JPH0644359B2 - 溶接構造を有する保護された光デイスク - Google Patents

溶接構造を有する保護された光デイスク

Info

Publication number
JPH0644359B2
JPH0644359B2 JP60151162A JP15116285A JPH0644359B2 JP H0644359 B2 JPH0644359 B2 JP H0644359B2 JP 60151162 A JP60151162 A JP 60151162A JP 15116285 A JP15116285 A JP 15116285A JP H0644359 B2 JPH0644359 B2 JP H0644359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weld
housing
grooves
ridge
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60151162A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61129749A (ja
Inventor
フランソワ・ランジユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARUKATERU TOMUSON JIGADEISUKU
Alcatel Thomson Gigadisc SA
Original Assignee
ARUKATERU TOMUSON JIGADEISUKU
Alcatel Thomson Gigadisc SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARUKATERU TOMUSON JIGADEISUKU, Alcatel Thomson Gigadisc SA filed Critical ARUKATERU TOMUSON JIGADEISUKU
Publication of JPS61129749A publication Critical patent/JPS61129749A/ja
Publication of JPH0644359B2 publication Critical patent/JPH0644359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/23Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations
    • B29C66/232Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations said joint lines being multiple and parallel, i.e. the joint being formed by several parallel joint lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2422Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical
    • B29C66/24221Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical being circular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30223Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/32Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
    • B29C66/322Providing cavities in the joined article to collect the burr
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/24015Air-sandwiched discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7128Bags, sacks, sachets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 発明の分野 本発明は、光学的に書込まれかつ読出されるデータを記
憶する少なくとも1個の層状体を複数個の部分から成る
ハウジング内に収納した保護された光ディスクに係わ
る。
先行技術の説明 データ記憶層状体は熱変形可能性材料によって構成され
得、その際書込みは細かく集束させたレーザ光を用いて
層状体表面に凹凸を付けることによってなされる。この
凹凸の形成は、層状体の部分的除去あるいは丸い突起の
生成によって実現され得る。また、銀含有材料あるいは
ジアゾ型材料をベースとする光感応性層状体に凹凸を付
けずに書込むことも可能である。更に、磁性材料あるい
は金属から成る層状体も使用可能であり、この場合書込
みは熱光学的書込みに続いて起る相変化に基づく。
上記層状体はいずれも外的作因による損傷を甚だ蒙り易
く、適当な保護を必要とし、この保護は層状体を、光が
透過し得る硬質のハウジングに収納することによって達
成される。
光ディスクの場合保護ハウジングは通常、保護する層状
体の支持体として機能する。前記ハウジングの半径方向
寸法はこのハウジングのその他の寸法に比べて著しく大
きいので、ハウジングを構成する複数個の部分はデータ
保持層状体の平坦さを損わないように組立てられなけれ
ばならない。データを書込み、あるいは読出すには光感
応性層状体が、ビームを開口数の大きいレンズで集束し
た際に焦点のごく近傍において得られるきわめて小さい
光スポットで走査されなければならない。実質的に平坦
である層状体の露光を達成すべく、光ディスクは層状体
に対して垂直に伸長する軸線周囲に回転するシャフトに
同心に装着され、書込みあるいは読出しビームは半径方
向へ移動してトラックを追跡する。トラックを適正に追
跡するために、光線の集束点は常に層状体表面上に位置
する必要があり、従って集束制御システムが用いられな
ければならない。この集束制御システムは光感応層状体
の平坦さに係わる諸欠陥に対処しなければならず前記欠
陥は大抵光ディスクを構成するハウジングの歪みと直接
関連しており、なぜなら層状体はその保護ケースの形状
に従いがちだからである。光ディスクのハウジングが2
個の円形プレートを重ね合わせて環状に溶接することに
よって形成される場合、前記溶接の間構造物全体が、融
解した材料の収縮に起因する機械的残留応力に曝され
る。この応力によって光感応層状体を支持したプレート
の平坦さが損われる恐れがあり、その場合光ディスクが
反り、及び/または該ディスクのハウジングが歪み、そ
の結果ディスク周縁部に起伏が生じてしまうため走査時
にビームの集束を制御することが不可能となる。理論上
は、回転対称性である光ディスクに上記のような溶接を
施せば、溶接部の結合作用は層状部支持体の半径方向の
湾曲のみを惹起し、即ち円形のトラックエレメントはい
ずれも、回転軸線に直交する平面内に位置する。ベル形
を呈するこのような穏やかな湾曲なら、集束制御システ
ムによって対処され得る。
実際には、必要な弾性及び幾何学特性を総て具えたハウ
ジング部分を用いて上記のような変形を実現し、ディス
ク周縁部の平坦さを得たものとしてもなお問題が残る。
なぜならベル形への変形が、読出しシステムが対応しき
れないほど甚だしくなる恐れがあるからである。
フランス特許出願第 8207251号に、保護された光ディス
クを、熱可塑性材料から成るハウジング部分同士を溶接
することによって製造する方法が記載されている。溶接
に必要な熱が超音波振動の形態で付与され、熱可塑性材
料は同心円状に並ぶ幾つかの細い環状領域において融解
し、それによって多段溶接部を含む接合部が設けられ
る。この方法で製造されるディスクはその平坦さに関し
て改良されており、この改良は多段溶接接合部が単一の
溶接部から成る接合部に比較して、ハウジング部分の分
離を阻止する力は同等のものを提供し得る一方、周方向
に働く力については、この力が材料融解部分の横断面積
に比例するためより小さい力しか発生させないという点
によってもたらされる。即ち、二段溶接接合部を設ける
場合材料の融解量は、幅及び深さにおいて前記接合部の
一つの溶接部の2倍である溶接部をただ一つ設ける場合
の 1/2 である。超音波溶接には、溶接を実現する熱ス
ポットを環状線上に集中するのに有利な、端部の薄くな
った隆起部を接合されるべき両面の一方に設ける予備工
程が必要である。溶接の際に上記隆起部を平坦化するこ
とは制御困難なパラメータであり、従って溶接部は、た
とえその半径方向位置は上記のような隆起部を設けない
場合に比べてより良く規定されるとしても、周方向にお
いて、一様性を欠くことになる。更に、隆起部を構成し
た余分な材料は、平坦な接合面によって隆起部の位置の
両側へ押遣られる際に狭い空隙を残し、この空隙が機械
的応力の集中を助長する。即ち、接合されるべき面に環
状の隆起部を予め設けるということは、溶接部の最終形
状並びに該溶接部のもたらす残留応力が完全には制御さ
れないことを意味すると考えられる。
上述のような欠点を減少すべく、本発明は、接合される
べき面が凹部を有するように予備成形されることを提案
し、この予備成形は溶接部の範囲のより良好な規定に寄
与し、また溶接部の収縮現象の光ディスクへの影響を緩
和する半径方向での分割によって周方向での剛性の現象
に寄与する。上記の好ましい予備成形は、接合されるべ
き面に、超音波手段による局部融解によって溶接部を構
成する端部の薄くなった隆起部の両側にそれぞれ位置す
る2本の環状溝を予め形成することによって達成され
る。
発明の概要 本発明によれば、溶接構造を有する保護された光ディス
クは直径が自身の外形寸法のうちで最大であるハウジン
グを含み、このハウジングは少なくとも一つの環状溶接
部によって互いに接合された複数個の熱可塑性材料から
成る部分によって構成されており、前記溶接部は情報を
保持する層状体の収容されるハウジング内部空間を半径
方向において規定する、ディスクの回転軸線に対して垂
直である平坦な環状接合領域の一部を占有しており、各
ハウジング部分の、溶接部に含まれるべき部分の両側そ
れぞれに1本の溝が互いに対をなして設けられ、またこ
れらの溝の少なくとも1対の間に少なくとも1個の、端
部の薄くなった環状隆起部が配置され、前記溝並びに少
なくとも1個の隆起部はハウジング部分の少なくとも1
個の接合面において溶接用予備成形部を構成する。
本発明の他の目的及び利点は、本発明の具体例について
の以下の記述において添付図面を参照しつつ明らかにす
る。本発明の新規な諸特徴は、特に特許請求の範囲各項
に提示する。
好ましい具体例の説明 以下の記述は、互いに溶接された複数個の熱可塑性部分
から成る光ディスクのハウジングに係わる。本発明の範
囲は特に光ディスクの製造方法によって明示され、なぜ
なら光ディスクのような場合において平坦さに関連する
欠陥が許容範囲内にあるためには、溶接部の残留応力の
作用に対して特別の注意が払われなければならないから
である。
第1図上方に、保護された光ディスクを構成するハウジ
ングの2個の部分同士を溶接する方法を、ディスクの直
径を含む横断面図によって示す。図示したディスクハウ
ジングは熱可塑性材料から成る密閉容器の形態を有し、
この容器は光学的に書込まれるデータを記憶するべく構
成された層状体7 を収容する内部空間5 を擁している。
光学的読出しは、化学的現像処理を必要とすることなく
実施され得る。即ち、ハウジングを構成するプレート3
及び4 の一方が書込み及び読出し用の光を透過させ得れ
ば、ハウジングは未だ情報の全く書込まれていない層状
体7 が設置された後密閉され得る。この種ハウジングは
2個より多数の部分を含み得、例えば3枚のプレートを
スペーサで分離しつつ積重ねることによって、各々1個
の光感応層状体を収容した互いに重なり合う2個の隔室
を有するハウジングが形成され得よう。
光ディスクの構造がどのようなものであれ常に生起する
問題点は、ハウジングの少なくとも2個の円形部分同士
を溶接した後も光感応層状体の平坦さを可能な限り維持
することである。熱可塑性材料同士を溶接することは、
接着剤の使用よりはるかに有利である。また、超音波溶
接技術によって溶接の有効性並びに溶接部の正確な配置
が保証される。
そこで、第1図上部においてプレート4 の上方に超音波
溶接システムを示す。このシステムは、環状部分2 を振
動させる発振器1 を含む。環状部分2 は発振器1 の発生
した振動を、該部分2 と接触するプレート4 を構成して
いる材料中へと伝える。高周波振動を与えられた熱可塑
性材料はその可塑性ゆえに、加熱されて溶接部を形成す
る。超音波振動が下側のプレート3 にも伝わり得るよう
に、プレート4 の、プレート3 の光感応層状体が設置さ
れた面と接合されるべき面に予備成形部6 が設けられ
る。この予備形成部6 は1個以上の、環状に連続する隆
起部から成る。このような予備形成部については、特に
上述のフランス特許出願に詳細に記載されている。第1
図中上方の図は積重ねられたハウジング部分の、超音波
を受ける直前の状態を示し、他方中央の図は溶接後の光
ディスクハウジングを示す。これらの図から、プレート
3 と4 とが光ディスクの回転軸線に一致する軸線Zに平
行な方向への圧迫を受けて互いに接近し合ったことが知
見されている。この接近は、溶接部8 を位置決めする手
段として有用な隆起部6 の融解によって可能となる。
融解した材料は、周囲が硬質のままである中で冷却する
際収縮を起こし、それに伴なって機械的残留応力が発生
する。この応力によって溶接部8 は膨張力を付与され、
該膨張力は溶接部8 の周縁のごく近傍に働く収縮力と釣
合う。溶接部8 に生起する収縮現象によって、プレート
3 及び 4を半径方向に圧縮する傾向にある結合応力がも
たらされる。即ち各溶接部は締付ベルトのように機能
し、その際ベルトの輪の直径は30cmほどであり得る。第
1図下方の図において、一点鎖線9 は溶接を行なう前
の、また点線10は溶接後の層状体7 の表面の、ディスク
の直径を含む横断面における様子を示す。点線10が湾曲
しているが、これは溶接部8 における材料収縮に起因す
る力F及びFのためである。
第1図において、線9 と10との離隔は著しく誇張されて
いるが、それにもかかわらずこの離隔は実際上光ディス
クを使用不能とするほど甚だしく、即ち集束制御システ
ムは生じた書込みあるいは追跡ビームの集束エラーを補
償し得ない。最も許容され難い欠陥は線10の示すディス
クの反りであり、この反りは特別の直径を含む横断面の
形状を変えてしまう。ディスクの反りは、残留応力の周
方向における分配の不均等性によってもたらされ得る
が、また半径方向に圧縮される弾性プレートの歪みに起
因する不安定性によっても惹起され得る。
本発明をより良く説明するため、第2図に光ディスクの
ハウジングの扇形切片を示す。このハウジングは、回転
軸線Zから半径方向へ距離Rだけ伸長した環状の内部
空間5 を有する。プレート3 と 4との溶接は、半径R
の円周と半径Rの円周との間に伸長する環状領域にお
いて実施され、この領域はプレート4 の周縁突出部によ
って規定されている。超音波振動がプレート3 と 4との
間で良好に伝わるように、横断面が鋭く尖った環状の予
備成形部が軸線Zから距離Rのところに設けられてい
る。この公知の構成は、その横断面を第3図に斜線を引
かずに示したような融解領域によって溶接部12をもたら
す。溶接時、予備成形部6 が融解し、プレート3 及び 4
が互いの方へと移動するが、その際2個の空隙11が残さ
れ、これらの空隙の最奥部において高い応力集中が生起
する。溶接部12の高さ並びに空隙11の高さは第3図にお
いて、きわめて誇張して示してある。融解材料のプレー
ト3 及び 4間での広がりを厳密に制御することは全く困
難であるが、プレート3 と 4とが接触し得ないことは明
らかである。
収縮によって残留応力が発生する機構を説明するため、
溶接部12の角度αの扇形切片を第4図に示す。実線で示
した体積は、融解材料をその固化開始時点において硬い
周囲と区別する境界を規定している。横断面13に斜線を
施し、点線で示した体積は完全に冷却した芯を示し、こ
の芯は実線で示した体積中で自由に収縮するものとす
る。ポリメチルメタクリレートのような熱可塑性材料は
7〜 9×10-5/℃のオーダの熱膨張率を有し、また該材
料の弾性による伸びが回復する温度は90〜130 ℃である
ことから、上記二つの体積間の線収縮ethは、周囲温度
に戻る場合10-3と概算され得る。溶接部の収縮は無論独
立して生起するとは見做され得ず、該溶接部を構成する
材料は三次元の各方向に於ける張力に等しい応力を蒙っ
た状態にあると見做されなければならない。第4図に、
収縮並びに溶接部を囲繞する硬質材料の伸縮作用によっ
て生起する、溶接部12の単位切片13の各面に対して垂直
な張力を周知の方法で示す。半径方向張力はσで、軸
線Zに平行な張力はσで、また周方向に作用する結合
張力はσで示してある。溶接部周囲の材料は当然無制
限に硬質ではなく、張力σは、σ及びσが発生す
るとやはり変形される。第4図は、接線応力を省略して
あるので不完全ではあるが、残留応力現象を良く説明す
るものである。張力σは、空隙11が存在するためのプ
レート3 及び 4が軸線Z方向の収縮に抵抗しないので小
さい。これに対して張力σ及びσは、溶接部12の収
縮によって発生してプレート3 及び 4に働く結合を構成
する。ここで、弾性体に働く3方向の個々の引張応力に
ついて方程式を立てることが有利である。
= 1/E[σ−υ(σ+σ)] e= 1/E[σ−υ(σ+σ)] e= 1/E[σ−υ(σ+σ)] これらの式中、Eはヤング率であり、またυは上記のよ
うな張力を受ける弾性材料のポアソン比である。これら
の方程式の左辺はそれぞれ、半径方向、周方向及び厚み
(Z)方向での比例伸びe、e及びeである。
溶接部周囲の材料が高剛性であるとすると、伸びe
びeは線収縮ethを補償すると考えられ、このことか
ら上記仮定において次の単純化された方程式が得られ
る。
th= 1/E(σ−υσ) eth= 1/E(σ−υσ) e=−υ/E(σ+υσ) υの値は必ず 0.5以下であるから張力σ及びσはE
・eth/( 1−υ)に等しい。
溶接部12が周方向の単純応力のみを受けるとすれば、発
生する張力はσ=0 、σ=0 及びσ=E・eth
なる。
溶接部12による結合の作用は、実質的に張力σによっ
て表わされる。第10図において、光ディスク平面図に認
められる半径Rの機械的平衡部もしくは半溶接部12はそ
の図中両端に存在する力Nによってもたらされ、その際
周方向張力はσ=N/e・hであり、式中eは溶接部
の半径方向幅、hは該溶接部のZ方向厚みである。上記
の力は、プレート3 及び 4の反動及び変形によって溶接
部内側に作用する半径方向圧力pと釣合う。
上記平衡の条件を調べることによって方程式 N=p・R・hが得られ、この式から p=e・σ/Rが容易に導かれる。
プレート3 及び 4の変形はpが小さいほど少なく、pは
e及び/またはσを減少すれば小さくなる。
実際、 0.3のオーダのポアソン比において張力σを除
去すると、張力σは30%減少し得る。eの値を一定
に、かつ可能であれば低く維持することによっても、排
除されるべき反り現象に関して好ましい成果が得られ
る。
上述の内容の示唆するところは、先行技術における超音
波溶接法を示す第5図〜第7図を検討することによって
より明確となる。
第5図は、ケースのプレート3 及び 4の予備成形部6 の
部分を示し、前期予備成形部6 はプレート4 の下面に設
けられた隆起部から成る。超音波溶接手段2 がプレート
4 の外面に当接して超音波振動を発し、この振動の波頭
14は隆起部6 へと集束する。第6図は、隆起部6 の端部
がプレート3 の内面に接触すると振動がプレート3 中
に、発散波頭15によって広がり得ることを示す。超音波
加熱効果は集束点近傍において、即ち隆起部6 と、該隆
起部6 とプレート3 との接触部とにおいて最大である。
第7図は得られる溶接部を示し、その輪郭16の楕円形状
は先に示したものより写実的である。中心から外へ向か
う矢印は熱流束を表わしており、このように熱が逃げる
ことによって融解材料の中心部が固化する。第7図にお
いて、隆起部6 が溶接領域内に完全に収まっているこ
と、また第6図の隆起部6 の両側各々に存在した空隙11
の厚みが減少し、かつ半径方向幅が減少してより細くな
り、これらの変化は厳密に制御することが困難であるこ
とに留意されたい。溶接部の規模は、隆起部6 の設置、
振動の集束、及び振動の付与時間によって一部制御され
る。第8図は、本発明によって改良された予備成形部を
示す。この具体例における第6図との相違は、プレート
3 及び 4の内面に各1対の溝17が、それぞれ隆起部6 を
挟むように配置されている点である。プレート4 の予備
成形部は、環状の凹部と環状の隆起部との組合せであ
り、一方プレート3 の予備成形部はやはり環状である凹
部のみから成る。溶接の最終工程を示す第9図から、溝
17が、溝同士組合されて溶接領域を規定するべく機能し
たことが知見される。第8図に見られるように溝17は、
熱可塑性材料の加熱に用いられる振動14及び15の広がり
を制限する機能を有する。この機能に加え、溝17は溶接
領域の近傍にまで及びがちな熱流束を半径方向において
遮断する。第9図において、溝17の半径方向部分に空所
18が残っていることから、上記断熱が溶接部形成の間中
継続することが知見される。熱流束が図中横方向へ放出
され得ないため、溶接部12はプレート3 及び 4間にブリ
ッジを構成する。プレート3 と 4との互いに対する接近
は接合される内面同士が明らかに接触するまで続き得
る、なぜなら隆起部6 を構成する余分の材料は溶接部を
甚だしく拡大することなく、また空隙を形成することも
なく、溶接領域内に容易に収容されるからである。第11
図〜第13図は、本発明によって製造され、かつ溶接され
た光ディスクハウジングの扇形切片を三次元的に示す。
これら第11図〜第13図を同様の第2図〜第4図と比較す
れば、本発明による予備成形部の改善された諸特徴は直
ちに明らかである。第11図〜第13図総てにおいて、先に
掲げた各図のものと同じエレメントには同じ参照符号を
示す。第13図には、本発明による溶接部12の角度αの扇
形切片を示す。この図から、空所18が存在するために垂
直方向張力σがもはや発生しないことがわかる。収縮
の際、溶接部は軸線Zの方へ動こうとするが、この動き
は、軸線Zに垂直な面に働く接線張力τによって阻止さ
れる。溶接部の平衡達成は該溶接部の剪断変形を必然的
に伴うが、溶接部は周囲のプレート3 及び 4構成材料と
半径方向において結合していなければより変形し易いの
で、周方向張力σは減少する。
第14図は、プレート3 と 4とを二つの同心溶接部によっ
て接合することを可能にする1対の予備成形部の部分横
断面図である。プレート4 の接合面21に設けられた予備
成形部は2個の隆起部6 を含み、これらの隆起部6 の基
部の幅Aは例えば 0.3mmに等しい。各隆起部6 は幅Aと
同じオーダの高さを有し、例えば 0.3mmに等しい深さD
の2本の溝17を両側に1本ずつ伴っている。各溝17の幅
Cは例えば 0.3mmを超過せず、また2本の溝17間の領域
の幅Bは 0.5mmのオーダである。プレート3 の接合面22
に設けられた予備成形部も同じ寸法を有するが、但し隆
起部6 は含まない。即ち、隆起部6 は接合面21及び22の
一方にのみ設けられ、それによって前記接合面21と22と
の整列が容易となる。
無論、一方の隆起部6 を面21に設け、他方の隆起部6 を
面22に設けることも全く可能であり、なぜなら前記両隆
起部は光ディスクの部分に、互いに異なる半径を有して
形成されるからである。面22に設けられる溝の深さDは
好ましくはDに等しいが、一方で面22を完全に保持すれ
ば残留応力が減じられようし、プレート3 の製造も単純
化される。
第14図に示した予備成形部の構成によって面21と22とは
強固に接触し得、なぜなら隆起部6 を構成する余分な材
料は溝17に収容され得るからである。プレート3 及び 4
に面21と22とを互いに逆方向へ回転させるようなトルク
が付与される場合、支持領域が著しく広いので有効な保
持力が良好に分配されるが、溶接部の収縮時面21と22と
の強固な接触が融解材料の収縮を阻もうとするので張力
σが発生する。溶接されたプレート同士の引裂分離に
対する抵抗が溶接部によって完全に保証され得るなら
ば、例えば溶接の際にプレートを圧縮する力を測定する
ことによって、面21及び22間に空隙が残され得る。しか
し、プレート同士のそのような不完全な接近は、予備成
形部を第15図及び第16図に示ように変形することによっ
てより容易に制御され得る。
第15図において、高さFの肩24が溝と隆起部6 との間に
形成されているのが知見されている。高さFは、必要な
スペースを実現するべく 0.1〜 0.3mmの値を有する。肩
の大きさB、即ち肩の、面21から下方へと突出した部分
の半径方向幅は隆起部6 の基部の幅 1.3〜3 倍である。
肩のこのような寸法は一種の妥協点であり、なぜなら小
さすぎる肩は隆起部6 と共に融解する際接合面同士の接
触を阻止せず、また大きすぎる肩は溝17間の材料が実質
的に均されるまで融解が進行することを妨げるらかであ
る。第15図のプレート3 の面22に設けられた予備成形部
は、第14図のものと同様に配置されている。
第16図は、面21と22とが強固に接触するのを阻止する肩
は面22にも、高さGの張出部23の形態で設けられ得るこ
とを示す。この張出部23は第15図の面21に設けられた肩
に替わり得るが、また前記肩を良好に補足することもで
きる。
上述した、熱可塑性の部分同士を溶接する方法は、溶接
部を凹部によって規定して実施され、その際凹部の深さ
は、 0.1〜0.4 mmであり、また凹部同士の間隔は凹部間
の材料の大部分が実際に融解するように決定される。上
記間隔は通常 0.3〜0.6 mmであり、また各凹部の幅はそ
の深さに相当する。溶接部の、ディスク直径を含む横断
面の面積は0.05〜0.50mm2であり得る。単一の溶接部を
幾つかの同心円状の溶接部に細分することも、上述した
構成と有利に組合され得る。
本発明の特徴を説明するべく本明細書に記述し、且つ添
付図面に示した部分の細部、材料及び配置は、当業者に
より特許請求の範囲に記載した本発明の原理及び範囲の
内で様々に変更され得ると了解される。
【図面の簡単な説明】
第1図は光ディスクのハウジング部分同士を溶接する方
法を示す説明図、第2図〜第4図は先行技術による光デ
ィスクのハウジングの扇形切片の等角投影図、第5図〜
第7図は先行技術による溶接を示す説明図、第8図及び
第9図は本発明による予備成形部並びに該予備成形部に
おいて得られる溶接構造の横断面を示す説明図、第10図
は溶接時の機械的な力の平衡の説明図、第11図〜第13図
は本発明による光ディスクハウジングの扇形切片の等角
投影図、第14図〜第16図は本発明による予備成形部の変
形例の部分横断面図である。 1……発振器、 2……環状部分、 3,4……プレート、 5
……内部空間、 6……隆起部、 7……層状体、8,12……
溶接部、11……空隙、 14,15……波頭、17……溝、18…
…空所、 21,22……接合面、23……張出部、24……肩。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶接構造を有する保護された光ディスクで
    あって、直径が自身の外形寸法のうちで最大であるハウ
    ジングを含み、このハウジングは少なくとも一つの環状
    溶接部によって互いに接合された複数個の、熱可塑性材
    料から成る部分によって構成されており、前記溶接部は
    情報を保持する層状体の収容されるハウジング内部空間
    を半径方向において規定する、ディスクの回転軸線に対
    して垂直である平坦な環状接合領域の一部を占有してお
    り、各ハウジング部分の、溶接部に含まれるべき部分の
    両側それぞれに1本の溝が互いに対をなして設けられ、
    またこれらの溝の少なくとも1対の間に少なくとも1個
    の、端部の薄くなった環状隆起部が配置され、前記溝並
    びに少なくとも1個の隆起部はハウジング部分の少なく
    とも1個の接合面において溶接用予備成形部を構成する
    光ディスク。
  2. 【請求項2】少なくとも1個の隆起部を含む予備成形部
    が1対の溝を含む対向する予備成形部と溶接され、前記
    1対の溝の間には前記少なくとも1個の隆起部のための
    座となるべく構成された平坦な領域が存在することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載のディスク。
  3. 【請求項3】1対の溝の間の平坦な領域が平坦な環状接
    合領域内に位置する隆起部上に形成されることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載のディスク。
  4. 【請求項4】端部の薄くなった環状隆起部が1対の溝の
    間の、平坦な環状接合領域に関して突出した肩状部分に
    よって支持されることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載のディスク。
  5. 【請求項5】少なくとも一つの溶接部がハウジングの内
    部空間を半径方向外側あるいは内側において規定し、少
    なくとも1個のハウジング部分は前記内部空間を構成す
    る凹部を有するプレートであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載のディスク。
  6. 【請求項6】溝の深さが 0.1〜0.4 mmであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載のディスク。
  7. 【請求項7】1対の溝同士の間隔が 0.3〜0.6 mmである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のディス
    ク。
  8. 【請求項8】1対の溝同士の間隔がこれらの溝の間に配
    置される隆起部の基部の幅の 1.3〜3 倍であることを特
    徴とする特許請求の範囲第7項に記載のディスク。
  9. 【請求項9】平坦な領域の形成される隆起部の高さが
    0.1〜0.3 mmであることを特徴とする特許請求の範囲第
    3項に記載のディスク。
  10. 【請求項10】熱可塑性材料がポリメチルメタクリレー
    トであることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    のディスク。
JP60151162A 1984-07-10 1985-07-09 溶接構造を有する保護された光デイスク Expired - Lifetime JPH0644359B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8410941 1984-07-10
FR8410941A FR2567674B1 (fr) 1984-07-10 1984-07-10 Disque optique protege a elements soudes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61129749A JPS61129749A (ja) 1986-06-17
JPH0644359B2 true JPH0644359B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=9305970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60151162A Expired - Lifetime JPH0644359B2 (ja) 1984-07-10 1985-07-09 溶接構造を有する保護された光デイスク

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4644520A (ja)
EP (1) EP0168750B1 (ja)
JP (1) JPH0644359B2 (ja)
AT (1) ATE56300T1 (ja)
CA (1) CA1249058A (ja)
DE (1) DE3579520D1 (ja)
FR (1) FR2567674B1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4740947A (en) * 1984-04-25 1988-04-26 Sharp Kabushiki Kaisha Dual surface optical memory disc
JPS62192945A (ja) * 1986-02-20 1987-08-24 Sony Corp 情報デイスク
NL8601330A (nl) * 1986-05-26 1987-12-16 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een optisch uitleesbare plaat, alsmede plaat vervaardigd volgens de werkwijze.
JPH0454606Y2 (ja) * 1986-06-26 1992-12-22
US4726008A (en) * 1986-10-20 1988-02-16 Eastman Kodak Company Optical disk assembly
JPS63247935A (ja) * 1987-04-02 1988-10-14 Fuji Photo Film Co Ltd 情報記録媒体の製造方法
KR890002845A (ko) * 1987-07-27 1989-04-11 다께바야시 쇼오고 정보 기록 디스크 및 그 제조법
JPS6443830A (en) * 1987-08-11 1989-02-16 Mitsui Petrochemical Ind Production of substrate for information recording
US4956213A (en) * 1988-02-17 1990-09-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Information recording medium
CN1125012A (zh) * 1993-06-08 1996-06-19 美国3M公司 具有改进焊接结构的单卷盘磁带盒卷盘
BE1012769A3 (nl) * 1999-07-02 2001-03-06 Plastics N V Ag Koepelinrichting omvattende een koepelschaal en een met de koepelschaal te koppelen verbindingsprofiel, het verbindingsprofiel als zodanig en werkwijze voor het koppelen van een koepelschaal op een dergelijk verbindingsprofiel.
JP2001030359A (ja) * 1999-07-27 2001-02-06 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd プラスチッククリップの接合方法及びプラスチッククリップ
NL1014849C2 (nl) * 2000-04-05 2001-10-08 Otb Group Bv Werkwijze voor het vervaardigen van een optische gegevensdrager alsmede halffabrikaat daarvoor.
JP2002092939A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Pioneer Electronic Corp 多層光学式記録媒体及びその製造方法
JP6341637B2 (ja) * 2013-06-14 2018-06-13 三菱電機株式会社 遠心送風機の製造方法
EP3068604B1 (en) * 2013-11-12 2019-09-18 Dukane IAS, LLC Method for ultrasonic welding of thermoplastics parts
CN106926477B (zh) * 2017-01-12 2019-01-08 中材科技股份有限公司 一种高粘接强度建筑用滴水线条的制备方法
CN112272610B (zh) 2018-06-13 2022-11-22 杜凯恩Ias有限责任公司 用于基于预定焊接强度与熔化层厚度间的相关性来确定与预定焊接强度相关联的熔化层厚度的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4164068A (en) * 1977-08-18 1979-08-14 Exxon Research & Engineering Co. Method of making bipolar carbon-plastic electrode structure-containing multicell electrochemical device
US4443870A (en) * 1981-10-15 1984-04-17 Burroughs Corporation Optical memory system providing track following
FR2523246A1 (fr) * 1982-03-11 1983-09-16 Dunlop Sa Dispositifs a fluide sous pression, tels que verins, ressorts et/ou amortisseurs de chocs et/ou de vibrations
FR2525795A1 (fr) * 1982-04-27 1983-10-28 Thomson Csf Procede de fabrication d'un disque optique protege et disque obtenu par ce procede
US4539673A (en) * 1983-07-26 1985-09-03 Optical Disc Corporation Optical disc air separation method and device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0168750B1 (fr) 1990-09-05
FR2567674B1 (fr) 1987-01-16
DE3579520D1 (de) 1990-10-11
EP0168750A1 (fr) 1986-01-22
CA1249058A (en) 1989-01-17
US4644520A (en) 1987-02-17
ATE56300T1 (de) 1990-09-15
FR2567674A1 (fr) 1986-01-17
JPS61129749A (ja) 1986-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0644359B2 (ja) 溶接構造を有する保護された光デイスク
EP0094273B1 (fr) Procédé de fabrication d'un disque optique protégé, et disque obtenu par ce procédé
EP0867873B1 (en) Optical recording medium
JPH0125146B2 (ja)
JP4163750B2 (ja) 両面コンパクトディスク用予備プレス結合システム
TW475170B (en) Optical information recording medium and method for producing the same
US4443806A (en) Data recording medium
JPH10269621A (ja) 光ディスク基板及びこれを用いた光ディスク
JP3420894B2 (ja) 変形可能ミラー
JPS5987636A (ja) 情報記憶媒体
JP2000011454A (ja) 光記録媒体と、これを用いた光記録再生装置と、光記録媒体の製造方法
US7380257B2 (en) Optical information recording medium
JPS59177745A (ja) 記録板表装複合体
JPH06274940A (ja) 光ディスク及びその製造方法
US4480302A (en) Optical recording media
JP4264532B2 (ja) ディスク基板および光ディスク
JP2002092969A (ja) 光ディスクの製造方法および光ディスク
JP3577782B2 (ja) 光ディスク
JP2505241B2 (ja) 光ディスクおよびその製造方法
US20080044615A1 (en) Raw material conserving optical data storage media
US4550396A (en) Retaining rings for optical disk assemblies
JPH0337141Y2 (ja)
JPS63234427A (ja) 光学式情報記録媒体
JPH02232835A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JPH07118098B2 (ja) 情報記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term