JPH0636691A - 電子レンジ用マグネトロン - Google Patents

電子レンジ用マグネトロン

Info

Publication number
JPH0636691A
JPH0636691A JP18832292A JP18832292A JPH0636691A JP H0636691 A JPH0636691 A JP H0636691A JP 18832292 A JP18832292 A JP 18832292A JP 18832292 A JP18832292 A JP 18832292A JP H0636691 A JPH0636691 A JP H0636691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic stem
cathode
magnetron
holes
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18832292A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kamisaka
章 上坂
Junichi Maeno
純一 前野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18832292A priority Critical patent/JPH0636691A/ja
Publication of JPH0636691A publication Critical patent/JPH0636691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microwave Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、組立て工数が削減されると共に機
械的強度が大なる電子レンジ用マネトロンを提供するこ
とを目的とする。 【構成】この発明の電子レンジ用マグネトロンは、アノ
−ド構体の一部に気密接合され真空容器の一部を構成す
る筒状金属容器と、アノ−ド構体の中心軸部分に配置さ
れたカソ−ドと、このカソ−ドを先端部において支持す
るカソ−ド支持棒と、このカソ−ド支持棒を支持すると
共に金属容器の開口端部が気密ろう接され金属容器側面
にリング状凹部及びこのリング状凹部に連なる中央溝を
有し且つ軸方向の貫通孔を有するセラミックステムと、
このセラミックステムのカソ−ド側の面に設けられた中
継金属板と、セラミックステムの貫通孔に挿通され中継
金属板にろう接された外部接続リ−ドとを具備し、更に
中継金属板は予めセラミックステムに一体的に結合され
てなり、上記の目的を達成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は電子レンジ用マグネト
ロンに係り、特にその陰極支持構体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から使用されている電子レンジ用マ
グネトロンは、図4に示すように構成され、符号35
アノ−ド構体である。このアノ−ド構体35の一部であ
るアノ−ドシリンダ−36の内側には複数のベイン37
が放射状に配設され、大小2つのストラップリング38
により1つおきに連結されている。更に、各ベイン37
の遊端で形成される電子作用空間には、アノ−ドシリン
ダ−36の軸心に沿ってコイル状カソ−ド21が配設さ
れ、その両端はそれぞれ一対のエンドハット22(一方
のエンドハットは便宜上図示せず)に固着されている。
各エンドハット22は、それぞれ管軸方向に伸びるカソ
−ド支持棒25,26に支持されている。アノ−ドシリ
ンダ−36の一端には、ポ−ルピ−ス39と真空容器の
一部を構成する筒状金属容器40が気密接合され、この
金属容器40の開口端部にはセラミックステム41が気
密接合されている。
【0003】このセラミックステム41は図4乃至図6
に示すように構成され、概して円柱状にして後述の外部
接続リ−ドが通る一対の貫通孔42,43が形成されて
いる。そして、一方の面には、貫通孔42,43に連続
してこの貫通孔42,43と同一幅で互いに反対方向に
延びる細長い外部接続リ−ド嵌合用凹溝52,53が形
成されている。
【0004】更に、図6から明らかなように、セラミッ
クステム41の真空領域に面する側には、リング状凹部
46が形成され、このリング状凹部46の内側の面が中
継金属板(後述)を接合するための左右2個の略半円状
の金属板接合面47とされ、それらの間にカソ−ド支持
棒25,26間の絶縁を得るための中央溝48が形成さ
れ、更に外周面が金属容器40を接合するための金属容
器接合面49とされている。これら両接合面47,49
は中心軸に対して垂直な同一平面上に位置するように形
成されている。又、貫通孔42,43と対角線上に並ん
で所定深さを有するカソ−ド支持棒嵌合用孔50,51
が穿たれている。尚、セラミックステム41の中央溝4
8の深さに比べて、リング状凹部46の深さの方が深く
なっている。
【0005】又、図5から明らかなように、中継金属板
54,55がそれぞれ金属板接合面47に接合され、こ
の中継金属板54,55を貫通してカソ−ド支持棒2
5、26がカソ−ド支持棒嵌合用孔50,51に固着さ
れている。そして、外部接続リ−ド44,45がセラミ
ックステム41の貫通孔42,43を通って、中継金属
板54,55に貫通固着されている。
【0006】さて、製造時においては、セラミックステ
ム41の同一面上に位置する金属板接合面47及び金属
容器接合面49の全面に、モリブデン(Mo)−マンガ
ン(Mn)ペ−ストを塗布する。ペ−ストの乾燥後、1
400℃程度の不活性ガス加熱炉に入れて焼結し、いわ
ゆるメタライズ層を形成する。
【0007】次に、中継金属板54,55及び金属容器
40を、各々対応する接合面47,49に銀ろうにより
気密ろう接する。これら中継金属板54,55の材料と
しては、コバ−ル(商品名)或るいはFe−Ni合金の
ようなセラミックステム41と類似の熱膨張係数をも
ち、メタライズ層を介してろう接し易い金属が使用され
る。
【0008】各中継金属板54,55には、銅或るいは
鉄のような金属棒からなる一対の外部接続リ−ド44,
45が、それぞれに形成された透孔に貫通されると共
に、この透孔部でろう接により気密接合されている。こ
れら外部接続リ−ド44,45は各々セラミックステム
41の貫通孔42,43を貫通しており、図4から明ら
かなように、セラミックステム41の端部近傍に対応す
る位置に折曲げ部44a,45aが形成されている。こ
れら折曲げ部44a,45aが外部接続リ−ド嵌合用凹
溝52,53に嵌合されており、それにより円周方向に
回転しないようになっている。
【0009】各カソ−ド支持棒25,26は、同じく各
中継金属板54,55に形成された隣の透孔に嵌挿され
てろう接され、更に下方に延長された下端部がセラミッ
クステム41に形成された所定深さの各カソ−ド支持棒
嵌合用孔50,51に嵌合されて、機械的に安定に係止
され位置決めされている。このようにして、各カソ−ド
支持棒25,26と各外部接続リ−ド44,45とは、
各々中継金属板54,55を介して電気的に接続されて
いる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところが上記のような
従来のマグネトロンでは、金属容器40の底部の狭い空
間で、中継金属板54,55を接合し、これにカソ−ド
支持棒25,26と外部接続リ−ド44,45を貫通お
よび嵌合させることになるので、中継金属板54,55
のずれ,浮きや、カソ−ド支持棒25,26の曲り、金
属容器40の浮き等が発生し、リ−クの生じる恐れがあ
る。又、中継金属板54,55の外周方向へのずれは、
セラミックステム41上の気密ろう接部との空間距離の
ばらつきを生じ、両者間で放電を生じる確立が増す。特
に、リ−ケ−ジトランスを使用する電子レンジでは、カ
ソ−ド21を予熱することなく電源がオンされるので、
マグネトロンが発振を開始するまで両者間に解放電圧が
印加され、放電電流が流れることがある。この放電電流
による電源回路のインダクタンスLによって、更に高い
電圧が誘起される(サ−ジ電圧)。このサ−ジ電圧は、
電源に用いられるダイオ−ドを破壊する恐れがある。
【0011】この発明は、以上のような不都合を解決す
るものであり、機械的強度が大にして組立て工数を削減
した電子レンジ用マグネトロンを提供することを目的と
する。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明は、アノ−ド構
体の一部に気密接合され真空容器の一部を構成する筒状
金属容器と、アノ−ド構体の中心軸部分に配置されたカ
ソ−ドと、このカソ−ドを先端部において支持するカソ
−ド支持棒と、このカソ−ド支持棒を支持すると共に金
属容器の開口端部が気密ろう接され金属容器側面にリン
グ状凹部及びこのリング状凹部に連なる中央溝を有し且
つ軸方向の貫通孔を有するセラミックステムと、このセ
ラミックステムのカソ−ド側の面に設けられた中継金属
板と、セラミックステムの貫通孔に挿通され中継金属板
にろう接された外部接続リ−ドとを具備し、更に中継金
属板は予めセラミックステムに一体的に結合されてなる
電子レンジ用マグネトロンである。
【0013】
【作用】この発明によれば、中継金属板が予めセラミッ
クステムの正しい位置に一体的に結合されているので、
機械的強度が大である。又、全体の組立てが簡略化され
るため工数が削減出来る。更に、気密接合部の高い信頼
性が得られる。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して、この発明の一実施例
を詳細に説明する。
【0015】この発明による電子レンジ用マグネトロン
は、セラミックステム付近を改良したもので、セラミッ
クステム付近についてのみ述べることにする。即ち、こ
の発明におけるセラミックステム付近は図1に示すよう
に構成され、従来例(図4乃至図6)と同一箇所は同一
符号を付すことにすると、図1中の符号41はセラミッ
クステムである。このセラミックステム41は、従来例
と同様に概して円柱状にして後述の外部接続リ−ドが通
る一対の貫通孔42,43が形成されている。そして、
一方の面には、貫通孔42,43に連続してこの貫通孔
42,43と同一幅で互いに反対方向に延びる細長い外
部接続リ−ド嵌合用凹溝52,53(図4参照)が形成
されている。更に、セラミックステム41の真空領域に
面する側には、リング状凹部46が形成され、このリン
グ状凹部46の内側の面が中継金属板(後述)を接合す
るための左右2個の略半円状の金属板接合面47(図6
参照)とされ、それらの間にカソ−ド支持棒間の絶縁を
得るための中央溝48が形成され、更に外周面が金属容
器40を接合するための金属容器接合面49とされてい
る。これら両接合面47,49は中心軸に対して垂直な
同一平面上に位置するように形成されている。又、貫通
孔42,43と対角線上に並んで所定深さを有するカソ
−ド支持棒嵌合用孔50,51が穿たれている。尚、セ
ラミックステム41の中央溝48の深さに比べて、リン
グ状凹部46の深さの方が深くなっている。
【0016】又、中継金属板54,55がそれぞれ金属
板接合面47に接合され、この中継金属板54,55を
貫通してカソ−ド支持棒25,26(図4参照)がカソ
−ド支持棒嵌合用孔50,51に固着されている。そし
て、外部接続リ−ド44,45(図4参照)がセラミッ
クステム41の貫通孔42,43を通って、中継金属板
54,55に貫通固着されている。
【0017】上記の場合、この発明では、中継金属板5
4,55は予めセラミックステム41に一体的に結合さ
れている。即ち、中継金属板54,55の金属板接合面
47への接合に当たっては、従来のように銀ろう等によ
るろう接は採用せず、直接、接合している。この発明で
は、例えばTiペ−ストのような酸素に対して活性な高
融点金属を用いて、中継金属板54,55を金属板接合
面47に接合している。あるいは、DBC(Direct Bond
Copper)法を用いて接合することが出来る。尚、この発
明の電子レンジ用マグネトロンは、上記以外は図4に示
した電子レンジ用マグネトロンと同様構成ゆえ、詳細な
説明を省略する。 (他の実施例)
【0018】図2および図3はこの発明の他の実施例を
示したもので、上記実施例と同様効果が得られる。上記
実施例では、中継金属板54,55は略半円状であった
が、図2の場合はリング状の中継金属板56,57を接
合している。又、接合面49には、金属容器40に接合
するための鉄合金リング58が接合されている。
【0019】図3の場合、セラミックステム59はリン
グ状凹部46および中央溝48側が鉄材(鉄又は鉄合金
であり、Feと記す)でその反対側がセラミックスであ
って、且つ途中にFeとセラミックスとの含有量が徐々
に変化する領域Dを有する傾斜機能材により構成され、
Fe部分が中継金属板となっている。
【0020】ここで、傾斜機能材について説明する。
今、A,B2つの材料を接合すると両者の長所を利用出
来るが、熱膨脹率の違いから曲がったり、剥がれたりし
易いという難点がある。しかし、傾斜機能材は境界面で
材質をAからBに徐々に変化させて焼結したものであ
り、こうした欠点を解消出来るものである。尚、詳しく
は例えば雑誌「工業材料」第38巻第12号,第14号
(平成2年10月,同11月発行)に紹介されているも
のである。
【0021】この発明は、図4のようにカソ−ド支持棒
25,26と外部接続リ−ド44,45が別になってい
るものに限らず、両者が一体になってセラミックステム
を貫通しているマグネトロンについても適用出来るの
は、言うまでもない。
【0022】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
中継金属板が予めセラミックステムの所定の正しい位置
に一体的に結合されているので、機械的強度が大にし
て、ずれ,浮き等がなく信頼性が向上する。又、全体の
組立てが簡略化されるため工数が削減出来る。更に、気
密接合部の高い信頼性が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る電子レンジ用マグネ
トロンの要部を示す斜視図。
【図2】この発明の他の実施例を示す斜視図。
【図3】この発明の他の実施例を示す断面図。
【図4】従来の電子レンジ用マグネトロンを示す断面
図。
【図5】従来の電子レンジ用マグネトロンの要部を示す
斜視図。
【図6】従来の電子レンジ用マグネトロンの要部を示す
斜視図。
【符号の説明】
21…カソ−ド、25,26…カソ−ド支持棒、35
アノ−ド構体、40…金属容器、41…セラミックステ
ム、42,43…貫通孔、44,45…外部接続リ−
ド、46…リング状凹部、48…中央溝、54,55…
中継金属板。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アノ−ド構体の一部に気密接合され真空
    容器の一部を構成する筒状金属容器と、上記アノ−ド構
    体の中心軸部分に配置されたカソ−ドと、このカソ−ド
    を先端部において支持するカソ−ド支持棒と、このカソ
    −ド支持棒を支持すると共に上記金属容器の開口端部が
    気密ろう接され上記金属容器側面にリング状凹部及びこ
    のリング状凹部に連なる中央溝を有し且つ軸方向の貫通
    孔を有するセラミックステムと、このセラミックステム
    のカソ−ド側の面に設けられた中継金属板と、上記セラ
    ミックステムの貫通孔に挿通され上記中継金属板にろう
    接された外部接続リ−ドとを具備する電子レンジ用マグ
    ネトロンにおいて、 上記中継金属板は予め上記セラミックステムに一体的に
    結合されてなることを特徴とする電子レンジ用マグネト
    ロン。
  2. 【請求項2】 上記セラミックステムは上記リング状凹
    部および中央溝側が鉄材でその反対側がセラミックスで
    あって、且つ途中に上記鉄材と上記セラミックスとの含
    有量が徐々に変化する領域を有する傾斜機能材により構
    成されてなり、上記鉄材部分が上記中継金属板となるこ
    とを特徴とする請求項1記載の電子レンジ用マグネトロ
    ン。
JP18832292A 1992-07-15 1992-07-15 電子レンジ用マグネトロン Pending JPH0636691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18832292A JPH0636691A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 電子レンジ用マグネトロン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18832292A JPH0636691A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 電子レンジ用マグネトロン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0636691A true JPH0636691A (ja) 1994-02-10

Family

ID=16221579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18832292A Pending JPH0636691A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 電子レンジ用マグネトロン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636691A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100414192B1 (ko) * 2000-08-10 2004-01-07 산요덴키가부시키가이샤 마그네트론
WO2008142804A1 (ja) * 2007-04-25 2008-11-27 Kabushiki Kaisha Toshiba マグネトロン用セラミックス部品およびそれを用いたマグネトロン並びにマグネトロン用セラミックス部品の製造方法
CN102820194A (zh) * 2011-06-07 2012-12-12 乐金电子(天津)电器有限公司 磁控管的阴极陶瓷结构

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100414192B1 (ko) * 2000-08-10 2004-01-07 산요덴키가부시키가이샤 마그네트론
WO2008142804A1 (ja) * 2007-04-25 2008-11-27 Kabushiki Kaisha Toshiba マグネトロン用セラミックス部品およびそれを用いたマグネトロン並びにマグネトロン用セラミックス部品の製造方法
JP5450059B2 (ja) * 2007-04-25 2014-03-26 株式会社東芝 マグネトロン用ステムおよびそれを用いたマグネトロン並びにマグネトロン用ステムの製造方法
CN102820194A (zh) * 2011-06-07 2012-12-12 乐金电子(天津)电器有限公司 磁控管的阴极陶瓷结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61156624A (ja) 電子レンジ用マグネトロン
JPH0636691A (ja) 電子レンジ用マグネトロン
JPS6236773B2 (ja)
JPS6298537A (ja) 電子レンジ用マグネトロン
JPH0673275B2 (ja) 電子レンジ用マグネトロン
JPH0517790Y2 (ja)
JPS58910Y2 (ja) マグネトロン
KR830001012B1 (ko) 기밀봉착용 부재의 제조방법
JP2008523568A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JPS61190834A (ja) 電子レンジ用マグネトロン
JPS6129156Y2 (ja)
JPH0419659B2 (ja)
JPH065197A (ja) マグネトロン
JP2708534B2 (ja) マグネトロンの組立方法
JPS6276241A (ja) マグネトロンのステム
JP3030057B2 (ja) マグネトロン
JPH0330988Y2 (ja)
JPH0432133A (ja) マグネトロンの陰極支持構体
JPH02170328A (ja) 電子管及びその製造方法
JPH0675376B2 (ja) マグネトロンの製造方法
JPH0697595B2 (ja) 電子レンジ用マグネトロン
JPS61190833A (ja) 電子レンジ用マグネトロン
JPS5823147A (ja) マグネトロン
JPS63271845A (ja) マグネトロンアノ−ド組立方法
JPS62115627A (ja) マグネトロンの製造方法