JPH063890A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH063890A
JPH063890A JP4165588A JP16558892A JPH063890A JP H063890 A JPH063890 A JP H063890A JP 4165588 A JP4165588 A JP 4165588A JP 16558892 A JP16558892 A JP 16558892A JP H063890 A JPH063890 A JP H063890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
reference value
amount
unit
process unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4165588A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihisa Iguchi
道久 井口
Yukio Tsuda
幸男 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4165588A priority Critical patent/JPH063890A/ja
Priority to CA002099057A priority patent/CA2099057C/en
Publication of JPH063890A publication Critical patent/JPH063890A/ja
Priority to US08/467,516 priority patent/US5548374A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • G03G15/556Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job for toner consumption, e.g. pixel counting, toner coverage detection or toner density measurement
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1875Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. lifetime of the cartridge
    • G03G21/1878Electronically readable memory
    • G03G21/1889Electronically readable memory for auto-setting of process parameters, lifetime, usage
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1663Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts having lifetime indicators
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/1823Cartridges having electronically readable memory

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】コストの上昇や大型化を生じさせずに、廃トナ
ー収容部が廃トナーで満杯になることを防止した上で感
光体を無駄なく使用することを可能とする。 【構成】プロセスユニットAには、少なくとも感光ドラ
ム1と廃トナー収容部42とを一体的に有する。現像装
置3はホッパー31にトナーTを一定量ごと補給可能な
構造とする。感光ドラム1の総使用量(例えば回転数)
をカウンタ6でカウントするとともに、ホッパー31内
のトナーTの総消費量(例えばトナー補給回数)をカウ
ンタ9でカウントする。比較演算部10はカウンタ6に
よりカウントされた感光ドラム1の総使用量と所定の第
1基準値とを比較するとともにカウンタ9によりカウン
トされたトナーTの総消費量と所定の第2基準値とを比
較し、感光ドラム1の総使用量が第1基準値を越える
か、またはトナーTの総消費量が第2基準値を越えたこ
とに応じてプロセスユニットAの交換が必要であると判
定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真記録装置など
の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真記録装置などの画像形成装置に
おいては、感光体は静電気的繰り返し作用下にあり、か
つクリーニングブレード等の機械的ストレスも受けてい
る。このため、感光体は他の部品よりも寿命が短く、一
定量の使用ののちに交換する必要がある。
【0003】近年、感光体の交換をユーザが容易に行え
るような構成が多く取られているが、メンテナンス作業
を容易とするために感光体とともに帯電器、現像器、ク
リーナ等の他の消耗品を感光体と一体のユニット(プロ
セスユニット)としておき、これらを一度に交換するよ
うにしている。このような構成を取ることにより、プロ
セスユニットの交換のみで各消耗品が交換できるので、
メンテナンスは容易となり、またトナーは現像器のホッ
パーに密閉され、またクリーナでのクリーニングにより
生じる廃トナーもクリーナの廃トナー収容容器に収容さ
れるので、トナーの処理が容易となる。
【0004】ところがこのようなトナー密閉型のプロセ
スユニットでは、使用可能なトナーの量が一定に決まっ
てしまうため、記録画に黒部分が多い場合(黒率が高い
場合)に、ドラムが寿命に到達する以前にトナーがなく
なってしまい、ユニット寿命となる。このため、まだ使
用できる感光体を廃棄することになり、不経済である。
【0005】この欠点を補うために、ホッパーへのトナ
ーの補給が可能なように構成し、感光体の寿命が到達す
るまでトナー補給を行いプロセスユニットの寿命を最適
化したものがある。この種のプロセスユニットでは、感
光体の印字サイクル数の積算値を基準にしてプロセスユ
ニットの交換時期を設定する方法がとられる。すなわ
ち、印字枚数が所定枚数に到達したときをプロセスユニ
ットの交換時期とし、それ以前にトナーがなくなった場
合にはトナー補給をすることができる。これにより、感
光体の寿命までプロセスユニットを使用することができ
る。
【0006】しかし、廃トナーを蓄積する廃トナー収容
部の容積は一定である。ところで廃トナーの量はトナー
の使用量にほぼ比例するため、黒率の高い画像の記録を
行った場合には、1枚の画像記録に対する廃トナーの発
生量が多くなる。このため、黒率の高い画像が多く記録
された場合には、感光ドラムが寿命となる前に廃トナー
収容部が満杯となり、廃トナーが廃トナー収容部から溢
れ出たり、トナーが詰まって駆動系のロックを引き起こ
すおそれがある。これを防ぐには、廃トナー収容部に満
杯検出センサを設けるか、廃トナー収容部を大きめに形
成することが考えられるが、白率の高い画像を多く記録
する場合、廃トナー収容部が満杯になる前に感光体の寿
命が先にきてしまうという問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来は、
プロセスユニットの寿命を感光体の寿命に合わせて設定
しているために、黒率の高い画像を記録する場合、プロ
セスユニットが寿命になる前に廃トナー収容部が廃トナ
ーで満杯になってしまうおそれがあった。これを防ぐた
めには、廃トナー収容部に満杯検出センサを設けるか、
廃トナー収容部を大きめに形成することが考えられる
が、白率の高い画像を多く記録する場合、廃トナー収容
部が満杯になる前にプロセスユニットの感光体が寿命に
なる問題があった。
【0008】本発明はこのような事情を考慮してなされ
たものであり、その目的とするところは、コストの上昇
や大型化を生じさせることなしに、廃トナー収容部が廃
トナーで満杯になることを防止した上で感光体を無駄な
く使用することが可能な画像形成装置を提供することに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも例
えば感光ドラムなどの感光体と廃トナー収容部とが一体
的にユニット化され、装置本体に対して着脱可能に設け
られたプロセスユニットと、トナーを一定量ごと補給す
ることが可能な例えばホッパーなどの貯留容器を有し、
この貯留容器に貯留されたトナーを使用して前記感光体
に形成された静電潜像を顕像化する現像手段と、前記感
光体の総使用量を、例えば前記貯留容器へのトナーの補
給回数をカウントすることによったカウントする例えば
カウンタなどの第1カウント手段と、前記貯留容器内の
トナーの総消費量をカウントする例えばカウンタなどの
第2カウント手段とを設け、前記第1カウント手段によ
りカウントされた前記感光体の総使用量と所定の第1基
準値とを比較するとともに前記第2カウント手段により
カウントされた前記貯留容器内のトナーの総消費量と所
定の第2基準値とを比較し、前記感光体の総使用量が前
記第1基準値を越えるか、または前記貯留容器内のトナ
ーの総消費量が前記第2基準値を越えたことに応じて前
記プロセスユニットの交換が必要であると判定するよう
にした。
【0010】
【作用】このような手段を講じたことにより、第1カウ
ント手段によって感光体の総使用量が、また第2カウン
ト手段によって貯留容器内のトナーの総消費量がそれぞ
れカウントされ、感光体の総使用量が所定の第1基準値
を越えるか、または貯留容器内のトナーの総消費量が所
定の第2基準値を越えるとプロセスユニットの交換が必
要であると判定される。
【0011】従って、廃トナーの発生量はトナーの消費
量にほぼ比例するため、その比例関係から廃トナー収容
部の容量分の廃トナーが発生するまでのトナー消費量が
推定できるので、これを貯留容器内のトナーの総消費量
が上回ったことにより廃トナー収容部が満杯となったこ
とが推定されて、感光体が寿命となる前でもプロセスユ
ニットの交換が必要であると判定される。この際、貯留
容器内のトナーの消費量はトナーセンサなどの既設の検
出手段を流用して容易に検出できるので、その検出のた
めの検出手段を新設する必要はない。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例につ
き説明する。図1は本実施例に係る画像形成装置を適用
してなるファクシミリ装置の全体構成を示す断面図であ
る。このファクシミリ装置は、プロセスユニットA、露
光装置B、転写装置C、定着装置D、用紙カセットE、
給紙機構部Fおよび送信機構部Gを有している。
【0013】プロセスユニットAは、感光ドラム1、帯
電装置2、現像装置3、クリーニング装置4および除電
装置6を一体的に構成してなり、いわゆるカールソンプ
ロセスによって感光ドラム1にトナー像を形成するもの
となっている。このプロセスユニットAは、装置本体に
対して着脱可能に設けられている。
【0014】露光装置Bは、感光ドラム1の露光を行
い、感光ドラム1に静電潜像を形成するものである。転
写装置Cは、給紙機構部Fにより用紙カセットEから供
給された記録紙に対して、感光ドラム1に形成されたト
ナー像を転写するものである。定着装置Dは、記録紙に
転写されたトナー像を定着させるものである。送信機構
部Gは、送信原稿を光学的に読取り、光電変換を行って
画信号を発生する部分である。図2はプロセスユニット
AおよびこのプロセスユニットAに関わる電気系の機能
ブロック構成を示す図である。なお、図1と同一部分に
は同一符号を付する。
【0015】感光ドラム1は、表面に感光導電材料を塗
布して感光層が形成されており、図示しない駆動伝達機
構により図中の矢印方向に回転する。この感光ドラム1
の周辺に、感光ドラム1の周面に沿って帯電装置2、現
像装置3、クリーニング装置4および除電装置5がそれ
ぞれ配置され、これらを一体的に構成することによって
プロセスユニットAが形成されている。
【0016】現像装置3は、トナーTを貯留したホッパ
ー31の開口部に、その一部がホッパー31の内部に位
置する状態で円筒状の現像ローラ32を設けてなる。3
3はブレードであり、現像ローラ32に担持されてホッ
パー31の外部へと導かれるトナーTの量を一定に保つ
とともに、トナーTを摩擦帯電する。34はトナーセン
サであり、ホッパー31の底部近傍に設けられている。
このトナーセンサ34は、例えば圧電素子に高周波振動
を与え、センサ面34a上のトナーの有無によるセンサ
面34aの振幅の変化を検出するものである。35はト
ナーカートリッジであり、ホッパー31の上部に設けら
れた開口部に装着される。
【0017】クリーニング装置4は、感光ドラム1に当
接配置され、感光ドラム1に付着しているトナーを掻き
落とすクリーニングブレード41と、このクリーニング
ブレード41によって掻き落とされたトナー(廃トナ
ー)を回収する廃トナー収容部42とからなる。6はカ
ウンタであり、感光ドラム1の回転数をカウントする。
【0018】7は検出回路であり、トナーセンサ34の
センサ面34aの振幅の変化に基づいて、トナーの有無
を検出する。8は表示器であり、検出回路7での検出結
果に基づき、必要に応じてトナー補給を促す表示を行
う。9はカウンタであり、検出回路7での検出状態の変
化に基づいて、ホッパー31へのトナーTの補給回数を
カウントする。
【0019】10は比較演算部であり、カウンタ6のカ
ウント値と所定の第1基準値n1との比較およびカウン
タ9のカウント値と所定の第2基準値n2との比較を行
う。第1基準値n1は、感光ドラム1が所期の性能を発
揮し得る使用限度(寿命)に対応する値に設定されるも
のである。感光ドラム1の使用量はその回転数にほぼ比
例すると見なすことができるので、上記使用限度は回転
数の限度として表すことができる。また第2基準値n2
は、クリーニング装置4の廃トナー収容部42が廃トナ
ーで満杯となるトナー使用量に対応する値に設定される
ものである。廃トナーの量はトナー使用量、すなわちホ
ッパー31からのトナー消費量にほぼ比例すると見なす
ことができ、かつホッパー31からのトナー消費量はホ
ッパー31内のトナー残量が同一である状態においては
ホッパー31へのトナー総補給量に比例し、さらに1回
のトナー補給量が一定であるのでトナー総補給量はトナ
ー補給回数に比例するので、廃トナー収容部42に収容
された廃トナーの量はトナー補給回数で表すことができ
る。11は表示器であり、比較演算部10での比較結果
に基づき、必要に応じてプロセスユニットAの交換を促
す表示を行う。
【0020】次に以上のように構成されたファクシミリ
装置におけるプロセスユニットAの寿命監視に関する動
作を説明する。まずカウンタ6は、感光ドラム1を回転
駆動する駆動源としてのステップモータ(図示せず)の
基準パルス信号をカウントすることにより、感光ドラム
1の回転数をカウントしている。
【0021】またカウンタ9は、ホッパー31へのトナ
ーTの補給回数をカウントしている。これは、トナーセ
ンサ34および検出回路7での検出結果に基づいて次の
ようにして行われる。すなわち、まず検出回路7は、図
3に示すようにトナー有りの場合には「Hi」レベル、
トナー無しの場合には「Lo」レベルの信号を出力す
る。従って、一旦トナー無しとなり検出回路7の出力信
号が「Lo」レベルとなったのちにホッパー31にトナ
ーTが補給されると、検出回路7の出力信号は数に示す
ように「Lo」レベルから再び「Hi」レベルに戻る。
カウンタ9はこの検出回路7の出力信号の立上がりをも
ってカウント値を1つ増加する。
【0022】なお、ホッパー31へのトナーの補給は次
のようにして行われる。すなわち、トナーカートリッジ
35は、一面(ホッパー31への装着面)を開口した中
空の箱体となっており、ホッパー31の装着前には開口
が開封自在の引き剥しシールで塞がれており、内部に一
定量のトナーTが封止されている。このトナーカートリ
ッジ35をホッパー31に装着し、上記引き剥しシール
を引き剥がすことにより、トナーカートリッジ35に収
容されたトナーTがホッパー31へと落下する。かくし
て、一定量のトナーTがホッパー31に補給される。表
示部8は、検出回路7の出力信号が「Lo」レベルであ
るときにトナー補給を促す表示を行うので、ユーザはこ
の表示を確認後、上記の如くトナーTの補給を行う。
【0023】以上のような動作がなされるなかで、比較
演算部10は図5に示すように、カウンタ6のカウント
値、すなわち感光ドラム1の総回転数が第1基準値n1
以上になるか、またはカウンタ9のカウント値、すなわ
ちトナー補給回数が第2基準値n2以上になるのを待っ
ている(ステップaおよびステップb)。
【0024】そして、カウンタ6のカウント値が第1基
準値n1以上になるか、またはカウンタ9のカウント値
が第2基準値n2以上になると、比較演算部10はプロ
セスユニットAが寿命になったと判定し、プロセスユニ
ットAの交換を促す表示を表示器11に行わせる(ステ
ップc)。
【0025】第1基準値n1は前述のように感光ドラム
1の寿命に対応する値に設定されているので、カウンタ
6のカウント値が第1基準値n1以上になれば、感光ド
ラム1が寿命となったと判定できる。また第2基準値n
2は前述のように廃トナー収容部42が廃トナーで満杯
となるトナー使用量に対応する値に設定されているの
で、カウンタ9のカウント値が第2基準値n2以上にな
れば、廃トナー収容部42が廃トナーで満杯となってい
ると判断できる。かくして、カウンタ6のカウント値が
第1基準値n1以上になるか、またはカウンタ9のカウ
ント値が第2基準値n2以上になると、比較演算部10
はプロセスユニットAが寿命になったと判定し、プロセ
スユニットAの交換を促す表示を表示器11に行わせる
(ステップc)。
【0026】以上のように本実施例によれば、ホッパー
31へのトナーTの補給回数に基づいて廃トナー収容部
42が廃トナーで満杯になったか否かを推定し、感光ド
ラム1が寿命となる前でも廃トナー収容部42が廃トナ
ーで満杯になれば、プロセスユニットAは寿命になった
ものと判定し、交換を促す表示を行うので、廃トナー収
容部42が廃トナーで満杯になったプロセスユニットA
が使用され続けることが防止される。これにより、廃ト
ナー収容部42を必要以上に大きくしなくても、廃トナ
ー収容部42から廃トナーが溢れ出たり、トナーが詰ま
って駆動系のロックを引き起こすことを防止できる。ま
た廃トナー収容部42が廃トナーで満杯になったか否か
をホッパー31へのトナーTの補給回数に基づいて推定
しているので、トナーセンサ34を流用可能で廃トナー
収容部42あるいは現像装置にセンサを新設する必要が
なく、コストの上昇もない。
【0027】なお本発明は上記実施例に限定されるもの
ではない。例えばプロセスユニットが寿命であると判定
した場合にはプロセスユニットが交換されるまで記録動
作の実行を禁止するようにしておけば、ユーザによるプ
ロセスユニットの交換が速やかに行われなかった場合に
も、廃トナーの溢れ出しやトナー詰まりを適確に防止で
きる。
【0028】また、第2所定値n2は、このn2回目に
補給されたトナーを使い切ったときに廃トナー収容部4
2が満杯になるような値にしておき、カウンタ10のカ
ウント値が第2所定値n2を越えた状態でトナー切れが
検出されたときにプロセスユニットAが寿命であると判
断しても良い。このようにすると、ホッパー31内にト
ナーが無い状態でプロセスユニットAの交換がなされる
ことになるので、上記実施例の構成のようにプロセスユ
ニットAにホッパー31も含まれるような場合にはトナ
ーの無駄が低減できる。
【0029】上記実施例では、プロセスユニットは感光
ドラム1、帯電装置2、現像装置3、クリーニング装置
4および除電装置5を一体的にユニットかしたものとし
ているが、プロセスユニットは少なくとも感光体と廃ト
ナーの収容部とを含んでいれば良い。
【0030】上記実施例では、感光ドラム1の使用量を
感光ドラム1の回転数でカウントしているが、記録枚数
や動作時間などでカウントしても良い。また上記実施例
では、トナーの補給回数をトナーセンサ34の状態変化
に基づいてカウントしているが、トナーカートリッジの
挿脱を監視し、その回数をカウントしても良い。
【0031】上記実施例では、トナーの補給はトナーカ
ートリッジにより行うものを例示しているが、一定量の
トナー補給が行える構成であれば、例えばボトルによる
トナー補給を行う構成などであっても良い。
【0032】本発明に係る画像形成装置が適用されるの
は、ファクシミリ装置には限定されない。また上記実施
例ではカールソンプロセスにより画像形成を行う構成を
例示しているが、他のプロセスにより画像形成を行う装
置にも本発明の適用が可能である。このほか、本発明の
要旨を逸脱しない範囲で種々の変形実施が可能である。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、少なくとも例えば感光
ドラムなどの感光体と廃トナー収容部とが一体的にユニ
ット化され、装置本体に対して着脱可能に設けられたプ
ロセスユニットと、トナーを一定量ごと補給することが
可能な貯留容器を有し、この貯留容器に貯留されたトナ
ーを使用して前記感光体に形成された静電潜像を顕像化
する現像手段と、前記感光体の総使用量をカウントする
例えばカウンタなどの第1カウント手段と、前記貯留容
器内のトナーの総消費量をカウントする例えばカウンタ
などの第2カウント手段とを設け、前記第1カウント手
段によりカウントされた前記感光体の総使用量と所定の
第1基準値とを比較するとともに前記第2カウント手段
によりカウントされた前記貯留容器内のトナーの総消費
量と所定の第2基準値とを比較し、前記感光体の総使用
量が前記第1基準値を越えるか、または前記貯留容器内
のトナーの総消費量が前記第2基準値を越えたことに応
じて前記プロセスユニットの交換が必要であると判定す
るようにしたので、コストの上昇や大型化を生じさせる
ことなしに、廃トナー収容部が廃トナーで満杯になるこ
とを防止した上で感光体を無駄なく使用することが可能
な画像形成装置となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係る画像形成装置の全体
構成を示す断面図。
【図2】 図1中のプロセスユニットAおよびこのプロ
セスユニットAに関わる電気系の機能ブロック構成を示
す図。
【図3】 図2中の検出回路7の出力信号の状態を説明
する図。
【図4】 トナー補給の検出を説明する図。
【図5】 図2中の比較演算部10の処理手順を説明す
る図。
【符号の説明】
A…プロセスユニット、B…露光装置、C…転写装置、
D…定着装置、E…用紙カセット、F…給紙機構部、G
…送信機構部、1…感光ドラム、2…帯電装置、3…現
像装置、31…ホッパー、34…トナーセンサ、35…
トナーカートリッジ、4…クリーニング装置、41…ク
リーニングブレード、42…廃トナー収容部、5…除電
装置、6…カウンタ、7…検出回路、8…表示器、9…
カウンタ、10…比較演算部、11…表示器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 21/00 113 119

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも感光体と廃トナー収容部とが
    一体的にユニット化され、装置本体に対して着脱可能に
    設けられたプロセスユニットと、 トナーを補給することが可能であり、このトナーを使用
    して前記感光体に形成された静電潜像を顕像化する現像
    手段と、 前記感光体の総使用量をカウントする第1カウント手段
    と、 前記貯留容器への前記トナーの補給回数に基づいて前記
    貯留容器内のトナーの総消費量をカウントする第2カウ
    ント手段と、 前記第1カウント手段によりカウントされた前記感光体
    の総使用量と所定の第1基準値とを比較するとともに前
    記第2カウント手段によりカウントされた前記貯留容器
    内のトナーの総消費量と所定の第2基準値とを比較し、
    前記感光体の総使用量が前記第1基準値を越えるか、ま
    たは前記貯留容器内のトナーの総消費量が前記第2基準
    値を越えたことに応じて前記プロセスユニットの交換が
    必要であると判定する判定手段とを具備したことを特徴
    とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 現像手段は、一定量のトナーを封入した
    トナーカートリッジを装着することにより貯留容器に一
    定量のトナーの補給が行え、また貯留容器内のトナーの
    有無を検出する検出手段を有したものであり、 第2カウント手段は、前記検出手段での検出結果に基づ
    いて前記貯留容器内のトナーの総消費量をカウントする
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 判定手段によってプロセスユニットの交
    換が必要であると判定されたことに応じ、この旨を報知
    する報知手段を有することを特徴とする請求項1に記載
    の画像形成装置。
JP4165588A 1992-06-24 1992-06-24 画像形成装置 Pending JPH063890A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4165588A JPH063890A (ja) 1992-06-24 1992-06-24 画像形成装置
CA002099057A CA2099057C (en) 1992-06-24 1993-06-23 Image forming apparatus using a process unit
US08/467,516 US5548374A (en) 1992-06-24 1995-06-07 Image forming apparatus using a process unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4165588A JPH063890A (ja) 1992-06-24 1992-06-24 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH063890A true JPH063890A (ja) 1994-01-14

Family

ID=15815210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4165588A Pending JPH063890A (ja) 1992-06-24 1992-06-24 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5548374A (ja)
JP (1) JPH063890A (ja)
CA (1) CA2099057C (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001235985A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Oki Data Corp 画像記録装置
US6792218B2 (en) * 2002-06-11 2004-09-14 Lexmark International, Inc. Method of compensating for low toner consumption
JP2006178585A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Canon Inc サーバ装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2008262036A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Ricoh Co Ltd クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
KR101028004B1 (ko) * 2003-06-20 2011-04-13 소니 주식회사 폐기액량 검지방법 및 폐기액량 검지장치와 액체토출장치
US8717572B2 (en) 2007-06-12 2014-05-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Spectrophotometer
US9795739B2 (en) 2009-05-20 2017-10-24 Masimo Corporation Hemoglobin display and patient treatment
US10039482B2 (en) 2006-10-12 2018-08-07 Masimo Corporation System and method for monitoring the life of a physiological sensor
JP2018155918A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置に用いられるクリーニング部材の使用可能な期間の判断方法、およびこの方法をコンピュータに実行させる判断プログラム
JP2018180461A (ja) * 2017-04-21 2018-11-15 株式会社沖データ 画像形成装置
US11191485B2 (en) 2006-06-05 2021-12-07 Masimo Corporation Parameter upgrade system

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0131958B1 (ko) * 1994-11-10 1998-10-01 김광호 프로세스 카트리지 교환시기 경보방법 및 장치
US5678125A (en) * 1995-05-17 1997-10-14 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
DE69725364T2 (de) * 1996-03-04 2004-06-24 Canon K.K. Bilderzeugungsgerät
US5758224A (en) * 1996-09-23 1998-05-26 Hewlett-Packard Company Fusable life indicator and identification device for an electrophotographic consumable product
US6016409A (en) * 1997-04-11 2000-01-18 Xerox Corporation System for managing fuser modules in a digital printing apparatus
US6940613B1 (en) 1997-04-11 2005-09-06 Xerox Corporation System for managing replaceable modules in a digital printing apparatus
US5995774A (en) * 1998-09-11 1999-11-30 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for storing data in a non-volatile memory circuit mounted on a printer's process cartridge
US6424930B1 (en) * 1999-04-23 2002-07-23 Graeme G. Wood Distributed processing system for component lifetime prediction
JP3919383B2 (ja) * 1999-05-24 2007-05-23 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
US6324357B1 (en) * 1999-06-29 2001-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of properly controlling ac voltage applied to a charger
JP2001175133A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Canon Inc 現像剤の残量及びその他の消耗品の使用状況報知システム及び画像形成装置
US9296214B2 (en) 2004-07-02 2016-03-29 Zih Corp. Thermal print head usage monitor and method for using the monitor
JP4569243B2 (ja) * 2004-09-24 2010-10-27 村田機械株式会社 画像形成装置
US8721203B2 (en) 2005-10-06 2014-05-13 Zih Corp. Memory system and method for consumables of a printer
US8781341B2 (en) * 2012-09-20 2014-07-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determination of effective amount of remaining life of toner cartridge
JP6505298B1 (ja) * 2018-06-28 2019-04-24 日本金銭機械株式会社 紙葉処理装置
KR20200117173A (ko) * 2019-04-03 2020-10-14 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 폐토너 수거 효율을 높이기 위한 폐토너 수거 장치

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4032227A (en) * 1976-01-15 1977-06-28 International Business Machines Corporation Toner concentration control apparatus
JPS57163276A (en) * 1981-04-01 1982-10-07 Canon Inc Picture forming device
US4575221A (en) * 1982-05-20 1986-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Process kit and an image forming apparatus using the same
JPS5961851A (ja) * 1982-09-30 1984-04-09 Canon Inc プロセスカートリッジ及びそのカートリッジを用いる画像形成装置
US4707748A (en) * 1985-02-14 1987-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
US4974020A (en) * 1986-09-30 1990-11-27 Mita Industrial Co. Removable developing units for a copying machine and display for indicating the useful life of the machine
US5008711A (en) * 1987-04-23 1991-04-16 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JPS6441985A (en) * 1987-08-07 1989-02-14 Nec Corp Incoming/outcoming processor
JPS6441986A (en) * 1987-08-10 1989-02-14 Hitachi Ltd Sheet paper handler
US4961088A (en) * 1989-04-20 1990-10-02 Xerox Corporation Monitor/warranty system for electrostatographic reproducing machines using replaceable cartridges
IE64358B1 (en) * 1989-07-18 1995-07-26 Ici Plc Diaryl ether heterocycles
JPH03150582A (ja) * 1989-11-08 1991-06-26 Fuji Xerox Co Ltd 現像トナー検知装置
JP2937392B2 (ja) * 1990-03-22 1999-08-23 株式会社東芝 画像形成装置
JPH0442165A (ja) * 1990-06-08 1992-02-12 Toshiba Corp 画像形成装置
JP3133314B2 (ja) * 1990-08-29 2001-02-05 株式会社リコー 画像形成装置
US5206685A (en) * 1991-03-29 1993-04-27 Tokyo Electric Co., Ltd. Apparatus for maintaining an electrophotographic apparatus

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001235985A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Oki Data Corp 画像記録装置
JP4570722B2 (ja) * 2000-02-25 2010-10-27 株式会社沖データ 画像記録装置
US6792218B2 (en) * 2002-06-11 2004-09-14 Lexmark International, Inc. Method of compensating for low toner consumption
KR101028004B1 (ko) * 2003-06-20 2011-04-13 소니 주식회사 폐기액량 검지방법 및 폐기액량 검지장치와 액체토출장치
JP2006178585A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Canon Inc サーバ装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
US11191485B2 (en) 2006-06-05 2021-12-07 Masimo Corporation Parameter upgrade system
US10039482B2 (en) 2006-10-12 2018-08-07 Masimo Corporation System and method for monitoring the life of a physiological sensor
US10342470B2 (en) 2006-10-12 2019-07-09 Masimo Corporation System and method for monitoring the life of a physiological sensor
US10863938B2 (en) 2006-10-12 2020-12-15 Masimo Corporation System and method for monitoring the life of a physiological sensor
US11317837B2 (en) 2006-10-12 2022-05-03 Masimo Corporation System and method for monitoring the life of a physiological sensor
US11857319B2 (en) 2006-10-12 2024-01-02 Masimo Corporation System and method for monitoring the life of a physiological sensor
JP2008262036A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Ricoh Co Ltd クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US8717572B2 (en) 2007-06-12 2014-05-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Spectrophotometer
US9795739B2 (en) 2009-05-20 2017-10-24 Masimo Corporation Hemoglobin display and patient treatment
US10413666B2 (en) 2009-05-20 2019-09-17 Masimo Corporation Hemoglobin display and patient treatment
US10953156B2 (en) 2009-05-20 2021-03-23 Masimo Corporation Hemoglobin display and patient treatment
US11752262B2 (en) 2009-05-20 2023-09-12 Masimo Corporation Hemoglobin display and patient treatment
JP2018155918A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置に用いられるクリーニング部材の使用可能な期間の判断方法、およびこの方法をコンピュータに実行させる判断プログラム
JP2018180461A (ja) * 2017-04-21 2018-11-15 株式会社沖データ 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2099057A1 (en) 1993-12-25
CA2099057C (en) 1999-11-09
US5548374A (en) 1996-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH063890A (ja) 画像形成装置
JP3417240B2 (ja) 電子写真装置
JP5035723B2 (ja) トナー搬送装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5021383B2 (ja) 廃トナー収納器及び画像形成装置
JP3780171B2 (ja) プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置
JP2006301537A (ja) 画像形成装置
JP5030096B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP6981080B2 (ja) 画像形成装置
JP2018151612A (ja) 画像形成装置
JPH11119531A (ja) 現像装置
JPH08129325A (ja) 画像形成装置
JP4349615B2 (ja) トナー補給装置及び画像形成装置
JP3724165B2 (ja) トナー補給装置
JP5852897B2 (ja) 画像形成装置
JP4017096B2 (ja) 現像剤補給制御装置
JPS6087354A (ja) 画像記録装置
JPH09269644A (ja) 現像装置
JPH07175368A (ja) 画像記録装置
JPH06202529A (ja) クリーニング装置
JPS61285467A (ja) プロセスカ−トリツジとこのカ−トリツジを用いる画像形成装置
JPH06324608A (ja) クリーニング回収現像剤量検出方法、及び画像形成装置
JP2003149933A (ja) 画像形成装置のトナー量検出装置およびこれを用いたトナー量の算出方法
JPH0619302A (ja) 電子写真装置における現像装置
JPH04242781A (ja) クリーニング装置
JP3234389B2 (ja) 電子写真装置