JPH0713033Y2 - 鍵取付構造 - Google Patents

鍵取付構造

Info

Publication number
JPH0713033Y2
JPH0713033Y2 JP1986104963U JP10496386U JPH0713033Y2 JP H0713033 Y2 JPH0713033 Y2 JP H0713033Y2 JP 1986104963 U JP1986104963 U JP 1986104963U JP 10496386 U JP10496386 U JP 10496386U JP H0713033 Y2 JPH0713033 Y2 JP H0713033Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
locking
connecting portion
white
locking portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986104963U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6311698U (ja
Inventor
次郎 四十物
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1986104963U priority Critical patent/JPH0713033Y2/ja
Publication of JPS6311698U publication Critical patent/JPS6311698U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0713033Y2 publication Critical patent/JPH0713033Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の技術分野] この考案は鍵盤楽器の鍵取付構造に関するものである。
[従来技術とその問題点] 従来の鍵盤楽器における一体鍵の取付構造は、まず、個
々の鍵が音高順に配列され、各鍵の最奥端側に各鍵を係
止するための連結部を設けて複数の鍵、例えば白鍵部分
と黒鍵部分をそれぞれ分けて一体成形された一体鍵の連
結部をケース本体の所定位置にビスをもって締め付けて
いた。この鍵の組み付けは始めに白鍵を並べて取り付
け、次に白鍵の間の所定箇所に黒鍵部分を配列し、黒鍵
の連結部を白鍵の連結部に重ねて配設し、黒鍵の連結部
上よりビスで固着していた。さらに、外観上の問題から
連結部及び取り付けビスを目隠板により隠していた。し
かしながら、これらの作業は各鍵相互及び目隠板の取り
付け位置調整を必要とし極めて煩雑であり、作業能率を
著しく損う欠点があった。
[考案の目的] この考案は上述した事情に鑑みてなされたもので、その
目的とするところは、鍵と目隠板を簡単にケース本体に
取り付けるだけで、鍵と目隠板とがそれぞれ所定の位置
に配設、固着される鍵取付構造を提供しようとするもの
である。
[考案の要点] この考案は上述した目的を達成するために、複数の鍵に
対して設けられた連結部の所定位置に取付孔を設け、ケ
ース本体の所定位置に突出して設けられ開口部を有する
係止部に前記取付孔を挿通係止し、前記係止部と連結部
を覆う目隠板に設けられた突起部を係止部に設けた開口
部に挿入係止させることを要点とする。
[実施例] 以下、本考案の一実施例を第1図乃至第4図により説明
する。第1図は本考案の鍵取付構造の側面図、第2図は
第1図に用いた係止部の主要部分の拡大図で、(A)は
側面図、(B)は上面図、第3図は第2図の係止部に係
止される白鍵セットの一部で拡大平面図、第4図は第2
図の係止部に係止される黒鍵セットの一部で拡大平面図
である。
第1図において白鍵1の上面は平担な押鍵面1aが形成さ
れており、白鍵1の裏側には手前側(図の左側)より押
鍵されたとき白鍵1が一定の高さで停止されるためのス
トッパ1bが設けてある。このストッパ1bの右側には、押
鍵時のガイドを行ない押鍵しないときの白鍵1の高さを
一定に保つための支持部1cが設けてある。また、支持部
1cの右側には電気接点部を押圧する断面十字形の押圧突
起部1dが設けてある。この白鍵1の最奥端(図の右側)
には押鍵面1aの立ち下り位置に白鍵1を常に上方に付勢
するばね性を有する薄肉部1eが延設されており、薄肉部
1eには白鍵1の白鍵連結部1fが設けられている。この白
鍵連結部1fは第3図に示すように前記白鍵1の複数本を
組み合わせてセット構成するもので、上面は前記薄肉部
1eの上面と同一平面で構成され、下面側は薄肉部1eの下
方に突出した厚肉構造になっている。この白鍵連結部1f
の上面で所定位置には取付孔2が設けてある。この白鍵
連結部1fでセットになった白鍵群は等間隔で並らべられ
ているが、音高順の配列に従って所定の位置に黒鍵3が
組み合わされるため、所定の位置には切欠部1gが設けて
あって、この切欠部1g内に黒鍵セットが組み合わされ
る。この黒鍵セットを形成する黒鍵3は、第1図に示す
ように前記白鍵1の押鍵面1a上に突出された黒い鍵で、
突出した黒鍵3の上面は一部に平坦部があって押鍵面3a
を形成してある。この黒鍵3の裏側には押鍵時のガイド
を行なうとともに、押鍵しないときの高さを一定に保つ
ための支持部3bと、電気接点部を押圧する断面十字形の
押圧突起部(図示せず)とが設けてある。黒鍵3の右側
の先端部には裏側より延設された薄肉部3cがあり、薄肉
部3cには黒鍵3の黒鍵連結部3dが設けられている。この
黒鍵連結部3dは第4図に示すように前記黒鍵3の複数本
を組み合わせてセット構成されており、下面は前記薄肉
部3cの下面と同一平面で構成され、上面側は薄肉部3cの
上方に突出して厚肉構造にしてある。この黒鍵連結部3d
の上面で所定位置には前記白鍵連結部1fに設けられた取
付孔2と同型同大の取付孔4が設けてある。
ケース本体5は前記白鍵1と黒鍵3を組み合わせた鍵盤
部分を下面で受ける構造となっており、手前側(図の左
側)には白鍵1のストッパ1bを受ける凹部5aがあって、
凹部5a上にはストッパ1bの衝撃を緩衝するための緩衝材
6が貼着してある。この凹部5aの左側は白鍵1の手前側
端部の下にて立上り部(図示せず)を設けて鍵盤を保護
し、凹部5aの右側には白鍵1と黒鍵3の支持部1cと3bを
案内するガイド孔5bが設けてある。このガイド孔5b上面
の傾斜位置には黒鍵3の押鍵時のストッパとなる緩衝材
7が貼着してある。この緩衝材7の右側には凹部孔5cが
設けてあって、この凹部孔5c内には膨出ゴムで構成され
た電気接点部8が取り付けられている。この電気接点部
8の下面は回路基板9が当接されており、回路基板9は
ケース本体5のボス部にビス止めされている。このケー
ス本体5の右側には白鍵連結部1fと黒鍵連結部3dを係止
する係止部10が設けてある。この係止部10は第2図に示
すように上部に開口部10aを形成する係止片10b、10bが
あって、係止片10b、10bの先端には外側に向いた係止爪
10c、10cが形成されてある。この係止片10b、10bはは前
記白鍵連結部1fと黒鍵連結部3dを重ね合わせた厚肉を収
納する長さをもっており、この係止片10b、10bの下端に
はボス部10dが設けてある。このボス部10dは第2図
(A)の前後方向でケース本体5より延設されており、
ボス部10dの左右側には前記係止片10b、10bに外力が作
用しても前記係止片10b、10bが折傷することなく応じら
れるための空間部10e、10eが設けてある。前記係止片10
b、10bの形成する開口部10aには目隠板11が取り付けら
れる。この目隠板11は前記係止部10とこれに係止された
白鍵連結部1fと黒鍵連結部3dの部分を覆う部材であっ
て、鍵盤上の全幅にわたり覆うことができる。上面は平
板で構成され前面側には立ち下り部11aがあって、裏側
には突起部11bが垂設されてある。この突起部11bは前記
開口部10aに挿入し易く先細の形状をなしており、その
長さは係止片10bの長さより稍長く形成してある。
上述の構造において、ケース本体5の係止部10に白鍵連
結部1fの取付孔2を挿通させ、次に黒鍵3を白鍵1の切
欠部1gに合わせて組込み黒鍵連結部3dの取付孔4を係止
部10に挿通させると、係止部10の係止爪10cは黒鍵連結
部3d上に突出して係止する。このとき係止部10の開口部
10aは上方に開口状態を保っているので、目隠板11の突
起部11bを開口部10aに挿入することにより、係止部10と
この係止部10に係止された白鍵連結部1fと黒鍵連結部3d
を全て覆うことが出来るとともに、突起部11bを開口部1
0aに挿入することにより、係止部10と各鍵の固定は完全
に行なわれる。
[考案の効果] この考案は以上詳細に説明したように、複数の鍵に対し
て設けられた連結部の所定位置に取付孔を設け、ケース
本体の所定位置に突出して設けられ開口部を有する係止
部に前記取付孔を挿通係止し、前記係止部と連結部を覆
う目隠板に設けられた突起部を係止部に設けた開口部に
挿入係止させたので、鍵と目隠板を簡単にケース本体に
取り付けるだけで、鍵と目隠板とがそれぞれ所定の位置
に配設、固着される利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例である鍵取付構造の側面図、
第2図(A)は第1図の係止部の側面図、第2図(B)
は上記(A)の上面図、第3図は第1図に用いる白鍵連
結部の上面図、第4図は第1図に用いる黒鍵連結部の上
面図である。 1……白鍵、1f……白鍵連結部、3……黒鍵、3d……黒
鍵連結部、2、4……取付孔、5……ケース本体、10…
…係止部、10a……開口部、10d……ボス部、11……目隠
板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定位置に取付孔を有する連結部を介して
    複数の鍵が一体成形された一体鍵と、 前記一体鍵の取付孔を係合させて、前記一体鍵をケース
    本体に取り付けるためにケース本体の所定位置に突出し
    て設けられ、端部に開口部を有する係止部と、 前記ケース本体上に取り付けられ、前記係止部と前記一
    体鍵の連結部とを覆うとともに、前記係止部の開口部に
    係合される突起部を有する目隠板と、 を具備し、 前記一体鍵の取付孔には前記係止部が挿通され、さらに
    前記係止部の開口部には前記目隠板の突起部が挿入され
    ることにより、前記ケース本体と前記一体鍵とを固着さ
    せるようにしたことを特徴とする鍵取付構造。
JP1986104963U 1986-07-10 1986-07-10 鍵取付構造 Expired - Lifetime JPH0713033Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986104963U JPH0713033Y2 (ja) 1986-07-10 1986-07-10 鍵取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986104963U JPH0713033Y2 (ja) 1986-07-10 1986-07-10 鍵取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6311698U JPS6311698U (ja) 1988-01-26
JPH0713033Y2 true JPH0713033Y2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=30978943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986104963U Expired - Lifetime JPH0713033Y2 (ja) 1986-07-10 1986-07-10 鍵取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713033Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2790057B2 (ja) * 1994-10-26 1998-08-27 ヤマハ株式会社 電子鍵盤楽器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57181592A (en) * 1981-05-01 1982-11-09 Nippon Musical Instruments Mfg Key board unit for keyed instrument

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6311698U (ja) 1988-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0713033Y2 (ja) 鍵取付構造
JPS5839010Y2 (ja) 電池カバ−取付構造
JPS5834502Y2 (ja) スライドツマミ取付装置
JPS5849535Y2 (ja) スイツチ操作軸への永久磁石片取付構造
JP2589480Y2 (ja) 押しボタン
JPH056694Y2 (ja)
JP2544567Y2 (ja) フロントパネルの位置出し機構
JPS5916945Y2 (ja) 電子楽器の白鍵構造
JP3144252B2 (ja) 電話機のモジュラジャック固定構造
JPH0642344B2 (ja) 押釦装置
JPH0419692Y2 (ja)
JPH06242A (ja) 遊技機用基盤ボックスにおけるキースイッチの取付構造
JPH0227459Y2 (ja)
JPH0782790B2 (ja) 押釦装置
JPH063084Y2 (ja) 平面ハンドル装置のハンドルロツク機構
JPS6338596Y2 (ja)
JPS6341828U (ja)
JPS6130369Y2 (ja)
JPH0421715Y2 (ja)
JP2519212Y2 (ja) フレキシブル配線板の固定構造
JPH02110710U (ja)
JPS62170680U (ja)
JPS6393715U (ja)
JPH0280393U (ja)
JPH0214732U (ja)