JPH0650782Y2 - 停電検出回路 - Google Patents

停電検出回路

Info

Publication number
JPH0650782Y2
JPH0650782Y2 JP1985144256U JP14425685U JPH0650782Y2 JP H0650782 Y2 JPH0650782 Y2 JP H0650782Y2 JP 1985144256 U JP1985144256 U JP 1985144256U JP 14425685 U JP14425685 U JP 14425685U JP H0650782 Y2 JPH0650782 Y2 JP H0650782Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power failure
circuit
detection circuit
failure detection
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985144256U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6253370U (ja
Inventor
幸夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1985144256U priority Critical patent/JPH0650782Y2/ja
Publication of JPS6253370U publication Critical patent/JPS6253370U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0650782Y2 publication Critical patent/JPH0650782Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は単相交流電源の停電検出回路の改善に関する。
〔考案の技術的背景とその問題点〕 単相交流電源の停電検出方法として第3図に示す回路方
式が知られている。第3図において11は単相交流電源、
12は整流器、13はサンプルホールド回路(以下S/H回路
と記す)、14は比較器、15は零点検出器、16は遅れ回
路、17はワンシヨツト回路、18は設定器である。
第4図は第3図における電圧波形及び停電検出タイミン
グを示すものである。第3図において零点検出器15は単
相交流電圧の零点を検出し、遅れ回路16に零点信号を送
出する。遅れ回路16は所定時間信号を遅延させて、S/H
回路13のサンプル指令を与える。S/H回路13の出力信
号は第2図に示す直流電圧となり、比較器14で設定
器18の電圧と比較し、<の時停電と判定し、信
号を送出する。従来、このような方式の停電検出回路に
おいては、停電のしかたにより検出時間が遅くなるとい
う問題点が有つた。これは交流電源の停電時の位相、停
電のしかた、同系統につながる負荷状況等により、停電
後の交流電源の電圧波形によつて零点検出器15が正常に
動作しないことによる。第5図はその例を示すものであ
る。第5図のt点で停電が発生したにもかかわらずS/H
回路13の出力では、t点以降S/H回路にサンプル指令
が出ない為、前回のサンプル値を維持し、比較器14で検
出ができなくなつた例を示している。これは停電時零点
検出器15が動作しないことに原因がある。第6図は第5
図点波形を拡大した図で、t1,t2点は零点検出器15の
動作点を示すものである。零点検出器15では通常検出オ
フセツト誤差がある為、電圧が△Vを超えた時検出動作
する。ところがt3点のように停電が発生しても電圧波形
が△Vを超える状態が無いと零点検出器15が動作しない
と言う問題が有る。
〔考案の目的〕
本考案の目的は前述の問題点を除去するためになされた
ものであつで、停電時どのような電圧波形でも確実に動
作する停電検出回路を提供することにある。
〔考案の概要〕
本考案は、S/H回路のサンプル指令を送出する零点検出
器のかわりにレベル検出回路を設け、交流電圧の立下り
時点でサンプル指令となる信号を送出するようにしたこ
とにより停電検出を確実にしたものである。
〔考案の実施例〕
以下、本考案を実施例により説明する。
第1図は本考案の実施例を示す構成図である。第1図に
おいて第3図と同じ番号のものは同一機能の素子を示
し、19はレベル検出回路、20は反転回路を示す。第2図
は第1図に示す〜点の電圧波形、停電検出タイミン
グを示す。第1図においてレベル検出回路19は単相交流
電圧の電圧V1を検出し、波形を送出する。この信号を
反転回路20で反転し、遅れ回路16で所定時間遅らせて、
ワンシヨツト回路17よりS/H回路のサンプル指令を得て
いる。
〔考案の効果〕
以上に示すように、本考案によれば零点検出回路のかわ
りにレベル検出回路によつて交流電圧の立下り点を検出
し、その信号を所定時間遅らせてからS/H回路のサンプ
ル指令を得ているので、停電以降必らずS/H回路のサン
プル指令を与えるので、停電時の電圧波形によらず確実
に動作する停電検出回路を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す構成図、第2図は第1
図の動作波形を示す図、第3図は従来の停電検出回路の
構成図、第4図,第5図,第6図は第3図を説明する為
の動作波形を示した図である。 11…単相交流電源、12…整流器 13…サンプルホールド回路、14…比較器 15…零点検出器、16…遅れ回路 17…ワンシヨツト回路、18…設定器 19…レベル検出回路、20…反転回路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】単相交流電圧の両波整流電圧の瞬時値をサ
    ンプリング指令信号が与えられるタイミング毎に記憶す
    るサンプルホールド回路を持ち、該サンプルホールド回
    路の出力と設定値を比較して停電検出を行なう停電検出
    回路において、前記両波整流電圧が所定レベルまで立ち
    下ったことを検出するレベル検出回路と、このレベル検
    出回路の出力に応答し、前記両波整流電圧が所定レベル
    まで立ち下った時点から所望時間遅れて前記サンプリン
    グ指令信号を発生する回路を具備したことを特徴とする
    停電検出回路。
JP1985144256U 1985-09-24 1985-09-24 停電検出回路 Expired - Lifetime JPH0650782Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985144256U JPH0650782Y2 (ja) 1985-09-24 1985-09-24 停電検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985144256U JPH0650782Y2 (ja) 1985-09-24 1985-09-24 停電検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6253370U JPS6253370U (ja) 1987-04-02
JPH0650782Y2 true JPH0650782Y2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=31054683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985144256U Expired - Lifetime JPH0650782Y2 (ja) 1985-09-24 1985-09-24 停電検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650782Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58143277A (ja) * 1982-02-22 1983-08-25 Nec Corp 停電検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6253370U (ja) 1987-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0524398B1 (en) Circuit for controlling output current balance between parallel driven PWM-type power inverting units
JPH0542240B2 (ja)
JPH0650782Y2 (ja) 停電検出回路
JPH0212672B2 (ja)
JP2922575B2 (ja) 整流装置の直流電流制御装置
JP3223080B2 (ja) 停電検出装置
JPS618678A (ja) 直流値検出装置
JPH04262272A (ja) 三相入力状態判定装置
JPS61189468A (ja) 停電検出装置
JP3089019B2 (ja) 直流電源の突入電流測定装置
JP2647204B2 (ja) 電力変換装置
JPH0226191Y2 (ja)
JPH0537254Y2 (ja)
JPS5813378Y2 (ja) 電源断検出監視回路
JPS61295825A (ja) 多相交流電源の瞬停検出装置
JPS623384B2 (ja)
JPH0134525Y2 (ja)
JPS6337580B2 (ja)
JPH0467216B2 (ja)
JPS6322067Y2 (ja)
JPH01235860A (ja) 停電・低電圧検出装置
JPS6271482A (ja) 交流電動機の回転子拘束検出装置
JPH04196616A (ja) ピークレベル判別装置
JPS6337579B2 (ja)
JPS5975323A (ja) 電源電圧補償制御方法及び装置