JPH063906A - 画像形成方法 - Google Patents

画像形成方法

Info

Publication number
JPH063906A
JPH063906A JP4160854A JP16085492A JPH063906A JP H063906 A JPH063906 A JP H063906A JP 4160854 A JP4160854 A JP 4160854A JP 16085492 A JP16085492 A JP 16085492A JP H063906 A JPH063906 A JP H063906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
paper
size
transfer paper
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4160854A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadahisa Kimura
禎久 木村
Giichi Inoue
義一 井上
Takashi Hananoi
隆 花野井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4160854A priority Critical patent/JPH063906A/ja
Publication of JPH063906A publication Critical patent/JPH063906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】複数の転写紙を給紙する給紙部と、前記給紙部
内の転写紙の有無を検出する転写紙有無検出手段と、前
記給紙部内の転写紙のサイズを検知する転写紙サイズ検
知手段と、各種のコピーモードを実行する機能とを備え
た画像形成装置において、原稿サイズに対応する用紙を
収容する給紙部に転写紙がなくなった場合にコピー動作
が中断し、或いは、大きすぎるサイズの紙が自動選択さ
れて無駄な余白が生ずる等の時間的、物的ロスをなくす
こと。 【構成】転写紙サイズ検出手段S503の出力信号に基
づき原稿サイズの転写紙がないと判断したとき、他の給
紙部に原稿サイズの転写紙以外の転写紙S507がセッ
トされていたら、自動的にその転写紙を選択し、前記各
種のモードから任意のモードを選択し、コピー動作を継
続して行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機等の画像形成装
置における画像形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】複数の転写紙を給紙する給紙部と、前記
給紙部内の転写紙の有無を検出する転写紙有無検出手段
と、前記給紙部内の転写紙のサイズを検知する転写紙サ
イズ検知手段とを備え、前記転写紙有無検出手段の出力
信号に基づき転写紙がないと判断したとき、他の給紙部
に前記転写紙と同じサイズの転写紙がセットされていた
ら、その給紙部を選択しコピー動作を継続して行う給紙
装置がある(特開昭54−126364号公報参照)。
【0003】又、同じサイズの転写紙がセットされてい
ない場合、他の給紙部の1ランク大きいサイズの用紙を
選択しコピー動作を継続して行う複写装置がある(特開
平1−210971号公報参照)。
【0004】又、複数の転写紙を給紙する給紙部と、前
記給紙部内の転写紙の有無を検出する転写紙有無検出手
段と、前記給紙部内の転写紙のサイズを検知する転写紙
サイズ検知手段と、自動原稿給紙装置と、2枚の原稿分
を1枚の転写紙の左右にコピーする所謂2in1モード
に関する技術がある(特開昭63−21688号公報参
照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の装置では、所定
の給紙部に転写紙が無くなったときで、他の給紙部にも
同じサイズの転写紙がない場合はコピー動作が中断す
る。よって、無駄な時間が発生する。或いは、1ランク
大きい転写紙にコピーされるため余白(無駄)の多いコ
ピーとなってしまう。
【0006】従って本発明は、所定の給紙部に転写紙が
なくなった場合にコピー動作が中断し、或いは、大きす
ぎるサイズの紙が自動選択されて無駄な余白が生ずる等
の時間的、物的ロスをなくすことのできる画像形成方法
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明は、次の何れかの構成とした。
【0008】(1).転写紙サイズ検出手段の出力信号
に基づき転写紙がないと判断したとき、他の給紙部に前
記転写紙の1/2のサイズの転写紙がセットされていた
ら、自動的に前記両面モードを選択し、この半分のサイ
ズの転写紙でコピー動作を継続して行う(請求項1)。
【0009】(2).転写紙サイズ検出手段の出力信号
に基づき転写紙がないと判断したとき、他の給紙部に前
記転写紙の1/2のサイズの転写紙が他の給紙部にセッ
トされていたら、自動的にページ連写モードを選択し、
この半分のサイズの転写紙でコピー動作を継続して行う
(請求項2)。
【0010】(3).転写紙サイズ検出手段の出力信号
に基づき転写紙がないと判断したとき、他の給紙部にコ
ピー中の転写紙よりも小さい転写紙がセットされていた
ら、コピー中の転写紙よりも1ランク小さいサイズの転
写紙を収納する給紙カセットを再選択し、自動的に用紙
指定変倍モードを選択して、前記1ランク小さいサイズ
の転写紙でコピー動作を継続して行う(請求項3)。
【0011】(4).(1)又は(2)において、転写
紙サイズ検出手段の出力信号に基づき転写紙がないと判
断し、他の給紙部に前記転写紙の半分のサイズの転写紙
が他の給紙部にセットされていたときは、ページ連写モ
ード或いは両面コピーモードの何れかのモードを自動的
に選択する(請求項4)。
【0012】(5).転写紙サイズ検出手段の出力信号
に基づき転写紙がないと判断し、他の給紙部に前記転写
紙の2倍のサイズの転写紙が他の給紙部にセットされて
いたときは、自動的に2in1モードを選択し、2倍のサ
イズの転写紙でコピー動作を継続して行う(請求項
5)。
【0013】
【作用】本発明による画像形成装置は、選択された給紙
部で転写紙がないことを検出したとき、他の給紙部に転
写紙があれば原稿のサイズと不一致でもその存在する転
写紙に原稿像の全ての画像形成を行なう。
【0014】
【実施例】
1.画像形成装置の概要 先ず、本発明に係る画像形成装置の一例として複写機に
ついて説明する。図5において、複写機100は所定の
部位に載置された原稿を自動的に搬送する自動原稿搬送
装置(以下、ADFという)101及びこのADF10
1により搬送されてくる原稿を光学的に読み取るスキャ
ナー102を有している。
【0015】このスキャナー102は、原稿を載置する
コンタクトガラス103と、原稿を照明する露光ランプ
104と、照明光を導く第1ミラー105及び第2ミラ
ー106等で構成される第1キャリッジ107と、結像
レンズ108と、感光体ドラム112側に照明光を導く
第3ミラー109及び第4ミラー110等からなる第2
キャリッジ111等により構成されている。
【0016】前記感光体112は電子写真プロセスによ
り静電潜像を担持するものである。また、符号113は
露光処理に先行して感光体ドラム112表面を一様に帯
電する帯電チャージャ、符号114は露光処理により担
持された静電潜像にトナーを付着(現像)する現像ユニ
ット、符号115は搬送されてくる転写紙面上に感光体
ドラム112上のトナー像を転写し、転写処理後の記録
紙を感光体ドラム112から分離する転写・分離チャー
ジャを示す。
【0017】さらに、符号116は転写処理が終了した
感光体ドラム112上残留トナーを除去するクリーニン
グユニット、符号117は帯電処理後に必要領域外の電
荷を消去するイレーサ、符号118は転写紙上のトナー
像を定着処理する定着ユニットを示す。
【0018】また、符号119は選択された所定サイズ
の転写紙を制御部の指示により一枚ずつ送り出す給紙部
を示し、本体給紙部119aとオプション給紙部119
b及び119c等から構成されている。
【0019】なお、本複写機100の給紙部119はオ
ペレーター側に引き出して転写紙の装填を行なうフロン
トローディング方式を採用している。また、符号123
a,123b,123cは各給紙部内に装填されている
転写紙のサイズを検知する転写紙サイズ検知手段を示
す。
【0020】また、符号124a,124b,124c
は給紙部内の転写紙の有無を検知するためのペーパーエ
ンド検知センサであり、転写紙有無検知手段を構成して
いる。 また、符号120は感光体ドラム112上のト
ナー像の先端に合うように、所定のタイミングで転写紙
を搬送するレジストローラ、符号121は両面複写処理
時に片面複写処理後の転写紙を再給紙する両面搬送部、
符号122は複写処理後の転写紙をスタック、或いは、
ソート処理して排紙する排紙部を示す。
【0021】以上の構成において、ADF101を使用
して複写処理を行なう場合を例にとって、その動作を説
明する。
【0022】先ず、本複写機の上部に配設された操作部
(図9参照)のコピーキーを押下することにより、複写
処理が開始され、ADF101により原稿が1枚づつ搬
送され、コンタクトガラス103上の所定の位置に載置
される。
【0023】コンタクトガラス103上に載置された原
稿は、露光ランプ104の点灯により照明され、その反
射光(読取光)は、第1ミラー105、第2ミラー10
6、結像レンズ108、及び、第2キャリッジ111に
より、感光体ドラム112に投影露光される。
【0024】一方、これに先立ち帯電チャージャ113
により感光体ドラム112は均一にその表面が帯電され
ているため、感光体ドラム112に読取光が投影される
と、投影された部分の電荷が読取光の強弱により消去さ
れて、画像情報に対応した静電潜像が担持される。静電
潜像には、続いて現像ユニット114により現像処理が
施され、トナー像が形成される。
【0025】前記おいて、感光体ドラム112上への静
電潜像の担持が終了すると、ADF101は原稿を排出
し、続く原稿を搬送してコンタクトガラス103上に載
置して、前記と同一の処理をADF101上に原稿がな
くなるまで繰り返す。
【0026】また、給紙部119より搬送された転写紙
は、レジストローラ120によって感光体ドラム112
上のトナー像の先端に合うように、タイミングを合わせ
て感光体ドラム112へ給送される。
【0027】転写・分離チャージャ115は、搬送され
てきた転写紙に感光体ドラム112上のトナー像を転写
し、さらに、転写処理が終了した転写紙は、感光体ドラ
ム112から分離され、その後、定着ユニット118に
より転写紙上のトナー像に対し定着処理が実行され、排
紙部122に排出されて一連の処理が終了する。
【0028】また、転写処理後の感光体ドラム112
は、クリーニングユニット116により残留トナーを除
去され、さらに、残留電荷が消去されて初期化される。
その後、次の画像処理の指令があるまで、待機状態とな
る。
【0029】図6は、図5に示した転写紙サイズ検知手
段123a(123b,123c)の詳細な構成を拡大
して示したものであり、給紙トレイ201のバックフェ
ンス202の位置をレバーと連動させることにより一緒
に動くブラケット203の位置にて4個のプッシュスイ
ッチS1,S2,S3,S4の組み合わせで検知するよ
うにしている。
【0030】プッシュスイッチの組み合わせは、転写紙
サイズ検知コード205(図7参照)に示す通りであ
り、例えば、プッシュスイッチS1,S2の両者のみが
押された場合には、B4サイズの転写紙の存在が検知さ
れる。
【0031】ペーパーエンド検知センサ124a(22
4b,124cも同様)の詳細を示した図8において、
ペーパーエンド検知センサ124aとして、フォトイン
タラプタ301を使用しており、転写紙Sが有るとき
は、回動レバー300が転写紙により回動させられるの
でフォトインタラプタ301は遮蔽無しの状態となり、
符号302で示すように転写紙有りが検知される。
【0032】転写紙が無いときは、回動レバー304が
自重で下側に回動するので、フォトインタラプタ301
は遮蔽状態となり、符号303で示すように転写紙無し
が検知される。
【0033】当該複写機の操作部の構成例を図9に示
す。図において、符号401は操作部本体を示し、図5
に示した複写機100の上面前部に配設されている。ま
た、符号402はコピー処理開始を指示するコピーキ
ー、符号403は指定した数値を取り消したり、コピー
処理を中止するクリア/ストップキー、符号404はコ
ピー枚数などの数値を指定するテンキーをそれぞれ示
す。
【0034】また、符号405は装置の状態等を表示す
るパネル上の表示部、符号406は給紙段を選択する用
紙選択キー、符号407はコピーの変倍率を設定する変
倍キー、符号408は指定した転写紙サイズに、変倍率
を自動的に設定してコピーする用紙指定変倍キー、符号
409は2枚の原稿を1枚の転写紙の左右にコピーする
2in1キー、符号410は見開き原稿の左右を2枚の原
稿に分けてコピーするページ連写コピーキー、符号41
1は見開き原稿の左右を転写紙の表と裏にコピーする両
面キー、符号412は各モード状態であることを表示す
る発光ダイオード(LED)、符号413はペーパーエ
ンド時に、両面/ページ連写のどちらを選択するかを切
り替える優先モードスイッチをそれぞれ示す。
【0035】2.請求項1乃至は請求項3対応する例 先ず、請求項1に対応する例を説明する。制御動作例を
説明した図1において、まず操作部401(図9参照)上
で設定されたコピー枚数(N0)や変倍率、転写紙サイ
ズ(給紙段)等の条件の状態のデータを読み込む(S5
01)。
【0036】次に、コピーキー407がオンされたか否
かを判断する(S502)。次に指定されたサイズの転
写紙の有無を判断をする(S503)。このステップで
該指定された転写紙があるときはコピー動作をスタート
させる(S504)。そして、コピー動作後にそのコピ
ーの終了枚数をセットする(S505)。
【0037】この設定枚数とコピー終了枚数とを比較
し、コピー終了枚数が設定枚数に達したらコピー動作を
終了する(S506)。このステップS506におい
て、設定コピー枚数N0とステップS505でのセット
数nとを比較し、まだコピーを行なう必要があるときで
あって、指定された転写紙がないと判断された場合(S
503)には、他の給紙段に1/2のサイズがセットさ
れているか否かの判断をする(S507)。
【0038】他の給紙段に1/2のサイズの転写紙がセ
ットされていれば前記両面モードを自動的に選択し、原
稿の1/2のサイズの転写紙の裏表に原稿面の情報を分
けて画像形成するとのコピー動作を継続する(S50
8)。
【0039】この場合にはコピー回数が原稿枚数の2倍
になるため枚数調整のための補正をする(S509)。
【0040】以上、請求項1にかかる実施例では、転写
紙の半分のサイズの転写紙が他の給紙部にセットされて
いたら、自動的に両面モードを選択し、前記半分のサイ
ズの転写紙でコピー動作を継続して行うことにより、所
定の給紙部の転写紙がなくなり他の給紙部に同じサイズ
の転写紙がないときでもコピー動作が継続されるため無
駄時間の発生を防ぐ。また、余白の多いコピーとなるこ
とを防止することができる。
【0041】請求項2に対応する例では、図1における
ステップS508の内容をページ連写モードにして実行
する。これにより、各転写紙のコピー後のページ順は原
稿が両面、片面を問わず連続したものとなる。
【0042】本例では、自動的にページ連写モードを選
択し、本来の転写紙の半分のサイズの転写紙でコピー動
作を継続して行うことにより、所定の給紙部の転写紙が
なくなり他の給紙部に同じサイズの転写紙がないときで
もコピー動作が継続されるため無駄時間の発生を防ぐ。
また、余白の多いコピーとなることを防止し、コピー後
用紙を張り合わせることにより容易に希望するコピーサ
イズにすることもできる。
【0043】請求項3に対応する例では、図1における
ステップS508の内容を用紙指定変倍モードにして実
行し、かつ、ステップS509は実行しない。本例で
は、転写紙有無検出手段の出力信号に基づき転写紙がな
いと判断したとき、他の給紙部にコピー中の転写紙より
も小さい転写紙がセットされていたら、コピー中の転写
紙よりも1ランク小さいサイズの転写紙を収納する給紙
カセットを再選択し、自動的に用紙指定変倍モードを選
択して、縮小画像をその転写紙に形成し、このような1
ランク小さいサイズの転写紙でコピー動作を継続して行
うのである。
【0044】3.請求項4に対応する例 制御動作例を示すフローチャートを図2に示す。図2に
おいて、まず操作部401上で設定されたコピー枚数
(N0)や変倍率、転写紙サイズ(給紙段)等の条件の
データを読み込む(S801)。
【0045】次に、コピーキー402がオンにされたか
否かを判断する(S802)。次いで、指定されたサイ
ズの転写紙の有無を判断する(S803)。該転写紙が
あるときは、コピー動作をスタートさせる(S80
4)。コピーの終了枚数をセットする(S805)。
【0046】設定枚数とコピー終了枚数とを比較し、コ
ピー終了枚数が設定枚数に達したらコピー動作を終了す
る(S806)。ステップS802で指定された転写紙
が無い場合、他の給紙段に1/2サイズがセットされて
いるか否かの判断をする(S807)。
【0047】1/2のサイズの転写紙がセットされてい
れば、優先モードスイッチ413(図9参照)がページ
連写と両面モードのどちらが優先するように指定されて
いるかを確認する(S808)。ページ連写モードが優
先であればページ連写モードを自動的に選択し、コピー
を継続する(S809)。
【0048】そうでないとき(両面モード優先のとき)
は、自動的に両面モードを選択し、コピーを継続する
(S801)。これらのモードではいずれも、コピー枚
数が2倍になるため枚数の補正を行なう(S811)。
【0049】このように、両面モードとページ連写モー
ドとを備えた画像形成装置においては、ユーザーが優先
モードスイッチ413の操作により予め、どちらのモー
ドを優先させるかを設定できるようにすることにより、
操作性を向上させることができる。
【0050】4.請求項5に対応する例 本発明による請求項5の制御動作例を示すフローチャー
トである。図において、まず操作部401上で設定され
たコピー枚数(N0)や変倍率、転写紙サイズ(給紙
段)等の条件の状態のデータを読み込む(S601)。
次に、コピーキーがオンされたか否かを判断する(S6
02)。
【0051】指定されたサイズの転写紙の有無を判断を
する(S603)。該転写紙があるときはコピー動作を
スタートさせる(S604)。コピーの終了枚数をセッ
トする(S605)。設定枚数とコピー終了枚数を比較
しコピー終了枚数が設定枚数に達したらコピー動作を終
了する(606)。
【0052】S502で指定された転写紙がない場合、
他の給紙段に2倍のサイズがセットされているか否かの
判断をする(S607)。2倍のサイズの転写紙がセッ
トされていれば2in1モードを自動的に選択しコピー動
作を継続する(S608)。
【0053】ここで、2in1モードとは、2枚の原稿
分を1枚の転写紙の左右にコピーするモードをいう。2
in1モードではコピー枚数が原稿枚数の1/2になるた
め補正をする(S609)。
【0054】このように、選択された給紙部で転写紙が
ないことを検出したとき、他の給紙部に前記転写紙の2
倍のサイズの転写紙が他の給紙部にセットされていた
ら、自動的に2in1モードを選択し、該2倍のサイズの
転写紙でコピー動作を継続して行うことにより、所定の
給紙部の転写紙がなくなり他の給紙部に同じサイズの転
写紙がないときでもコピー動作を継続するため無駄時間
の発生を防ぐことができる。また、余白の多いコピーと
なることを防止でき、コピー後用紙を半分に裁断するこ
とにより容易に希望するコピーサイズにすることもでき
る。
【0055】5.制御ブロック図の説明 本発明を実施するめの画像形成装置による制御系を説明
した図4に示すブロック図において、符号701は前記
フローチャートの内容にかかる制御を実行するメイン制
御部、符号702はスキャナー102の制御を実行する
スキャナー制御部、符号703は図5に説明した作像プ
ロセスにより画像形成装置を形成する作像部、符号70
4は各ユニット等に電圧供給する直流電源部を示す。
【0056】
【発明の効果】本発明によれば、所定の給紙部に転写紙
がなくなった場合にコピー動作が中断し、或いは、大き
すぎるサイズの紙が自動選択されて無駄な余白が生ずる
等の時間的、物的ロスをなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明したフローチャートで
ある。
【図2】本発明の一実施例を説明したフローチャートで
ある。
【図3】本発明の一実施例を説明したフローチャートで
ある。
【図4】本発明の実施に適する制御系のブロック図であ
る。
【図5】本発明の実施に適する複写機の概要を説明した
図である。
【図6】転写紙サイズの検知手段について説明した図で
ある。
【図7】転写紙サイズ検知コードを説明した図である。
【図8】転写紙有無の検知手段を説明した図である。
【図9】複写機操作部のスイッチ群を説明した図であ
る。
【符号の説明】
S1 (転写紙サイズ検出手段としての)プッシュスイ
ッチ S2 (転写紙サイズ検出手段としての)プッシュスイ
ッチ S3 (転写紙サイズ検出手段としての)プッシュスイ
ッチ S4 (転写紙サイズ検出手段としての)プッシュスイ
ッチ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の転写紙を給紙する給紙部と、前記給
    紙部内の転写紙の有無を検出する転写紙有無検出手段
    と、前記給紙部内の転写紙のサイズを検知する転写紙サ
    イズ検知手段と、見開き原稿の左右を転写紙の表と裏に
    分けてコピーする両面モードを実行する機能とを備えた
    画像形成装置において、 前記転写紙サイズ検出手段の出力信号に基づき転写紙が
    ないと判断したとき、他の給紙部に前記転写紙の1/2
    のサイズの転写紙がセットされていたら、自動的に前記
    両面モードを選択し、この半分のサイズの転写紙でコピ
    ー動作を継続して行うことを特徴とする画像形成方法。
  2. 【請求項2】複数の転写紙を給紙する給紙部と、前記給
    紙部内の転写紙の有無を検出する転写紙有無検出手段
    と、前記給紙部内の転写紙のサイズを検知する転写紙サ
    イズ検知手段と、見開き原稿の左右を2枚の転写紙に分
    けてコピーするページ連写モードを実行する機能とを備
    えた画像形成装置において、 前記転写紙サイズ検出手段の出力信号に基づき転写紙が
    ないと判断したとき、他の給紙部に前記転写紙の1/2
    のサイズの転写紙が他の給紙部にセットされていたら、
    自動的にページ連写モードを選択し、この半分のサイズ
    の転写紙でコピー動作を継続して行うことを特徴とする
    画像形成方法。
  3. 【請求項3】複数の転写紙を給紙する給紙部と、前記給
    紙部内の転写紙の有無を検出する転写紙有無検出手段
    と、前記給紙部内の転写紙のサイズを検知する転写紙サ
    イズ検知手段と、原稿サイズを検知する原稿サイズ検出
    手段と、原稿のサイズと指定された転写紙サイズから変
    倍率を自動的に設定してコピーする用紙指定変倍モード
    を実行する機能とを備えた画像形成装置において、 前記転写紙サイズ検出手段の出力信号に基づき転写紙が
    ないと判断したとき、他の給紙部にコピー中の転写紙よ
    りも小さい転写紙がセットされていたら、コピー中の転
    写紙よりも1ランク小さいサイズの転写紙を収納する給
    紙カセットを再選択し、自動的に用紙指定変倍モードを
    選択して、前記1ランク小さいサイズの転写紙でコピー
    動作を継続して行うことを特徴とする画像形成方法。
  4. 【請求項4】請求項1又は請求項2において、 前記転写紙サイズ検出手段の出力信号に基づき転写紙が
    ないと判断し、他の給紙部に前記転写紙の半分のサイズ
    の転写紙が他の給紙部にセットされていたときは、ペー
    ジ連写モード或いは両面コピーモードの何れかのモード
    を自動的に選択することを特徴とする画像形成方法。
  5. 【請求項5】複数の転写紙を給紙する給紙部と、前記給
    紙部内の転写紙の有無を検出する転写紙有無検出手段
    と、前記給紙部内の転写紙のサイズを検知する転写紙サ
    イズ検知手段と、自動原稿給紙装置と、2枚の原稿分を
    1枚の転写紙の左右にコピーする2in1モードを実行す
    る機能とを備えた画像形成装置において、 前記転写紙サイズ検出手段の出力信号に基づき転写紙が
    ないと判断し、他の給紙部に前記転写紙の2倍のサイズ
    の転写紙が他の給紙部にセットされていたときは、自動
    的に2in1モードを選択し、2倍のサイズの転写紙でコ
    ピー動作を継続して行うことを特徴とする画像形成方
    法。
JP4160854A 1992-06-19 1992-06-19 画像形成方法 Pending JPH063906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4160854A JPH063906A (ja) 1992-06-19 1992-06-19 画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4160854A JPH063906A (ja) 1992-06-19 1992-06-19 画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH063906A true JPH063906A (ja) 1994-01-14

Family

ID=15723830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4160854A Pending JPH063906A (ja) 1992-06-19 1992-06-19 画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063906A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04134361A (ja) 画像形成装置
JPH10207299A (ja) 画像形成装置と画像形成方法
US6539199B1 (en) Image forming device and method capable of correcting lateral misalignment
JPH063906A (ja) 画像形成方法
JP2820262B2 (ja) 画像処理装置
JPH05155445A (ja) 画像形成装置
JP2001007962A (ja) デジタル複写機
JPH0728362A (ja) 画像形成装置
JP3333804B2 (ja) マルチジョブ機能付き複写装置
JP4108825B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP3461231B2 (ja) マルチジョブ機能付き複写装置
JPH01166081A (ja) 電子写真複写機
JP3539658B2 (ja) 複写装置
JP2004350076A (ja) 画像処理装置
JPH10186960A (ja) マルチジョブ機能付き複写装置
JPH0895435A (ja) 画像形成装置
JPH10198223A (ja) 画像形成装置
JPH07199742A (ja) 画像形成装置
JP2000289885A (ja) シート搬送装置、画像形成装置及びその制御方法
JPH11208910A (ja) 複写装置
JP2004133306A (ja) 画像形成装置
JPH04344661A (ja) 画像形成装置
JPH09114333A (ja) マルチジョブ機能付き複写装置
JPH10224606A (ja) 画像形成装置
JPH10228212A (ja) 画像形成装置