JPH0649448A - フルオロビフェニルイル基含有化合物を用いたデバイス - Google Patents

フルオロビフェニルイル基含有化合物を用いたデバイス

Info

Publication number
JPH0649448A
JPH0649448A JP5029473A JP2947393A JPH0649448A JP H0649448 A JPH0649448 A JP H0649448A JP 5029473 A JP5029473 A JP 5029473A JP 2947393 A JP2947393 A JP 2947393A JP H0649448 A JPH0649448 A JP H0649448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
compounds
formula
alkyl
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5029473A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07108975B2 (ja
Inventor
Ming Chan Lawrence Kam
ロウレンス・カム・ミング・チヤン
George W Gray
ジヨージ・ウイリアム・グレイ
Kenneth Johnson Dr Toyne
ケネス・ジヨンソン・トイン
David Lacey
デイヴイツド・レイシー
Rudolf Eidensschink
ルードルフ・アイデンシンク
Michael Roemer
ミヒヤエル・レーマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
UK Government
Original Assignee
Merck Patent GmbH
UK Government
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH, UK Government filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPH0649448A publication Critical patent/JPH0649448A/ja
Publication of JPH07108975B2 publication Critical patent/JPH07108975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • C07C17/357Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction by dehydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/18Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C35/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C35/48Halogenated derivatives
    • C07C35/50Alcohols with at least two rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/225Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/80Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen
    • C07C49/813Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/84Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/12Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings at least two benzene rings directly linked, e.g. biphenyls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3098Unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexene rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/12Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings at least two benzene rings directly linked, e.g. biphenyls
    • C09K2019/121Compounds containing phenylene-1,4-diyl (-Ph-)
    • C09K2019/123Ph-Ph-Ph

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 新しい液晶材料を使った液晶デバイスを提供
する。 【構成】 少なくとも一方が光学的に透明である2個の
誘電基板と、前記基板間に挾持された液晶材料層と、基
板の内表面上にあって液晶材料層に電気光学効果を与え
るべく該層を横断して電場を印加し得る電極とを含む液
晶デバイスであって、液晶材料は、少なくとも1種が下
記のターフェニルである複数種の化合物の混合物を含む
材料である液晶デバイス。 (Rは水素、アルキル、アルコキシ、アルキルカルボ
ニル、アルキルカルボニルオキシ及びアルコキシカルボ
ニルオキシの中から選択され、Rは水素、アルキル及
びアルコキシの中から選択され、X,Xは水素及び
フッ素の中から選択され、 の中から選択され、但し、X及びXの一方はフッ素
である)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、フルオロビフェニルイル基含有
化合物並びに該化合物の液晶材料及びデバイス製造への
使用に係わる。
【0002】デジタル計算機、時計、メーターや単純動
作のディスプレイの如きディスプレイ装置で電気光学効
果を発現させるべく液晶材料を使用することは、公知で
ある。しかし乍ら、全ての面で理想的な液晶材料は公知
でなく、当業界では目下公知材料の性質を改善すべくか
なりの労力が費されている。
【0003】一般に液晶材料は特に選択された混合組成
物からなり、性質の組合せを改善した新規な混合物を形
成することにより材料の改善がなされる。
【0004】電気光学用液晶混合物の組成は、利用され
るべきディスプレイ効果及びその効果に必要な特殊な性
質に従属する。種々のディスプレイ効果は、後段に例示
する。総ての種類のディスプレイ効果について、混合物
が、下記の一般的性質を可能な限り有利に組合せて示す
ことが望ましい。
【0005】(i)液晶温度範囲が室温(20℃)を含ん
で出来る限り広いこと、(ii)融点(固体−液晶転移温
度)が出来る限り低いこと、(iii )クリアリング点
(液晶−等方性液体転移温度)が出来る限り高いこと、
(iv)正または負(適宜)の誘電異方性(分子軸に平行
で測定した誘電率マイナス分子軸に直角で測定した誘電
率)が、ディスプレイ電圧を最小にすべく出来る限り大
きいこと、(v)粘度がディスプレイスイッチ切換速度
を最小にすべく出来る限り低いこと、(vi)電気光学応
答の温度変化が出来る限り小さいこと、(vii )化学的
及び光化学的安定性が良好であること、特殊な用途で有
用な特殊な性質を更に例示する。
【0006】(viii)多重性(multiplexibility)が良
好であること、(ix)誘電異方性が周波数により切換可
能であること、及び(x)複屈折が小さいこと、(xi)
混合物自体で、あるいは更に化合物を混合されることに
よって主としてネマチック液晶相を形成し得、その際ス
メクチック液晶相形成の傾向は最小に維持されること。
【0007】所要の性質を組合せて有する液晶混合組成
物は、種々の性質を有する成分を混合して得られる。
【0008】製造コストを最小にすべく、所要の性質を
満足に組合せて有しながら混合物中の成分数は最小であ
ることが望ましい。従って、使用される個々の成分が所
要の性質を複数有することが望ましい。更に成分数を最
小にすべく個々の成分の相互溶解性は良好であることが
望ましい。
【0009】本発明の目的は、電気光学ディスプレイ用
液晶混合組成物にとって適当な成分となる、もしくは該
組成物の製造に有用な新規な化合物を提供することであ
る。本発明では、式
【0010】
【化4】
【0011】(式中、R1 は水素、アルキル、アルコキ
シ、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ及
びアルコキシカルボニルオキシの中から選択され、R2
は水素、アルキル及びアルコキシの中から選択され、X
1 は水素及びフッ素の中から選択され、X2 は水素及び
フッ素の中から選択され、
【0012】
【化5】
【0013】の中から選択され、但し、X1 及びX2
一方はフッ素である)を有する化合物が利用される。
【0014】
【化6】
【0015】である化合物は通常、液晶化合物として有
用である。
【0016】
【化7】
【0017】である化合物は上記のフルオロ−p−ター
フェニルの製造に通常有用であるが、この化合物自体も
また液晶の性質を示し得る。
【0018】本明細書中で“液晶化合物”という語は、
次に示す二つの公知カテゴリーの一方に属する化合物を
意味する。
【0019】(i)通常液晶相を呈示する化合物、(i
i)通常液晶相を呈示しないが、他の液晶化合物中に液
解した際液晶の振舞いに何らかの実質的影響を及ぼす化
合物。
【0020】カテゴリー(ii)に属する化合物はその固
相の融点を下回る温度で、液晶から等方性液体への“単
変”もしくは“仮想”転移を示す。単変もしくは仮想転
移は、液相を急激に冷却することによってか、あるいは
また液晶相を呈している物質中に化合物を溶解し、前記
物質の等方性相への転移における、化合物添加に起因す
る変化を観測して仮想転移温度を外挿法で算出すること
によって検知し得る。
【0021】カテゴリー(ii)の化合物は、例えば他の
液晶化合物中に溶解して後者の化合物の液晶温度範囲を
拡張もしくは変更するか、あるいは(コレステリック液
晶の場合)分子螺旋ピッチを変更するのに有用であり得
る。
【0022】本発明を、添付図面に基づき以下に詳述す
る。
【0023】第1図に式I化合物のサブクラスのうちX
1 がHでありかつX2 がFであるものの例を示し、例示
サブクラスの一般的な式にはそれぞれ記号“Ia”〜
“Ik”を付す。ここに掲げた化合物を本明細書では、
式Iの“2′−フルオロ”化合物と呼称する。第1図に
おいて各RA は独立にアルキル基を表わす。
【0024】第2図に、式I化合物のサブクラスのうち
1 がFでありかつX2 がHであるものの例を示し、例
示サブクラスの一般的な式にそれぞれ記号“Il”〜
“Iv”を付す。第2図に掲げた化合物を本明細書で
は、“2−フルオロ”化合物と称する。図中各RA は独
立にアルキル基を表わす。
【0025】ネマチック型液晶混合物に使用するために
は、第1図乃至第2図のいずれのサブクラスの基RA
各々直鎖基であることが好ましい。しかしキラルネマチ
ック(光学活性)材料に用いる場合は分子中の1個また
は複数個の基RA は独立にキラル基であってもよく、該
キラル基は例えば (+)−CH3 (CH2 n CH(CH3 )CH2 の形態を有し、その際nは1〜8であり、また(+)は
例えば(+)−2−メチルブチルなど正の旋光度を有す
るキラル基を表わす。
【0026】式Iに含まれる各アルキル基は好ましくは
1〜12個、望ましくは1〜8個の炭素原子を有する。
【0027】即ち第1図及び第2図に掲げられたサブク
ラスの各RA はC1-8 n−アルキル基であり得る。
【0028】好ましいサブクラスは式Ia及びIlの両
末端にアルキルを有するフルオロ−p−ターフェニルで
あり、前記式Ia及びIl中各RA は独立にC1-8 n−
アルキル基を表わす。
【0029】式Iの化合物、特に式Ia及びIlの化合
物は電気光学ディスプレイ用液晶材料の成分として非常
に有利であり、なぜなら前記化合物は次の諸特性を有す
るからである。
【0030】(i)比較的広い液晶温度範囲、(ii)比
較的高いクリアリング点(液晶−等方性液体転移温
度)、(iii )比較的低い融点、(iv)化合物自体で、
並びに他のネマチック材料との混合状態でスメクチック
相を形成する傾向が小さい、(v)化合物自体の粘度が
比較的低く、ネマチック材料と混合して使用すると混合
物の粘度が低くなる、(vi)複屈折が十分に小さい、
(vii )化学的及び光化学的安定性が良好である。
【0031】次のような式A
【0032】
【化8】
【0033】(式中、R1 及びR2 は例えばアルキル
基)の化合物が公知である。しかし式Iのフッ素含有化
合物は実際の装置において、式Aの対応化合物よりも有
用であり、なぜなら前者の化合物は後者に比べ次のよう
な利点を示し得るからである。
【0034】(i)液晶温度範囲がはるかに広い、(i
i)液晶のネマチック相部分がより大きい、(iii )液
晶のスメクチック相部分がより小さい、(iv)化合物自
体で、及び特に他のネマチック材料との混合状態で、ス
メクチック相の生じる全温度範囲を低下させる、(v)
融点がより低い。
【0035】式I化合物及び式A化合物の特殊な性質を
比較した例を後段に示す(表8)。
【0036】本発明の好ましい一特徴によれば、ネマチ
ックもしくはキラルネマチック液晶材料は2種またはそ
れ以上の式I化合物から成る混合物を含む。前記のよう
な混合物のネマチックもしくはキラルネマチック温度範
囲は広範であり得る。この混合物は、例えば2種または
それ以上の式Ia化合物など同じサブクラスの同族体を
含有し得る。
【0037】他の場合には、同一の一般構造を有するが
基X1 及びX2 に関し互いに構造異性体である化合物対
が形成され得る。換言すれば、一方の化合物はX1 =F
及びX2 =Hを有し、他方の化合物はX2 =F及びX1
=Hを有し、これらの化合物の構造はその他の点では同
一である(例えば式Ia及びIlの化合物)。このよう
な異性体は同様の性質を有するが、これら二つの異性体
の混合は融点の非常に有用な低下をもたらし得る。
【0038】式Iの化合物は電気光学的以外にも、ネマ
チックもしくはキラルネマチック液晶化合物の使用が適
していることが周知である用途に用いられ得る。例えば
英国特許出願公開第2083244 号及び第2085585 号に記載
された用途に用いるべく、式Iの化合物は熱変色性材料
などの熱感混合物の高クリアリング点成分として含有さ
れ得る。
【0039】式Iの化合物は、それ自体公知の諸ステッ
プを含むが全体としては新規である合成ルートによって
製造され得る。
【0040】例えば第3図の示すルートAは式Iの2′
−フルオロ化合物を製造する一般的なルートである。第
3図においてR1 はアルキル、好ましくはn−アルキル
であり、R2 はHか、アルキル、好ましくはn−アルキ
ルか、またはアルコキシ、好ましくはn−アルコキシで
ある。R′はCm-1 2m-1で、その際R1 はCm 2m+1
である第4図の示すルートBも式Iの2′−フルオロ化
合物を製造する一般的ルートであるが、ここでR″はア
ルキル、アルキルカルボニルまたはアルコキシカルボニ
ルである。ルートBの出発物質はルートA(ステップA
1〜A4)から得られ、その際R′=CH3 である。
【0041】第5図も式Iの2′−フルオロ化合物製造
の一般的ルート、即ちルートCを示し、ここでR1 はア
ルキルCm 2m+1、R′はアルキルCm-1 2m-1であ
り、またR2 はH、アルコキシまたはアルキルである。
【0042】第6図も式Iの2′−フルオロ化合物製造
の一般的ルート、即ちルートDを示し、ここでR″はア
ルキル、アルキルカルボニルまたはアルコキシカルボニ
ルである。
【0043】式Iの2−フルオロ化合物は、対応する
2′−フルオロ化合物の製造ルートA〜Dに類似のルー
トによって製造され得る。
【0044】例えば第7図の示すルートE(ステップE
3〜E5)は、ルートC(ステップC3〜C5)に類似
である。ルートEにおいて、R1 はアルキル、好ましく
はn−アルキルであり、R2 はHか、アルキル、好まし
くはn−アルキルか、またはアルコキシ、好ましくはn
−アルコキシである。ルートEのステップE1及びE2
は、ステップE3〜E5の適当な出発物質2−フルオロ
−4−アルキル−4′−ブロモビフェニルの製造を示し
ている。
【0045】式Iの化合物は比較的小さい負の誘電異方
性を有しており、各々“正”または“負”材料として知
られかつ本明細書でもそのように称される正または負の
誘電異方性を具えた液晶材料に、何よりもまず適当な誘
電異方性を有する混合物を製造するべく添加され得る。
当業者に周知であるように、液晶材料の誘電異方性は電
気光学的動作に必須であり、(所与の周波数における)
その正負記号は、当該材料を使用するべき電気光学デバ
イスの種類に従って選択される。
【0046】大きい正の誘電異方性を具えた成分とし
て、融点の十分低い化合物が好ましい。例えば第8図に
それぞれ記号IIa〜IIiを付して掲げた式によって表わ
されるクラスの化合物は、正材料として適している。
【0047】第8図において、各Rは独立にn−アルキ
ルまたはn−アルコキシであり、また各RA は独立にn
−アルキルである。
【0048】択一的にあるいは付加的に、式Iの化合物
は他の小誘電異方性化合物に添加され得、その結果例え
ば混合物の融点や粘度が低下し、あるいは多重性が改善
される。第9図に記号III a〜III nを付して掲げた式
によって表わされるクラスの化合物は、上記他の化合物
の例である。
【0049】第9図において、各Rは独立にn−アルキ
ルまたはn−アルコキシであり、各RA は独立にn−ア
ルキルであり、各R′は独立にn−アルキル、n−アル
コキシまたは水素であり、Xは水素またはフッ素であ
り、Qは塩素あるいはフッ素などのハロゲンである。
【0050】即ち式Iの1種または複数種の化合物は第
8図に掲げられた式IIa〜IIiの化合物の1種または複
数種に、場合によって第9図の式III a〜III nの化合
物の1種または複数種と共に添加され得る。
【0051】このように製造した混合物に、例えば第10
図に記号IVa〜IVoを付して掲げた式によって表わされ
る諸クラスから選択される1種または複数種の化合物を
付加的な高クリアリング点化合物として加えてもよい。
【0052】第10図においてR、RA 及びXは、上記第
9図の場合と同様に定義される。
【0053】例えば
【0054】
【化9】
【0055】(式中、Rc =(+)−2−メチルブチ
ル、またRD =(+)−2−メチルブトキシ)のような
キラルな添加物など他の特殊な公知添加物も、必要であ
れば混合物中に加えられ得る。
【0056】式Iの化合物を上記したような他のクラス
の化合物とブレンドして得られる液晶材料は次のような
ものである。
【0057】(i)多重化デバイスを含めてねじれネマ
チック効果デバイスに使用する正のネマチック材料;こ
の種のデバイスの例は後段に記載する。
【0058】(ii)Freedericksz効果デバイス(負のネ
マチックタイプ)に使用する好ましくは多色性染料をも
含む負材料;このようなデバイスでは分子配列は電場に
よってホメオトロピック組織(オフ状態)からホモジニ
アス組織(オン状態)に変換され得、後段にその例を記
載する。
【0059】(iii )分子配列が電場によってホモジニ
アス組織(オフ状態)からホメオトロピック組織(オン
状態)へ変換される(正のネマチックタイプの)Freede
ricksz効果デバイスに使用する好ましくは多色性染料を
も含む正のネマチック材料; (iv)適切な抵抗率(約109 ohm-cm)を有するコレステ
リック(キラルネマチック)である負材料;分子配列が
電場によってホモジニアス組織(オフ状態)から散乱フ
ォーカルコニック(focal conic )組織(オン状態)に
変換されるコレステリック記憶モードデバイスに使用。
【0060】(v)好ましくは多色性染料をも含む、コ
レステリックである強負材料;分子配列が電場により弱
散乱即ち清澄な表面整列ホメオトロピック組織(オフ状
態)から強散乱ねじれホモジニアス組織(オン状態)へ
変化するコレステリック−ネマチック相変化効果デバイ
ス(正のコントラストタイプ)に使用。
【0061】(vi)好ましくは多色性染料をも含む、コ
レステリック(キラルネマチック)である正材料;分子
配列が電場によって散乱フォーカルコニック組織(オフ
状態)から清澄ホメオトロピック組織(オン状態)に変
換されるコレステリック−ネマチック相変化効果デバイ
ス(負のコントラストタイプ)に使用。
【0062】(vii )適当な抵抗率(約109 ohm-cm)の
負のネマチック材料;分子配列が電場によって清澄ホメ
オトロピック組織(オフ状態)から乱散乱組織(オン状
態)に変化する動的散乱効果デバイスに使用。
【0063】(viii)材料の誘電異方性が(低周波数
の)オン状態において正から負へ高周波数電場の印加に
より変化し得る二周波数スイッチング効果デバイス(ね
じれネマチック効果デバイスであり得る)に使用する正
のネマチック材料; (ix)同時係属中の英国特許出願第8218821 号に記載の
デバイスに適する材料。
【0064】上記デバイスの構造及び動作並びにこれら
に使用するのに適した材料の一般的種類はそれ自体公知
である。
【0065】ねじれネマチック効果デバイス、コレステ
リック−ネマチック相変化効果(負のコントラストタイ
プ)デバイス又はFreedericksz効果(正のネマチックタ
イプ)デバイスに液晶材料を使用する場合、これらの材
料は好ましくは次の成分を含有する。即ち、式Iの化合
物1種以上(成分A)及び式IIa〜IIiの化合物1種以
上(成分B)並びに任意に以下のもの1種以上を含む。
【0066】成分C:式III a〜III nの化合物1種以
上; 成分D:式IVa〜IVoの化合物1種以上; 成分E:キラル添加剤1種以上。
【0067】ねじれネマチック効果及びFreedericksz
(正ネマチック)効果の場合、材料の種々の成分の割合
(%)は以下のとおりである(合計は100 %にする)。
【0068】 成分A:5〜95重量%(典型的には5〜40重量%) 成分B:5〜60重量%(典型的には15〜40重量%) 成分C:0〜90重量%(典型的には5〜30重量%) 成分D:0〜40重量%(典型的には5〜30重量%) 成分E:0〜5重量%(典型的には0〜1重量%) 相変化(負のコントラストタイプ)の場合には次の割合
を使用し得る。
【0069】成分A〜D:上記割合 成分E:2〜20重量%(典型的には4〜5重量%)。
【0070】Freedericksz(正のネマチック)及び相変
化(負のコントラストタイプ)効果では、全混合物の1.
5 〜15%を形成する多色性染料を液晶材料に添加するの
が好ましい。適する染料は英国特許出願公開第2081736A
号、第208219A 号及び第2093475A号に記載されている。
典型的には、添加した各染料化合物は全混合物の1〜3
重量%を形成する。
【0071】式Iの化合物を含む液晶混合物は公知の方
法で形成し得る。例えば適格な重量割合の構成成分を単
に一緒に加熱して全体として等方性の液体を形成する
(例えば約100 ℃)。
【0072】本発明成分と混合し得る液晶化合物の一般
的な式を、第11図に更に例示する。ここで各R及びRA
は、上段のものと同様に定義される。
【0073】本発明の第二の面に於いて、液晶デバイス
は、少なくとも一方が光学的に透明な2個の誘電性基
板、基板間にサンドイッチされた液晶材料層、並びに、
基板の内面に設けられかつ液晶材料層を横切る電場を印
加してそこで電気光学効果を生起せしめ得る電極を含ん
でおり、この液晶材料が上記式Iの化合物で構成される
か又はこの化合物を含有することを特徴とする。
【0074】この第二の面のデバイスは、多重方式で操
作されてもよいしそうでなくてもよいねじれネマチック
効果デバイス、コレステリック−ネマチック相変化効果
デバイス、Freedericksz効果デバイスあるいは二周波数
スイッチング効果デバイスであり得、これらは公知の方
法で構成され得、更に上記した他のデバイスのいずれで
もよい。これらのデバイス中で式Iの化合物を使用する
種々の方法は上記に概説したとおりであり、当業者には
明らかであろう。
【0075】本発明による式I化合物の製造及び特性に
関する実施例を以下に記載する。実施例中では次の略号
を使用する。
【0076】C−I,mp=融点 bp=沸点 ir=赤外分光法1 Hnmr=陽子核磁気共鳴 Rf=速度因子 ms=質量分析法 tlc =薄層クロマトグラフィー glc =気−液クロマトグラフィー hplc=高圧液体クロマトグラフィー g =グラム h =時間 DSC=走査式示差熱量分析法 Hg=水銀 液晶転移温度 C−N=結晶−ネマチック転移温度 C−S=結晶−スメクチック転移温度 S−S=スメクチック−スメクチック転移温度 S−I=スメクチック−等方性転移温度 S−N=スメクチック−ネマチック転移温度 N−I=ネマチック−等方性転移温度 SA 等=スメクチックA相等 例えば(N−I)のような転移温度を囲む括弧は、単変
転移を示す。
【0077】以下の実施例において、分光分析(ir, 1
Hnmr及びms)、tlc 、glc 及びhplcは総ての最終生成物
について(及び必要であれば中間生成物についても)実
施し、それによって構造及び/または純度を特定した。
【0078】実施例1:上記ルートAの、R1 =n−C
5 11及びR2 =n−C3 7 である場合の例ステップA1 一例として、次の手続きによってcis −/trans −4−
n−プロピル−1−(2′−フルオロビフェニル−4′
−イル)シクロヘキサノールの製造を説明する。
【0079】4−ブロモ−2−フルオロビフェニル(2
5.1g 、0.10モル)のナトリウム乾燥エーテル(60c
m3 )溶液の約1/3 をフラスコ内のマグネシウム削り屑
(2.40g 、0.10g 原子)に添加した。ヨウ素結晶を添加
して穏やかに加熱することにより、反応を開始させた。
4−ブロモ−2−フルオロビフェニルのエーテル溶液の
残部を滴下し加え、その結果反応混合物は穏やかに沸騰
した。前記添加後反応混合物を、還流下に1時間穏やか
に加熱した。反応混合物が室温まで冷めた時、4−n−
プロピルシクロヘキサノン(0.10モル)のナトリウム乾
燥エーテル(50cm3 )溶液を30分間にわたって添加し、
次いで得られた反応混合物を還流下に30分間加熱した。
冷却溶液を、濃硫酸(25cm3 )と氷片(300g)との激し
く攪拌された混合物に注意深く注いだ。エーテル中に生
成物を抽出し、結合エーテル抽出物を水で洗浄し、乾燥
した(MgSO4 )。粗製残留アルコールをヘキサンか
ら再結晶させた。
【0080】tlc 及び分光分析(ir、 1Hnmr及びms)の
結果、精製試料がcis trans −異性体をほぼ等量含有
した異性体混合物であることが判明した。
【0081】上記化合物の純粋なcis trans −異性体
をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフ、並びにクロ
ロホルムでの溶離によって単離した。cis −及びtrans
−異性体をヘキサンから再結晶させたが、確実に同定さ
れたのはcis −異性体の方でtrans −異性体の方は得ら
れなかった。
【0082】ステップA1によって製造した異性化合物
を、次の表1に示す。
【0083】
【表1】
【0084】ステップA2 4−n−プロピル−1−(2′−フルオロビフェニル−
4′−イル)シクロヘキセンの製造。
【0085】4−n−プロピル−1−(2′−フルオロ
ビフェニル−4′−イル)シクロヘキサノールの異性混
合物(0.06モル)のナトリウム−乾燥ベンゼン(100 cm
3 )溶液を、ナトリウム−乾燥ベンゼン(200 cm3 )に
五酸化リン(0.15モル)を加え激しく攪拌した混合物に
30分間にわたって滴下し加えた。次いで得られた反応混
合物を、室温で3時間攪拌した。0℃に冷めた時、氷水
(300 cm3 )を注意深く加えた。水性相をベンゼンで処
理し、結合有機抽出物を炭酸ナトリウム5%溶液及び水
で洗浄し、最後に乾燥した(MgSO4 )。粗製残留シ
クロヘキセンをエタノールから再結晶させた。シリカゲ
ル上でのカラムクロマトグラフ、並びにクロロホルム:
石油エーテルの1:9混合物(bp60〜80℃)での溶離に
よって、少量の純粋物質試料が得られた。生成物はエタ
ノールから再結晶させた。
【0086】得られた生成物は、次の特性を有してい
た。
【0087】C−I=63.5℃,N−I=(57.2℃)ステップA3 2′−フルオロ−4−n−プロピル−p−ターフェニル
の製造。
【0088】ステップA2のように製造した4−n−プ
ロピル−1−(2′−フルオロビフェニル−4′−イ
ル)シクロヘキセン(0.05モル)のナトリウム−乾燥ト
ルエン(100 cm3 )溶液を、ナトリウム−乾燥トルエン
(200 cm3 )に2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノベ
ンゾキノン(0.11モル)を加え激しく攪拌した混合物に
30分間にわたって滴下し加えた。次に反応混合物を還流
下に3時間110 ℃に加熱した。室温に冷めたところで、
キノンから派生するキノール沈殿物を濾過によって一切
除去し、濾液をメタ重亜硫酸ナトリウム15%溶液及び水
で洗浄した。最後に、トルエン溶液を乾燥した(MgS
4 )。
【0089】残留固体を昇華させ(120 〜140 ℃/0.01
mmHg)、エタノールから再結晶させた。それによって、
mp74〜76℃(72%)の2′−フルオロ−4−n−プロピ
ル−p−ターフェニルが白色結晶固体として得られた。
【0090】ステップA3に類似の手続きによって製造
され得る式
【0091】
【化10】
【0092】の化合物において、R2 は次のいずれかで
ある。
【0093】CH3 ,CH3 O,C2 5 ,C2
5 O,n−C3 7 O,n−C4 9 ,C4 9 O,n
−C5 11,n−C5 11O,n−C6 13,n−C6
13O,n−C7 15,n−C7 15O,n−C
8 17,n−C8 17O,n−C9 19,n−C9 19
O,n−C1021,n−C1021O,n−C1123,n
−C1123O,n−C1225,n−C1225O。
【0094】ステップA4 2′−フルオロ−4″−n−ペンタノイル−4−n−プ
ロピル−−ターフェニルの製造。
【0095】微粉状の無水塩化アルミニウム(2.0g、0.
015 モル)と(ステップA3でのように製造した)2′
−フルオロ−4−n−プロピル−p−ターフェニル(0.
0125モル)とをシーブ−乾燥ニトロベンゼン(25cm3
に加えた冷却攪拌混合物に、ペンタノイルクロリド(0.
015 モル)のシーブ−乾燥ニトロベンゼン(5cm3 )溶
液を15分間にわたって添加し、その際温度を0℃より低
く維持した。反応混合物を室温で20時間攪拌後、氷片
(50g )と水(10cm3 )と濃塩酸(10cm3 )との混合物
に注ぎ、30分間激しく攪拌した。水性相をクロロホルム
で処理し、結合有機抽出物を水で洗浄した。クロロホル
ム及びニトロベンゼンを水蒸気蒸留で除去し、生成物を
エーテル中に抽出し、エーテル溶液を水で洗浄後乾燥し
た(MgSO4 )。得られた固体残留物をシリカゲル上
でのカラムクロマトグラフ、クロロホルム:石油エーテ
ルの2:1混合物(bp60〜80℃)での溶離によって精製
した。生成物を、5%のベンゼン/プロパン−2−オー
ルから再結晶させた(収率66%)。
【0096】ステップA5 2′−フルオロ−4″−n−ペンチル−4−n−プロピ
ル−p−ターフェニルの製造。
【0097】ステップA4で製造した2′−フルオロ−
4″−n−ペンタノイル−4−n−プロピル−−ター
フェニル(0.007 モル)を、ジエチレングリコール(50
cm3)とヒドラジン水化物(0.035 モル)と水酸化カリ
ウム(0.0175モル)との攪拌混合物に添加し、反応混合
物を2時間130 ℃に加熱した。過剰ヒドラジンを蒸留に
よって除去し、反応混合物の温度を4時間180 ℃に上昇
させた。室温に冷めたところで反応混合物を水(1000cm
3 )中に注ぎ、生成物をエーテル中に抽出した。結合エ
ーテル抽出物を水で洗浄し、乾燥した(MgSO4 )。
薄黄色の残留物をシリカゲル上でのカラムクロマトグラ
フ、クロロホルム:石油エーテルの1:5混合物(bp60
〜80℃)での溶離によって精製した。プロパン−2−オ
ールからの再結晶によって、生成物が白色結晶固体とし
て得られた。
【0098】得られた生成物2′−フルオロ−4″−n
−ペンチルー4−n−プロピル−−ターフェニルは、
次の特性を有していた。
【0099】C−N=50℃,N−I=140.6 ℃ 収率は38%であった。
【0100】実施例1に類似の手続きによって製造され
る生成物の例を、次の表2に示す。
【0101】
【表2】
【0102】
【表3】
【0103】
【表4】
【0104】
【表5】
【0105】
【表6】
【0106】
【表7】
【0107】
【表8】
【0108】
【表9】
【0109】表2に掲げた化合物の特性を例示すれば、
1 =C2 5 及びR2 =n−C5 11の時C−S=6
4.0℃、S−N=90℃及びN−I=128.7 ℃、R1 =n
−C3 7 及びR2 =n−C5 11の時C−S=61.0
℃、S−N=99.5℃及びN−I=141.5 ℃、またR1
n−C4 9 及びR2=n−C5 11の時はC−S=68
℃、S−N=106.8 ℃及びN−I=131.2 ℃である。
【0110】上記2番目の場合の化合物はまた、50℃
(DSCにて測定)で結晶−結晶転移を示した。
【0111】式
【0112】
【化11】
【0113】の化合物の様々な例のクリアリング転移温
度を、次の表3aに示す。
【0114】
【表10】
【0115】式
【0116】
【化12】
【0117】の様々な化合物の主な転移温度を、次の表
3bに示す。
【0118】
【表11】
【0119】表3bに掲げた化合物の示すその他の転移
温度は、次の表3cに示すとおりである。
【0120】
【表12】
【0121】実施例2:上記ルートBの、R1 =C4
9 O及びR2 =n−C3 7 である場合の例ステップB1 ルートAのステップA4の手続きによって製造されたメ
チルp−ターフェニルイルケトン(R1 =CH3 ,R2
=n−C3 7 )を乾燥ジクロロメタン中で1.25当量の
−クロロペルオキシ安息香酸を用い対応するオキシ化
合物に変換した(Baeyer-Villiger 酸化)。得られたエ
ステルを加水分解して(10%のエタノール性水酸化カリ
ウムを使用)、適当なフェノールを得た。
【0122】ステップB2 ステップB1によって製造したオキシ化合物を、例えば
J.Chem.Soc.,P1467 (1954)所載のG.W.Gray及びB.Jone
s による論文のような文献から標準的方法を用いてアル
キル化した(R1 =n−C5 11)。
【0123】アルコキシ(OR)かまたは水素(H)で
ある4−置換基を伴った、類似の手続きによって製造さ
れ得る類似の化合物を、次の表4に示す。
【0124】
【表13】
【0125】
【表14】
【0126】
【表15】
【0127】
【表16】
【0128】
【表17】
【0129】
【表18】
【0130】
【表19】
【0131】
【表20】
【0132】実施例3:上記ルートCの、R1 =n−C
5 11及びR2 =n−C3 7 である場合の例ステップC1 4′−n−ペンタノイル−4−ブロモ−2−フルオロビ
フェニルの製造。
【0133】ステップC1で実施した手続きは、上記ス
テップA4の手続きと同様であった。
【0134】ステップC2 4′−n−ペンチル−4−ブロモ−2−フルオロビフェ
ニルの製造。
【0135】ステップC1によって製造したケトンを、
J.Org.Chem. 37,3355(1972)所載のW.L.Albrecht,D.
H.Gustafson 及びS.W.Horganによる論文からの標準的L
iAlH4 −AlCl3 /(C2 5 2 O/CHCl
3 法を用いて還元した。得られたアルケンは総て、酢酸
エチル中で10%のPt−C/水素(H2 )を用い水素添
加した。
【0136】bp 110℃/0.01mmHgの4′−n−ペンチル
−4−ブロモ−2−フルオロビフェニルを生成物として
得た。
【0137】ステップC3 cis trans −4−n−ペンチル−1−(4″−n−プ
ロピル−2′−フルオロビフェニル−4′−イル)シク
ロヘキサノールを、上記ステップA1と同様の手続きで
製造した。
【0138】ステップC3によって製造された異性化合
物を、表5に示す。
【0139】
【表21】
【0140】mp及び転移温度は、DSCで確認した。
【0141】ステップC4 4−n−ペンチル−1−(4″−n−プロピル−1−
2′−フルオロビフェニル−4′−イル)シクロヘキセ
ンを、上記ステップA2と同様の手続きで製造した。
【0142】ステップC5 ステップC4の生成物を上記ステップA3と同様の手続
きによって、対応する2′−フルオロ−4−n−ペンチ
ル−4″−n−プロピル−−ターフェニルに変換し
た。
【0143】類似の手続きによって製造され得る化合物
は、先の表2に掲げたものと同様である。
【0144】ステップC1〜C5の生成物を、次の表6
に更に例示する。
【0145】
【表22】
【0146】
【表23】
【0147】*この化合物の、液晶の振舞いに基づくas
signment実施例4 :上記ルートDの、R1 =n−C4 9 及びR
2 =n−C3 7 である場合の例ステップD1 4−ブロモ−2−フルオロ−4′−ヒドロキシビフェニ
ルを、上記ステップB1と同様の手続きで製造した。
【0148】ステップD2 4−ブロモ−4′−ブトキシ−2−フルオロビフェニル
を、上記ステップB2と同様の手続きで製造した。
【0149】ステップD3 cis /trans −4−n−ブトキシ−1−(4″−n−プ
ロピル−2′−フルオロビフェニル−4′−イル)シク
ロヘキサノールを、上記ステップA1と同様の手続きで
製造した。
【0150】ステップD4 4−n−ブトキシ−1−(4″−n−プロピル−2′−
フルオロビフェニル−4′−イル)シクロヘキセンを、
上記ステップA2と同様の手続きで製造した。
【0151】ステップD5 2′−フルオロ−4−ブトキシ−4″−n−プロピル−
−ターフェニルを、上記ステップA3と同様の手続き
で製造した。
【0152】ステップD1〜D5に類似の手続きで製造
され得るフルオロ−−ターフェニル化合物は、先の表
4に掲げたものと同様である。
【0153】上述したが、式Iの化合物のうち2−フル
オロ化合物は、適当な2−フルオロ出発物質を用いるこ
とにより実施例1、2、3または4に類似の方法で製造
され得る。そのようにして製造され得る2−フルオロ化
合物を、次の表7に例示する。
【0154】
【表24】
【0155】
【表25】
【0156】
【表26】
【0157】
【表27】
【0158】
【表28】
【0159】
【表29】
【0160】
【表30】
【0161】
【表31】
【0162】
【表32】
【0163】
【表33】
【0164】
【表34】
【0165】
【表35】
【0166】
【表36】
【0167】
【表37】
【0168】
【表38】
【0169】式Iのフッ素含有化合物の、上記式Aで表
わされるフッ素を含有しない公知の類似生成物に対する
優越性を、次の表8に示す。
【0170】
【表39】
【0171】表8から知見されるように、公知化合物の
PA1は高い融点及び狭い液晶温度範囲を有し、かつネ
マチック液晶相を有しない。この化合物の液晶相は、実
際、完全にスメクチックである。
【0172】これに対し、本発明による番号9及び19の
化合物は著しく低い融点を有し、またその液晶温度範囲
は広く、該温度範囲においてスメクチック領域は抑制あ
るいは排除されるが、いずれにせよ前記スメクチック領
域の発生温度は著しく低められ、かつネマチック領域は
著しく増大する。
【0173】表8に示された、番号9及び19の化合物自
体の改善された特性によって、前記化合物9及び19を含
む混合物の特性も対応して改善され、即ち例えば、化合
物PA1を含む対応混合物に比較して粘度が低下し、ま
た単射スメクチック相(injected smectic phases )形
成の傾向が減少する。
【0174】実際、番号PA1の化合物の基本ターフェ
ニル分子にフッ素を含有させて番号9及び19の化合物を
形成することによって、あまり実用に適さない構造から
市販デバイスに非常に有利に適用される構造への変換が
有効に実現する。
【0175】式Iの、末端にアルコキシを具えた様々な
化合物の主な転移温度を、次の表A1に例示する。
【0176】
【表40】
【0177】表A1に掲げた様々な化合物のその他の転
移温度を、次の表A2に例示する。
【0178】
【表41】
【0179】本発明による電気光学的デバイスを、単に
例示するだけの添付図面に基づく1具体例によって以下
に詳述する。
【0180】第12図〜第15図のディスプレイは、スペー
サー4により約7μmの間隔で保持されている前部およ
び後部のガラススライド2,3から形成され且つエポキ
シ樹脂接着剤によって一体化されているセル1からな
る。液晶材料12は、スライド2,3とスペーサー4の間
の空間に充填される。フロントガラススライド2の前
に、前部偏光子5を偏光軸が水平になるように配列して
置く。反射板7をスライド3の後方に置く。後部偏光子
6或いは検光子をスライド3と反射板7の間に載置す
る。
【0181】典型的には100 (オングストローム)の厚
さの酸化スズの電極8,9を完全な膜としてスライド
2,3の内面につけ、第14図及び第15図に示された形に
エッチングする。ディスプレイは1個の数字10に7本の
バーを有し、さらに各々の数字の間には小数点11があ
る。第14図に示したように、後部電極構造は3個の電極
1 ,X2 ,X3 から成っている。同様に前部電極構造
は数字および小数点毎に3個の電極Y1 ,Y2 ,Y3
…から成っている。数字毎の6個の電極を検査して、適
切なX,Y電極に適当な電圧を印加することにより8個
の要素の各々は独立に印加電圧を有することが示され
る。
【0182】組み合わせる前に、電極をつけたスライド
2,3はきれいにした後0.2 重量%のポリビニルアルコ
ール(PVA)水溶液に浸す。乾燥時該スライドは柔か
い布で一定方向に擦過後、互いに擦過方向が垂直で各々
の隣接偏光子の光軸と平行になるように、すなわち偏光
子が交叉するように組み合わせる。ネマチック液晶材料
12をスライド2,3の間に導入すると、スライド表面で
分子は各々のスライドの擦過方向に沿って並びスライド
間で次第にねじれる。
【0183】セル1に電圧が印加されないときは、光は
前部偏光子5を通り、セル1を通り(この間に偏光面は
90°回転する)、後部偏光子6を通り、反射面7で反射
して観測者に達する。(第12図参照。観察者はスライド
2,3の面内のX軸およびY軸に垂直なZ軸に対して45
°の角度にある。)2個の電極8,9間にしきい値より
高い電圧を印加すると、液晶層12は光学的活性を失い分
子はスライド2,3に対して垂直にすなわちZ軸に沿っ
て再配列する。この状態では光は反射板7に到達しなく
なって観測者に到達せず、観測者には数字10の1つ或い
はそれ以上のバーの暗い表示しか見えない。
【0184】第16図〜第18図に示されたように、3連続
時間間隔で線走査方式で電圧を印加する。各々のX電極
を順に3V/2の電位に、一方残りのX電極を−V/2
にする。その間Y電極は−3V/2或いはV/2にす
る。交叉する点で3V/2と−3V/2が一致すると液
晶層12に3Vの電圧が印加されることになる。それ以外
の点では電圧はV或いは−Vである。かくの如く3V/
2がX電極に走査されたときに適切なY電極に−3V/
2を印加することにより、選択された交叉点がオン状態
になる(図に黒丸で示される。)電圧Vは例えば100Hz
矩形波の交流シグナルで、正負記号は位相を表わす。
【0185】第12図〜第18図に示されたデバイスは、電
極がオンおよびオフの交叉点或いはディスプレイ要素間
に分配されるため、多重化されたディスプレイであるこ
とは当業者には明らかであろう。
【0186】上記デバイスの材料12に用いられるのに適
する本発明を具体化する材料を、次の表9に示す(混合
物1)。
【0187】
【表42】
【0188】小量の光学活性材料をネマチック材料に加
えて液晶層の分子に好ましいねじれを生じさせてもよ
い。この処理および適切なスライド表面処理を用いると
英国特許出願番号第1,472,247 号および第1,478,592 号
に教示されたディスプレイパッチの問題を防除できる。
【0189】適切な光学活性材料は以下のものである:
約 0.1〜0.5 重量%のC15および約0.01〜0.05重量%の
CB15。
【0190】C15は
【0191】
【化13】
【0192】少量の多色性染料例えば英国特許公開第20
93475 号記載の染料混合物2を2重量%加えてディスプ
レイコントラストを高めてもよい。この場合1方の偏光
子は除去する。
【0193】本発明の第2の面を具体化する他の具体的
混合物はFreedericksz効果型セルに用いてもよい。該セ
ルは上記デバイスのように内部表面に電極フィルムを有
するガラススライドの間に液晶材料をサンドイッチ状に
組み込んで構成される。しかしながらこの場合には偏光
子は必ずしも必要でなく、ガラススライド内部表面はレ
シチンの被覆加工で処理され、液晶材料は負材料で、そ
の分子はOFF状態においてレシチン被覆加工によりス
ライド基板に垂直に(ホメオトロピック配向)配列され
ている。オン状態で材料に適当な電場を印加すると、分
子はスライド表面に平行に(ホモジニアス配向)再配列
される。多色性染料を液晶材料に組み入れてオン状態と
オフ状態のコントラストを高めてもよい。
【0194】上記のように作られたFreedericksz効果型
セルには次の混合物3を組み入れてもよく、その際セル
の間隔は10μmとなる。
【0195】
【表43】
【0196】を負の添加剤として混合物3(混合物3の
3重量%まで)に添加してもよい。
【0197】化合物Aの調製は英国特許公開第2061256
号に記載されている。約1重量%の上記の染料混合物を
混合物3に加えて着色混合物(混合物3A)にしてもよ
い。
【0198】セルに電圧を印加すると、弱い吸収状態か
ら強い吸収状態へ色が変化する。
【0199】本発明のもう一つの具体例では(コレステ
リック−ネマチック)相変化効果型デバイスに上述の材
料を組み入れる。
【0200】上述のねじれネマチック型セルと同様に電
極を担持するガラススライド間にサンドイッチ状にはさ
まれた長いらせんピッチのコレステリック物質を含むセ
ルを製造する。しかしながらこの場合には、ホモジニア
ル配列のための表面調製例えばSiOによるガラススラ
イド表面処理および偏光子は用いられない。
【0201】ガラススライドが未処理で液晶材料が正の
誘電的異方性(Δε)を有するならば、液晶材料はオフ
状態でねじれフォーカルコニック分子配向であり、これ
は光を散乱する。ガラススライドの各々の内部表面にあ
る一対の電極間に印加された電場の効果は、電極間の液
晶材料領域をオン状態に変えてオフ状態より散乱の少な
いホメオトロピックネマチック配向にすることである。
これは負のコントラスト型の相変化効果型デバイスであ
る。
【0202】ガラススライド内部表面を例えばレシチン
で被覆処理して液晶材料の分子配列を前記表面に対して
垂直にし、かつ液晶材料が負のΔεを有するならば、オ
フ状態の前記材料は入射光に対して僅かな散乱効果しか
有しないホメオトロピック配向である。ガラススライド
の各々の内部表面にある一対の電極間に電場を印加する
と、電極間の液晶材料領域は(オン状態で)光を散乱す
るねじれホモジニアス配向に変わる。これは正のコント
ラスト型の相変化効果型デバイスである。
【0203】各々の場合に二つの状態間のコントラスト
は液晶材料に少量の適当な多色性染料(例えばΔεが正
の場合には1重量%の染料混合物)を添加することによ
り高めてもよい。
【0204】相変化効果型(ネガティブコントラスト
型)デバイスに用いられる本発明を具体化する正の誘電
異方性材料、即ち混合物4を次に示す。
【0205】
【表44】
【0206】相変化効果型(ポジティブコントラスト
型)に用いられる本発明を具体化する適当な負の誘電異
方性材料、即ち混合物5を次に示す。
【0207】
【表45】
【0208】表12に記載のキラル化合物の代りに式Iの
キラル化合物を使用し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】式Iの化合物の一般クラスの例である複数個の
サブクラスの一般的な式を示すリストである。
【図2】式Iの化合物の一般クラスの例である複数個の
サブクラスの一般的な式を示すリストである。
【図3】第1図及び第2図に掲げた様々なサブクラスの
幾つかの製造をそれぞれ示すフローチャートである。
【図4】第1図及び第2図に掲げた様々なサブクラスの
幾つかの製造をそれぞれ示すフローチャートである。
【図5】第1図及び第2図に掲げた様々なサブクラスの
幾つかの製造をそれぞれ示すフローチャートである。
【図6】第1図及び第2図に掲げた様々なサブクラスの
幾つかの製造をそれぞれ示すフローチャートである。
【図7】第1図及び第2図に掲げた様々なサブクラスの
幾つかの製造をそれぞれ示すフローチャートである。
【図8】液晶混合物を生成するべく式Iの化合物と混合
し得る化合物の公知クラスの一般的な式を示すリストで
ある。
【図9】液晶混合物を生成するべく式Iの化合物と混合
し得る化合物の公知クラスの一般的な式を示すリストで
ある。
【図10】液晶混合物を生成するべく式Iの化合物と混
合し得る化合物の公知クラスの一般的な式を示すリスト
である。
【図11】液晶混合物を生成するべく式Iの化合物と混
合し得る化合物の公知クラスの一般的な式を示すリスト
である。
【図12】式Iの化合物を含有した液晶材料を含む液晶
デバイスの一例であるねじれネマチック型デジタルディ
スプレイの部分図である。
【図13】第12図のディスプレイの断面図である。
【図14】第12図の後部電極の形状図である。
【図15】第12図の前部電極の形状図である。
【図16】典型的なアドレス電圧を印加された第12図
〜第15図のデバイスの概略的説明図である。
【図17】典型的なアドレス電圧を印加された第12図
〜第15図のデバイスの概略的説明図である。
【図18】典型的なアドレス電圧を印加された第12図
〜第15図のデバイスの概略的説明図である。
【符号の説明】
1 セル 2,3 ガラススライド 4 スペーサー 5,6 偏光子 7 反射板 8,9 電極 12 液晶材料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 43/23 8619−4H 49/813 7457−4H 49/82 7457−4H 49/84 7457−4H 69/013 B 8018−4H 69/63 9279−4H 69/96 Z 9279−4H C09K 19/30 7457−4H G02F 1/13 500 (71)出願人 593033142 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツ ト・ベシユレンクテル・ハフツング ドイツ連邦共和国、6100・ダルムシユタツ ト、フランクフルターシユトラーセ・250 (72)発明者 ロウレンス・カム・ミング・チヤン イギリス国、ハンバーサイド・エイチ・ユ ー・8・8・エヌ・エヌ、ハル、ホルダー ネス・ロード、リー・ストリート・112 (72)発明者 ジヨージ・ウイリアム・グレイ イギリス国、ハンバーサイド・エイチ・ユ ー・16・4・デイー・ワイ、コテインガ ム、ニユーゲイト・ストリート・33 (72)発明者 ケネス・ジヨンソン・トイン イギリス国、ハンバーサイド・エイチ・ユ ー・6・8・キユー・ダブリユ、ハル、ホ ール・ロード・25 (72)発明者 デイヴイツド・レイシー イギリス国、ハンバーサイド、ハル、キル デイル・クローズ・19 (72)発明者 ルードルフ・アイデンシンク ドイツ連邦共和国、デー−6115・ミユンス ター、コルンブルーメンシユトラーセ・1 (72)発明者 ミヒヤエル・レーマー ドイツ連邦共和国、デー−6054・ロートガ ウ・2、グローセン・ガルテン・18

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一方が光学的に透明である2
    個の誘電基板と、前記基板間に挾持された液晶材料層
    と、基板の内表面上にあって液晶材料層に電気光学効果
    を与えるべく該層を横断して電場を印加し得る電極とを
    含む液晶デバイスであって、液晶材料は、少なくとも1
    種が下記のターフェニルである複数種の化合物の混合物
    を含む材料であることを特徴とする液晶デバイス。 【化1】 (式中、 R1 は水素、アルキル、アルコキシ、アルキルカルボニ
    ル、アルキルカルボニルオキシ及びアルコキシカルボニ
    ルオキシの中から選択され、 R2 は水素、アルキル及びアルコキシの中から選択さ
    れ、 X1 は水素及びフッ素の中から選択され、 X2 は水素及びフッ素の中から選択され、 【化2】 の中から選択され、但し、X1 及びX2 の一方はフッ素
    である)
  2. 【請求項2】 【化3】 である請求項1に記載の液晶デバイス。
  3. 【請求項3】 R1 が水素、アルキルまたはアルコキシ
    であり、但しR1 及びR2 の少なくとも一方はアルキル
    かまたはアルコキシである請求項2に記載の液晶デバイ
    ス。
  4. 【請求項4】 X1 が水素であり、X2 がフッ素である
    請求項3に記載の液晶デバイス。
  5. 【請求項5】 R1 が炭素数1〜12のn−アルキルかま
    たは炭素数1〜12のn−アルコキシであり、R2 が炭素
    数1〜12のn−アルキルかまたは炭素数1〜12のアルコ
    キシである請求項4に記載の液晶デバイス。
JP5029473A 1983-07-22 1993-02-18 フルオロビフェニリル基含有化合物を用いた液晶デバイス Expired - Lifetime JPH07108975B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8319849 1983-07-22
GB838319849A GB8319849D0 (en) 1983-07-22 1983-07-22 Compounds containing fluorobiphenyl group

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59151124A Division JPH0739358B2 (ja) 1983-07-22 1984-07-20 フルオロビフェニルイル基含有化合物及び該化合物の液晶材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0649448A true JPH0649448A (ja) 1994-02-22
JPH07108975B2 JPH07108975B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=10546154

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59151124A Expired - Lifetime JPH0739358B2 (ja) 1983-07-22 1984-07-20 フルオロビフェニルイル基含有化合物及び該化合物の液晶材料
JP5029473A Expired - Lifetime JPH07108975B2 (ja) 1983-07-22 1993-02-18 フルオロビフェニリル基含有化合物を用いた液晶デバイス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59151124A Expired - Lifetime JPH0739358B2 (ja) 1983-07-22 1984-07-20 フルオロビフェニルイル基含有化合物及び該化合物の液晶材料

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4594465A (ja)
EP (1) EP0132377B1 (ja)
JP (2) JPH0739358B2 (ja)
DE (1) DE3472400D1 (ja)
GB (1) GB8319849D0 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998013323A1 (fr) * 1996-09-25 1998-04-02 Chisso Corporation Derive de benzene substitue, composition de cristaux liquides, et afficheur a cristaux liquides
US6579577B2 (en) 1996-09-25 2003-06-17 Chisso Corporation Substituted benzene derivative, liquid crystal composition, and liquid crystal display element
JP2007526931A (ja) * 2003-07-11 2007-09-20 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング モノフルオロターフェニル化合物を含む液晶媒体
JP2008502619A (ja) * 2004-06-18 2008-01-31 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 液晶媒体
JP2010508539A (ja) * 2006-10-26 2010-03-18 シーリアル テクノロジーズ ソシエテ アノニム 小型ホログラフィック・ディスプレイ装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0084194B1 (de) * 1982-01-14 1986-04-30 MERCK PATENT GmbH Flüssigkristallmischungen
GB2134110B (en) * 1983-01-26 1987-01-14 Secr Defence Liquid crystal 1-fluorophenyl-2-cyclohexyl-ethanes
GB8428653D0 (en) * 1984-11-13 1984-12-19 Secr Defence Diesters
US4698177A (en) * 1985-04-16 1987-10-06 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Cyclohexylcyclohexene derivatives
FR2595094B1 (fr) * 1986-02-28 1988-08-12 Commissariat Energie Atomique Difluoro-2,2' alcoxy-4 hydroxy-4' biphenyles et leurs derives, leur procede de fabrication et leur utilisation dans des dispositifs d'affichage a cristaux liquides
DE3703145A1 (de) * 1986-03-14 1988-08-18 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von tertiaeren alkoholen mit metallorganischen verbindungen
GB8627107D0 (en) * 1986-11-13 1986-12-10 Secr Defence Ferroelectric smectic liquid crystal mixtures
GB8724458D0 (en) * 1987-10-19 1987-11-25 Secr Defence Lateral cyano terphenyls
WO1989003821A1 (en) * 1987-10-19 1989-05-05 The Secretary Of State For Defence In Her Britanni Laterally cyano- and fluoro-substituted terphenyls
US5273680A (en) * 1988-03-10 1993-12-28 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Fluorinated oligophenyls and their use in liquid crystal materials
US5312563A (en) * 1988-06-16 1994-05-17 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The U.K. Of Great Britain And Northern Ireland Fluorinated 4"-cyano substituted terphenyls
GB8814327D0 (en) * 1988-06-16 1988-07-20 Secr Defence Fluorinated 4"-cyano substituted terphenyls
JP2655333B2 (ja) * 1988-09-01 1997-09-17 関東化学 株式会社 新規なp‐ターフエニル誘導体並びに液晶組成物
GB8928282D0 (en) * 1989-12-14 1990-02-21 Secr Defence Pdlc materials
WO1992020058A2 (en) * 1991-04-24 1992-11-12 University Research Corporation Ferroelectric liquid crystals for nonlinear optics applications
DE4426799B4 (de) * 1993-08-03 2013-07-25 Merck Patent Gmbh Benzolderivate und flüssigkristallines Medium
GB2290787B (en) * 1994-06-30 1998-10-28 Merck Patent Gmbh Benzene derivatives and a liquid-crystalline medium
DE69726745T2 (de) * 1996-07-31 2004-09-30 Shionogi & Co., Ltd. NEUE p-TERPHENYL VERBINDUNGEN
GB2329391A (en) * 1997-09-17 1999-03-24 Sharp Kk Liquid crystal composition containing fluorinated phenylpyrimidines with SmC phase and fluorinated terphenyl(s), and use thereof in a liquid crystal shutter
TWI306114B (en) 2002-04-09 2009-02-11 Chisso Corp Liquid cryatal compound having one terminal group being hydrogen atom, liquid crystal composition containing the same, and lcd device using the liquid crystal composition
JP4957247B2 (ja) 2004-10-04 2012-06-20 Jnc石油化学株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
DE602006005584D1 (de) * 2005-11-16 2009-04-23 Chisso Corp Flüssigkristallzusammensetzung und Flüssigkristallanzeigevorrichtung
EP1862526B1 (en) * 2006-05-31 2009-10-14 Chisso Corporation Liquid crystal compositions and liquid crystal display device
EP2075601A1 (de) * 2007-12-24 2009-07-01 Lofo High Tech Film GmbH Optische Kompensationsfolien für Flüssigkristallanzeigen und damit zusammenhängende Erfindungen
TWI462992B (zh) 2011-04-18 2014-12-01 Daxin Materials Corp 液晶化合物
PL217692B1 (pl) * 2011-07-20 2014-08-29 Wojskowa Akad Tech Nematyczne związki i nematyczne media je zawierające o dodatniej lub ujemnej anizotropii dielektrycznej
JP5397710B2 (ja) * 2011-12-01 2014-01-22 Dic株式会社 新規アルケニルビフェニル誘導体
PL240079B1 (pl) * 2017-10-31 2022-02-14 Wojskowa Akad Tech Smektyczna mieszanina ciekłokrystaliczna domieszkowana związkami jonowymi, sposób jej otrzymywania oraz jej zastosowanie

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1572204A1 (de) * 1965-07-20 1969-05-29 Merck Ag E Organische Szintillatoren
GB1433130A (en) * 1972-11-09 1976-04-22 Secr Defence Substituted biphenyl and polyphenyl compounds and liquid crystal materials and devices containing them
GB1472247A (en) 1974-02-21 1977-05-04 Secr Defence Liquid crystal devices
GB1478592A (en) 1974-03-01 1977-07-06 Secr Defence Liquid crystal devices
CH599333A5 (ja) * 1976-05-04 1978-05-31 Bbc Brown Boveri & Cie
DE2800553A1 (de) * 1978-01-07 1979-07-12 Merck Patent Gmbh Cyclohexanderivate
GB2039937A (en) * 1979-01-17 1980-08-20 Gray G Liquid crystal composition
DE2927277A1 (de) * 1979-07-06 1981-01-08 Merck Patent Gmbh Cyclohexylbiphenyle, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende dielektrika und elektrooptisches anzeigeelement
DE2933563A1 (de) * 1979-07-18 1981-02-05 Bbc Brown Boveri & Cie Anisotrope verbindungen mit negativer dk-anisotropie
DE2939782A1 (de) * 1979-09-07 1981-04-02 BBC AG Brown, Boveri & Cie., Baden, Aargau Aromatische verbindungen mit negativer dk-anisotropie
GB2061256A (en) 1979-10-02 1981-05-13 Bdh Chemicals Ltd Liquid crystal ester compounds exhibiting a negative dielectric anisotropy and liquid crystal materials and devices containing such compounds
GB2065104B (en) * 1979-10-26 1983-11-30 Secr Defence Liquid crystal bicyclo-octane compounds
DE3006666A1 (de) * 1980-02-22 1981-09-17 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Phenylcyclohexenderivate, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende fluessigkristalline dielektrika und elektrooptisches anzeieelement
CH644574A5 (de) * 1980-06-02 1984-08-15 Merck Patent Gmbh Anisotrope cyclohexenverbindungen und fluessigkristallmischungen.
GB2081736B (en) 1980-07-29 1985-02-20 Secr Defence Liquid crystal materials containing diamino-dihydroxy anthraquinone pleochroic dyes
US4405488A (en) * 1980-10-09 1983-09-20 Chisso Corporation Liquid-crystalline halogenobenzene derivatives
DE3040632A1 (de) * 1980-10-29 1982-05-27 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Cyclohexylphenylderivate, diese enthaltende dielektrika und elektrooptisches anzeigeelement
DE3042391A1 (de) * 1980-11-10 1982-06-16 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Fluorhaltige cyclohexylbiphenylderivate, diese enthaltende dielektrika und elektrooptisches anzeigeelement
EP0059095B1 (en) 1981-02-25 1987-04-29 The Secretary of State for Defence in Her Britannic Majesty's Government of the United Kingdom of Great Britain and Liquid crystal materials comprising pleochroic dyes
US4422951A (en) * 1981-04-02 1983-12-27 Chisso Corporation Liquid crystal benzene derivatives
DE3117152A1 (de) * 1981-04-30 1982-11-18 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt "fluorhaltige 4,4'-bis-(cyclohexyl)-biphenylderivate, diese enthaltende dielektrika und elektrooptisches anzeigeelement"
DE3136624A1 (de) * 1981-09-15 1983-03-31 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Fluessigkristalline halogenverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende dielektrika und elektrooptisches anzeigeelement
EP0084194B1 (de) * 1982-01-14 1986-04-30 MERCK PATENT GmbH Flüssigkristallmischungen
US4477369A (en) * 1982-01-22 1984-10-16 Chisso Corporation New high temperature liquid-crystalline substances consisting of 4 or 5 six-member-rings and liquid-crystalline compositions containing same
DE3205766A1 (de) * 1982-02-18 1983-08-25 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Benzonitrile
DE3208089A1 (de) * 1982-03-06 1983-09-08 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Halogenbiphenylderivate
DE3209178A1 (de) * 1982-03-13 1983-09-15 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Polyhalogenaromaten
JPS5942328A (ja) * 1982-09-03 1984-03-08 Chisso Corp 3−フルオロフエニルシクロヘキセン誘導体
GB2134110B (en) * 1983-01-26 1987-01-14 Secr Defence Liquid crystal 1-fluorophenyl-2-cyclohexyl-ethanes

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998013323A1 (fr) * 1996-09-25 1998-04-02 Chisso Corporation Derive de benzene substitue, composition de cristaux liquides, et afficheur a cristaux liquides
US6579577B2 (en) 1996-09-25 2003-06-17 Chisso Corporation Substituted benzene derivative, liquid crystal composition, and liquid crystal display element
JP2007526931A (ja) * 2003-07-11 2007-09-20 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング モノフルオロターフェニル化合物を含む液晶媒体
JP2008502619A (ja) * 2004-06-18 2008-01-31 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 液晶媒体
JP2010508539A (ja) * 2006-10-26 2010-03-18 シーリアル テクノロジーズ ソシエテ アノニム 小型ホログラフィック・ディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0739358B2 (ja) 1995-05-01
JPS6051135A (ja) 1985-03-22
EP0132377A3 (en) 1985-04-17
DE3472400D1 (en) 1988-08-04
EP0132377B1 (en) 1988-06-29
EP0132377A2 (en) 1985-01-30
GB8319849D0 (en) 1983-08-24
JPH07108975B2 (ja) 1995-11-22
US4696549A (en) 1987-09-29
US4594465A (en) 1986-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0649448A (ja) フルオロビフェニルイル基含有化合物を用いたデバイス
EP0072204B1 (en) Additives to liquid crystal materials
EP0058512B1 (en) Liquid crystal compounds exhibiting a small dielectric anisotropy and liquid crystal materials and devices incorporating such compounds
JPS6119671B2 (ja)
US4542230A (en) Liquid crystals esters
WO1987005012A2 (en) Liquid crystal compounds, mixtures and devices
JPH0745479B2 (ja) ヘテロ環置換エタン並びに液晶材料
JPH0136473B2 (ja)
US4886623A (en) Ferroelectric smectic liquid crystal compound and composition containing the same
JP4976635B2 (ja) 液晶化合物、媒体およびディスプレイ
JP3702426B2 (ja) トリフルオロメチルベンゼン誘導体および液晶組成物
US4729847A (en) Optically active liquid crystal compound having methyleneoxy group and composition containing same
US4253740A (en) Liquid crystal materials and devices containing them
JPH0952852A (ja) フッ素置換ビフェニル誘導体並びにそれらを含む液晶組成物
JP2822550B2 (ja) アズレン誘導体、これを用いた液晶組成物および液晶素子
JPH0225894B2 (ja)
US4544497A (en) Liquid crystal materials containing substituted bicyclo(2,2,2)octanes
JPH09208503A (ja) 新規液晶化合物、ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JP3554577B2 (ja) 液晶媒体
JP2510668B2 (ja) 液晶性化合物およびそれを含む液晶組成物、液晶素子
JPS6348259B2 (ja)
JPH05140043A (ja) ターフエニル誘導体及びそれを含有する液晶組成物及びそれを用いた液晶表示素子
GB2118203A (en) Guest-host liquid crystal mixtures with anthraquinone dyes
JPH0262599B2 (ja)
JPH05117206A (ja) エステル化合物及びそれを含有する液晶組成物及びその液晶組成物を用いた液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term