JPH0640612B2 - 圧電振動子 - Google Patents

圧電振動子

Info

Publication number
JPH0640612B2
JPH0640612B2 JP61070953A JP7095386A JPH0640612B2 JP H0640612 B2 JPH0640612 B2 JP H0640612B2 JP 61070953 A JP61070953 A JP 61070953A JP 7095386 A JP7095386 A JP 7095386A JP H0640612 B2 JPH0640612 B2 JP H0640612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
diaphragm
piezoelectric vibrator
impedance
harmonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61070953A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62230108A (ja
Inventor
仁顕 林
Original Assignee
朝日電波株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 朝日電波株式会社 filed Critical 朝日電波株式会社
Priority to JP61070953A priority Critical patent/JPH0640612B2/ja
Priority to US06/872,014 priority patent/US4716332A/en
Priority to DE19863620558 priority patent/DE3620558A1/de
Publication of JPS62230108A publication Critical patent/JPS62230108A/ja
Publication of JPH0640612B2 publication Critical patent/JPH0640612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02062Details relating to the vibration mode
    • H03H9/0207Details relating to the vibration mode the vibration mode being harmonic
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • H03H9/19Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator consisting of quartz

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は振動板と電極とを具える圧電振動子に関するも
のであり、特に基本波振動が発振しにくく、高調波振動
が発生し易い圧電振動子に関するものである。
(従来の技術) 圧電振動子の振動モードには、たわみ振動、拡がり振
動、厚み縦振動、厚みすべり振動があるが、メガヘルツ
オーダー以上の高い振動数を得るためには、一般に厚み
すべり振動が用いられる。この厚みすべり振動モードの
基本周波数は、圧電材料より成る振動板の厚さに逆比例
し、例えば水晶振動板AT−カットを用いる場合、その
厚さは10MHzでは0.167 mm、30MHz では0.056 mmであ
る。したがって、高い周波数の振動子を得るには薄い振
動板を用いればよいが、0.1mm以下の薄い振動板を精
度および歩留りをよく加工することは困難である。この
ため、従来は20MHz 以上の高い周波数を得るためには、
基本波ではなく高調波、例えば3次高調波を利用するの
が一般的である。
この場合、1つの振動子は基本波振動および高調波振動
のどちらでも振動することができるので、目的とする高
調波発振を得るためには、通常周波数選択性を持たせた
発振回路のコイルやコンデンサを可変させている。この
関係を第8図を参照して更に詳しく説明する。第8図は
水晶振動板を用いた圧電振動子1とこれに接続された発
振回路2との開発を説明するための模式図である。水晶
振動子1は、発振回路2の負荷抵抗3と、水晶振動子の
両端子から発振回路側を見た場合の実効的な負荷容量4
とに直列に接続されている。このような回路において水
晶振動子を確実に発振させるためには水晶振動子1のイ
ンピーダンスと負荷容量4との直列回路の直列共振抵抗
(等価直列抵抗という)に対して負荷抵抗3を十分大き
くとる必要がある。そこで厚みすべりモードの圧電振動
子1が安定な高調波振動をするには、圧電振動子1の高
調波振動に対するインピーダンスが基本振動に対するイ
ンピーダンスよりも十分小さければよい。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の圧電振動子では高調波振動のイン
ピーダンスと基本波振動のインピーダンスとの差は小さ
い。例えば一辺が8mm、厚さが0.21mmの正方形の水晶振
動子を8MHz の基本波発振および24MHz の3次高調波発
振させたときのインピーダンスの値を第1表に示す。
上記第1表から明らかなように従来の水晶振動子におい
ては基本波振動のインピーダンスと3次高調波振動のイ
ンピーダンスとの差は小さい。したがって、このような
水晶振動子を組込んだ発振回路は、発振回路の定数を変
化させても目的とする3次高調波振動が不安定となり、
高調波振動が停止し、代わりに不要な基本波振動を起こ
す場合がしばしばある。特に近年普及してきたC−MO
SインバータやTTLインバータを使用して高調波振動
を利用する場合、振動子および回路の特性が極く僅か変
動しても目的とする高調波振動が発振されないという問
題があった。
したがって本発明の目的は、基本波振動を選択的に抑制
し、安定な高調波振動が得られる厚みすべりモードの圧
電振動子を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段および作用) 本発明は上述した目的を達成するために、厚みすべり圧
電振動子において、振動板輪郭の少なくとも一部を電極
に近接させるとともに前記振動板の重心と、前記電極の
重心とを偏心させるように、前記振動板を、4角形の1
つの角部または隣接する2つの角部を切り欠いた輪郭形
状とし、前記電極を前記4角形のほぼ中央に設けて基本
振動は抑制し、高調波振動は抑制しないように構成した
ことを特徴とするものである。
このような本発明の圧電振動子においては基本波振動に
対するインピーダンスが著しく大きくなるのに対し高調
波振動に対するインピーダンスは殆ど変化しないかまた
は僅かに大きくなるだけであるから、基本波振動は著し
く抑制され、圧電振動子は高調波で安定に振動すること
になる。
また、振動板の輪郭の少なくとも一部を電極に接近させ
る具体的方法は後述する実施例で示すように種々考えら
れるが、特に振動板の重心と電極の重心とを偏心させる
ように振動板の輪郭の一部を切り欠くのが、特性上およ
び製造工程上好適である。
また、本発明によれば、振動板の輪郭全体で電極に接近
させるように振動板の寸法を一様に小さくすることによ
っても基本波振動に対するインピーダンスを選択的に高
くすることができる。
(実施例) 第1図は本発明の圧電振動子の一実施例を示す正面図で
ある。一辺が8mmの正方形で厚さが0.21mmのATカット水
晶振動板11の両面中央に直径5mmの円形の電極12,13 を
設け、これら電極にそれぞれ接続したリード線14および
15をシステム16により保持する。本発明では振動板11の
角部を長さlだけ斜めに切り欠き、振動板11の輪郭の一
部を電極12,13 に接近させる。また、このように切り欠
くことにより振動板11の重心と電極12,13 の重心とは偏
心することになる。振動板11の角部の切り欠き部の長さ
lを0〜4.0 mmの範囲で変化させたときの基本波振動に
対するインピーダンスと3次高調波振動に対するインピ
ーダンスとをCIメータ(Crystal Impedance Meter)
で測定した結果を第2表に示すとともにそれぞれのイン
ピーダンスの変化の様子を第2図に示す。
上記の第2表および第2図に示すグラフから明らかなよ
うに、振動板の角部を切り欠かない従来の圧電振動子
(l=0)では、基本波に対するインピーダンスは18.6
Ω、3次高調波に対するインピーダンスは17.1Ωでその
差は小さいが、角部を切り欠くことによって基本数振動
に対するインピーダンスは急激に増大するのに対し、3
次高調波振動に対するインピーダンスはlが約3mm以下
では殆ど変化せずlがそれよりも長くなっても余り大き
くならない。したがって振動板11の角部を切り欠くこと
によって基本波に対するインピーダンスと3次高調波に
対するインピーダンスとの差は著しく大きくなり、基本
波振動は大きく抑圧されるのに対し3次高調波振動は殆
ど抑制されない。したがって、本発明の圧電振動子は3
次高調波で安定に振動することになる。
本発明において、振動板輪郭の一部を電極外周に近接さ
せる方法としては第1図に示したように4角形の1つの
角部を斜めに切り欠くことだけに限定されるものではな
く、第3図AおよびBに示すように種々の方法が可能で
ある。すなわち、第3図Aに示す例では4角形の振動板
11の一辺の両端の角部を長さlだけ斜めに切り欠き、第
3図Bに示す例では4角形の振動板11の1つの角部を横
方向に長さl、縦方向に長さl(l≠l)だけ
切り欠く。これら第3図AおよびBに示す例では振動板
11の重心と電極12,13 の重心とは偏心したものとなる。
次に本発明の圧電振動子の実験例について説明する。
実験例1 一辺が8mmの正方形で、厚さが0.21mmのATカット水晶振
動板に、重心位置が振動板の重心位置に一致するように
直径5mmの円形電極を設け、第3図Aに示すように振動
板の一辺の両端の角部を少しずつ切除しながら8MHz の
基本波振動と24MHz の3次高調波振動に対するインピー
ダンスを測定したところ第4図に示すように8MHz の基
本波振動に対するインピーダンスは第4図の曲線Aで示
すようにlが1mm付近から急激に大きくなったのに対
し、3次高調波に対するインピーダンスは曲線Bで示す
ようにl=2.5 mm程度までは殆ど変化しない。また切除
された振動板の辺が電極に殆ど接するように大きく切り
欠いても(l≒4mm)、3次高調波に対するインピーダ
ンスは40Ω程度とその増加は小さく、基本波振動のイン
ピーダンスとの比は著しく大きくなっている。l=3mm
の振動子を20個作成し、室際の発振回路に組込み3次高
調波で発振させたところ試験した試料はすべて定格電圧
5Vでは勿論のこと、定格電圧の60% である3Vでも安
定に3次高調波発振を行うことができた。
(発明の効果) 上述したように本発明の厚みすべり圧電振動子において
は、4角形の振動板の1つの角部または隣接する2つの
角部を切り欠くといったきわめて簡単な構成によって高
調波振動に対するインピーダンスを小さく抑制したまま
基本波振動に対するインピーダンスを著しく大きくする
ことができるため、基本波振動を選択的に抑制でき、高
調波振動で安定に発振する圧電振動子を得ることがで
き、産業上の利用価値はきわめて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の圧電振動子の一実施例の構成を示す正
面図、 第2図は同じくその動作特性を従来の圧電振動子と対比
して示すグラフ、 第3図AおよびBは本発明の圧電振動子の他の例の構成
を示す正面図、 第4図は本発明による圧電振動子の実施例の動作特性を
示すグラフ、 第5図は従来の圧電振動子を有する発振回路の構成を示
す線図である。 11……振動板、12,13……電極 14,15……リード線、16……ステム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】厚みすべり圧電振動子において、振動板輪
    郭の少なくとも一部を電極に近接させるとともに前記振
    動板の重心と、前記電極の重心とを偏心させるように、
    前記振動板を、4角形の1つの角部または隣接する2つ
    の角部を切り欠いた輪郭形状とし、前記電極を前記4角
    形のほぼ中央に設けて基本振動は抑制し、高調波振動は
    抑制しないように構成したことを特徴とする圧電振動
    子。
  2. 【請求項2】前記振動板を水晶板を以て構成したことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の圧電振動子。
JP61070953A 1986-03-31 1986-03-31 圧電振動子 Expired - Fee Related JPH0640612B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61070953A JPH0640612B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 圧電振動子
US06/872,014 US4716332A (en) 1986-03-31 1986-06-09 Piezoelectric vibrator
DE19863620558 DE3620558A1 (de) 1986-03-31 1986-06-19 Piezoelektrischer vibrator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61070953A JPH0640612B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 圧電振動子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62230108A JPS62230108A (ja) 1987-10-08
JPH0640612B2 true JPH0640612B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=13446382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61070953A Expired - Fee Related JPH0640612B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 圧電振動子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4716332A (ja)
JP (1) JPH0640612B2 (ja)
DE (1) DE3620558A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5032755A (en) * 1988-03-03 1991-07-16 Motorola, Inc. Method and means for damping modes of piezoelectric vibrators
JPH0389617A (ja) * 1989-08-31 1991-04-15 Kinseki Ltd オーバートーン水晶振動子
JPH03139913A (ja) * 1989-10-25 1991-06-14 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 厚みすべり圧電振動子
EP0459631B1 (en) * 1990-04-27 1998-08-12 Seiko Epson Corporation AT-cut crystal oscillating element and method of making the same
JPH0711029U (ja) * 1993-07-22 1995-02-14 株式会社大真空 基本波抑制型水晶振動子
JPH09284083A (ja) * 1996-04-12 1997-10-31 Nec Shizuoka Ltd セラミック共振子
JP3262076B2 (ja) * 1997-10-03 2002-03-04 株式会社村田製作所 圧電共振子、圧電共振子の周波数調整方法および通信機器
JP2000138554A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Murata Mfg Co Ltd エネルギー閉じ込め型圧電共振子
US6654711B1 (en) 1999-06-15 2003-11-25 Seiko Epson Corporation Correction factors for the analysis of piezoelectric devices
US6658376B1 (en) 1999-06-15 2003-12-02 Seiko Epson Corporation Determination of vibration frequency characteristics of electroded crystal plate
US7071794B2 (en) * 2002-03-06 2006-07-04 Piedek Technical Laboratory Quartz crystal resonator, unit having resonator, oscillator having unit, electronic apparatus having oscillator, and method for manufacturing electronic apparatus
US20060284628A1 (en) * 2005-06-16 2006-12-21 Jiun-Der Yu Super element for the prediction of viscosity effect on crystal plate
JP5708079B2 (ja) * 2011-03-16 2015-04-30 株式会社大真空 水晶振動子
JP6435606B2 (ja) * 2013-03-29 2018-12-12 セイコーエプソン株式会社 振動素子、振動子、発振器、電子機器および移動体

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1967839A (en) * 1931-07-11 1934-07-24 Telefunken Gmbh Piezo-electric crystal
US2343059A (en) * 1940-09-18 1944-02-29 Bell Telephone Labor Inc Piezoelectric crystal apparatus
US3076903A (en) * 1957-12-20 1963-02-05 Gulton Ind Inc Piezoelectric transducer
US3020424A (en) * 1958-05-08 1962-02-06 Bechmann Rudolf Piezoelectric crystal
US3074034A (en) * 1959-01-15 1963-01-15 Litton Systems Inc Disk resonator
US3382381A (en) * 1965-05-27 1968-05-07 Piezo Technology Inc Tab plateback
JPS5818807B2 (ja) * 1975-10-28 1983-04-14 セイコーインスツルメンツ株式会社 アツミスベリケツシヨウシンドウシ
JPS5291677A (en) * 1976-01-29 1977-08-02 Seiko Instr & Electronics Ltd Longitudinal vibration type piezoelectric vibrator
JPS52157774U (ja) * 1976-05-26 1977-11-30
DE2641571B1 (de) * 1976-09-15 1977-06-08 Siemens Ag Als obertonquarz verwendeter dickenscherungsschwinger
JPS5352086A (en) * 1976-10-22 1978-05-12 Seiko Instr & Electronics Ltd Crystal vibrator
JPS5379396A (en) * 1976-12-23 1978-07-13 Nec Corp Square plate form piezoelectric ceramic vibrator
JPS5938764B2 (ja) * 1977-02-09 1984-09-19 株式会社精工舎 厚みすべり水晶振動子
US4123680A (en) * 1977-05-26 1978-10-31 Tyco Crystal Products, Inc. Piezoelectric quartz crystal products and fabrication methods therefor
CH617063GA3 (en) * 1977-06-27 1980-05-14 Method of adjusting the properties of a resonator, resonator obtained by this method and use of the resonator
DE2752734B1 (de) * 1977-11-25 1979-04-26 Siemens Ag Als Obertonresonator verwendeter Dickenscherschwinger
DE2806435B1 (de) * 1978-02-15 1979-05-17 Siemens Ag Quarz-Resonator mit rechteckigem Umriss und randseitigen Abflachungen
JPS5527733A (en) * 1978-08-17 1980-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Frequency adjustment for disk piezoelectric ceramic oscillator
NL7810583A (nl) * 1978-10-24 1980-04-28 Philips Nv Piezoelektrische triller.
DE2847944A1 (de) * 1978-11-04 1980-05-14 Bosch Gmbh Robert Resonator aus einer piezoelektrischen kristallscheibe
DE2917598A1 (de) * 1979-04-30 1980-11-13 Tyco Crystal Products Inc Piezoelektrische vorrichtung
US4357554A (en) * 1980-05-21 1982-11-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Hexagonal quartz resonator
JPS56168418A (en) * 1980-05-29 1981-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Quartz oscillator
FR2505867A1 (fr) * 1981-05-15 1982-11-19 Elf France Carburant ameliore, a base de gasoil, renfermant de l'eau et un alcool
US4454443A (en) * 1983-03-21 1984-06-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Quartz resonators for acceleration environments
US4511820A (en) * 1983-10-19 1985-04-16 Netcom, Inc. Biased holder for a crystal wafer
JPS6216611A (ja) * 1985-07-15 1987-01-24 Seikosha Co Ltd 平板状厚みすべり水晶振動子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62230108A (ja) 1987-10-08
US4716332A (en) 1987-12-29
DE3620558A1 (de) 1987-10-01
DE3620558C2 (ja) 1992-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0640612B2 (ja) 圧電振動子
JPS5829890B2 (ja) オ−バト−ン水晶として使用される厚みすべり振動子
JP3223949B2 (ja) 高周波圧電振動デバイス
JP2000269774A (ja) 圧電振動素子及び圧電共振部品
JPS6013608B2 (ja) 厚みすべり圧電振動子
KR910001647B1 (ko) 트랩형 에너지 공진기
JPS58141022A (ja) 厚みすべり水晶振動子
JPH02108316A (ja) 長辺縦振動子
JPS6216611A (ja) 平板状厚みすべり水晶振動子
JPS6357967B2 (ja)
JPH0124368B2 (ja)
KR960016344B1 (ko) 압전진동자
JPH07212171A (ja) 厚みすべり水晶振動子
JP2003273703A (ja) 水晶振動子と水晶振動子の製造方法
JPS59127413A (ja) タンタル酸リチウム振動子
JPS6246091B2 (ja)
JPS58141021A (ja) 厚みすべり水晶振動子
JPS587702Y2 (ja) 幅すべり結晶振動子
JPH0389617A (ja) オーバートーン水晶振動子
JP2929107B2 (ja) 水晶振動子の製造方法
JPH07254839A (ja) 水晶振動子
JPH10145179A (ja) 枠型水晶振動子及びそれを用いたデバイス素子
JP3176642B2 (ja) Ktカット水晶振動子
JPH066134A (ja) 水晶振動子を有する発振回路
JPS6036901Y2 (ja) Gtカツト水晶振動子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees