JPS6130369Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6130369Y2
JPS6130369Y2 JP17364481U JP17364481U JPS6130369Y2 JP S6130369 Y2 JPS6130369 Y2 JP S6130369Y2 JP 17364481 U JP17364481 U JP 17364481U JP 17364481 U JP17364481 U JP 17364481U JP S6130369 Y2 JPS6130369 Y2 JP S6130369Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indicator
indicator block
bottom plate
escutcheon
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17364481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5877959U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17364481U priority Critical patent/JPS5877959U/ja
Publication of JPS5877959U publication Critical patent/JPS5877959U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6130369Y2 publication Critical patent/JPS6130369Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテレビジヨン受像機のチヤンネル数字
を表示することのできるインジケータブロツクの
固定装置に関するもので、ビス類を使用すること
なく固定することを目的とする。
以下本考案の一実施例を添付図面を用いて説明
する。第1図は分解した状態の斜視図、第2図、
第3図はそれぞれ固定した状態の要部の平面図、
断面図である。図において、1はエスカツシヨン
2とマスク3を一体化した樹脂成型品で、マスク
3の間に図示していない陰極線管を位置せしめて
固定するようにしており、またマスク3の下部に
位置するようにインジケータブロツク収納部4を
設けている。このインジケータブロツク収納部4
は前面と後面がともに開口して連通しており、後
面の開口よりインジケータブロツク5を収納しう
る。また前記樹脂成形品1はエスカツシヨン1部
分の下端に底板6と結合される係合爪7を複数個
一体に設けている。前記インジケータブロツク5
は、前面にチヤンネル数字を形成したインジケー
タ本体8と、このインジケータ本体8の後部を覆
つてインジケータ本体8と一体化されるインジケ
ータケース9と前記インジケータ本体8の光源と
なる発光ダイオード(図示せず)を複数個、固定
したプリント基板10と、前記発光ダイオードが
インジケータケース9に収納されてインジケータ
本体8の後端面と対向するようにプリント基板1
0をインジケータケース9に固定する係止爪11
および位置決め用突部12と、このインジケータ
ブロツク5を所定の位置に固定するための一対の
コーナー部13とよりなり、かつ上記係止爪1
1、位置決め用突部12およびコーナー部13は
インジケータケース9に一体に設けている。ま
た、6は上記した底板で、前記係止爪7が嵌合係
止する矩形状の孔15、前記樹脂成形品1との間
にインジケータブロツク5をはさみこんで固定す
る一対の略L字状をなす固定リブ16、およびイ
ンジケータブロツク5の上下方向の位置規正をは
かるためのリブ17を一体に設けている。
次にその組立について説明する。まず、インジ
ケータブロツク5を樹脂成型品1の後面よりガイ
ドリブ18にそつてインジケータブロツク収納部
4に挿入する。インジケータブロツク5は収納部
4に所定の位置まで挿入されると図示していない
ストツパーにより位置決めされる。この状態で樹
脂成形品1の係止爪7を底板14の孔15に嵌合
係止することにより樹脂成形品1と底板14とを
結合する。すると第2図、第3図に示すようにイ
ンジケータブロツク5はリブ17上に位置して上
下方向の位置規正がはかられ、かつコーナー部1
3が固定リブ16に当接することにより、前後方
向および左右方向に位置決めされて樹脂成形品1
と底板14との間に固定される。したがつて本構
成によれば、ビス類を使用することなく、樹脂成
形品1と底板14を固定するだけの作業でインジ
ケータブロツク75を固定することができる。し
たがつて作業性が向上する。
以上説明したように本考案によれば、エスカツ
シヨンとなる樹脂成形品にインジケータブロツク
収納部を設け、この収納部にインジケータブロツ
クの先端部を挿入した状態で樹脂成形品を底板に
結合することにより同時に両者の間にインジケー
タブロツクを固定することができ、ビス類を使用
しないため作業性がよく、コストダウンがはかれ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例におけるインジケー
タ固定装置の分解斜視図、第2図は固定状態にお
ける要部の平面図、第3図は固定状態における他
の要部の側断面図である。 2……エスカツシヨン、3……マスク、4……
インジケータブロツク収納部、5……インジケー
タブロツク、6……底板、7……係止爪、8……
インジケータ本体、9……インジケータケース、
10……プリント基板、13……コーナー部、1
5……孔、17……固定リブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エスカツシヨンの一部にインジケータブロツク
    収納部を設け、インジケータブロツクの先端部を
    前記収納部に収納するとともに、前記エスカツシ
    ヨンと一端が結合される底板に前記インジケータ
    ブロツクをエスカツシヨンとの間に保持するとと
    もにインジケータブロツクの後端部を挾持して位
    置決めするL字状の固定リブを一対設け、前記エ
    スカツシヨンに底板を結合するとともに前記エス
    カツシヨンと固定リブとの間にインジケータブロ
    ツクを固定するようにしたインジケータブロツク
    固定装置。
JP17364481U 1981-11-20 1981-11-20 インジケ−タ固定装置 Granted JPS5877959U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17364481U JPS5877959U (ja) 1981-11-20 1981-11-20 インジケ−タ固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17364481U JPS5877959U (ja) 1981-11-20 1981-11-20 インジケ−タ固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5877959U JPS5877959U (ja) 1983-05-26
JPS6130369Y2 true JPS6130369Y2 (ja) 1986-09-05

Family

ID=29965516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17364481U Granted JPS5877959U (ja) 1981-11-20 1981-11-20 インジケ−タ固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5877959U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5877959U (ja) 1983-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0625906Y2 (ja) ソケット
JPS6130369Y2 (ja)
JPH0397988U (ja)
JPH0397987U (ja)
JPH0426496U (ja)
JPH0432636Y2 (ja)
JPS5834462Y2 (ja) 表示装置
JPS6218067Y2 (ja)
JPS6020958Y2 (ja) 発光ダイオ−ドの取付装置
JPS62106286U (ja)
JP2564981Y2 (ja) 液晶表示素子用ホルダ
JPH0116159Y2 (ja)
JPH0319262Y2 (ja)
JPH0731430Y2 (ja) エスカッション部材
JPH0477527B2 (ja)
JPS593598Y2 (ja) 電子機器
JPH0744057Y2 (ja) 車両用操作装置におけるプリント基板組付け構造
JP2751736B2 (ja) 電子機器の筺体に対する押釦の保持構造
KR870002153Y1 (ko) 카세트 테이프 레코더의 카세트 주행투시장치
JP2538621Y2 (ja) シャーシ取付構造
JPH0132293Y2 (ja)
JPS58256Y2 (ja) スライドボリウム取付装置
JPH0419692Y2 (ja)
JP2001077428A (ja) 光デバイスのホルダ装置
JPS63181994U (ja)