JPH0642344B2 - 押釦装置 - Google Patents

押釦装置

Info

Publication number
JPH0642344B2
JPH0642344B2 JP1298985A JP1298985A JPH0642344B2 JP H0642344 B2 JPH0642344 B2 JP H0642344B2 JP 1298985 A JP1298985 A JP 1298985A JP 1298985 A JP1298985 A JP 1298985A JP H0642344 B2 JPH0642344 B2 JP H0642344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push button
operation surface
hinge portion
mounting
button device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1298985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61173430A (ja
Inventor
敏男 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1298985A priority Critical patent/JPH0642344B2/ja
Priority to KR1019860000222A priority patent/KR900002951B1/ko
Priority to US06/821,549 priority patent/US4689455A/en
Publication of JPS61173430A publication Critical patent/JPS61173430A/ja
Publication of JPH0642344B2 publication Critical patent/JPH0642344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、釦操作において押す事により目的が達成され
る民生用機器の押釦装置に関するものである。
従来の技術 従来、押釦装置における押釦本体は操作と垂直な方向に
薄肉よりなるヒンジ部を形成していた。従って、操作面
以外にヒンジ部の構成が投影面積的に必要であり、第4
図,第5図のような構造になっていた。すなわち、押釦
本体1においてスイッチ6の操作軸4を有する操作面
2、回転支点となる薄肉にて形成されるヒンジ部3が平
面的に配置されるようになっていた。
発明が解決しようとする問題点 しかし、このような構造においては、ヒンジ部3を設け
る面積が操作面2以外に必要であった。つまり、操作面
2の近辺に他の部品が位置した場合、ヒンジ部3の形成
が不可能であるなどスペース上の制約が伴う欠点があっ
た。また、ヒンジ部3が美観を損う為に押釦本体1はキ
ャビネット本体5の裏面にボスにて溶着止めすることに
より組立てヒンジ部3を隠していた。これにより、操作
面2と同じ大きさの開合部をキャビネット本体5に必要
とし、キャビネット本体5の強度が弱くなる欠点があっ
た。
本発明は組立てに伴うスペース上の制約、またはキャビ
ネット本体の強度等の問題を解決しようとするものであ
る。
問題点を解決する為の手段 前記問題点を解決する本発明の押釦装置は、回転支点と
なるヒンジ部を操作面と取付部を有し断面形状を略L字
状に形成した押釦本体の取付部に形成すると共に、操作
時における過大な力よりヒンジ部を保護する為に一定以
上操作面が回転しないように規制用凸部を設けた事を特
長とするものである。
作用 本発明は、回転支点となるヒンジ部を操作と同一方向に
形成する事により、ヒンジ部を操作面の投影面積内に設
ける事が可能となり、スペース上の制約の問題が解決さ
れる。また、美観を損うヒンジ部が操作面の投影面積内
におさえられる事により、キャビネット本体への表側か
らの組立てが可能となり、キャビネット本体の開合部が
不要となる。従ってキャビネット本体の強度を損う事が
なく問題の解決が図れるものである。また、本発明にお
いては、取付具に操作面の規制用凸部を設けている為操
作面にかかる過大な力よりヒンジ部を保護することがで
きるものである。
実施例 以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
第1図および第2図は本発明の一実施例を示し、7は合
成樹脂製の押釦本体であり、操作面8、回転支点となる
薄肉のヒンジ部9、押釦本体7の取付部10、組立時脱
着可能とした爪11、スイッチを押す為の押し部12を
一体に形成している。13は取付具、14はスイッチ、
15は取付具13の凹部であり、この凹部15の底面に
規制用凸部13aを有し、対向する側壁に受け部13c
とリブ13bを有している。押釦本体7の取付具13へ
の組立は、取付具13の凹部15内に設けられた規制用
凸部13aとリブ13bの間に押釦本体7の取付部10
を挿入する事により、その取付部10の先端の爪部11
を凹部15の底面に設けた孔を通して凹部15裏面の突
片15aに引っ掛けることにより、脱着可能な組立がで
きる。また、この時、規制用凸部13a、リブ13bの
ピッチを取付部10の肉厚と同寸法に設定することによ
り、押釦本体7のガタツキを防ぐ事ができる。
以上のように構成された押釦装置について以下その動作
について説明する。
まず押釦本体7を操作する場合は、使用者の指等で操作
面8に外力を加える。この時、ヒンジ部9が回転支点と
なり、操作面8が回転運動を行い、第3図の如く操作面
8と一体になった押し部12が凹部15の底面に設けた
孔を通して、その孔に対向するように配置したスイッチ
14を押す。押し部12がスイッチ14を押し操作面8
に対する外力が解除された後はヒンジ部9の弾性作用に
より、操作面8は初期の位置に復帰する。操作面8に過
大な力が加わった場合、操作面8の極端な回転によりヒ
ンジ部9にストレスが加わる。また、ヒンジ部9が薄肉
である為に過大な力により変形し破断されることが考え
られる。その為に本例では操作面の裏面をうける規制用
凸部13a、受部13cを設け、第3図の如く操作面の
一定以上の回転を受ける事によりヒンジ部9の保護をは
かるようにしている。
なお、本実施例は回転支点部を薄肉にしヒンジ効果をも
たせる事により、樹脂はもとよりアルミニウム等の軽金
属物でも同様の弾性作用が得られ、同様の効果を発揮す
るものである。
発明の効果 以上のように本発明は、回転支点となるヒンジ部を操作
と同一方向に成形する事により、操作面の投影面積内に
て構成する事が可能となり、また、製品表側からの組立
てが可能となる為に取付具としてのキャビネット本体の
開合部が不要となり、キャビネット本体の強度を損う事
がないなど、組立上のスペースの制約、取付具の強度の
問題解決が図れる。また過大な力より製品寿命を左右す
るヒンジ部の保護が簡単に実現することができるなど、
その実用的効果は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における押釦装置の組立外観
斜視図、第2図は同装置の縦断面図、第3図は同装置の
押釦本体の動作を表した縦断面図、第4図は従来の押釦
装置の組立外観斜視図、第5図は同装置の縦断面図であ
る。 7……押釦本体、8……操作面、9……ヒンジ、10…
…取付部、11……爪部、12……押し部、13……取
付具、13a……規制用凸部、13b……リブ、14…
…スイッチ、13c……受け部、15……凹部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】略L字状の断面形状にして操作面部と前記
    操作面部の裏面の一部に設けた取付部を有すると共に前
    記操作面部と前記取付部の間に薄肉部を設けた押釦本体
    を備えてなり、上記押釦本体の取付部を取付具に保持
    し、前記操作面部の裏面もしくは取付具に操作面部の裏
    面方向の動きを規制する規制用凸部を形成したことを特
    徴とする押釦装置。
  2. 【請求項2】規制用凸部をリブにて形成したことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の押釦装置。
  3. 【請求項3】規制用凸部は、取付具と対向あるいは両側
    に位置する取付具の側壁面に設けたリブあるいは段形状
    を有する側壁であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の押釦装置。
JP1298985A 1985-01-25 1985-01-25 押釦装置 Expired - Lifetime JPH0642344B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1298985A JPH0642344B2 (ja) 1985-01-25 1985-01-25 押釦装置
KR1019860000222A KR900002951B1 (ko) 1985-01-25 1986-01-16 푸시버튼장치
US06/821,549 US4689455A (en) 1985-01-25 1986-01-22 Snap fitted push-button switch actuator assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1298985A JPH0642344B2 (ja) 1985-01-25 1985-01-25 押釦装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61173430A JPS61173430A (ja) 1986-08-05
JPH0642344B2 true JPH0642344B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=11820613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1298985A Expired - Lifetime JPH0642344B2 (ja) 1985-01-25 1985-01-25 押釦装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642344B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089860Y2 (ja) * 1988-03-15 1996-03-21 三洋電機株式会社 押しボタン装置
JP4628307B2 (ja) * 2006-05-12 2011-02-09 アルプス電気株式会社 スイッチ装置
JP2008003209A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Yamaha Corp 電子鍵盤楽器の鍵盤装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61173430A (ja) 1986-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2642083B2 (ja) 小型電子機器のスイッチ部基板の保持構造
JPH0642344B2 (ja) 押釦装置
JPH0782790B2 (ja) 押釦装置
JP3951659B2 (ja) 車両用インナーミラー装置
JP3014587B2 (ja) スイッチパネルのインストルメントパネルへの取付構造
JP2000245032A (ja) 自動車用部品のロック構造及び電気接続箱
JPH0127932Y2 (ja)
JPH0338864Y2 (ja)
JP3050686B2 (ja) 配線器具
JP2002137675A (ja) パーツの取付装置
JPH0713033Y2 (ja) 鍵取付構造
JP2717285B2 (ja) カー・ラジオの取付構造
JPH0346252Y2 (ja)
JP3373548B2 (ja) 丸型配線器具
JPS6226869Y2 (ja)
JP2528659Y2 (ja) 透明樹脂製カバー部材の取付構造
JPS6322718Y2 (ja)
JP3050687B2 (ja) 配線器具
JP2998114B2 (ja) 配線器具の蓋止構造
JPH0212663Y2 (ja)
JP3430863B2 (ja) 自動車の伸縮式アシストグリップの取付構造
JPH07297566A (ja) 電子・通信装置筐体構造
JPS585267Y2 (ja) 掛時計の文字板の保護板
JP3149973B2 (ja) 回転操作用ノブの組付構造
JPH11294755A (ja) ガスコンセント