JPH0635024U - 歩行型移動農機の操作装置 - Google Patents

歩行型移動農機の操作装置

Info

Publication number
JPH0635024U
JPH0635024U JP7777992U JP7777992U JPH0635024U JP H0635024 U JPH0635024 U JP H0635024U JP 7777992 U JP7777992 U JP 7777992U JP 7777992 U JP7777992 U JP 7777992U JP H0635024 U JPH0635024 U JP H0635024U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch lever
lever
mobile agricultural
frame
agricultural machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7777992U
Other languages
English (en)
Inventor
仁 小松
柳治 野崎
Original Assignee
三菱農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱農機株式会社 filed Critical 三菱農機株式会社
Priority to JP7777992U priority Critical patent/JPH0635024U/ja
Publication of JPH0635024U publication Critical patent/JPH0635024U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数のクラッチ操作系を有する歩行型移動農
機において、簡略な構成でかつクラッチ操作系に泥土が
付着したり、藁屑や雑草等が絡み付くことがなく、しか
も、軽快に操作することができる歩行型移動農機の操作
装置を提供せんとするものである。 【構成】 機体フレーム3の両側に車輪を支持し、前部
にエンジン及びミッションケースを装着し、後部にハン
ドルフレームを設け、このハンドルフレーム9に作業機
クラッチレバーと主クラッチレバーを設けた歩行型移動
農機において、前記ハンドルフレームの基部乃至その近
傍のフレームに横方向の後部支点軸を支架し、この後部
支点軸に複数の中継リンクを別々に回動するように嵌装
し、前記作業機クラッチレバーと主クラッチレバーを別
々の中継リンクにそれぞれロッドにより連動連結して対
応するクラッチを中継リンクを介して操作するように構
成した歩行型移動農機の操作装置。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、歩行型の田植機、施肥機、播種機、その他の歩行型移動農機の操作 装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、機体フレームの両側に車輪を支持し、前部にエンジン及びミッションケ ースを装着し、後部にハンドルフレームを設け、このハンドルフレームに作業機 クラッチレバーと主クラッチレバーを設け、それらのクラッチレバーとミッショ ンケース内の作業機クラッチ及び主クラッチに付随するクラッチアームとをボー デンワイヤで連動連結した歩行型移動農機は既に知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記のように可撓性に富んだボーデンワイヤで操作部と被操作部とを連繋する と歩行型移動農機のように多数の部材が組み合わされ、しかも、これらの部材の 多くが運動するように構成された装置においては有効な連繋手段である。しかし 、このボーデンワイヤを機体フレームの側方や下方に引き回して配設するために は、多数の取付ブラケットを必要とする上、場所によってはこのボーデンワイヤ が垂れ下がった状態で支持されることがあり、この垂れ下がったボーデンワイヤ に泥土が付着したり、藁屑や雑草等の異物が引っ掛かるという問題点があり、こ の状態になると、作業を中断して異物等を除去する必要があり、いずれにしても 歩行型移動農機を小型化するに当たって、機体フレームから垂れ下がるような部 材があるということは問題である。
【0004】 このような問題点を解決すべく連繋手段として連結棒又はリンクを採用せんと しても、機体後方のハンドル乃至は操作パネルの部位から機体前方の被作動部に わたり直線的に配置することは困難であり、一般には中間リンクを支持する中間 点が必要となる。しかし、この中間点を機体フレームの側方各所に求めると、前 述のボーデンワイヤを使用した場合と同様な問題が発生する。このような問題点 を解消すべく、ハンドルフレームの基部近傍のフレームに支点軸を設け、該支点 軸に嵌合したパイプに複数の中継リンクを固定すると、作業機クラッチレバーを 所望のシフト位置にセットした状態、例えば、作業機クラッチレバーが植付クラ ッチレバーであってそれを固定位置又は上昇位置にした状態で主クラッチレバー を操作する時、きわめて大きな操作力を必要とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、機体フレームの両側に車輪を支持し、前部にエンジン及びミッショ ンケースを装着し、後部にハンドルフレームを設け、このハンドルフレームに作 業機クラッチレバーと主クラッチレバーを設けた歩行型移動農機において、前記 ハンドルフレームの基部乃至その近傍に横方向の後部支点軸を支架し、この後部 支点軸に複数の中継リンクを別々に回動するように嵌装し、前記作業機クラッチ レバーと主クラッチレバーを別々の中継リンクにそれぞれロッドにより連動連結 して対応するクラッチを上記中継リンクを介して操作するように構成することに より前述の課題を解決した。
【0006】
【作用】
ハンドルフレームに装着されている作業機クラッチレバーを操作する時、又は 主クラッチレバーを操作する時、各中継リンクは同一の後部支点軸に支承されて いるにも拘らず、相互に牽制されることがなく回動することとなり、各クラッチ レバーを軽快に操作することができる。また、各中継リンクは高所に支承されて いるので、それらから機体前部のクラッチアームに亙る連繋部材を高い位置に配 設し得て泥土、藁屑及び雑草等が上記連繋部材に付着したり引掛ったりすること がない。
【0007】
【実施例】
本考案の一実施例を図面に示す歩行型田植機について説明すると、歩行型田植 機1は、図1に示すように車輪2に支持されている機体フレーム3の下方にはそ の前後方向に沿ってフロート4が配設されている。そして機体フレーム3の前方 にはエンジン5及びミッションケース6が配設され、更に、この機体フレーム3 の後方には、マット苗が載置される苗載台7を横方向に往復動するように支持し てあり、この苗載台7の前方には植付体8を配設してある。
【0008】 そして、機体フレーム3の後方であって苗載台7の後方には、この苗載台7に 平行するようにハンドルフレーム9を延設し、該ハンドルフレーム9はポスト部 9aとハンドル9bとから構成されており、このハンドルフレーム9の端部には サイドクラッチレバー10を配設し、下方中央に上部操作パネル11を装着し、 この上部操作パネル11の右側に植付作業用の作業機クラッチレバー11aと左 側に走行用の主クラッチレバー11bを設けてある。また、苗載台7の下方に配 設したエプロン7aの裏面下方に位置するポスト部9aには、下部操作パネル1 2を配設してある。更に、この下部操作パネル12には、機体フレーム3とフロ ート4との間隔を調節する植付深さ調節レバー13と、エプロン7aを苗載台7 に対して上下動させて植付体8が掻取る苗の量を調節する掻取量調節レバー14 を設けてある。更に、この下部操作パネル12の側部にはマット苗を間欠的に縦 方向に移送するための縦送りレバー15を配設し、この縦送りレバー15は連結 棒16によってミッションケース6の側方より突出している縦送り駆動部17に 連結されており、この縦送り駆動部17の間欠駆動により縦送りレバー15を間 欠的に起立方向に回動させて苗載台7の裏面に設けてある縦送装置18を駆動し てマット苗を所定量だけエプロン7a側に移送するようになっている。
【0009】 20はバンパーウエート、21は燃料タンク、22は変速レバー、23は車輪 2を上下させるための油圧作動装置、スイングチェーンケース25は前部を車輪 駆動軸に上下揺動可能に支持され、後部に車輪2を車軸により軸支し、スイング チェーンケース25の前部の保持筒に突設したアーム24は、昇降用シーソー機 構に連動連結されており、これらの車輪伝動機構は従来のものと同様である。
【0010】 図2は操作装置を示すものであって、エプロン7aを支持するエプロン支持フ レーム7bの裏面には、エプロン前後プレート7cを固定し、エプロン支持フレ ーム7bに固定したブラケット7dに両端が支持されたクランクロッド7eに前 記前後プレート7cに形成した係合部7fを係合してある。また、クランクロッ ド7eには掻取量調節レバー14を固定し、これをその先端が下降するように回 動するとエプロン7aが苗載台7の下端に対して下降して植付体8が掻取る苗の 量が増加する。これとは逆のレバー操作を行えば掻取量が減少する。
【0011】 図1に示す如く下部操作パネル12の側部には縦送りレバー15が設けられ、 縦送り駆動部17に一端が連結された連結棒16の他端に設けた断面がU形のブ ラケット16aに設けたピン16bがこの縦送りレバー15に設けた係合孔16 cに挿通され、この係合孔16cの前部に設けた複数段の係合凹部16dのいず れかに係合して位置決めされるようになっている。また、クランクロッド7eに 突設した規制ロッド7gの後端の折曲部に下向きコ字状プレート7hを溶接し、 このコ字状プレート7hと規制ロッド7gの後端折曲部との間に連結棒16を貫 挿して上側と下側から支持している。したがって、ピン16bの位置はこの規制 ロッド7g及びコ字状プレート7hによって上下とも一定に保持され、縦送り駆 動部17によって連結棒16が引張られると縦送りレバー15が起立し、これの 側面に設けてあるピンにより保持されているローラ15aが図1の縦送り装置1 8を駆動する縦送りカム18aを蹴り上げてマット苗等の苗を所定量だけ下方に 移送するようになっており、縦送りレバー15の先端部寄りの外側には戻り付勢 するバランスウエート15bを取付けてある。
【0012】 そして、ハンドルフレーム9の下部のフレームから左右一対のブラケット9c を後方の下部操作パネル12に向けて突設し、これらのブラケット9cに、後部 支点軸28を横方向にして回動自在に支持し、該後部支点軸28は、本来この縦 送りレバー15のために設けたものであるが、これに中継リンク29,29’が 固定されたボス29aと、中継リンク30が固定されたボス30aとを回動自在 に嵌装してある。そして、前記上部操作パネル11上に設けられた作業機クラッ チレバー11aに一端が連結された連結ロッド11cが前記中継リンク30に、 また、主クラッチレバー11bに一端が連結された連結ロッド11dが前記中継 リンク29’にそれぞれ連結されており、前記中継リンク29と一体回動する他 の中継リンク29及び30を中継点として各被操作部材に連結されている。従っ て、植付作業中、苗載台7が横移動端部に達した時に苗を縦送りすべく跳ね上げ 作動する縦送りレバー15を支持している後部支点軸28は、中継リンク29’ ,29と30とを別々に回動自在に支持しているので、作業機クラッチレバー1 1aをどの部位にセットしていても主クラッチレバー11bを作業機クラッチの 操作系の影響を受けることなく自在に操作することができる。また、この後部支 点軸28に支持されている図1に示すように下部操作パネル12の中央には開口 部12aは一種のガイド部材を形成している。
【0013】 図3は、操作部材と被操作部材とを連結ロッドで連結した操作系を示しており 、上部操作パネル11上に設けた作業機クラッチレバー11aに接続された連結 ロッド11cは後部支点軸28上に支持されている中継リンク30を経由して連 結ロッド11eに連結され、この連結ロッド11eは前部支点軸31と連結ロッ ド11fを経由して被操作部材である植付クラッチ32のクラッチレバーを操作 するように構成されている。主クラッチレバー11bは連結ロッド11d、後部 支点軸28に支持された中継リンク29’及びそれと一体回動する中継リンク2 9並びに連結ロッド11gを経由してメインクラッチ33のクラッチレバーに接 続されている。この図に示すように、連結ロッド11eと11gは機体フレーム 3の側部に沿って配置されており、なるべく移動農機の横方向に配置しないよう にしている。なお、ハンドル9bの両端にそれぞれ設けたサイドクラッチレバー 10にボーデンワイヤ35が接続され、このボーデンワイヤ35のインナー10 0,101がハンドルフレーム9内を通過して機体フレーム3に設けた揺動部材 A,Bが揺動し、ロッド11g,11gが後方へ引かれ、ミッションケース6内 のサイドクラッチに付随するサイドクラッチアーム34をそれぞれ操作するよう に構成されている。Cは曲り部である。35は縦送りレバー15の前端部側外側 面に取付けたバランスウエートである。
【0014】
【考案の効果】
本考案は、機体フレーム3の両側に車輪を支持し、前部にエンジン5及びミッ ションケース9を装着し、後部にハンドルフレームを設け、このハンドルフレー ム9に作業機クラッチレバー11aと主クラッチレバー11bを設けた歩行型移 動農機において、前記ハンドルフレーム9の基部乃至その近傍のフレームに横方 向の後部支点軸28を支架し、この後部支点軸に複数の中継リンク29・・を別 々に回動するように嵌装し、前記作業機クラッチレバー11aと主クラッチレバ ー11bを別々の中継リンク29・・にそれぞれロッドにより連動連結して対応 するクラッチを中継リンク29・・を介して操作するように構成したので、複数 の中継リンク29・・を単一の後部支点軸28にて支持し得て支持構成が簡略に なり、かつ部品点数が少なくなって製造コストを低減することができると共にリ ンク機構を高くして操作系に泥土が付着したり藁屑や雑草等が引掛かるのを防止 することができる。 また、複数の中継リンク29・・が後部支点軸28に別々に回動自在に支承され ているため、作業機クラッチレバー11aをどの位置にセットした状態でも、主 クラッチレバー11bを作業機クラッチ操作系の影響を受けることなく軽快に操 作することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】歩行型移動農機の一例を示す歩行型田植機の斜
視図である。
【図2】クラッチレバー中継部の斜視図である。
【図3】クラッチ操作系の平面図である。
【図4】同上側面図である。
【図5】要部の斜視図である。
【図6】同上平面図である。
【符号の説明】
1 歩行型田植機、 3 機体フレーム、 9 ハンド
ルフレーム 11 上部操作パネル、 12 下部操作パネル 11a 作業機クラッチレバー、 11b主クラッチレ
バー 11c〜11e 連結ロッド、 12 下部操作パネル 15 縦送りレバー、 17 縦送り駆動部、 28
後部支点軸 29,29’,30 中継リンク、 32 植付クラッ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機体フレーム3の両側に車輪を支持し、
    前部にエンジン5及びミッションケース6を装着し、後
    部にハンドルフレーム9を設け、このハンドルフレーム
    9に作業機クラッチレバー11aと主クラッチレバー1
    1bを設けた歩行型移動農機において、前記ハンドルフ
    レーム9の基部乃至その近傍のフレームに横方向の後部
    支点軸28を支架し、この後部支点軸28に複数の中継
    リンク29・・を別々に回動するように嵌装し、前記作
    業機クラッチレバー11aと主クラッチレバー11bを
    別々の中継リンク29・・にそれぞれロッドにより連動
    連結して対応するクラッチを上記中継リンク29・・を
    介して操作するように構成したことを特徴とする歩行型
    移動農機の操作装置。
JP7777992U 1992-10-13 1992-10-13 歩行型移動農機の操作装置 Pending JPH0635024U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7777992U JPH0635024U (ja) 1992-10-13 1992-10-13 歩行型移動農機の操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7777992U JPH0635024U (ja) 1992-10-13 1992-10-13 歩行型移動農機の操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0635024U true JPH0635024U (ja) 1994-05-10

Family

ID=13643459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7777992U Pending JPH0635024U (ja) 1992-10-13 1992-10-13 歩行型移動農機の操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635024U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002186320A (ja) * 2000-12-18 2002-07-02 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 田植機の苗送り部

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002186320A (ja) * 2000-12-18 2002-07-02 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 田植機の苗送り部
JP4619527B2 (ja) * 2000-12-18 2011-01-26 ヤンマー株式会社 田植機の苗送り部

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0635024U (ja) 歩行型移動農機の操作装置
JP2552069Y2 (ja) 移動農機の操作系連繋機構
JP2952504B2 (ja) 施肥装置
JPH0637616Y2 (ja) 水田作業機における線引きマーカの格納装置
JP2552070Y2 (ja) 歩行型移植機
JP4058781B2 (ja) 載置装置
JP2988600B2 (ja) 苗載台における苗の縦搬送装置
JP3426316B2 (ja) 苗移植機のフレーム構造
JP2551307Y2 (ja) 移動型農機の苗の縦送り機構
JPH0947112A (ja) 田植機のマーカ装置
JP3103350B2 (ja) 乗用田植機の植付部
JP2546391B2 (ja) 農作業機の線引きマーカー装置
JPH03103107A (ja) 乗用農作業機
JPS6033765Y2 (ja) 乗用型田植機の操作部構造
JP3015918B2 (ja) 乗用田植機
JP2522558Y2 (ja) 田植機における施肥装置
JPH0437384Y2 (ja)
JP3106431B2 (ja) 乗用田植機の植付部
JPH036162Y2 (ja)
JPH0646251Y2 (ja) 植付機の苗縦送り装置
JPS6320259Y2 (ja)
JPH0724006Y2 (ja) 歩行型水田作業機のチエンケース構造
JPH0343930Y2 (ja)
JP2552075Y2 (ja) 歩行型農用移植機の伝動構造
JP2824693B2 (ja) 歩行型水田作業機