JPH0635154U - 液体射出装置 - Google Patents

液体射出装置

Info

Publication number
JPH0635154U
JPH0635154U JP7753792U JP7753792U JPH0635154U JP H0635154 U JPH0635154 U JP H0635154U JP 7753792 U JP7753792 U JP 7753792U JP 7753792 U JP7753792 U JP 7753792U JP H0635154 U JPH0635154 U JP H0635154U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push
screw cap
auxiliary member
holding body
lock piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7753792U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2593100Y2 (ja
Inventor
修三 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1992077537U priority Critical patent/JP2593100Y2/ja
Publication of JPH0635154U publication Critical patent/JPH0635154U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593100Y2 publication Critical patent/JP2593100Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 持ち運び用の把手と押下げをロックするロッ
ク機能を併せ持つ補助部材を装着した液体射出装置を得
る。 【構成】 容器体1の口部に手動ポンプ形の射出器本体
2をねじキャップ3で取付けた液体射出装置において、
半筒を超える上面視C字形の筒状の抱着体4の上端から
破断片5を介し小径の半筒状の押下げロック片6を立設
し、また抱着体4の上部から側外方に把手7を突出した
補助部材8を設け、この補助部材8の抱着体4を前記ね
じキャップ3外面に弾着的に抱着固定し、かつ押下げロ
ック片6を射出器本体2頂部の押下げヘッド9下面とね
じキャップ3上面間に介挿させ、大形容器の持ち運びの
便利化と流通時の不用意な押下げをロックする機能を一
部品で付与した構成。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は水溶体あるいは乳液体を水柱状、霧状に射出する手動ポンプ形の液体 射出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種射出装置は従来多数提案され、極く周知である。実願平2-81653 号は水 溶状液体を水柱状に射出するものの1例である。
【0003】 この例から判るように、この種の射出装置は容器体口部に手動操作のポンプ形 の射出器本体をねじキャップで取付けたものである。
【0004】 即ち、容器体の口部に内設した縦形シリンダーから上方外部に立上げたステム 上端にノズル管付き押下げヘッドを連通固定し、この押下げヘッドを復帰ばねに 抗し押し下げ操作することによりステム下端の筒状ピストンによりシリンダー内 液を加圧し、この加圧液を液自身でステム部の吐出弁を開弁させてノズル管から 外部に射出させるものである。
【0005】 なお、液体射出が終了すると、筒状ピストン、ステム、押下げヘッドの可動部 が復帰ばねにより上方に復帰し、この復帰でシリンダー内が負圧化することを利 用し、シリンダー底部の吸込み弁を開弁してシリンダー内に容器体から液体を吸 上げ、次回の射出に備える。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
この種容器で、特にリンスやシャンプー用のものは最近大形化し、片手では掴 みにくく扱いにくくなってきている。
【0007】 一方、この種容器は不用意に押下げ操作すると液が射出するので、押下げをロ ックするロック機構を採用しており、このため従来いくつかの手段が提供されて いる。代表的なものとしてはよく知られているように、押下げヘッドを下限位置 まで押下げ、この位置で押下げヘッドをねじキャップのねじ部材に螺合する方式 であるが、従来のロック機構はいずれも押下げロック単一機能である。
【0008】 本考案は、持ち運び用の把手と押下げヘッドの押下げをロックするロック片を 併せ持つ補助部材を装着した液体射出装置を得るにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案は、容器体1の口部に手動ポンプ形の射出器本体2をねじキャップ3で 取付けた液体射出装置において、半筒を超える上面視C字形の筒状の抱着体4の 上端から破断片5を介し小径の半筒状の押下げロック片6を立設し、また抱着体 4の上部から側外方に把手7を突出した補助部材8を設け、この補助部材8の抱 着体4を前記ねじキャップ3外面に弾着的に抱着固定し、かつ押下げロック片6 を射出器本体2頂部の押下げヘッド9下面とねじキャップ3上面間に介挿させた 構成としたものである。
【0010】
【作用】
上記において、補助部材8は図1に示すように抱着体4をねじキャップ3に側 方から押込み、図2に示すようにこのねじキャップ3外面に弾着的に抱着固定し て取付ける。この取付けで、上方に立設された小径の半筒状の押下げロック片6 はねじキャップ3上面と押下げヘッド9下面間に入り込んでこの両者間に介挿さ れ、押下げヘッド9の押下げをロックする。 この状態で包装され、流通される。消費者は使用にあたり図1の2点鎖線に示す ように押下げロック片6を手前に倒しながら上方に引き上げ、破断片5を破断し て除去すればよい。これにより、押下げヘッド9は押下げ可能となり、通常の射 出操作が行なわれる。また持ち運びするときは把手7を利用すればよく、扱いが 容易となる。
【0011】
【実施例】
以下図面を参照して一実施例を説明する。
【0012】 容器体1及びねじキャップ3を含む射出器本体2は周知事項であるばかりでな く、本考案要旨に直接係わりがなく、しかも従来技術の説明の項で概要説明して いるので、ここでは極く簡単に説明する。
【0013】 射出器本体2は、縦形シリンダーの底部開口から吸上げパイプを連通垂下し、 この底部開口に吸込み弁を設けた固定部と、シリンダーから上方外部に立上がる 吐出弁付きのステム10、このステム10上端のノズル管11付き押下げヘッド9、シ リンダー内でステム10下端に連通固定された筒状ピストンとの可動部からなって おり、この可動部はシリンダーに内装された復帰ばねで上限位置まで押上げられ た構成であり、固定部が容器体1内にあるようにねじキャップ3により容器体1 の口部に取付けられている。
【0014】 従って、復帰ばねに抗し頂部の押下げヘッド9を介し可動部を押下げ操作する と、シリンダー内の収納液が加圧されステム10を経、押下げヘッド9のノズル管 11から外部に射出でき、また押下げを停止すると、可動部が復帰ばねで上方に押 上げられ、このときシリンダー内が負圧化することにより吸込み弁を通し容器体 1から液体が吸上げられる。
【0015】 なお、通常ねじキャップ3は容器体1の肩部上端との間に、図2に示すように 取付け隙間イがある。
【0016】 補助部材8は合成樹脂材の成形品からなり、抱着体4の上端から押下げロック 片6を立設すると共に側外方に把手7を突出した形状の一部品であるが、抱着体 4は上端部こそ略半筒形であるが、下部に向け次第に半筒を超える大きさとし、 下端部は略3分の2周程度の大きさとなる上面視C字形筒状の形状のものとして あり、また上端には内向きフランジ12を、下端内面の先端近く両側には係合突子 13, 13を突出形成し、しかも肉厚を適当とすることにより強い弾力を持つように 形成してある。
【0017】 押下げロック片6は小径の半筒状のもので、前記内向きフランジ12の内周面か ら破断片5を介し上方に立設されており、また把手7は逆L形の形状で抱着体4 上端外面から側外方に突出されている。
【0018】 前記破断片5は肉薄部に破断線を切込んだものでもよく、またとびとびに数個 所の破断可能な結合片によるものであってもよい。また把手7として逆L形のも のを示したが、この把手7形状は適宜任意でよく、梱包でかさばったり、箱詰め て邪魔にならないよう外方に大きく突出しない形状のものにできることはいうま でもない。
【0019】 この補助部材8は、図1に矢示するように、抱着体4をねじキャップ3外面に 側方から強制的に押込んで弾着的に抱着させ、このとき抱着体4下端の係合突子 13, 13をねじキャップ3下端面である隙間イに割込み係合させ、また上端の内向 きフランジ12をねじキャップ3上面に掛け、ねじキャップ3外面に強力に抱着さ せると共に上下面を挾持させて固定的に取付け、また押下げロック片6をステム 10外面に添わせてねじキャップ3上面と押下げヘッド9下面間に介挿させる。
【0020】 従って、この実施例によれば、大形の容器であっても把手7により楽に持ち運 びができ、また押下げロック片6により流通時における不用意な押下げが防止で きる。しかも使用に際しては破断片5を破断してロック片6を除去すればよく、 何の面倒もない。
【0021】 本考案の液体射出装置は本体側には何らの加工をも要せず、従ってまた既製品 にも適用できる利点がある。
【0022】 なお、本考案の液体射出装置は上記実施例で説明した方式に限らないことはい うまでもない。
【0023】 また、補助部材8を取付けたのち、例えば抱着体4を超音波手段で部分的にね じキャップ3に溶着すれば、押下げロック片6にバージンシール機能を付与する ことが可能となる。
【0024】
【考案の効果】
上記したように、本考案の手動ポンプ形の液体射出装置では、半筒以上の上面 視C字形の筒状の抱着体4の上端から破断片5を介し小径の半筒状の押下げロッ ク片6を立設し、また抱着体4上部から側外方に把手7を突出した補助部材8を 設け、この補助部材8の抱着体4を射出器本体2取付け用のねじキャップ3外面 に弾着的に抱着固定し、かつ押下げロック片6を射出器本体2頂部の押下げヘッ ド9下面とねじキャップ3上面間に介挿させるようにしたので、特に大形容器の 場合持ち運びに便利となるばかりでなく流通時における不用意な液射出が防止で き、しかも本体側には何らの加工をも要さず、更に既製品にも適用できる等実用 上の効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の分解斜視図である。
【図2】同実施例の補助部材取付け状態を、補助部材を
破断して示した要部側面図である。
【符号の説明】
1 容器体 2 射出器本体 3 ねじキャップ 4 抱着体 6 押下げロック片 7 把手 8 補助部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器体1の口部に手動ポンプ形の射出器
    本体2をねじキャップ3で取付けた液体射出装置におい
    て、半筒を超える上面視C字形の筒状の抱着体4の上端
    から破断片5を介し小径の半筒状の押下げロック片6を
    立設し、また抱着体4の上部から側外方に把手7を突出
    した補助部材8を設け、この補助部材8の抱着体4を前
    記ねじキャップ3外面に弾着的に抱着固定し、かつ押下
    げロック片6を射出器本体2頂部の押下げヘッド9下面
    とねじキャップ3上面間に介挿させた液体射出装置。
JP1992077537U 1992-10-12 1992-10-12 液体射出装置 Expired - Fee Related JP2593100Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992077537U JP2593100Y2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12 液体射出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992077537U JP2593100Y2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12 液体射出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0635154U true JPH0635154U (ja) 1994-05-10
JP2593100Y2 JP2593100Y2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=13636747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992077537U Expired - Fee Related JP2593100Y2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12 液体射出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593100Y2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006124007A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Yoshino Kogyosho Co Ltd 粘稠性物質の注出容器
JP2006206143A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Yoshino Kogyosho Co Ltd ディスペンサー付き容器
JP2006327612A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Mitani Valve Co Ltd スパウトキャップ
JP2010155623A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Yoshino Kogyosho Co Ltd ポンプ付注出容器
JP2014008992A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Yoshino Kogyosho Co Ltd 容器用吐出器およびその工具
JP2014148335A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Yoshino Kogyosho Co Ltd 吐出器用着脱工具
JP2015145251A (ja) * 2014-01-31 2015-08-13 株式会社吉野工業所 ポンプ式注出器
WO2015182028A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 株式会社吉野工業所 ポンプストッパー

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006124007A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Yoshino Kogyosho Co Ltd 粘稠性物質の注出容器
JP4626959B2 (ja) * 2004-10-29 2011-02-09 株式会社吉野工業所 粘稠性物質の注出容器
JP2006206143A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Yoshino Kogyosho Co Ltd ディスペンサー付き容器
JP4526967B2 (ja) * 2005-01-31 2010-08-18 株式会社吉野工業所 ディスペンサー付き容器
JP2006327612A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Mitani Valve Co Ltd スパウトキャップ
JP2010155623A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Yoshino Kogyosho Co Ltd ポンプ付注出容器
JP2014008992A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Yoshino Kogyosho Co Ltd 容器用吐出器およびその工具
JP2014148335A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Yoshino Kogyosho Co Ltd 吐出器用着脱工具
JP2015145251A (ja) * 2014-01-31 2015-08-13 株式会社吉野工業所 ポンプ式注出器
WO2015182028A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 株式会社吉野工業所 ポンプストッパー
JP2015227198A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 株式会社吉野工業所 ポンプストッパー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2593100Y2 (ja) 1999-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6883564B2 (en) Pressurizing system for a dispensing container
JP4643310B2 (ja) ストッパ部材、噴射装置、および噴出器
JPH0635154U (ja) 液体射出装置
US5676314A (en) Limited time use sprayer
CN206433619U (zh) 一种新型喷雾器
JP2589452Y2 (ja) 液体射出装置
JPH0551469U (ja) 液体射出装置
JP2006044705A (ja) ガス抜き用ストッパ部材付きトリガー式エアゾール噴射装置、およびトリガー式エアゾール噴射器
JPH0618264U (ja) 液体洗剤供給装置
JPH0437645Y2 (ja)
JPS6242780Y2 (ja)
JP3627033B2 (ja) エアスプレー缶システムにおけるスプレー缶
JP2549327Y2 (ja) 液体射出装置
JPH0535066Y2 (ja)
JP3737890B2 (ja) トリガー式液体注出装置
KR200425847Y1 (ko) 분무기
JP2583178Y2 (ja) 液体射出装置
JPH0647575Y2 (ja) 小形噴霧器
JP2596246Y2 (ja) 液体射出装置
JPH0437664Y2 (ja)
JP2004000860A (ja) 液体噴射装置
JP2591644Y2 (ja) エアゾール形噴出器
JP2535558Y2 (ja) 液体注出容器
JPH0618931Y2 (ja) 吸上げパイプ付き液体噴出容器
JP4010933B2 (ja) スプレー缶システムにおけるスプレー缶

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees