JPH06503193A - 車両誘導および目的地案内装置 - Google Patents

車両誘導および目的地案内装置

Info

Publication number
JPH06503193A
JPH06503193A JP4500260A JP50026092A JPH06503193A JP H06503193 A JPH06503193 A JP H06503193A JP 4500260 A JP4500260 A JP 4500260A JP 50026092 A JP50026092 A JP 50026092A JP H06503193 A JPH06503193 A JP H06503193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
guidance
beacon
destination
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4500260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3327333B2 (ja
Inventor
ジーグレ, ゲルト
ブレーガス, ペーター
ツェヒナル, ヴォルフ
Original Assignee
ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH06503193A publication Critical patent/JPH06503193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3327333B2 publication Critical patent/JP3327333B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • G07B15/06Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems
    • G07B15/063Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems using wireless information transmission between the vehicle and a fixed station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/0969Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle having a display in the form of a map

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 車両誘導および目的地案内装置 従来の技術 本発明は、請求の範囲第1項に記載の、車両誘導および目的地案内装置に関する 。
Bosch Technische Berichte、第8巻(1986)、 l/2冊、26〜31頁から既に、車両誘導および目的地案内装置がAl1−3 cont”として公知である。この装置で番よ、目的地入力が英数字キーボード を用いて座標の形で入力され、地図から取り出された座標データが内部メモリに 入力される。まず短繍名により入力される目的地を“ステップ“キーを用いて、 画面スクロール法で選択することができる。さらに、道路地図支援形位置測定お よびナビゲーション装置“トラベルパイロット”が公知である。この装置では、 ドイツの道路網全部がコンパクトディスクに記憶されており、位置測定およびナ ビゲーション装置を使用することができる。しかし非常に多数の目的地をその座 標と共に記憶しなけれifならない場合、この装置の内部メモリは非常に大きく なければならず、また比較的高価なCD装置が必要である。このメモリが実質的 に各車両に備えられてし)なければならないことを考慮すると、全体でみて相応 の高いコストを伴う非常に大きな技術的出費が必要である。
発明の利点 請求の範囲第1頂の構成を有する本発明の、車両誘導および目的地案内装置は、 車両での必要メモリが比較的小さく保持され得るという利点を有する。というの はメモリは入力された名前の中間記憶または所定の簡単な検索課題に対してのみ 必要なだけだからである。
メモリは中心地点の座標を備えた地名を記憶すφだけなので、その容量は現在重 版されている集積回路で表示できる程度に制限することができる。さらに別の利 点として、ビーコンに記憶されたデータは常時、中央制御装置により実際の状況 に適合することができる。
さらに制御のためには、ビーコンを通過する車両を計数し、所定の方向に案内す ると有利である。
従属請求項に記載された構成により、本発明の車両誘導および目的地案内装置の 有利な発展形態が可能である。その際特に有利には、自動車ラジオに備えられて いるRDC−TMC−メモリ(はんの少し変更すればよい)を使用する。という のは、このメモリは既に地名を記憶しているからである。この地名に加えて道路 地図の補充的地理座標を記憶すればよいだけである。
これにより車両装置を安価に製造することができる。
本発明の装置を、進入資格の検査および/または駐車および走行料金の計算の際 での自動実行形の管理および検査目的に使用すると有利である。
特に有利にはビーコンメモリに目的地の通り名または道路地図のデータが相応の 座標と共に記憶されているようにする。このメモリは常に実際の道路データを有 し、任意の数の車両により呼び出すことができる。
特に有利には、道路地図表示をビーコンのサブ領域にディジタル形式で行う。こ れにより車両の位置測定が容易になる。
目的地までの距離が比較的に大きい場合でも誘導ベクトル系列の伝送で十分であ るので、走行ルートの出力は非常に簡単に構成することができる0例えば簡単な 航路シンボルの出力が可能である。
概観性を改善するためにカラー道路地図表示が特に有利である。
ビーコン送信/受信装置の到達距離は比較的短いので、ビーコン設備のない地域 では位置測定およびナビゲーション装置の結合位置測定により個別の目的地案内 を行う。
ナビゲーション装置を取り付けるため、または結合された位置データを補正する ためには、隣接するビーコンの位置座標を伝送するのが特に有利である。ビーコ ンの立地点に対する座標の伝達により、車両の位置を数メートルで正確に検出す ることができる。
特に市街地では、目的地案内および/または交通指示による音響的データ出力が 有利である。というのは運転者は運転に完全に集中することができ、指示器を見 ることにより注意が散漫にならないからである。
さらに車両誘導および目的地案内装置により自動走行料金計算が大きな出費なし で簡単にできる。本発明の別の利点は実施例の説明から明らかである。
図面 本発明の実施例が図面に示されており、以下詳細に説明する。
図1は車両装置のブロック回路図、図2はビーコン装置のブロック回路図、図3 はフローチャート、図4a、bは実施例の説明模式図である。
実施例の説明 車両誘導および目的地案内装置は、実質的に2つの機器要素を有する。車両装置 と固定設置のビーコン装置である。車両装置のブロック回路図(図1)は、本発 明の重要な機能部である。入力部11は制御装置12と接続されている。制御装 置は地名およびその座標対に対する目的地メモリ17を有する。制御装置は交通 誘導情報を出力するためのディスプレイ13と接続されている。その他に、カー ラジオへの接続、例えば交通情報チャネル(TMC)用および音声出力部16用 の受信部メモリへの接続、カーラジオの低周波増幅器受信部への接続がある。位 置測定およびナビゲーション装置21は磁石、車輪センサ、結合位置測定用装置 15および道路地図比較による座標検出用のマツプマツチング装置14を有する 。さらに道路地図メモリ20はビーコンから伝送された道路地図データを記憶す るためのものである。マツプマツチング装置14は道路地図メモリ20と接続さ れている。道路地図データと車両の位置を指示するためにディスプレイ13への 接続が設けられている。マツプマツチング装置14は同様に制御装置12と接続 されている。制御装置12の別の出力は受信された誘導ベクトル系列用の別の中 間メモリに供給される。
送信/受信装置19は制御装置12とも中間メモリ18および道路地図メモリ2 0とも接続されている。
送信/受信装置は、所望の周波数帯域に対する公知の送信および受信段を有して いる。
図2のビーコン装置のブロック回路図では、送信および/または受信装置30が まず間合せレジスタ31と接続されている。間合せレジスタ31は名前比較器3 3と接続されており5名前比較器は道路名メモリ34に対するアクセス部を有し ている。間合せレジスタ31はさらに、車両番号レジスタ32を介して接続され ている。車両番号レジスタは同様に道路名メモリ34へのアクセス部を有してい る。車両番号レジスタ32は車両への情報伝送のために、送信装置および/また は受信装置30と接続されている。制御装置36は一方で送受信装置30と、他 方で種々のメモリ、例えば誘導ベクトル系列メモリ37並びに近距離領域および 遠距離領域の道路地図に対するメモリ38と接続されている。制御装置36はさ らにインターフェース35を介して図示しない中央計算器と接続されている。
中央計算器にから複数のビーコン装置を制御することができる。
さらにビーコン装置に(よ、ラジオ−データシステム(RDS−TMC)用の受 信部を、中央計算器による制御部が欠けている場合装備することができる。
図3には、ビーコン装置のメモリでの道路名検索に対するフローチャートが示さ れている。ステップ40でまず、道路名に対する座標対の検索の要求があるか否 かが問い合わされる。問合せが存在しないかぎり、制御部はこのループに留まる 。これに対して要求が存在すれば、検索される道路の名前がステップ41でレジ スタに記憶される。ステップ42から44では、名前の第1、ji2および第3 の文字が検出される。ステップ45でこの符号組合せの名前が検索される。前に 検出した3つの文字を含む語が発見されれば、発見された名前が検索語である。
発見された名前はステップ47で所属の座標対と共に制御装置36に伝送される 。
検索はこれで終了し、プログラムは再びステップ40でスタートする。
これに対して、この符号組合せを有する複数の名前が発見されたならば、ステッ プ48で第4の文字が検出され、この符号組合せを有するすべての名前が検索さ れる。ステップ49ではステップ46と同じ問合せが行われる0発見された名前 が1つならば、ステップ50で所属の座標対が制御装置36へ出力され、ステッ プ40でのプログラム開始部へのリターンが行われる。
再び複数の名前が発見されたならば、ステップ51で第5の文字を検出すること によりプログラム経過が繰り返される。ステップ52で後続の問合せが行われ、 ステップ53で発見されたデータの出力が、またはステップ54で策6の文字の デコードがさらに行われる。
この検索はめる名前が発見され、その座標対が検出されるまで続けられる。
以下実施例の機能を詳細に説明する。
車両誘導および目的地案内装置はモジュール構成された車両装置を有する。この 車両装置は、種々の要素、例えば位置測定およびナビゲーション装置、目的地、 道路地図および/または走行方向指示をシンボル矢印または言語出力の形で行う ための入出力装置を有する。
特に有利には、走行ゴール(目的地および通り)の入力を平文で行う。その際検 索する道路に対する座標はビーコン装置のメモリから取り出される。ビーコン装 置のメモリは比較的大容量であり、一方車両装置のメモリはこれに対して比較的 小さく構成され、これにより安価に製造することができる。メモリスペースを節 約するためにカーラジオのメモリとの接続部を設けることができる。特に有利に は、交通情報チャネル(TMC)のデコード用装置のメモリを使用する。という のは、このメモリには既に地名が記憶されているからである。従って地名に所属 する中心地点の座標を記憶するだけでよい。
車両誘導および目的地案内装置は、匿名性を十分に確保する場合、走行ゴールを 捜し出す際に車両の運転者を支援するのに使用する。道路地図またはルート提案 の他に、運転者は交通状況、状態、迂回路、凍結路等の情報を受ける。本発明の 装置は、進入資格の自動処理、有料駐車場または有料道路での駐車料金または走 行料金の清算にも使用することができる。というのは、車両は道路に埋め込まれ た誘導ループを介して検出され、ビーコン装置を用いて個別に問いかけられるか らである。
実施例に基づき車両誘導および目的地案内装置の機能を詳細に説明する。運転者 が「ハノーバ」から「ヒルデスハイム」方向へ「プラウアカンブ通り」を走行し たいとする。運転者は入カニニット11にキーボードまたは遠隔操作を用いて平 文で、まず目的地「ヒルデスハイム」を入力し、次に通り名「ブラウアカンブ通 り」を入力する。制御装置122はまず入力されたデータを記憶し、このデータ をディスプレイ13に監視目的のために指示する。最初の語で車両の制御装置1 2は地名「ヒルデスハイム」を識別し1、目的地メモリ17で「ヒルデスハイム 」の中心地点に対する相応の座標を検索する。7MCメモリが備えられていれば 、相応のデータはこのメモリから構成される装置データの7MCメモリでの記憶 は、ドイツ特許公開公報第3810180号および同第3914104号から公 知である。
瞬時の現在地座標と目的地「ヒルデスハイム」の座標に基づき、車両装置は周知 の三角法に従って目的方向と目的距離を計算し、この値をディスプレイ13に指 示する。運転者はこの方向に最初のビーコン、例えば高速道路A7のインターチ ェンジ「アンプルテン」を通過するまで走行する。
ビーコンを通過する際に車両は、包括的かつ周期的にビーコンから発射された以 下の情報を受信する。
1、当該ビーコンの立地している地区の中心地点の座標対(アンプルテンのOM K) 2、当該ビーコンの立地点の正確な座標対(オフセットにより) 3、次の次のビーコンまでの正確でさらに縮尺の小さいディジタル化された道路 網(長距離道路網)4、カラー面情報(輪郭および色種) 5、ルート樹(誘導ベクトル系列−集合)、場合により車種に従い配列される 6、問合せ車両に対するランダム数を備えたタイムスロット 車両装置は、ヒルデスハイムの中心地点座標(OMK)がビーコンの立地点(ア ンプルテン)の座標と一敗するか否かを検査する。この場合番よ一致しないので 、車両装置はビーコンから受信されたルート樹から2ヒルデスハイムのOMKに 所属する誘導ベクトル系列を例えば高速道路A7で検索し、これをディスプレイ 13に指示する。所望により完全な地図道路を指示することもできる。道路地図 は種々の縮尺で指示することができる。
通過の際には、交通制御のために所定の情報を車両からビーコンに送信すること ができる。情報は最後のビーコンを通過してからの走行時間および場合により個 別の車両識別子である。これらの情報は自己発生したランダム数のタイムスロッ トで電文としてビーコンに送信される。
この過程は、車両装置がビーコンに対するOMKと目的地「ヒルデスハイム」と が一致していることを検知するまでビーコン毎に繰り返される。
車両は次ぎに自己発生したランダム数のタイムスロットで以下の情報を含む電文 を送信する。
1、最後のビーコンからの走行時間 2、目的地として選択された通り名(例えば「プラウアカンブ通り」) 3、場合により個別の車両識別子 タイムスロット方式のために車両装置は所定のランダム数を車両コードとして選 択し、これをビーコンに送信する。ビーコンは次に個別データ(例えばめる通り に対する座標、番地、ホテル、ガソリンスタンド等)をこのランダム数を介して 目的の車両に返信する。
ヒルデスハイムの通り名が所属の座標と共に記憶されているビーコン装置では、 図3に示した検索積法により通り名に所属の座標対が検出され、通り名およびラ ンダム車両番号と共に所定の固定時間(約loomS)内で車両装置に戻し伝送 される。
車両装置ではこの座標対を用いてルート樹から、「ブラウアカンブ通り」のある 目的地領域に至る誘導ベクトル系列が検出され、指示される。目的地が正確に図 示された近距離領域内にあれば、誘導ベクトル系列は選択された通り(例えばプ ラウアカンブ通り)に直接型る。例えば番地やホテル等の別の指示がないならば 、走行ルートに最も近い通りの地点がそれぞれ指示される。
目的地に至るまでの道路にさらに別のビーコンがあれば、誘導ベクトル系列も目 的地「プラウアカンプ通り」に最も近いビーコンまで送信することができる。
以下、「ブラウアカンプ通り」のデーコードのための検索アルゴリズムを説明す る。送受信装置は電文を受信し、まず間合せレジスタ31に記憶する。その後、 名前比較器33ないしレジスタ32で通り名および車両がデコードされる。通り 名メモリ34は複数の領域を有しており、これらの領域は検索積法で迅速に捜し だすことのできるようにアルファベットで整列されている。
図3では通り名の検索のために、まずステップ40でプログラムがスタートし、 ステップ41で通り名[ブラウアカンブ通り(Blauer Kamp 3℃、 )」が記憶される。メモリスペースを節約するために、普通の大文字または小文 字を使用すると有利である。
ステップ42から44では、検索語の最初の3文字がデコードされる。すなわち 、rBLAJである。次にステップ45では、文字rBLAjを有するすべての 語が記録されているメモリ領域が検索される。ステップ46では、この文字組合 せを有する語は1つかまたは複数かを検査するだけの問合せが行われる。1つの 語しかなければ検索は終了する。次いで所属の座標対が送受信装置を介して車両 に送信される。
該当する語が発見されなければ、次の文字、例えば「U」がデコードされ、新た な検索語rBLAUJがめられ、ステップ48で相応のメモリ領域が読み出され る。ステップ49では既にステップ46で行われたのと同じ問合せが行われる。
二の検索構造は請求める名前「ブラウアカンプ通り」が発見されるまで続けられ る(ステップ50から54)。
次に目的地「ブラウアカンブ通り」の座標が既知となったので、目的地までの距 離がめられる。距離はカーラジオの低周波増幅器を介して言語出力部】6で出力 することも、データ出力部を介して光学的にディスプレイ13に指示することも できる。
本発明の別の構成では、すべてのビーコン装置に完全な道路網およびその座標が 記憶される。これらのデータは例えばドイツ全土に対するもので1つのコンパク トディスクに記憶することができる。このように構成されれば最も近(に設置さ れたビーコンはすべて目的地データを有しているので、車両を以下のように誘導 することができる。
座標対に基づき、ビーコンでは目的地方向に至る道路区間の連続経路(W!!導 ベクトル系列)が検索され、車両に送信される。車両の付近に存在するビーコン は目的地の座標を知っているから、このビーコンは次のような道路地図を車両に 伝送することができる。すなわちこの道路地図は車両の瞬時の現在地の領域を表 し、車両が目的方向に移動するかぎり連続的に変化される。
その際車両が別のビーコンの領域に入れば、このビーコンが同じように誘導機能 を引継ぎ、車両を次のビーコンまでさらに誘導し、車両がその目的地に達するま で続けられる。この誘導ベクトル系列により車両を目的地領域まで連続的に誘導 することができる。その際車両が十分なビーコン設備のない領域に入れば、公知 の結合位置測定部15を有する位置測定およびナビゲーション装置21により別 のナビゲーションが行われる。ビーコンの領域内ではビーコンの座標はほぼ車両 の現在地の座標と一致するから、この現在地データを位置測定およびナビゲーシ ョン装置21により結合された現在地データと比較し、場合により補正すること ができる。これにより位置測定およびナビゲーション装置21に対する誤差が低 減される。
ビーコンの近領域では詳細な道路地図がビーコン装置から車両装置に伝送される から、目的対象物、例えばホテル、駅、郵便局、銀行、ガソリンスタンド等も表 示することができる。概観性を改善するために、道路地図はカラーで構成され、 その際、主要道路、一方通行または上位目的地および検索された走行ルートはカ ラーで目立つように表示される。
実施例で述べたビーコン装置(図2)は5.8GH2のマイクロ波周波数領域で 動作する。5.795GHzから5.815GHzまでの領域で、それぞれ5M Hzの帯域幅を有する4つのチャネルが使用される。
ビーコン装置から車両装置へのデータ伝送(図4a)に対しては、データレート 1.125Mb it/sでの振幅変調が使用される。それに加えて5.8GH zの搬送波信号が情報ビットに依存してオンオフされる。
このような変調形式はASK (amp l i tudeshift key ing)または0OK(on 。
ff keying)としても公知である。ビーコン装置は送信および受信のた めにそれぞれ1つの扁平アンテナをストリップ線路技術(マイクロストリップ) で有する。
車両装置にも同様に扁平ストリップ線路アンテナが装備されている0選択された 変調方式A S Kの利点は、簡単なエンベロープ検知器(ダイオード)により 情報をマイクロ波信号から得ることができることである。車両装置のコストのか かる受信装置は従って必要ない。
車両からビーコンヘデータ伝送する場合、図4bのようにビーコン装置はそのた めに設けられたタイムスロットで非変調の5.8GHz搬送波信号(CW信号) を送信する。この信号は車両装置により受信され、場合により増幅され変調器に 供給される。この場合5゜8GHz搬送波信号はダイオードによって、情報ビッ トに依存して1.5MHzまたは2.0MHzに変調され、引き続きビーコン装 置に戻し送信される(応答方式)、ここでのデータレートは125 k b i  t / sである。このようにして搬送波近傍の周波数領域に2つの側波帯域 が発生する。この側波帯域にはそれぞれ情報がFSK信号(frequency  shiftkeying)として含まれている。ビーコン装置は車両装置によ り変調されたマイクロ波信号を受信し、ベースバンドへの周波数変換とその後の FSX復調を実行する。
ここで説明した方法では、車両装置において送受信装置に関し非常に簡単なマイ クロ波回路(固有の発振器および周波数変換器を備えていない)を使用すること ができる。このことは安価な製造に対して有利である。
料金装置は自動車両識別および料金計算のために構成されている。料金装置は2 つの要素、いわゆる「オンボードユニットJ (OBU)と道路側に設けられた 固定ステーションを有する。0BtJと固定ステーションはマイクロ波通信区間 または赤外線通信区間を介して、料金検出に対して必要なコード化された情報を 交換する。詳細は以下のとおりである。
車両が有料領域に進入する際、車両のOBUは、一般的に最初の料金所またはビ ーコンに取り付けられている送信機から復調器を作動させる信号を受信する。
受信された信号はステー・ジョンコード、料金および統計的評価のための別のキ ーワードを含む。有効性検査の後、「オンボードユニット」が作動される。OB Uは受信された情報を解読し、例えば料金カードにより走行された道路に対する 料金を控除する。この料金カードは例えば貸越しカードとして料金機械に欅入さ れ。
頚収通知を作成する。OBUは次にスタンバイ動作モードに戻る。
通常は次の2番目の料金所またはビーコンに取り付けられた第2の送信機は、O BUにより作成された領収通知を要求する。OBUは再作動し、領収通知を2度 繰り返して、同じ料金所に取り付けられた受信機に送信する。道路装置は受信し た領収を検査し、結果が肯定された場合は過程をl!tTする。支払が確認され ない場合は、車両の番号を有利には前と後から有利にはビデオカメラで撮影する 。
貸越しカードに対する選択的解決手段として、使用者の口座からの自動支払を実 行することができる。この場合、個人識別子の伝送が、使用者の口座からの料金 引落を可能にするため必要である9 貸越しカード用のカード読み取り装置の他に、実質的には付加的装置は必要ない 。というのは、プログラムによる制御は既に備えられている車両装置およびビー コン装置により行われるからである。
車両の制御装置12もビーコン装置の制御装置36も、メモリおよび入/出力ポ ートを備えたマイクロコンピュータを有する。マイクロコンピュータは実施例の 説明に相応して構造化されたプログラムにより制御される。別のユニット、例え ばメモリ、ディスプレイ等は当業者には公知の装置であり、詳細に説明する必要 はない。
特表平6−503193 (8) 国際調査報告 フロントページの続き (72)発明者 ツエヒナル、 ヴオルフドイツ連邦共和国 D−3200ヒル デスハイムーゾルズム アム フィンケンベルク

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.車両に配置された車両装置と、英数字符号を入力するためのデータ入力装置 と、データ出力装置と、地名に対するデータメモリと、第1の送信および/また ば受信装置と、車両外に配置された少なくとも1つの固定のビーコン装置とを有 し、 該ビーコン装置は第2の送信および/または受信装置を有し、 該第2の送信および/または受信装置は車両に配置された第1の送信および/ま たは受信装置と少なくとも一時的に接続され、 別のデータメモリを有している、車両誘導および目的地案内装置において、 目的地の入力、有利には地名および通り名の入力は車両装置にて平文で行われ、 車両装置のデータメモリ(17)には地名に配属された中心地点の座標(OMK )が記憶されており、入力された地名に対して取り出すことができ、ビーコン装 置のデータメモリ(37、38)は、当該ビーコンに配属された地名の中心地点 座標(OMK); ビーコン立地点の座標対(場合によりオフセットによって); ディジタル化された道路網; 色平面情報; 遠距離道路網の誘導ベクトル系列を備えたルート樹; のデータを有し、 当該データは少なくとも部分的にビーコンの近傍に存在する車両に伝送されるこ とを特徴とする車両誘導および目的地案内装置。
  2. 2.車両装置のデータメモリ(17)はカーラジオの構成素子、有利には交通情 報チャネルに対する装置(TMCメモリ)である請求の範囲第1項記載の車両誘 導および目的地案内装置。
  3. 3.ビーコン装置のメモリは、進入資格および/または駐車および走行料金の料 金計算に関する別の情報を有する請求の範囲第1項または第2項記載の車両誘導 および目的地案内装置。
  4. 4.ディジタル化された道路網は、ビーコン装置のメモリに次の次のビーコンま で記憶されている請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1項記載の車両誘 導および目的地案内装置。
  5. 5.車両の要求によりビーコンから道路区間の連続経路(誘導ベクトル系列)が 車両に伝送され、該連続経路は走行ゴールヘの方向での走行路を含む請求の範囲 第1項から第4項までのいずれか1項記載の車両誘導および目的地案内装置。
  6. 6.走行方向データの出力はデータ出力部(13)で矢印シンボルおよび/また は言語出力により行われる請求の範囲第1項から第5項までのいずれか1項記載 の車両誘導および目的地案内装置。
  7. 7.走行方向データの出力は道路地図表示により行う請求の範囲第1項から第6 項までのいずれか1項記載の車両誘導および目的地案内装置。
  8. 8.走行ルートないし誘導ベクトル系列はカラーで表示される請求の範囲第7項 記載の車両誘導および目的地案内装置。
  9. 9.車両には位置測定およびナビゲーション装置が設けられており、 ビーコンから受信された座標から結合ナビゲーションの補正が行われる請求の範 囲第1項から第8項までのいずれか1項記載の車両誘導および目的地案内装置。
  10. 10.車両装置および/またはビーコン装置は使用料金、有利には駐車料金およ び走行料金の清算のための装置を有している請求の範囲第1項から第9項までの いずれか1項記載の車両誘導および目的地案内装置。
  11. 11.ビーコン装置は車両の運動を記録し、および/または車両を識別する請求 の範囲第10項記載の車両誘導および目的地案内装置。
  12. 12.車両の装置に貸越しカードを挿入することができ、該カードにより料金を 清算することができる請求の範囲第10項または第11項記載の車両誘導および 目的地案内装置。
  13. 13.料金の清算は貸越しカードの解除後に実行可能である請求の範囲第12項 記載の車両誘導および目的地案内装置。
  14. 14.貸越しカードが無効な場合、車両番号の自動検出が行われる請求の範囲第 10項から第13項までのいずれか1項記載の車両誘導および目的地案内装置。
  15. 15.送信および/または受信装置を有し、該送信および/または受信装置は車 両に配置された送信および/または受信装置と少なくとも一時的に接続される車 両誘導および目的地案内装置用のビーコン装置において、 ビーコン装置は、通り名とその座標用の少なくとも1つのメモリ(34)を有し 、 車両装置の要求により検索された通りの座標を車両装置に伝送することを特徴と する車両誘導および目的地案内装置用ビーコン装置。
  16. 16.ビーコン装置は、 ビーコンに配属された土地の中心地点座標、ビーコン立地点の座標対(場合によ りオフセットにより)ビーコンの近領域、有利には次の次のビーコンまでのディ ジタル化された道路網、カラー平面情報、および遠距離道路網の誘導ベクトル系 列を備えたルート樹 のデータを近所に存在する車両に送信する請求の範囲第15項記載のビーコン装 置。
  17. 17.ランダム数によるタイムスロットが送信され、当該タイムスロットに車両 装置が同じランダム数により応答可能である請求の範囲第15項または第16項 記載のビーコン装置。
  18. 18.英数字符号を入力するためのデータ入力装置と、データ出力装置と、地名 に対するデータメモリと、第1の送信および/または受信装置とを有し、該第1 の送信および/または受信装置は別の送信および/または受信装置と少なくとも 一時的に接続される、誘導および目的地案内装置を有する車両装置において、 地名および通り名の入力は平文で行われ、メータメモリ(17)は地名に配属さ れた座標対を有することを特徴とする車両装置。
  19. 19.送信および/または受信装置(19)を介して通り名の座標がビーコン装 置から呼び出し可能である請求の範囲第18項記載の車両装置。
  20. 20.車両装置は、 ビーコンに配属された土地の中心地点座標(OMK)、ビーコン立地点の座標対 (場合によりオフセットにより)、ビーコンの近領域、有利には次の次のビーコ ンまでのディジタル化された道路網、カラー平面情報、および遠距離道路網の誘 導ベクトル系列を備えたルート樹 のうちの少なくとも1つの情報を受信するように構成されている請求の範囲第1 8項またば第19項記載の車両装置。
  21. 21.ビーコン装置および車両装置の送信/受信装置(19;31)ばマイクロ 波領域で、振幅変調によるデータ伝送を所定のデータレートで行うように構成さ れており、搬送波信号は情報ビットに依存してオンまたはオフされる(ASKま たはOOK)請求の範囲第1項から第20項までのいずれか1項記載の車両誘導 および目的地案内装置。
  22. 22.ビーコン装置および車両装置は、情報をマイクロ波信号からエンベロープ 検知器、有利にはダイオードを用いて検知するように構成されている請求の範囲 第19項記載の車両誘導および目的地案内装置。
JP50026092A 1990-12-13 1991-11-27 車両誘導および目的地案内装置 Expired - Fee Related JP3327333B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4039887.0 1990-12-13
DE4039887A DE4039887A1 (de) 1990-12-13 1990-12-13 Fahrzeugleit- und zielfuehrungssystem
PCT/DE1991/000926 WO1992010824A1 (de) 1990-12-13 1991-11-27 Fahrzeugleit- und zielführungssystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06503193A true JPH06503193A (ja) 1994-04-07
JP3327333B2 JP3327333B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=6420279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50026092A Expired - Fee Related JP3327333B2 (ja) 1990-12-13 1991-11-27 車両誘導および目的地案内装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5508917A (ja)
EP (1) EP0561818B1 (ja)
JP (1) JP3327333B2 (ja)
AT (1) ATE145082T1 (ja)
DE (2) DE4039887A1 (ja)
ES (1) ES2094238T3 (ja)
WO (1) WO1992010824A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001519029A (ja) * 1997-04-08 2001-10-16 ウェブラスカ モバイル テクノロジーズ ナビゲーション支援インタラクティブ型方法とその実施装置

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4304838C2 (de) * 1993-02-17 1996-01-25 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur Bestimmung von Wegebenutzungsgebühren
WO1994027256A1 (de) * 1993-05-18 1994-11-24 Siemens Aktiengesellschaft Gebührenerfassungssystem für die benutzung innerstädtischer strassen bzw. verkehrsflächen
DE4332883A1 (de) * 1993-05-28 1994-12-08 Mannesmann Ag Einrichtung in einem Fahrzeug zur fahrzeuginternen elektronischen Abrechnung der Nutzung von gebührenpflichtigen Wegstrecken
EP0700550B1 (de) * 1993-05-28 1997-03-05 MANNESMANN Aktiengesellschaft Einrichtung in einem fahrzeug zur abrechnung der nutzung gebührenpflichtiger wegstrecken
ATE160037T1 (de) * 1993-05-28 1997-11-15 Mannesmann Ag Verfahren und einrichtung zur fahrzeuginternen elektronischen abrechnung der nutzung gebührenpflichtiger wegstrecken
ATE160038T1 (de) * 1993-05-28 1997-11-15 Mannesmann Ag Einrichtung in einem fahrzeug zur abrechnung der nutzung gebührenpflichtiger wegstrecken
DE4322188C1 (de) * 1993-07-03 1995-01-12 Ant Nachrichtentech Anordnung zum Austauschen von Daten zwischen beweglichen Objekten und Feststationen
DE4327385A1 (de) * 1993-08-14 1995-02-16 Horst Dr Baehring Anlage zur Erfassung der von einem Kraftfahrzeug zurückgelegten Wegstrecke
US5485520A (en) * 1993-10-07 1996-01-16 Amtech Corporation Automatic real-time highway toll collection from moving vehicles
DE4344433B4 (de) * 1993-12-24 2004-09-30 T-Mobile Deutschland Gmbh Erfassungssystem und -verfahren für Autobahngebühren mittels elektronischer Vignette
DE4402613A1 (de) * 1994-01-28 1995-08-03 Deutsche Telekom Mobil Verfahren und Anordnung zur Ermittlung von Nutzungsgebühren für Verkehrswege und/oder Verkehrsflächen
DE4402614A1 (de) * 1994-01-28 1995-08-03 Deutsche Telekom Mobil Verfahren zur Ermittlung von Gebühren für die Nutzung von Verkehrswegen durch Fahrzeuge
DE4409899A1 (de) * 1994-03-23 1995-09-28 Ant Nachrichtentech Anordnung zum Erfassen von Straßenbenutzungsgebühren
DE4410450C2 (de) * 1994-03-25 1998-04-30 Iav Gmbh Verfahren zur elektronischen Erhebung von Straßenbenutzungsgebühren und zur Kontrolle deren Erhebung bei Straßenfahrzeugen
DE4415333A1 (de) * 1994-05-02 1995-11-09 Iav Gmbh Fahrzeuggerät für eine elektronische Erhebung von Gebühren beim Parken und Benutzen von Straßen- oder Streckenabschnitten und für die Kontrolle der Gebührenerhebung
US5512904A (en) * 1994-06-13 1996-04-30 Andrew Corporation Method and apparatus of establishing a vehicle azimuth
JP3552171B2 (ja) * 1994-06-21 2004-08-11 富士通株式会社 料金自動精算システム並びに同システム用無線通信機能付き記憶媒体,同システム用周波数変換装置,同システム用書込装置,同システム用決済装置,同システム用入金装置および同システム用照会装置
US7432830B2 (en) * 1994-06-24 2008-10-07 Navteq North America, Llc Electronic navigation system and method
JPH0886662A (ja) * 1994-07-18 1996-04-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 車載の走行経路表示装置、道路情報送信装置、経路案内システムおよびナビゲーションシステムの表示方法
DE4429121C1 (de) 1994-08-17 1996-02-22 Siemens Ag Navigationssystem für ein Fahrzeug
JP3045013B2 (ja) * 1994-09-16 2000-05-22 住友電気工業株式会社 ナビゲーション装置
EP0805951B1 (de) * 1994-10-07 2000-01-19 MANNESMANN Aktiengesellschaft Zieleingabe für navigationssystem
ES2179087T3 (es) * 1994-11-28 2003-01-16 Vodafone Ag Procedimiento y sistema para guiar un vehiculo hacia un destino.
DE4446644A1 (de) * 1994-12-19 1996-06-20 Teledrive Telematik Im Verkehr Anordnung zur automatischen Kontrolle des Zuganges von Fahrzeugen zu einem Verkehrsraum
US5842147A (en) * 1995-03-06 1998-11-24 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation display device which indicates goal and route direction information
DE19525291C1 (de) * 1995-07-03 1996-12-19 Mannesmann Ag Verfahren und Vorrichtung zur Aktualisierung von digitalen Straßenkarten
DE19544382C2 (de) * 1995-11-15 1998-01-15 Mannesmann Ag Verfahren und Zielführungseinheit zur sicheren Zielführung eines Fahrzeugs
DE19544157C2 (de) * 1995-11-14 1998-02-26 Mannesmann Ag Verfahren und Zielführungseinheit zur sicheren Zielführung eines Fahrzeugs
DE19544381C2 (de) * 1995-11-15 1997-12-18 Mannesmann Ag Verfahren und Zielführungseinheit zur sicheren Zielführung eines Fahrzeugs
US5790973A (en) * 1995-12-19 1998-08-04 Prince Corporation Last exit warning system
JP3216514B2 (ja) * 1996-01-31 2001-10-09 株式会社デンソー 情報サービス装置
DE69632242T2 (de) * 1996-02-01 2005-04-14 Aisin AW Co., Ltd., Anjo Fahrzeugnavigationssystem und Verfahren zur Eingabe und Speicherung von Kursänderungspunkten
DE19608538C1 (de) * 1996-03-06 1997-05-15 Grundig Emv Verkehrsleit- und Informationssystem
DE29610677U1 (de) * 1996-06-18 1996-09-12 Terbrack Leo Dipl Ing Anordnung zur Anzeige von Verkehrshinweisen
DE19634340A1 (de) * 1996-08-24 1998-02-26 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Empfänger zur Übermittlung von Informationen für Straßennutzungsgebühren und Empfänger
WO1998027526A1 (de) * 1996-12-16 1998-06-25 Mannesmann Ag Verfahren zur übertragung von eine als navigationshilfe vorgeschlagene route eines fahrzeuges in einem verkehrsnetz definierenden routeninformationen von einer verkehrszentrale an ein endgerät in einem fahrzeug, eine zentrale und ein endgerät
KR100291088B1 (ko) * 1997-02-07 2001-09-17 가시오 가즈오 이동단말장치에정보를제공하기위한네트워크시스템
US6148261A (en) * 1997-06-20 2000-11-14 American Calcar, Inc. Personal communication system to send and receive voice data positioning information
DE19734365A1 (de) * 1997-08-08 1999-02-18 Grundig Ag Navigationssystem für ein Kraftfahrzeug
DE19747230A1 (de) 1997-10-25 1999-05-12 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Berücksichtigung ergänzender Verkehrsinformationen in einer fahrzeugfesten Zielführungseinrichtung
US9075136B1 (en) 1998-03-04 2015-07-07 Gtj Ventures, Llc Vehicle operator and/or occupant information apparatus and method
JP2994347B1 (ja) * 1998-08-07 1999-12-27 三菱電機株式会社 車載装置
US20040215387A1 (en) 2002-02-14 2004-10-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for transmitting location information on a digital map, apparatus for implementing the method, and traffic information provision/reception system
DE19938345C1 (de) * 1999-08-13 2001-02-15 Isocom Automationssysteme Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung der Position von einem Fahrzeug in einem vorgegebenen Bereich, insbesondere einer Lagereinrichtung, sowie Lagerverwaltungsverfahren und -system
JP3481168B2 (ja) 1999-08-27 2003-12-22 松下電器産業株式会社 デジタル地図の位置情報伝達方法
KR100845568B1 (ko) * 1999-10-19 2008-07-10 아메리칸 캘카어 인코포레이티드 사용자 선호도에 기초한 효과적인 내비게이션 기술
JP3698004B2 (ja) 2000-03-15 2005-09-21 株式会社デンソー 自動料金収受システムに使用される移動体無線通信装置
GB2360588B (en) * 2000-03-23 2004-04-07 Yeoman Group Plc Navigation system
GB0011797D0 (en) * 2000-05-16 2000-07-05 Yeoman Group Plc Improved vehicle routeing
JP3791314B2 (ja) 2000-09-14 2006-06-28 株式会社デンソー 車載装置、及びサービス提供システム
US20020059532A1 (en) * 2000-11-16 2002-05-16 Teruaki Ata Device and method for authentication
JP5041638B2 (ja) 2000-12-08 2012-10-03 パナソニック株式会社 デジタル地図の位置情報伝達方法とそれに使用する装置
JP4663136B2 (ja) 2001-01-29 2011-03-30 パナソニック株式会社 デジタル地図の位置情報伝達方法と装置
JP4749594B2 (ja) * 2001-04-27 2011-08-17 パナソニック株式会社 デジタル地図の位置情報伝達方法
JP4230132B2 (ja) 2001-05-01 2009-02-25 パナソニック株式会社 デジタル地図の形状ベクトルの符号化方法と位置情報伝達方法とそれを実施する装置
DE10121404A1 (de) 2001-05-02 2002-11-07 Volkswagen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Informationsanzeige in einem Fahrzeug
US6356208B1 (en) * 2001-05-04 2002-03-12 Chunghwatelecom Co., Ltd. Structure for a car sensing infrared communication device placed over a lane of a freeway
DE10122448A1 (de) * 2001-05-09 2002-11-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betrieb eines Navigationssystems für ein Fahrzeug, insbesondere ein Kraftfahrzeug, und Navigationssystem
DE10149991A1 (de) * 2001-10-11 2003-04-30 Vodafone Ag Erfassungssystem für Fahrzeuge mit GPS
GB2384354A (en) * 2002-01-18 2003-07-23 Yeoman Group Plc Navigation System
JP2004085485A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Honda Motor Co Ltd 車両ナビゲーションサーバ及びこれを利用する車両ナビゲーション装置、車両ナビゲーションシステム
US8700308B2 (en) 2006-03-31 2014-04-15 Volkswagen Ag Navigation system for a motor vehicle
US8554463B2 (en) 2006-03-31 2013-10-08 Volkswagen Ag Navigation system for a motor vehicle
US9052214B2 (en) 2006-05-22 2015-06-09 Volkswagen Ag Navigation system for a motor vehicle, method for operating a navigation system and motor vehicle including a navigation system
US9478133B2 (en) 2006-03-31 2016-10-25 Volkswagen Ag Motor vehicle and navigation arrangement for a motor vehicle
US20070233371A1 (en) 2006-03-31 2007-10-04 Arne Stoschek Navigation system for a motor vehicle
US20080303649A1 (en) * 2006-12-28 2008-12-11 Vodafone Group Plc Method for improving traffic safety by means of using beacons
ES2326057B1 (es) * 2006-12-28 2010-06-25 Vodafone España, S.A. Metodo para la mejora de la seguridad del trafico mediante el uso de balizas.
WO2008154727A1 (en) 2007-06-21 2008-12-24 Harris Korn System and method for locating a vehicle
JP5115182B2 (ja) * 2007-12-21 2013-01-09 株式会社Jvcケンウッド 車載器及び情報配信システム
JP5169207B2 (ja) * 2007-12-21 2013-03-27 株式会社Jvcケンウッド 路車間通信システム
JP2009153018A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Kenwood Corp 情報配信システム及び車載器
JP2009151720A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Kenwood Corp 道路交通情報提供システム、道路交通情報提供装置、道路交通情報提供方法およびプログラム
JP5056401B2 (ja) * 2007-12-21 2012-10-24 株式会社Jvcケンウッド 車載器,出力可否判定方法,道路通信システムおよびプログラム
JP2009151716A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Kenwood Corp 道路交通情報提供システム、道路交通情報提供装置、道路交通情報提供方法およびプログラム
DK2407935T3 (da) 2009-11-23 2013-03-25 Kapsch Trafficcom Ag Overvågningsindretning til et vejafgifts-system
US8949069B2 (en) * 2009-12-16 2015-02-03 Intel Corporation Position determination based on propagation delay differences of multiple signals received at multiple sensors
AU2013308645B2 (en) * 2012-08-31 2017-08-17 Autonomous Tractor Corporation Navigation system and method
WO2014193334A1 (en) 2013-05-26 2014-12-04 Intel Corporation Apparatus, system and method of communicating positioning information
US9432115B2 (en) 2013-07-10 2016-08-30 Intel Corporation Apparatus, system and method of communicating positioning transmissions
US10302445B2 (en) * 2016-02-01 2019-05-28 Ford Global Technologies, Llc System and method for navigation guidance using a wireless network
CN106875675B (zh) * 2017-04-28 2023-01-10 南京云计趟信息技术有限公司 一种快速识别渣土车偏离行驶的检测系统和方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2936062C2 (de) 1979-09-06 1985-11-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Leitsystem für den Individualverkehr und Verfahren zur Übertragung von Leitinformationen
US4420682A (en) * 1982-03-22 1983-12-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Interactive map information exchange system
US4914605A (en) * 1984-10-22 1990-04-03 Etak, Inc. Apparatus and method for displaying a map
DE3905493C5 (de) * 1989-02-23 2013-08-29 Robert Bosch Gmbh Ortungs- und Navigationssystem für Landfahrzeuge
DE3633881A1 (de) * 1986-10-04 1988-04-07 Bosch Gmbh Robert Empfaenger fuer verkehrsfunksendungen
GB8726312D0 (en) 1987-11-10 1987-12-16 Plessey Co Plc Road vehicle route selection & guidance
US5187810A (en) * 1988-06-10 1993-02-16 Oki Electric Industry Co., Ltd. Route guidance system for provding a mobile station with optimum route data in response to a guidance request together with base station data indicative of an identification of a base station
DE3820639A1 (de) * 1988-06-18 1989-12-21 Bosch Gmbh Robert Stromsparende stand-by-funktion in tmc-empfaengern
US5101200A (en) * 1989-06-09 1992-03-31 Swett Paul H Fast lane credit card
US5274560A (en) * 1990-12-03 1993-12-28 Audio Navigation Systems, Inc. Sensor free vehicle navigation system utilizing a voice input/output interface for routing a driver from his source point to his destination point

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001519029A (ja) * 1997-04-08 2001-10-16 ウェブラスカ モバイル テクノロジーズ ナビゲーション支援インタラクティブ型方法とその実施装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE59108334D1 (de) 1996-12-12
ATE145082T1 (de) 1996-11-15
US5508917A (en) 1996-04-16
JP3327333B2 (ja) 2002-09-24
WO1992010824A1 (de) 1992-06-25
ES2094238T3 (es) 1997-01-16
EP0561818A1 (en) 1993-09-29
DE4039887A1 (de) 1992-06-17
EP0561818B1 (de) 1996-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06503193A (ja) 車両誘導および目的地案内装置
KR100309940B1 (ko) 교통정보표시장치
FI117220B (fi) Käyttötilitysjärjestelmä
US6157321A (en) Vehicle data acquisition system
EP1301757B1 (en) Navigation system and memory medium storing the position data of specific facilities
EP0524814B1 (en) Navigation device
EP0781397B1 (en) Intelligent vehicle highway system
JP3890825B2 (ja) ナビゲーション装置
EP0286105A2 (en) Automobile driving guide apparatus
RU95121759A (ru) Система расчетов за пользование
AU760837B2 (en) Method and system for monitoring the proper operation of a debiting device
CN1316230C (zh) 用于更新导航信息的系统和用于发布更新导航信息的设备
EP1734340A1 (en) Navigation device
KR100401640B1 (ko) 자동차의 길안내 정보 시스템
EP1134550A1 (en) Method for guiding a vehicle using roadside beacons
EP0585950A2 (en) Communication system for automotive navigation system
French The evolving roles of vehicular navigation
WO1996004526A2 (en) Vehicle navigation and route guidance system
JPH07294617A (ja) 路車間通信システム
KR19980052344A (ko) 버스카드 판매/충전 및 자동 교통안내 종합 정보 시스템
JPH09119848A (ja) ナビゲーション装置の記録媒体
JPH07105489A (ja) 自動車用ナビゲーションシステム
KR19990071029A (ko) 지역 차량항법 정보장치
JP2003247848A (ja) 位置情報を有する媒体、および位置情報サービスシステム
JPH09126798A (ja) 走行位置表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070712

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees