24 車両の物入構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650998U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007216700A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Mazda Motor Corp 車両のドア構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007216700A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Mazda Motor Corp 車両のドア構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4469365A (en) Automotive sunglass storage system
CA2455272C (en) Under-seat storage bin for extended cab pickup trucks
US4275916A (en) Visor with storage compartment
US4712823A (en) Cup holder apparatus
JP5672629B2 (ja) ドアトリム
US20160046335A1 (en) Vehicle luggage compartment structure
CN217804941U (zh) 用于车辆的控制台总成
JP2000108793A (ja) 車両後部構造
JPH0650998U (ja) 車両の物入構造
JP2975226B2 (ja) 自動車のボディ構造
JP3201571B2 (ja) 車両のルーフコンソール装置
JP3707243B2 (ja) 自動車のトリム
JP2005132265A (ja) 車両用コンソールボックス
JP3486009B2 (ja) 車両用グローブボックス
JP2764904B2 (ja) 自動車の小物入れ
JP3542205B2 (ja) 車両用グローブボックス
JPH0560343U (ja) 自動車用トランクスルーシートの構造
JPS5943144Y2 (ja) 車両のグロ−ブボツクス装置
JPH086621Y2 (ja) ベッドスペースの収納装置
JPH0532370Y2 (ja)
JPH0218748Y2 (ja)
JPH0334349Y2 (ja)
JP3181816B2 (ja) 車両用サイドライニング
JPH072321Y2 (ja) 自動車の小物収納装置
JP3663773B2 (ja) 物入れ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19970306