JPH0637790B2 - トラス、同トラスを含む建築構造物及び同建造物を組み立てる方法 - Google Patents

トラス、同トラスを含む建築構造物及び同建造物を組み立てる方法

Info

Publication number
JPH0637790B2
JPH0637790B2 JP61136347A JP13634786A JPH0637790B2 JP H0637790 B2 JPH0637790 B2 JP H0637790B2 JP 61136347 A JP61136347 A JP 61136347A JP 13634786 A JP13634786 A JP 13634786A JP H0637790 B2 JPH0637790 B2 JP H0637790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
truss
section
chord
lower chord
girder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61136347A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62220636A (ja
Inventor
ジヨージ ガツカ ブルノ
ジヨン オルセン クリストフアー
Original Assignee
ストラーチ インターナショナル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ストラーチ インターナショナル リミテッド filed Critical ストラーチ インターナショナル リミテッド
Publication of JPS62220636A publication Critical patent/JPS62220636A/ja
Publication of JPH0637790B2 publication Critical patent/JPH0637790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/38Arched girders or portal frames
    • E04C3/40Arched girders or portal frames of metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/342Structures covering a large free area, whether open-sided or not, e.g. hangars, halls
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C3/08Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal with apertured web, e.g. with a web consisting of bar-like components; Honeycomb girders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はトラスと、そのようなトラスを組入れた構造
物と、そのような構造物を建造する方法とに関する。
この発明の基礎をなすトラスは、オーストラリア特許第
505,679号同第535,636号に開示してある。そのトラスを
構造物を建造するために用いると、従来の建築物建造方
法に比較してかなりの低価格で大きな被覆領域を提供す
る。これらの特許により行なわれた建造物の制限は、達
成し得る最高限のものである。トラス上に設置してある
比較的浅いアーチはこの点に関する主要な制限要因であ
る。
その上上記特許第505,679号に開示してある構造物のせ
り上がりは、クレーンや空気袋を使用せねばならず、コ
ストおよび労働力を増大させることになるのでむしろ厄
介である。又、特許第535,636号に示す建設方法はコス
ト的にも使用上もあまり厄介ではない。トラスの一端を
ピンで留める一方、他端を引つ張るので、ピン留めして
ない端部が内側へ移動し、トラスの曲率が増大する。
この発明の目的は、これまでに説明されたトラスより
も、より高い構造物を形成するために使用し得るトラス
を提供することである。
この発明のもう1つの目的は、建設するのにクレーンや
空気袋を必要としないトラスを提供することである。
この発明の更にもう1つの目的は、建築構造物の経済的
な建築方法を提供することである。
これらの目的を考慮し、この発明は1態様において、斜
めウエブ部材により相互接合された少くとも1つの上弦
と、少くとも1つの下弦とを有するトラスを提供し、前
記トラスは中間区分と、その両端に続く2つの剛直な末
端区分を含み、前記中間区分の下弦(複数)は少くとも
1本の高張力ケーブル上にすべり自在に受容された複数
の管より形成されており、前記中間区分の下弦(単数ま
たは複数)は下方へ弓形に曲がつていて、前記トラスの
長さを短縮させて前記ケーブル(単数または複数)を引
つ張ることにより、前記中間区分の前記下弦(単数また
は複数)が短縮されて前記中間区分が直立状態に可動自
在になるよう上方にたわみ、その状態において前記管部
材(単数または複数)が重合および/または当接関係に
なる。
次に、この発明の実施例を、添付図面に示した代表的な
一例に基づいて説明する。尚添付図面の例は一例でこれ
に限定されるものではない。
図面には複数のトラス12を用いて形成した建築物10が示
してある。各トラス12には2つの末端区分14と、1つの
中間区分16とがある。末端区分14は剛性で、完成した建
築物の壁部を形成する。各末端区分は上弦18と下弦20か
らなる。上弦18と下弦20はジグザグ様式の斜めウエブ部
材22により離れている。この実施例では上弦は1対の剛
性管18A、18Bで形成してあり、下弦は溝材で形成して
ある。上弦と下弦を形成する区分の数および形状は必要
により変えることができる。
末端区分14の各端部には接地部24、26があるが、これに
ついては後述する。接地部は、下弦20の屈曲延長部30と
支柱部材32と斜めウエブ部材22を含む三角骨組28の端部
に形成する。付加補強支柱34が三角骨組を完成させてい
る。
中間区分16には上弦36と下弦38がある。上弦36は末端区
分14の上弦18の連続延長部であつて、第6図で明らかな
様に1対の管36A、36Bで形成してある。各管36A、36
Bはウエブ39で構造上一体に連結してある。下弦38はこ
の実施例では2つの不連続な短管列38A…と38B…から
形成する。各短管列を構成する短管同志は一端の小径末
端部40を隣接した短管の他端に嵌め込んでいる(第5図
参照)。この実施例では短管列は2列であるが、その列
数は必要により変えてもよい。使用する管列の数を増す
と、加えられる張力と、完成した建造物の径間が増大す
る。短管列38A,38Bは斜めウエブ部材44に固着してあ
る長方形接合具42内へさし込んで上弦36から離してあ
る。中間区分を完成させるには各短管列38A,38B中に
高張力ケーブル46,48をねじ込んで貫通する。
第2図、第4図で判るとおり、下弦38は組立て状態で上
方へ反つて弓形に曲がつている。ケーブル46と48が中間
区分16のA点(第3図参照)から現われて管50、52に入
ることにより、この上向き曲がつた形状を維持する。前
記管50と52は末端区分14の上弦18と下弦20を連結してい
る。引つ張り系留点54、56が末端区分14の端部近くに設
けてあつて、引つ張りが完了した場合にケーブル46と48
の端部を係留する。
建造物を形成するために接合した場合にトラス12を横方
向に安定させるため、中間区分16および/または末端区
分14上の選ばれた位置に振れ止め58を設けることができ
る。第8図は中間区分16を横方向に安定させるための好
ましい実施例を示す。2つのトラス12には各々ころび止
め60が付いていて、隣接ころび止め間にはフアスナ64で
もや桁62が取り付けてある。もや桁62は上弦36の上面の
下方に位置し、張力が加えられていない状態で、その上
に板66が置かれる。板66は接続具68(第6図参
照)により管36A,36Bに固着されている。立体ブ
レース70が一端で下弦38に、他端でもや桁62に取り付け
てある(第8図参照)。又、上弦36と下弦38の間をテン
シンタイ72と74が連結して斜めウエブ部材44の平面内に
横たわり、建設のさいに下弦を短縮させた場合に、トラ
スの深さ(上弦に対し正常な)を必然的に減少させ得る
ようになつている。テンシヨンタイ72と74の自由端部76
と78は隣接のトラスに接合してある。
板66は上弦18上のころび止め82に取り付けた胴差し、こ
こゝでは胴差し80(第3図および第7図)により、末端
区分14に固着してある。胴差し80は強化用に在来の壁振
れ止めを使用し得る上弦18の上面上に横たわつている。
この区域においては板66には張力がかけられていない。
この位置づけは、もや桁62のために前に説明した位置づ
けと対照的であるが、前に説明した位置づけにおいて
は、もや桁は上弦の下方で、かつ上弦の内部にあり、そ
の好ましい位置はもや桁の上縁が上弦36の中立軸のとこ
ろか、またはその近くの位置である。これは、中間区分
の板を建設工程中、かつ建設工程により軸方向に圧縮す
るよう位置させる。曲つた軸方向に圧縮した板は、もや
桁およびトラスシステムに適切に取り付けた場合、建設
中の一般的不安定性に対し屋根を強化し、それ自体を支
持する傾向があり、かつそれの重量のいくらかをトラス
から柱へ移動させ、それによつてトラスシステムの荷重
を経減して、方向垂線内に加えられた荷重をトラスの実
用寿命中トラスの平面へ分布させる。
さて、この発明のトラスを用いて造つた建造物の建設を
説明する。用地上にトラス12を集め、第1図、第2図に
示すように相互に平行に置く。管38A、38Bをそれぞれ
の中へ入れこ式に嵌めてつなぎ、ケーブル46、48をその
中へ通して一端を引つ張り係留点54、56で終らせてお
く。図示の実施例ではその終点は第2図の右側のところ
にある。板66は第2図に示す位置にある間、振れ止めに
沿つてトラスに固着させてある。この発明の顕著な利点
は、組立てが地面の高さで行えて、高所の作業で生ずる
事故を減らせることである。電気設備工事もまたこの時
点で行えるので達成時間を著しく節約することができ
る。第1図の左側で、接地点26を地面の基礎(図示な
し)へ回動自在にピン留めする。
トラスは、下方へ曲がつた引つ張りケーブル46、48の引
つ張りにより中間区分16上に加えられた上向き力と、地
面上または地面よりわずかに上方の一時的水平ケーブル
84(第9図)によりトラス端部(複数)の引き寄せによ
り加えられた剛性の末端区分14の外向き回転との複合作
用により持ち上げられる。非回動式接地点を地面に沿つ
てすべらせて、トラスを第9図に示す位置へ掲げる。上
向き曲がつた引つ張りケーブル46、48と、水平ケーブル
84による点26(複数)の引き寄せ合いにより行われる末
端区分14の連続的外向き回転とによりトラス上に加えら
れる下向き力によつて抑制される上弦36の制御された上
向き締め付けにより、中間区分16は絶えず持ち上げられ
ている。管38A、38Bは入れこ式のはまり合いにより短
縮し、遂には管38A、38Bが隣接するもの同志当接する
ことで最終形状(第10図)に達する。これ以上はたわ
み得ないので中間区分16は剛化する。第1図上の破線は
建築物の最終幅を示す。中間区分16は高張力ケーブル4
6、48に付加張力を加えることによる下弦の管38A、38
Bの予備圧縮により、更に補強することができる。すべ
ての接地点をいまや地上基礎に固着し、ケーブル46、48
を引つ張り係留点54、56に係留する。第10図は建築物
10に側面よりの衝撃にも耐えるようテンションケーブ
ル支え86を設けた例を示している。次に本発明の効果
を記載する。
本発明のトラス、トラスを組合せた建築用建造物及び組
立方法によりアーチ状で柱のない大空間を有する建築部
が従来の方法に比し低コスト、短期間、しかも少人数で
容易に製造することができる。又建設前のトラス又はト
ラスを含む建造物に予め照明、配線等の設備を設けてお
くことにより建築物を建ててからの作業を従来の方法に
比し極めて少なくすることができる。
本発明の用途としては航空機や飛行船などの格納庫用や
又更には例えば10階位の建築物や工場、レジャー施設
用建物、倉庫等極めて多方面にわたる。
この発明およびそれの付随利点の多くが、前述の説明か
ら理解され、かつこの発明の精神および範囲から逸脱す
ることなく、またその具体的利点のすべてを犠牲にする
ことなしに、部品の形式、構造および配置においていろ
いろな変更が行い得ることが明らかであろうし、また、
説明したトラスの形式、構造および配置において数々の
変更を行い得るであろうことが信じられる、なぜなら
ば、これまでに説明して来た形式は、この発明の単なる
好ましい1実施例に過ぎないからである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の原理により建設されるべき建築物の
平面図、第2図は第1図の建築物のトラス形成部の矢印
2−2方向に見た組立て前の側面図、第3図は第2図の
トラスの末端区分の拡大側面図、第4図は第2図のトラ
スの中間区分の一部の拡大側面図、第5図は第4図の矢
印5で囲んだ部分の拡大図、第6図は第5図の矢印6−
6での断面図、第7図は第3図の矢印7の方向から見た
斜視図、第8図は第6図と同様ではあるがトラス用の横
締め拘束装置を示す図、第9図は第2図と同様である
が、組立て途中の状態を示す側面図、第10図は組立て
を完成した状態の側面図である。 なお、図において、10……建築物、12……トラス、14…
…末端区分、16……中間区分、18、36……上弦、20、38
……下弦、22、44……ウエブ部材、18A、18B、36A、
36B……管、24、26……接地点、40……末端区分、42…
…接合具、46、48……ケーブル、62……もや桁、66……
板、80……帯金、86……テンションケーブル支え。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】構造物を組み立てるのに使用するトラスで
    あって、 中間区分とその両側の末端区分とよりなり、 各区分は夫々少なくとも一つの上弦と、少なくとも一つ
    の下弦と、上弦と下弦を相互に斜めに連結する複数のウ
    ェブ部材により形成され、 両側の末端区分はいずれも剛性、中間区分は可撓性であ
    り、 一つ末端区分は取付け面に回動自在に取付ける接地点を
    有し、他の一つの末端区分は同面に摺動可能に取付け得
    る接地点を有し、 中間区分の前記少なくとも一つの下弦は少なくとも一本
    の高張力ケーブルを摺動可能に貫通する複数個の管から
    成り、 更に前記中間区分の少なくとも一つの下弦は下方に湾曲
    しており、建物を組み立てるために前記ケーブルを引っ
    張ったとき、前記中間区分の下弦が縮小して中間区分の
    上弦及び下弦が上方に湾曲して、前記管が重なり衝接す
    る構造になっているトラス。
  2. 【請求項2】前記高張力ケーブルは前記中間区分から外
    部に出て前記両末端区分の少なくとも一つの上弦に導か
    れている特許請求の範囲第1項のトラス。
  3. 【請求項3】下弦は前記複数個の管を貫通する少なくと
    も2本の高張力ケーブルを含む特許請求の範囲第1項又
    は第2項のトラス。
  4. 【請求項4】前記複数個の管は入れ子式になっている特
    許請求の範囲第3項のトラス。
  5. 【請求項5】管の周囲に前記中間部分の下弦を支えるた
    めの接合具を備えている特許請求の範囲第1項〜第4項
    のいずれか一つのトラス。
  6. 【請求項6】(イ)複数個平行におかれた 中間区分とその両側の先端区分とよりなり、 各区分は夫々少なくとも一つの上弦と、少なくとも一つ
    の下弦と、上弦と下弦を相互に斜めに連結する複数のウ
    ェブ部材により形成され、 両側の末端区分はいずれも剛性、中間区分は可撓性であ
    り、 一つの末端区分は取付け面に回動自在に取付け得る接地
    点を有し、他の一つの末端区分は同面に摺動可能に取付
    け得る接地点を有し、 前記中間区分の少なくとも一つの下弦は少なくとも一本
    の高張力ケーブルを摺動可能に貫通する複数個の管から
    成り、 更に前記中間区分の少なくとも一つの下弦は下方に湾曲
    しており、建物を形成するために前記ケーブルを引っ張
    ったとき、前記中間部分の下弦が縮小して中間区分の上
    弦及び下弦が上方に湾曲して、前記管が重なり衝接する
    構造になっているトラスと、 (ロ)前記トラスの中間区分の上弦部をつないで横方面
    に取付けられたもや桁と、 (ハ)前記トラスの各端区分の上弦部をつないで横方向
    に取付けられた胴差しと、 (ニ)トラス及び又はもや桁及び又は胴差しに取付けら
    れた屋根材とよりなる建築用構造物。
  7. 【請求項7】前記胴差し末端部分の上弦の上に、もや桁
    は前記中間区分上弦の下部に位置する特許請求の範囲第
    6項の建築構造物。
  8. 【請求項8】(イ)複数個平行におかれた 中間区分とその両側の先端区分とよりなり、 各区分は夫々少なくとも一つの上弦と、少なくとも一つ
    の下弦と、上弦と下弦を相互に斜めに連結する複数のウ
    ェブ部材により形成され、 両側の末端区分はいずれも剛性、中間区分は可撓性であ
    り、 一つの末端区分は取付け面に回動自在に取付け得る接地
    点を有し、他の一つの末端区分は同面に摺動可能に取付
    け得る接地点を有し、 前記中間区分の少なくとも一つの下弦は少なくとも一本
    の高張力ケーブルを摺動可能に貫通する複数個の管から
    成り、 更に前記中間区分の少なくとも一つの下弦は下方に湾曲
    して、建物を形成するために前記ケーブルを引っ張った
    とき、前記中間部分の下弦が縮小して中間区分の上弦及
    び下弦が上方に湾曲して、前記管が重なり衝接する構造
    になっているトラスと、 (ロ)前記トラスの中間区分の上弦部をつないで横方面
    に取付けられたもや桁と、 (ハ)前記トラスの各端区分の上弦部をつないで横方向
    に取付けられた胴差しと、 (ニ)トラス及び又はもや桁及び又は胴差しに取付けら
    れた屋根材と (ホ)隣接するトラス間を結び、ウェブ部材の平面にあ
    るテンションタイ とよりなる建築構造物。
  9. 【請求項9】(a)(イ)複数個平行におかれた、 中間区分とその両側の末端区分とよりなり、 各区分は夫々少なくとも一つの上弦と、少なくとも一つ
    の下弦と、上弦と下弦を相互に斜めに連結する複数のウ
    ェブ部材により形成され、 両側の末端区分はいずれも剛性、中間区分は可撓性であ
    り、 一つの末端区分は取付け面に回動自在に取付け得る接地
    点を有し、他の一つの末端区分は同面に摺動可能に取付
    け得る接地点を有し、 前記中間区分の前記少なくとも一つの下弦は少なくとも
    一本の高張力ケーブルを摺動可能に貫通する複数個の管
    から成り、 更に前記中間区分の少なくとも一つの下弦は下方に湾曲
    しており、建物を形成するために前記ケーブルを引っ張
    ったとき、前記中間部分の下弦が縮小して中間区分の上
    弦及び下弦が上方に湾曲して、前記管が重なり衝接する
    構造になっているトラスと、 (ロ)前記トラスの中間区分の上弦部をつないで横方面
    に取付けられたもや桁と、 (ハ)前記トラスの各端区分の上弦部をつないで横方向
    に取付けられた胴差しと、 (ニ)トラス及び又はもや桁及び又は胴差しに取付けら
    れた屋根材 を主要な構成要素とする建築用構造物のトラスの一つの
    末端区分の一つの接地点を先ず取付面に回転自在に取り
    付け、 (b)各トラスの中間部分の下弦にケーブルを挿通し、
    更にそれらケーブルの一端を各トラスの一方の末端区分
    の上弦に係止し、 (c)各トラスの他端を引っ張り、 (d)前記ケーブルに張力を与えて前記トラスの中間区
    分を上に引き上げる一方、前記トラスの他端を引き続い
    て引っ張って前記中間区分を持ち上げ、 (e)中間区分の下弦に後で与えられる荷重に対し得る
    よう前以て圧縮するため更に張力を加え次いで中間区分
    の下弦が剛性構造になるまで引っ張りとケーブル張力と
    を保持し、 (f)前記トラスの総ての接地点を固定して建築構造物
    を形成することからなる建築構造物を組立てる方法。
  10. 【請求項10】(a)(イ)複数個平行におかれた、 中間区分とその両側の末端区分とよりなり、 各区分は夫々少なくとも一つの上弦と、少なくとも一つ
    の下弦と、上弦と下弦を相互に斜めに連結する複数のウ
    ェブ部材により形成され、 両側の末端区分はいずれも剛性、中間区分は可撓性であ
    り、 一つの末端区分は取付け面に回動自在に取付け得る接地
    点を有し、他の一つの末端区分は同面に摺動可能に取付
    け得る接地点を有し、 前記中間区分の前記少なくとも一つの下弦は少なくとも
    一本の高張力ケーブルを摺動可能に貫通する複数個の管
    から成り、 更に前記中間区分の少なくとも一つの下弦は下方に湾曲
    しており、建物を形成するために前記ケーブルを引っ張
    ったとき、前記中間部分の下弦が縮小して中間区分の上
    弦及び下弦が上方に湾曲して、前記管が重なり衝接する
    構造になっているトラスと、 (ロ)前記トラスの中間区分の上弦部をつないで横方向
    に取付けられたもや桁と、 (ハ)前記トラスの各端区分の上弦部をつないで横方向
    に取付けられた胴差しと、 (ニ)トラス及び又はもや桁及び又は胴差しに取付けら
    れた屋根材と (ホ)ケーブルに荷重を与える手段 を主要な構成要素とする建築用構造物のトラスの一つの
    接地点を先ず取付面に回転自在に固定し、 (b)各トラスの中間部分の下弦にケーブルを挿通し、
    更にそれらケーブルの一端を各トラスの一方の末端区分
    の上弦に係止し、 (c)各トラスの他端を引っ張り、 (d)前記ケーブルに張力を与えて前記トラスの中間区
    分を上に引き上げる一方、前記トラスの他端を引き続い
    て引っ張って前記中間区分を持ち上げ、 (e)中間区分の下弦が剛性構造になるまで引っ張りと
    ケーブル張力とを保持し、 (f)前記トラスの総ての接地点を固定して建築構造物
    を形成することからなる建築構造物を組立てる方法。
JP61136347A 1986-03-13 1986-06-13 トラス、同トラスを含む建築構造物及び同建造物を組み立てる方法 Expired - Fee Related JPH0637790B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU05022 1986-03-13
AUPH502286 1986-03-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62220636A JPS62220636A (ja) 1987-09-28
JPH0637790B2 true JPH0637790B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=3771515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61136347A Expired - Fee Related JPH0637790B2 (ja) 1986-03-13 1986-06-13 トラス、同トラスを含む建築構造物及び同建造物を組み立てる方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4890429A (ja)
EP (1) EP0237667B1 (ja)
JP (1) JPH0637790B2 (ja)
KR (1) KR910008081B1 (ja)
CN (2) CN1011807B (ja)
AT (1) ATE60390T1 (ja)
CA (1) CA1287729C (ja)
DE (1) DE3677198D1 (ja)
NZ (1) NZ218222A (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU588421B2 (en) * 1986-01-31 1989-09-14 Strarch Industries Pty. Ltd. Structures
JPH03295941A (ja) * 1990-04-13 1991-12-26 Ohbayashi Corp アーチ型構造物及びその構築方法
GB2281572A (en) * 1991-05-31 1995-03-08 Alfred Alphonse Yee Truss for e.g. bridges
JP2798819B2 (ja) * 1991-06-14 1998-09-17 飛島建設株式会社 ドームの構築工法
JP2798820B2 (ja) * 1991-06-18 1998-09-17 飛島建設株式会社 トラスの製作方法およびトラスによるドームの構築工法
DE4432251A1 (de) * 1994-09-10 1996-05-30 Dietmar Dipl Ing Dip Kallinich Verfahren zum Errichten eines gekrümmten Tragwerkes
US5701713A (en) * 1996-03-29 1997-12-30 Silver; Daniel J. Adjustable truss
DE19837883C2 (de) * 1998-08-20 2003-03-20 Konrad Lehrhuber Trägervorrichtung für Baukonstruktionen und Verfahren zum Herstellen einer Trägervorrichtung
GB0002519D0 (en) * 2000-02-03 2000-03-29 Univ Dundee Cantilever support and erectable structures
AT411472B (de) * 2001-09-05 2004-01-26 Poestinger Christian Ing Tragwerk
AUPS171302A0 (en) * 2002-04-12 2002-05-16 Blazley, Wade Hylton Roof structure
US6892502B1 (en) * 2003-03-26 2005-05-17 David A. Hubbell Space frame support structure employing weld-free, single-cast structural connectors for highway signs
FR2857038B1 (fr) * 2003-07-03 2007-03-30 Marc Edouard Irigoyen Systeme d'accrochage de poutre
EP1763614A1 (en) * 2004-03-31 2007-03-21 Strarch Technologies Pty Ltd Modular structures
WO2006007659A1 (en) * 2004-07-21 2006-01-26 S2 Holdings Pty Limited Building methods
US20080092481A1 (en) 2004-07-21 2008-04-24 Murray Ellen Building Methods
US8065762B1 (en) * 2004-09-28 2011-11-29 Jay Ewing Hammock arch
EP2035636A4 (en) * 2006-03-13 2010-06-23 Look North Products Inc PANEL BUILDING COMPONENT AND SHELTER CONSTRUCTION
CN100422468C (zh) * 2006-07-07 2008-10-01 贵州大学 大跨度大柱距拟肋型楼盖式预应力钢网格屋盖结构
US20080307718A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-18 Murray Ellen Domed steel roof frame
US20080307719A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-18 Murray Ellen Domed non-steel roof frame
CN101280613B (zh) * 2008-03-13 2010-06-09 边海波 桁架组装套件及其桁架和桁架支撑系统
AU2011232748B2 (en) * 2011-10-05 2016-05-26 Danpal Australia Pty Limited Truss System
CN102733546A (zh) * 2012-07-06 2012-10-17 苏州工业园区设计研究院股份有限公司 大跨度拱形桁架结构
CN103174258B (zh) * 2013-02-28 2015-04-29 华南理工大学建筑设计研究院 一种张弦梁撑杆的抗滑装置
CN103114672B (zh) * 2013-03-08 2015-12-16 中铁五局(集团)有限公司 一种用于高寒多年冻土隧道洞口的钢桁架弧棚
CN105064505B (zh) * 2015-08-06 2017-08-08 中国华西企业股份有限公司 一种倒三角管桁架及其施工方法
CN105569187A (zh) * 2016-01-18 2016-05-11 江苏沪宁钢机股份有限公司 一种大跨度钢结构反拱张弦梁屋盖及其施工方法
CN107974917B (zh) * 2017-11-15 2019-04-16 中铁大桥勘测设计院集团有限公司 一种弯折节点、曲线连续钢桁梁桥及其设计方法
CN108625530B (zh) * 2018-06-26 2024-01-19 上海天华建筑设计有限公司 张弦梁结构及其施工方法
CN110104203B (zh) * 2019-05-16 2024-03-26 新誉集团有限公司 飞艇用碳纤维桁架的装配定位装置及装配方法
CN112523357B (zh) * 2020-09-04 2022-06-17 浙大城市学院 一种立面弧形大开洞的钢支撑筒-下挂式桁架体系及应用
CN112523358B (zh) * 2020-09-04 2022-06-17 浙大城市学院 一种双向斜交组合的轮辐式张拉索桁架体系及应用
CN112681521A (zh) * 2020-12-25 2021-04-20 海南大学 一种大跨摇摆自复位结构
CN113775053A (zh) * 2021-09-27 2021-12-10 青岛新华友建工集团股份有限公司 一种大跨度预应力混凝土框架梁铰连接节点结构
CN114000712A (zh) * 2021-11-24 2022-02-01 上海宝冶工程技术有限公司 大跨度管桁架结构下挠变形空中滑轨系统
CN114263276A (zh) * 2021-12-24 2022-04-01 中核华辰工程管理有限公司 一种大跨度建筑钢结构及其施工方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE516495A (ja) *
US2415461A (en) * 1947-02-11 Scaffolding
GB190902508A (en) * 1908-02-11 1909-04-08 Melvin Vaniman Improvements in Shelters for Housing Dirigible Balloons.
US1915424A (en) * 1928-03-14 1933-06-27 Mcclintic Marshall Company Metallic joist
US1985599A (en) * 1931-11-19 1934-12-25 Summerbell Truss Co Roof construction
US2021480A (en) * 1931-12-14 1935-11-19 Davidson Louis Arch construction
US2415240A (en) * 1944-03-10 1947-02-04 Michael A Fouhy Process of erecting large span buildings
US2578465A (en) * 1946-10-07 1951-12-11 Davisbilt Steel Joist Inc Metal joist
US2636457A (en) * 1950-08-22 1953-04-28 Boeing Co Collapsible truss structure
US2793720A (en) * 1951-12-24 1957-05-28 Kwikform Ltd Scaffolding and other structural elements
US2693195A (en) * 1952-07-03 1954-11-02 Frieder Portable shelter
US3091313A (en) * 1958-03-13 1963-05-28 Dan L Colbath Long span deck member
CH378519A (de) * 1960-04-21 1964-06-15 Eggstein Julius Zelthallenkonstruktion
US3377637A (en) * 1965-06-10 1968-04-16 Zamorano Luis Ramirez Pre-stressed truss
FR1445189A (fr) * 1965-08-23 1966-07-08 Esslingen Maschf Procédé pour l'édification de charpentes destinées à soutenir des halles, tentes, ou analogues et appareillage pour la mise en oeuvre de ce procédé
US3530622A (en) * 1966-05-23 1970-09-29 Edwin Jacques Cohen Building apparatus and method
GB1202706A (en) * 1967-05-09 1970-08-19 Edwin Jacques Cohen Arched building members
US3708944A (en) * 1969-10-31 1973-01-09 M Miyake Method of making an arch
US3826057A (en) * 1972-01-03 1974-07-30 J Franklin Truss system
DE2342049A1 (de) * 1973-08-20 1975-03-13 Huurne Johannes Gerhardus Anto Baukonstruktion mit vorgespannten elementen
AU505679B2 (en) * 1975-02-13 1979-11-29 Elspan International Ltd. Roof structure
US4275537A (en) * 1977-05-26 1981-06-30 Tension Structures, Inc. Tension members
JPS5539513A (en) * 1978-09-10 1980-03-19 Yoshihiro Yonahara Simply assembled structure
US4259825A (en) * 1979-02-23 1981-04-07 Nasa Foldable beam
GB2051919B (en) * 1979-06-02 1983-01-19 Gleeson M Stiffened elongate support member
US4393637A (en) * 1980-10-10 1983-07-19 Mosier Leo D Wood roof truss construction
AU535636B2 (en) * 1982-03-15 1984-03-29 Strarch Industries Pty. Ltd. Trussed support for roof

Also Published As

Publication number Publication date
US4890429A (en) 1990-01-02
NZ218222A (en) 1989-08-29
CA1287729C (en) 1991-08-20
CN1011807B (zh) 1991-02-27
EP0237667B1 (en) 1991-01-23
CN86104405A (zh) 1987-10-28
ATE60390T1 (de) 1991-02-15
CN1017173B (zh) 1992-06-24
KR870009088A (ko) 1987-10-23
KR910008081B1 (ko) 1991-10-07
DE3677198D1 (de) 1991-02-28
EP0237667A3 (en) 1988-02-03
EP0237667A2 (en) 1987-09-23
CN1043182A (zh) 1990-06-20
JPS62220636A (ja) 1987-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0637790B2 (ja) トラス、同トラスを含む建築構造物及び同建造物を組み立てる方法
US5146719A (en) Space tension chord arch dome reinforced with tension members and method for building same
US3909993A (en) Arch supported membrane structure
US4676045A (en) Post-tensioned steel structure
WO1994015041A1 (en) Precision structural system
US4052834A (en) Method of erecting a roof structure
KR920002118B1 (ko) 지붕 구조물
US4143502A (en) Method of erecting a structural arch support
KR100422298B1 (ko) 평면 격자형 케이블구조를 이용한 구조물 건설공법
JPH06200625A (ja) アーチトラス式構造物の架構方法
JPH01299943A (ja) トラス構造
US4727696A (en) Stable structure consisting of tubular components and posttensioned cables or other tensory elements
US3990194A (en) Arch supported membrane structure and a method of erection that pretensions the arches and membranes
JPH03103560A (ja) トラス構造
WO1990005220A1 (en) Adjustable space frames and trusses
JP3252675B2 (ja) 全天候型仮設屋根
AU594056B2 (en) Building truss
JPH05195633A (ja) 仮設屋根およびその工法
JPH0734542A (ja) 二重ケーブルネット屋根構造
WO1990013715A1 (en) Lift arch building system
JP2984700B2 (ja) 張弦梁のリフトアップ工法における取付距離の管理方法
JP2761792B2 (ja) 大空間建物の施工方法
JP2518624B2 (ja) 建築物の梁装置
AT124457B (de) Stahlfachwerke für Wände, Decken u. dgl.
JP2756723B2 (ja) 張弦梁の地組み方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees