JPH0644357Y2 - 脱穀機における選別装置 - Google Patents
脱穀機における選別装置Info
- Publication number
- JPH0644357Y2 JPH0644357Y2 JP1988009347U JP934788U JPH0644357Y2 JP H0644357 Y2 JPH0644357 Y2 JP H0644357Y2 JP 1988009347 U JP1988009347 U JP 1988009347U JP 934788 U JP934788 U JP 934788U JP H0644357 Y2 JPH0644357 Y2 JP H0644357Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- handling
- wind
- grain
- sorting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、脱穀機における選別装置に係り、詳しくは、
風選室の天板に、処理胴室から排出された処理物の排出
方向に対面する分散板を垂設した脱穀機における選別装
置に関するものである。
風選室の天板に、処理胴室から排出された処理物の排出
方向に対面する分散板を垂設した脱穀機における選別装
置に関するものである。
従来、扱室の後方に風選室を設け、扱室に形成した送塵
口に処理胴室を接続した脱穀機においては、扱室から処
理胴室に送り出された未処理物を処理胴の回転によって
更に脱穀処理して藁屑等の処理物を、処理胴室の後方側
に設けた排出口か風選室の一側に排出している。ところ
が一部の穀粒が藁屑等とともに排出されると、この穀粒
も風選室の他側に設けた吸引ファンで吸引され、藁屑等
とともにそのまま機外に排出されてしまうので、三番飛
散粒が増加するという問題があった。
口に処理胴室を接続した脱穀機においては、扱室から処
理胴室に送り出された未処理物を処理胴の回転によって
更に脱穀処理して藁屑等の処理物を、処理胴室の後方側
に設けた排出口か風選室の一側に排出している。ところ
が一部の穀粒が藁屑等とともに排出されると、この穀粒
も風選室の他側に設けた吸引ファンで吸引され、藁屑等
とともにそのまま機外に排出されてしまうので、三番飛
散粒が増加するという問題があった。
本考案は上記のような実情に鑑み、従来の問題点を解消
すべく創案されたものであって、その目的とするところ
は、処理胴室の排出口から藁屑等とともに一部の穀粒が
排出されても、藁屑等から分離させた穀粒のみを、穀粒
揺動選別体で効率よく回収できて、三番飛散粒を極力減
少させることができる脱穀機における選別装置を提供し
ようとするにある。
すべく創案されたものであって、その目的とするところ
は、処理胴室の排出口から藁屑等とともに一部の穀粒が
排出されても、藁屑等から分離させた穀粒のみを、穀粒
揺動選別体で効率よく回収できて、三番飛散粒を極力減
少させることができる脱穀機における選別装置を提供し
ようとするにある。
上記問題点を解決するため、本考案が採用した技術手段
は、扱室に軸架した扱胴の軸芯方向後方に風選室を設
け、該風選室へ向けて前方より送風する選別風路内に穀
粒揺動選別体を前後方向揺動自在に架設し、扱室の後部
一側に形成した送塵口には、扱胴と平行状の処理胴を軸
架した処理胴室を接続してなる脱穀機において、上記処
理胴室の後方側に、風選室の一側に開口する排出口を設
け、風選室の他側に吸引ファンを設けると共に、上記風
選室の天板には、排出口から排出される処理物の排出方
向に対面する分散板を穀粒揺動選別体に向けて傾斜状に
垂設したことを特徴とするものである。
は、扱室に軸架した扱胴の軸芯方向後方に風選室を設
け、該風選室へ向けて前方より送風する選別風路内に穀
粒揺動選別体を前後方向揺動自在に架設し、扱室の後部
一側に形成した送塵口には、扱胴と平行状の処理胴を軸
架した処理胴室を接続してなる脱穀機において、上記処
理胴室の後方側に、風選室の一側に開口する排出口を設
け、風選室の他側に吸引ファンを設けると共に、上記風
選室の天板には、排出口から排出される処理物の排出方
向に対面する分散板を穀粒揺動選別体に向けて傾斜状に
垂設したことを特徴とするものである。
したがって、本考案によれば、処理胴室に設けた排出口
から風選室の一側に排出された処理物は、風選室の天板
から垂設された排出方向に対面する分散板と衝突する。
このため一部の穀粒が藁屑等とともに排出されても、分
散板に衝突した衝撃により穀粒が分離され、しかも分離
した穀粒は、穀粒揺動選別体に向けて傾斜状に垂設され
た分散板に案内されて落下するので、穀粒揺動選別体で
効率よく回収される。
から風選室の一側に排出された処理物は、風選室の天板
から垂設された排出方向に対面する分散板と衝突する。
このため一部の穀粒が藁屑等とともに排出されても、分
散板に衝突した衝撃により穀粒が分離され、しかも分離
した穀粒は、穀粒揺動選別体に向けて傾斜状に垂設され
た分散板に案内されて落下するので、穀粒揺動選別体で
効率よく回収される。
以下、本考案の実施例を添付図面に基いて詳細に説明す
る。
る。
第1図ないし第3図において、1は脱穀機の機筐であっ
て、該機筐1の一側には隔壁2および受網3に囲まれた
扱室4が形成されており、該扱室4内には扱胴5が機体
の前後方向に軸架した扱胴軸5aに軸着されている。上記
受網3の網目は始端側から中央域にかけて細目に形成さ
れ、終端側は疎目に形成されている。6は扱室4の機筐
1の前方一側に形成された穀稈供給口、7は扱室4の扱
口であって、該扱口7に沿って穀稈自動供給装置8が設
けられている。9は扱室4の穀稈排出口、10は扱室4の
後部一側に形成された送塵口であって、該送塵口10に
は、これに接続して処理胴室11が後方に設けられてい
る。該処理胴室11内には始端側に螺旋送り体11aを形成
し、その後続部外周面にはソリット歯11bを固設すると
共に、終端部外周面に排出板11cを始端側に向けて斜設
した処理胴12が扱胴5と平行状に軸架されている。13は
処理胴室11の受網、13aは処理胴室11の後方側に開口す
る排出口である。
て、該機筐1の一側には隔壁2および受網3に囲まれた
扱室4が形成されており、該扱室4内には扱胴5が機体
の前後方向に軸架した扱胴軸5aに軸着されている。上記
受網3の網目は始端側から中央域にかけて細目に形成さ
れ、終端側は疎目に形成されている。6は扱室4の機筐
1の前方一側に形成された穀稈供給口、7は扱室4の扱
口であって、該扱口7に沿って穀稈自動供給装置8が設
けられている。9は扱室4の穀稈排出口、10は扱室4の
後部一側に形成された送塵口であって、該送塵口10に
は、これに接続して処理胴室11が後方に設けられてい
る。該処理胴室11内には始端側に螺旋送り体11aを形成
し、その後続部外周面にはソリット歯11bを固設すると
共に、終端部外周面に排出板11cを始端側に向けて斜設
した処理胴12が扱胴5と平行状に軸架されている。13は
処理胴室11の受網、13aは処理胴室11の後方側に開口す
る排出口である。
一方、14は扱室4の受網3直下に位置して扱胴5の軸芯
方向と平行に略その全長にわたって架設された穀粒揺動
選別体であって、該穀粒揺動選別体14は、扱室4の受網
3終端部下方と、四番口15との下方にかけて一連状に架
設されたリタンパン16及びフィードパン17と、上記リタ
ンパン16の下方でその基端側を受網3下方に臨ませて架
設されたスイングシーブ18と、該スイングシーブ18の下
方で一番樋19の上方に臨ませて架設されたグレンシーブ
20とによって、上下方向三層状に構成されている。そし
て、上記リタンパン16は無孔の板状体で形成され、フィ
ードパン17は無孔の段付板状体で形成されており、両者
は開口部21を有する接続部材22を介して一連状に接続さ
れている。23はグレンシーブ20の先端側に連設されたス
トローラック、23aはその下方に斜設された二番流板で
ある。
方向と平行に略その全長にわたって架設された穀粒揺動
選別体であって、該穀粒揺動選別体14は、扱室4の受網
3終端部下方と、四番口15との下方にかけて一連状に架
設されたリタンパン16及びフィードパン17と、上記リタ
ンパン16の下方でその基端側を受網3下方に臨ませて架
設されたスイングシーブ18と、該スイングシーブ18の下
方で一番樋19の上方に臨ませて架設されたグレンシーブ
20とによって、上下方向三層状に構成されている。そし
て、上記リタンパン16は無孔の板状体で形成され、フィ
ードパン17は無孔の段付板状体で形成されており、両者
は開口部21を有する接続部材22を介して一連状に接続さ
れている。23はグレンシーブ20の先端側に連設されたス
トローラック、23aはその下方に斜設された二番流板で
ある。
24は穀粒揺動選別体14の下方に形成された選別風路であ
って、該選別風路24の前方基端側には主唐箕25が設けら
れており、後方吐出側は扱胴5の軸芯方向後方に配設さ
れた風選室26に臨んでいる。該風選室26の一側には、前
記処理胴室11の排出口13aが開口しており、さらに風選
室26の他側下方には吸引ファン27が設けられている。上
記主唐箕25のケーシング25a内にはグレンシーブ20の基
端側近傍に位置して分流誘導片28が設けられており、こ
の分流誘導片28を介して主唐箕25から吐出される選別風
が、スイングシーブ18の下方を吹き抜けてリタンパン16
およびフィードパン17の下面に沿って風選室26へ指向す
るものと、グレンシーブ20の下方から吹き抜けて風選室
26へ指向するものとに分流して風選できるようになって
いる。
って、該選別風路24の前方基端側には主唐箕25が設けら
れており、後方吐出側は扱胴5の軸芯方向後方に配設さ
れた風選室26に臨んでいる。該風選室26の一側には、前
記処理胴室11の排出口13aが開口しており、さらに風選
室26の他側下方には吸引ファン27が設けられている。上
記主唐箕25のケーシング25a内にはグレンシーブ20の基
端側近傍に位置して分流誘導片28が設けられており、こ
の分流誘導片28を介して主唐箕25から吐出される選別風
が、スイングシーブ18の下方を吹き抜けてリタンパン16
およびフィードパン17の下面に沿って風選室26へ指向す
るものと、グレンシーブ20の下方から吹き抜けて風選室
26へ指向するものとに分流して風選できるようになって
いる。
なお、上記主唐箕25のケーシング25aは、上記実施例の
ものに限定されるものではなく、例えば第4図および第
5図に示すように、底板側を分割して蝶番25bにより風
向板25cを蝶着形成し、一番樋19との接続部両側縁に長
穴25dを形成すると共に、一番樋19の接続部両側縁に突
設したボルト19aを長穴25dに遊嵌してワッシャ19b、ナ
ット19cによって連結し、主唐箕25の選別風を乾材、湿
材等の選別状況に対応して上向き調節可能に構成しても
よい。
ものに限定されるものではなく、例えば第4図および第
5図に示すように、底板側を分割して蝶番25bにより風
向板25cを蝶着形成し、一番樋19との接続部両側縁に長
穴25dを形成すると共に、一番樋19の接続部両側縁に突
設したボルト19aを長穴25dに遊嵌してワッシャ19b、ナ
ット19cによって連結し、主唐箕25の選別風を乾材、湿
材等の選別状況に対応して上向き調節可能に構成しても
よい。
29は一番樋19と二番樋30との間に配設された副唐箕であ
って、該副唐箕29は下方から風を吸引し、この吸引風を
選別風として風選に利用するように構成されており、そ
のケーシング29aは一番樋19と二番樋30によって形成さ
れ、かつ選別風がストローラック23の下方から吹き抜け
て風選室26へ指向するように形成されている。また、上
記副唐箕29のケーシング29aの上方には、グレンシーブ2
0の先端部とストローラック23の基端側にかけて誘導筒3
1が風選室26に臨ませて形成されている。かくして、副
唐箕29の選別風は、ケーシング29aを形成する一番樋19
と二番樋30および誘導筒31に案内されてストローラック
23の下方から風選室26へ吹き抜けるように指向され、そ
の過程でグレンシーブ20上で選別しきれなかった穂切穀
稈、小枝梗、藁屑等を風選して二番物と三番物との選別
ができるようになっている。
って、該副唐箕29は下方から風を吸引し、この吸引風を
選別風として風選に利用するように構成されており、そ
のケーシング29aは一番樋19と二番樋30によって形成さ
れ、かつ選別風がストローラック23の下方から吹き抜け
て風選室26へ指向するように形成されている。また、上
記副唐箕29のケーシング29aの上方には、グレンシーブ2
0の先端部とストローラック23の基端側にかけて誘導筒3
1が風選室26に臨ませて形成されている。かくして、副
唐箕29の選別風は、ケーシング29aを形成する一番樋19
と二番樋30および誘導筒31に案内されてストローラック
23の下方から風選室26へ吹き抜けるように指向され、そ
の過程でグレンシーブ20上で選別しきれなかった穂切穀
稈、小枝梗、藁屑等を風選して二番物と三番物との選別
ができるようになっている。
そして風選室26の天板26aには、第8図に示すように、
処理胴室11の後方側に開口した排出口13aから排出され
る処理物の排出方向に対面して分散板26bが、穀粒揺動
選別体14に向けて傾斜状に垂設されている。
処理胴室11の後方側に開口した排出口13aから排出され
る処理物の排出方向に対面して分散板26bが、穀粒揺動
選別体14に向けて傾斜状に垂設されている。
32は揚穀筒、33は吸引ファン27のケーシング27aに形成
された排塵口、34は一番螺旋、35は二番螺旋、36は二番
螺旋35の還元筒であって、その吐出口36aはスイングシ
ーブ18の基端側に臨んでいる。
された排塵口、34は一番螺旋、35は二番螺旋、36は二番
螺旋35の還元筒であって、その吐出口36aはスイングシ
ーブ18の基端側に臨んでいる。
叙上のような構成において、いま、穀稈自動供給装置8
によって穀稈供給口6より扱室4内に供給され、扱口7
に沿って移送された穀稈は、その移送過程で、扱胴5の
回転によって脱穀され、受網3の網目から漏下した穀粒
や藁屑類はスイングシーブ18の基端側へ落下し、また受
網3の網目から漏下したリタンパン16上に落下した穀粒
や藁屑類、更には扱室4の穀粒排出口9から排出してフ
ィードパン17上に落下した穂切穀稈、小枝梗、長藁等
も、穀粒揺動選別体14の前後揺動運動によりスイングシ
ーブ18の基端側へ揺れ落される。これらの混合物は先端
側へ向けて揺動移送される過程で、主唐箕25から吐出さ
れてスイングシーブ18の下方から風選室26へ吹き抜ける
圧風により風選作用を受けながら比重選別されるので、
比重の小さい藁屑類は上層に浮上して風選室26へ吹き飛
ばされ、吸引ファン27に吸引されて排塵口33から後方機
外へ放出され、比重の大きい穀粒は下層に沈下してスイ
ングシーブ18の網目からグレンシーブ20上に漏下し、こ
こで更にグレンシーブ20の下方から吹き抜ける圧風によ
って風選されるので、一番樋19には夾雑物の全く混入し
ない精粒のみを回収することができる。
によって穀稈供給口6より扱室4内に供給され、扱口7
に沿って移送された穀稈は、その移送過程で、扱胴5の
回転によって脱穀され、受網3の網目から漏下した穀粒
や藁屑類はスイングシーブ18の基端側へ落下し、また受
網3の網目から漏下したリタンパン16上に落下した穀粒
や藁屑類、更には扱室4の穀粒排出口9から排出してフ
ィードパン17上に落下した穂切穀稈、小枝梗、長藁等
も、穀粒揺動選別体14の前後揺動運動によりスイングシ
ーブ18の基端側へ揺れ落される。これらの混合物は先端
側へ向けて揺動移送される過程で、主唐箕25から吐出さ
れてスイングシーブ18の下方から風選室26へ吹き抜ける
圧風により風選作用を受けながら比重選別されるので、
比重の小さい藁屑類は上層に浮上して風選室26へ吹き飛
ばされ、吸引ファン27に吸引されて排塵口33から後方機
外へ放出され、比重の大きい穀粒は下層に沈下してスイ
ングシーブ18の網目からグレンシーブ20上に漏下し、こ
こで更にグレンシーブ20の下方から吹き抜ける圧風によ
って風選されるので、一番樋19には夾雑物の全く混入し
ない精粒のみを回収することができる。
一方、グレンシーブ20上で選別しきれなかった穂切穀
稈、小枝梗、藁屑等の夾雑物は、穀粒揺動選別体14の前
後揺動運動と、ストローラック23の下方から風選室26へ
吹き抜ける副唐箕29の選別風により穂切穀稈等の二番物
と藁屑等の三番物とに選別されて、二番物は二番流板23
aから二番樋30に落入し、二番螺旋35を介して還元筒36
の吐出口36aからスイングシーブ18上に還元され、スト
ローラック23上に落下した三番物は吸引ファン27の吸引
風によって排塵口33から後方機外へ放出される。
稈、小枝梗、藁屑等の夾雑物は、穀粒揺動選別体14の前
後揺動運動と、ストローラック23の下方から風選室26へ
吹き抜ける副唐箕29の選別風により穂切穀稈等の二番物
と藁屑等の三番物とに選別されて、二番物は二番流板23
aから二番樋30に落入し、二番螺旋35を介して還元筒36
の吐出口36aからスイングシーブ18上に還元され、スト
ローラック23上に落下した三番物は吸引ファン27の吸引
風によって排塵口33から後方機外へ放出される。
また、扱室4の後部に形成された送塵口10から処理胴室
11に送り出された未処理物は処理胴12の回転によって更
に脱粒処理され、大部分の穀粒は受網13の網目から漏下
してグレンシーブ20上に落下するが、一部の穀粒は藁屑
とともに排出口13aから風選室26へ排出される。ところ
が、処理胴12の終端部外周面には排出板11cが始端側に
向けて斜設されているので、排出時に穀粒は排出板11c
に衝突し、その衝突により藁屑から分離した穀粒は風選
室26の内側方向に指向してグレンシーブ20上に回収され
る。
11に送り出された未処理物は処理胴12の回転によって更
に脱粒処理され、大部分の穀粒は受網13の網目から漏下
してグレンシーブ20上に落下するが、一部の穀粒は藁屑
とともに排出口13aから風選室26へ排出される。ところ
が、処理胴12の終端部外周面には排出板11cが始端側に
向けて斜設されているので、排出時に穀粒は排出板11c
に衝突し、その衝突により藁屑から分離した穀粒は風選
室26の内側方向に指向してグレンシーブ20上に回収され
る。
そして風選室26の天板26aには、排出口13aから排出され
る処理物の排出方向に対面する分散板26bが穀粒揺動選
別体14に向けて傾斜状に垂設されているので、藁屑とと
もに一部の穀粒が排出されても、分散板26bに衝突した
穀粒がその衝撃により藁屑から分離し、分離した穀粒は
傾斜状の分散板26bに案内されてグレンシーブ20上に落
下するので、藁屑とともに吸引ファン27に吸引されてそ
のまま機外に放出だれることはなく、穀粒揺動選別体14
で効率よく回収することができる。
る処理物の排出方向に対面する分散板26bが穀粒揺動選
別体14に向けて傾斜状に垂設されているので、藁屑とと
もに一部の穀粒が排出されても、分散板26bに衝突した
穀粒がその衝撃により藁屑から分離し、分離した穀粒は
傾斜状の分散板26bに案内されてグレンシーブ20上に落
下するので、藁屑とともに吸引ファン27に吸引されてそ
のまま機外に放出だれることはなく、穀粒揺動選別体14
で効率よく回収することができる。
これを要するに本考案は、扱室に軸架した扱胴の軸芯方
向後方に風選室を設け、該風選室へ向けて前方より送風
する選別風路内に穀粒揺動選別体を前後方向揺動自在に
架設し、扱室の後部一側に形成した送塵口には、扱胴と
平行状の処理胴を軸架した処理胴室を接続してなる脱穀
機において、上記処理胴室の後方側に、風選室の一側に
開口する排出口を設け、風選室の他側に吸引ファンを設
けると共に、上記風選室の天板には、排出口から排出さ
れる処理物の排出方向に対面する分散板を穀粒揺動選別
体に向けて傾斜状に垂設したから、次のような格別顕著
な効果を奏する。
向後方に風選室を設け、該風選室へ向けて前方より送風
する選別風路内に穀粒揺動選別体を前後方向揺動自在に
架設し、扱室の後部一側に形成した送塵口には、扱胴と
平行状の処理胴を軸架した処理胴室を接続してなる脱穀
機において、上記処理胴室の後方側に、風選室の一側に
開口する排出口を設け、風選室の他側に吸引ファンを設
けると共に、上記風選室の天板には、排出口から排出さ
れる処理物の排出方向に対面する分散板を穀粒揺動選別
体に向けて傾斜状に垂設したから、次のような格別顕著
な効果を奏する。
すなわち、藁屑等の処理物とともに一部の穀粒が処理胴
室の排出口から風選室の一側に排出されても、排出され
た処理物が風選室の天板から垂設した排出方向に対面す
る分散板に衝突するので、その衝撃により穀粒を藁屑等
から分離することができ、しかも分離した穀粒は傾斜状
の分散板に案内されて穀粒揺動選別体上に落下するの
で、穀粒揺動選別体で効率よく回収することができて、
三番飛散粒を極力減少させることができる。
室の排出口から風選室の一側に排出されても、排出され
た処理物が風選室の天板から垂設した排出方向に対面す
る分散板に衝突するので、その衝撃により穀粒を藁屑等
から分離することができ、しかも分離した穀粒は傾斜状
の分散板に案内されて穀粒揺動選別体上に落下するの
で、穀粒揺動選別体で効率よく回収することができて、
三番飛散粒を極力減少させることができる。
図面は本考案に係る脱穀機における選別装置の実施例を
示すものであって、第1図は内部を透視して示す脱穀機
の全体側面図、第2図は同上横断平面図、第3図は同上
縦断背面図、第4図は主唐箕のケーシングの他の実施例
を示す透視側面図、第5図は同上分解斜視図、第6図は
要部の透視側面図、第7図は同上要部の横断面図、第8
図は同上要部の縦断背面図である。 4……扱室、5……扱胴、10……送塵口、11……処理胴
室、12……処理胴、13a……排出口、14……穀粒揺動選
別体、26……風選室、26a……天板、26b……分散板、27
……吸引ファン。
示すものであって、第1図は内部を透視して示す脱穀機
の全体側面図、第2図は同上横断平面図、第3図は同上
縦断背面図、第4図は主唐箕のケーシングの他の実施例
を示す透視側面図、第5図は同上分解斜視図、第6図は
要部の透視側面図、第7図は同上要部の横断面図、第8
図は同上要部の縦断背面図である。 4……扱室、5……扱胴、10……送塵口、11……処理胴
室、12……処理胴、13a……排出口、14……穀粒揺動選
別体、26……風選室、26a……天板、26b……分散板、27
……吸引ファン。
Claims (1)
- 【請求項1】扱室に軸架した扱胴の軸芯方向後方に風選
室を設け、該風選室へ向けて前方より送風する選別風路
内に穀粒揺動選別体を前後方向揺動自在に架設し、扱室
の後部一側に形成した送塵口には、扱胴と平行状の処理
胴を軸架した処理胴室を接続してなる脱穀機において、
上記処理胴室の後方側に、風選室の一側に開口する排出
口を設け、風選室の他側に吸引ファンを設けると共に、
上記風選室の天板には、排出口から排出される処理物の
排出方向に対面する分散板を穀粒揺動選別体に向けて傾
斜状に垂設したことを特徴とする脱穀機における選別装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988009347U JPH0644357Y2 (ja) | 1988-01-26 | 1988-01-26 | 脱穀機における選別装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988009347U JPH0644357Y2 (ja) | 1988-01-26 | 1988-01-26 | 脱穀機における選別装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01112635U JPH01112635U (ja) | 1989-07-28 |
JPH0644357Y2 true JPH0644357Y2 (ja) | 1994-11-16 |
Family
ID=31216017
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988009347U Expired - Lifetime JPH0644357Y2 (ja) | 1988-01-26 | 1988-01-26 | 脱穀機における選別装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0644357Y2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56158026A (en) * | 1980-05-12 | 1981-12-05 | Iseki Agricult Mach | Separating device of thresher |
JPS5779820A (en) * | 1980-11-05 | 1982-05-19 | Yanmar Agricult Equip | Threshing device |
JPS6137242U (ja) * | 1984-08-08 | 1986-03-07 | 株式会社 中山鉄工所 | ジヨ−クラツシヤ− |
JPS63186136U (ja) * | 1987-05-21 | 1988-11-29 | ||
JPS6428839U (ja) * | 1987-08-18 | 1989-02-21 |
-
1988
- 1988-01-26 JP JP1988009347U patent/JPH0644357Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01112635U (ja) | 1989-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6021958Y2 (ja) | コンバイン脱穀部の撰別装置 | |
JPH0644357Y2 (ja) | 脱穀機における選別装置 | |
JPS6218195Y2 (ja) | ||
JPH0618439Y2 (ja) | 脱穀機における選別装置 | |
JPS6218201Y2 (ja) | ||
JPH081644Y2 (ja) | 脱穀機における二番物還元装置 | |
JPS6228843Y2 (ja) | ||
JP2813707B2 (ja) | 脱穀装置における揺動選別装置 | |
JPH0432039Y2 (ja) | ||
JPH0445481Y2 (ja) | ||
JP3449988B2 (ja) | 脱穀機の排塵装置 | |
JPH0214356Y2 (ja) | ||
JPH081642Y2 (ja) | 脱穀機における圧風ファン | |
JPH0633802Y2 (ja) | 脱穀機における副唐箕の防護装置 | |
JPH0340119Y2 (ja) | ||
JPH0810262Y2 (ja) | 脱穀機の揺動選別装置 | |
JPS5923469Y2 (ja) | 脱穀機 | |
JPH0750909Y2 (ja) | 脱粒選別機における排塵装置 | |
JPH0528998Y2 (ja) | ||
JP3257642B2 (ja) | 脱穀機の選別排塵装置 | |
JPS5820105Y2 (ja) | 脱穀機の排塵装置 | |
JP2559300Y2 (ja) | コンバインにおける二番物還元装置 | |
JPH0623240Y2 (ja) | 脱穀機における排塵処理装置 | |
JPS6134043Y2 (ja) | ||
JPH049034Y2 (ja) |