JPH0634977Y2 - パネル体の取付装置 - Google Patents
パネル体の取付装置Info
- Publication number
- JPH0634977Y2 JPH0634977Y2 JP1988102351U JP10235188U JPH0634977Y2 JP H0634977 Y2 JPH0634977 Y2 JP H0634977Y2 JP 1988102351 U JP1988102351 U JP 1988102351U JP 10235188 U JP10235188 U JP 10235188U JP H0634977 Y2 JPH0634977 Y2 JP H0634977Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vertical
- pieces
- plates
- panel body
- arcuate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B2/00—Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
- E04B2/88—Curtain walls
- E04B2/90—Curtain walls comprising panels directly attached to the structure
- E04B2/92—Sandwich-type panels
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04F—FINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
- E04F13/00—Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
- E04F13/07—Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
- E04F13/08—Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
- E04F13/0801—Separate fastening elements
- E04F13/0832—Separate fastening elements without load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements
- E04F13/0853—Separate fastening elements without load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements adjustable perpendicular to the wall
- E04F13/0855—Separate fastening elements without load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements adjustable perpendicular to the wall adjustable in several directions, one of which is perpendicular to the wall
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、カーテンウオールを構成するパネル体を建物
躯体に取付ける装置に関する。
躯体に取付ける装置に関する。
カーテンウオールはパネル体を建物躯体に取付けて建物
外壁を構成するものであり、そのパネル体はフアスナー
によって建物躯体に取付けている。
外壁を構成するものであり、そのパネル体はフアスナー
によって建物躯体に取付けている。
例えば、建物躯体にL型の1次フアスナーを固定し、こ
の1次フアスナーに2次フアスナーをボルト止めすると
共に、この2次フアスナーをパネル体に固定してパネル
体を建物躯体に取付けている。
の1次フアスナーに2次フアスナーをボルト止めすると
共に、この2次フアスナーをパネル体に固定してパネル
体を建物躯体に取付けている。
かかる取付装置であると、2次フアスナーを1次フアス
ナーに対して室内外側方向に出入り調整すると共に、2
次フアスナーに対してパネル体を上下方向及び左右方向
に相対的に移動調整することで、パネル体の取付位置を
調整しているので、その取付け作業が大変面倒となって
しまう。
ナーに対して室内外側方向に出入り調整すると共に、2
次フアスナーに対してパネル体を上下方向及び左右方向
に相対的に移動調整することで、パネル体の取付位置を
調整しているので、その取付け作業が大変面倒となって
しまう。
また、2次フアスナーとパネル体がボルト締めされて2
次フアスナーの広い面がパネル体に圧接するから、2次
フアスナーとパネル体の圧接面積が広く、2次フアスナ
ーが傾むいたり、圧接面に凹凸があったりするとパネル
体を垂直姿勢に取付けできないことがある。
次フアスナーの広い面がパネル体に圧接するから、2次
フアスナーとパネル体の圧接面積が広く、2次フアスナ
ーが傾むいたり、圧接面に凹凸があったりするとパネル
体を垂直姿勢に取付けできないことがある。
そこで、本考案はパネル体を簡単い建物躯体に取付けで
きると共に、垂直姿勢とすることができるようにしたパ
ネルの取付装置を提供することを目的とする。
きると共に、垂直姿勢とすることができるようにしたパ
ネルの取付装置を提供することを目的とする。
(手段) 建物躯体側に1次ファスナー10,42を固着し、この1次
ファスナー10、42の横片11、44に、断面L型の2次ファ
スナー12、45の横片13、46をその横片13、46の大径孔1
4、47を挿通したボルト15、48で連結して室内外側方向
に出入り調整可能に取付けると共に、その2次ファスナ
ー12、45の縦片16、49に円弧状上部17、50を有する高さ
調整プレート18、51を、その大径孔18aを挿通したボル
ト19で上下方向に調整可能に仮止めし、円弧状突出部2
4、59を一体的に有する縦板22、56と下向鉤型に折曲し
た横板23、57を有する取付けブラケット20、52をパネル
体側に取付け、 該取付けブラケット20、52の縦片22、56の透孔27、60と
2次ファスナー12、45の縦片16、49の大径孔29、61と高
さ調整プレート18、51の透孔28、62に挿通したボルト3
0、63により2次ファスナー12、45の縦片16、49に高さ
調整プレート18、51と取付けブラケット20、52の縦板2
2、56を連結し、 前記取付けブラケット20、52の横板23、57を高さ調整プ
レート18、51の円弧状上部17、50に当接し、円弧状突出
部24、59が2次ファスナー12、45の縦片16、49に圧接し
てパネル体を建物躯体に取付けたパネル体の取付装置。
ファスナー10、42の横片11、44に、断面L型の2次ファ
スナー12、45の横片13、46をその横片13、46の大径孔1
4、47を挿通したボルト15、48で連結して室内外側方向
に出入り調整可能に取付けると共に、その2次ファスナ
ー12、45の縦片16、49に円弧状上部17、50を有する高さ
調整プレート18、51を、その大径孔18aを挿通したボル
ト19で上下方向に調整可能に仮止めし、円弧状突出部2
4、59を一体的に有する縦板22、56と下向鉤型に折曲し
た横板23、57を有する取付けブラケット20、52をパネル
体側に取付け、 該取付けブラケット20、52の縦片22、56の透孔27、60と
2次ファスナー12、45の縦片16、49の大径孔29、61と高
さ調整プレート18、51の透孔28、62に挿通したボルト3
0、63により2次ファスナー12、45の縦片16、49に高さ
調整プレート18、51と取付けブラケット20、52の縦板2
2、56を連結し、 前記取付けブラケット20、52の横板23、57を高さ調整プ
レート18、51の円弧状上部17、50に当接し、円弧状突出
部24、59が2次ファスナー12、45の縦片16、49に圧接し
てパネル体を建物躯体に取付けたパネル体の取付装置。
(作用) 2次ファスナー12、45を1次ファスナー10、42に対して
室内、外側方向に出入り調整した後に、高さ調整プレー
ト18、51を上下方向に調整して仮止めし、この後にパネ
ル体側に設けた取付けブラケット20、52の横板23、57を
高さ調整プレート18、51の円弧状上部17、50に当接して
仮保持した状態で、高さ調整プレート18、51と縦板22、
56と縦片16、49をその円弧状突出部24、59が縦片16、49
に圧接するようにボルト30、63で連結すれば良いから、
パネル体の取付位置を室内外側方向、上下方向に調整で
きると共に、取付け作業を簡単で容易とすることができ
る。
室内、外側方向に出入り調整した後に、高さ調整プレー
ト18、51を上下方向に調整して仮止めし、この後にパネ
ル体側に設けた取付けブラケット20、52の横板23、57を
高さ調整プレート18、51の円弧状上部17、50に当接して
仮保持した状態で、高さ調整プレート18、51と縦板22、
56と縦片16、49をその円弧状突出部24、59が縦片16、49
に圧接するようにボルト30、63で連結すれば良いから、
パネル体の取付位置を室内外側方向、上下方向に調整で
きると共に、取付け作業を簡単で容易とすることができ
る。
また、高さ調整プレート18、51の円弧状上部17、50と横
板23、57及び、2次ファスナー12、45の縦片16、49と円
弧状突出部24、59がそれぞれ圧接しているので、取付け
ブラケット20、52と2次ファスナー12、45は室内、外側
方向に相対的に揺動変位できるから、パネル体を垂直姿
勢に取付できる。
板23、57及び、2次ファスナー12、45の縦片16、49と円
弧状突出部24、59がそれぞれ圧接しているので、取付け
ブラケット20、52と2次ファスナー12、45は室内、外側
方向に相対的に揺動変位できるから、パネル体を垂直姿
勢に取付できる。
第6図に示すように、建物躯体のスラブ1前面には第1
パネル体2が第1フアスナー装置3で取付けられ、上下
のスラブ1、1間には第2パネル体4が第2フアスナー
装置5で取付けてあると共に、第1パネル体2の下部と
第2パネル体4の上部が上下方向、左右方向に相対変位
可能に連結され、第2パネル体4の下部と第1パネル体
2の上部が上下方向、左右方向に相対変位可能に連結さ
れている。
パネル体2が第1フアスナー装置3で取付けられ、上下
のスラブ1、1間には第2パネル体4が第2フアスナー
装置5で取付けてあると共に、第1パネル体2の下部と
第2パネル体4の上部が上下方向、左右方向に相対変位
可能に連結され、第2パネル体4の下部と第1パネル体
2の上部が上下方向、左右方向に相対変位可能に連結さ
れている。
前記第1フアスナー装置3は第1図、第2図、第3図に
示すように構成してある。
示すように構成してある。
つまり、スラブ1に断面L型の長尺材より成る1次フア
スナー10を固着し、この1次フアスナー10の横片11に、
断面L型の長尺材より成る2次フアスナー12の横片13
を、大径孔14を貫通したボルト15で連結すると共に、2
次フアスナー12の縦片16に板状長尺材で円弧状上部17を
有する高さ調整プレート18が、その高さ調整プレート18
の大径孔18aを挿通したボルト19で上下調整可能に仮止
めしてある。
スナー10を固着し、この1次フアスナー10の横片11に、
断面L型の長尺材より成る2次フアスナー12の横片13
を、大径孔14を貫通したボルト15で連結すると共に、2
次フアスナー12の縦片16に板状長尺材で円弧状上部17を
有する高さ調整プレート18が、その高さ調整プレート18
の大径孔18aを挿通したボルト19で上下調整可能に仮止
めしてある。
第1図パネル体2の室内側面には取付けブラケツト20が
ボルト21で固着され、この取付けブラケツト20は縦板22
の上部に下向鉤形に折曲した横板23を室内側に向けて一
体形成すると共に、縦板22の上下中間を略コ字状に折曲
し、かつ円弧状突出部24と凹条溝25を形成してあり、こ
の凹条溝25にナツト部材26が回転しないように長手方向
より挿入して設けてあると共に、円弧状突出部24には凹
条溝25に開口した透孔27が穿孔してある。
ボルト21で固着され、この取付けブラケツト20は縦板22
の上部に下向鉤形に折曲した横板23を室内側に向けて一
体形成すると共に、縦板22の上下中間を略コ字状に折曲
し、かつ円弧状突出部24と凹条溝25を形成してあり、こ
の凹条溝25にナツト部材26が回転しないように長手方向
より挿入して設けてあると共に、円弧状突出部24には凹
条溝25に開口した透孔27が穿孔してある。
そして、横板23が高さ調整プレート18の円弧状上部17に
当接し、高さ調整プレート18の透孔28、縦片16の大径孔
29、透孔27を挿通したボルト30を前記ナツト部材26に螺
合して取付けブラケツト20の円弧状突出部24を2次フア
スナー12の縦片16に圧接してある。
当接し、高さ調整プレート18の透孔28、縦片16の大径孔
29、透孔27を挿通したボルト30を前記ナツト部材26に螺
合して取付けブラケツト20の円弧状突出部24を2次フア
スナー12の縦片16に圧接してある。
なお、縦片16にはテーパ31が貼着されて円弧状突出部24
はテーパ31に圧接するようにしてある。
はテーパ31に圧接するようにしてある。
以上の実施例において、前記第1パネル体2は横框6と
縦框7より成る框組体内に断熱パネル8を取付けたもの
であり、取付けブラケツト20の縦板22がボルト21で縦框
7に固着されていると共に、1次フアスナー10、2次フ
アスナー12は複数の第1パネル2間に亘って取付けら
れ、各縦框7に連結した取付けブラケツト20が2次フア
スナー12の縦片16にボルト30でそれぞれ連結してあると
共に、左右に隣接する縦框7、7はシール材32を介して
圧接している。
縦框7より成る框組体内に断熱パネル8を取付けたもの
であり、取付けブラケツト20の縦板22がボルト21で縦框
7に固着されていると共に、1次フアスナー10、2次フ
アスナー12は複数の第1パネル2間に亘って取付けら
れ、各縦框7に連結した取付けブラケツト20が2次フア
スナー12の縦片16にボルト30でそれぞれ連結してあると
共に、左右に隣接する縦框7、7はシール材32を介して
圧接している。
前記第2フアスナー装置5は第4図、第5図に示すよう
に構成してある。
に構成してある。
つまり、スラブ1に固着した埋込みフアスナー40に断面
L型でリブ41を有する1次フアスナー42をボルト43で固
着し、この1次フアスナー42の横片44に断面L型の2次
フアスナー45の横片46を、大径孔47を貫通したボルト48
で連結すると共に、その縦片49に、板状で円弧状上部50
を有する高さ調整プレート51を前述と同様にボルトによ
って高さ調整可能に仮止めする。
L型でリブ41を有する1次フアスナー42をボルト43で固
着し、この1次フアスナー42の横片44に断面L型の2次
フアスナー45の横片46を、大径孔47を貫通したボルト48
で連結すると共に、その縦片49に、板状で円弧状上部50
を有する高さ調整プレート51を前述と同様にボルトによ
って高さ調整可能に仮止めする。
第2パネル体4の上部に取付けブラケツト52を補強材53
を介してボルト54で固着する。
を介してボルト54で固着する。
該取付けブラケツト52は取付板55と縦板56と下向鉤形に
折曲した横板57とで略クランク型となり、取付板55に立
上り板58が一体形成されていると共に、縦板56の上下中
間には円弧状突出部59が形成され、かつ透孔60が穿孔し
てある。
折曲した横板57とで略クランク型となり、取付板55に立
上り板58が一体形成されていると共に、縦板56の上下中
間には円弧状突出部59が形成され、かつ透孔60が穿孔し
てある。
そして、横板57を高さ調整プレート51の円弧状上部50に
当接すると共に、透孔60、縦片49に形成した大径孔61、
高さ調整プレート51の透孔62を貫通したボルト63にナツ
ト64を螺合して取付けブラケツト52の円弧状突出部59が
2次フアスナー45の縦片49に設けたテーパ65に圧接して
いる。
当接すると共に、透孔60、縦片49に形成した大径孔61、
高さ調整プレート51の透孔62を貫通したボルト63にナツ
ト64を螺合して取付けブラケツト52の円弧状突出部59が
2次フアスナー45の縦片49に設けたテーパ65に圧接して
いる。
前記取付けブラケツト52の立上り片58は、第1パネル体
2の横框6に形成した下向凹部6aに嵌合して第1パネル
体2の下部と第2パネル体4の上部を上下方向及び左右
方向に相対変位可能に連結している。
2の横框6に形成した下向凹部6aに嵌合して第1パネル
体2の下部と第2パネル体4の上部を上下方向及び左右
方向に相対変位可能に連結している。
なお、第5図に示すように左右中央に位置する取付けブ
ラケツト52は、その立上り板58が第2パネル体4を構成
する縦框9にボルト65で連結してある。
ラケツト52は、その立上り板58が第2パネル体4を構成
する縦框9にボルト65で連結してある。
2次フアスナー12、45を1次フアスナー10、42に対して
室内、外側方向に出入り調整した後に、高さ調整プレー
ト18、51を上下方向に調整して仮止めし、この後にパネ
ル体側に設けた取付けブラケツト20、52の横板23、57を
高さ調整プレート18、51の円弧状上部17、50に当接して
仮保持した状態で、高さ調整プレート18、51と縦板22、
56と縦片16、49をその円弧状突出部24、59が縦片16、49
に圧接するようにボルト30、63で連結すれば良いから、
パネル体の取付位置を室内外側方向、上下方向に調整で
きると共に、取付け作業を簡単で容易とすることができ
る。
室内、外側方向に出入り調整した後に、高さ調整プレー
ト18、51を上下方向に調整して仮止めし、この後にパネ
ル体側に設けた取付けブラケツト20、52の横板23、57を
高さ調整プレート18、51の円弧状上部17、50に当接して
仮保持した状態で、高さ調整プレート18、51と縦板22、
56と縦片16、49をその円弧状突出部24、59が縦片16、49
に圧接するようにボルト30、63で連結すれば良いから、
パネル体の取付位置を室内外側方向、上下方向に調整で
きると共に、取付け作業を簡単で容易とすることができ
る。
また、高さ調整プレート18、51の円弧状上部17、50と横
板23、57及び、2次フアスナー12、45の縦片16、49と円
弧状突出部24、59がそれぞれ圧接しているので、取付け
ブラケツト20、52と2次フアスナー12、45は室内、外側
方向に相対的に揺動変位できるから、パネル体を垂直姿
勢に取付できる。
板23、57及び、2次フアスナー12、45の縦片16、49と円
弧状突出部24、59がそれぞれ圧接しているので、取付け
ブラケツト20、52と2次フアスナー12、45は室内、外側
方向に相対的に揺動変位できるから、パネル体を垂直姿
勢に取付できる。
図面は本考案の実施例を示し、第1図、第2図、第3図
は第1パネル体取付部の縦断面図、横断面図、斜視図、
第4図、第5図は第2パネル体取付部の縦断面図、横断
面図、第6図は第1、第2パネル体取付部の概略縦断面
図である。 10は1次フアスナー、12は2次フアスナー、13は横片、
16は縦片、17は円弧状上部、18は高さ調整プレート、20
は取付けブラケツト、22は縦板、23は横板、24は円弧状
突出部、42は1次フアスナー、45は2次フアスナー、46
は横片、49は縦片、50は円弧状上部、51は高さ調整プレ
ート、56は縦板、57は横板、59は円弧状突出部。
は第1パネル体取付部の縦断面図、横断面図、斜視図、
第4図、第5図は第2パネル体取付部の縦断面図、横断
面図、第6図は第1、第2パネル体取付部の概略縦断面
図である。 10は1次フアスナー、12は2次フアスナー、13は横片、
16は縦片、17は円弧状上部、18は高さ調整プレート、20
は取付けブラケツト、22は縦板、23は横板、24は円弧状
突出部、42は1次フアスナー、45は2次フアスナー、46
は横片、49は縦片、50は円弧状上部、51は高さ調整プレ
ート、56は縦板、57は横板、59は円弧状突出部。
Claims (1)
- 【請求項1】建物躯体側に1次ファスナー10、42を固着
し、この1次ファスナー10、42の横片11、44に、断面L
型の2次ファスナー12、45の横片13、46をその横片13、
46を、その横片13、46の大径孔14、47を挿通したボルト
15、48で連結して室内外側方向に出入り調整可能に取付
けると共に、その2次ファスナー12、45の縦片16、49に
円弧状上部17、50を有する高さ調整プレート18、51を、
その大径孔18aを挿通したボルト19で上下方向に調整可
能に仮止めし、円弧状突出部24、59を一体的に有する縦
板22、56と下向鉤形に折曲した横板23、57を有する取付
けブラケット20、52をパネル体側に取付け、 該取付けブラケット20、52の縦片22、56の透孔27、60と
2次ファスナー12、45の縦片16、49の大径孔29、61と高
さ調整プレ々ト18、51の透孔28、62に挿通したボルト3
0、63により2次ファスナー12、45の縦片16、49に高さ
調整プレート18、51と取付けブラケット20、52の縦板2
2、56を連結し、 前記取付けブラケット20、52の横板23、57を高さ調整プ
レート18、51の円弧状上部17、50に当接し、円弧状突出
部24、59が2次ファスナー12、45の縦片16、49に圧接し
てパネル体を建物躯体に取付けたことを特徴とするパネ
ル体の取付装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988102351U JPH0634977Y2 (ja) | 1988-08-03 | 1988-08-03 | パネル体の取付装置 |
AU38937/89A AU619575B2 (en) | 1988-08-03 | 1989-07-25 | Arrangement for mounting panel assemblies on building body |
GB8917777A GB2223043B (en) | 1988-08-03 | 1989-08-03 | Apparatus for mounting panel assemblies on a building |
US07/604,368 US5158392A (en) | 1988-08-03 | 1990-10-25 | Arrangement for mounting panel assemblies on a building |
HK184095A HK184095A (en) | 1988-08-03 | 1995-12-07 | Apparatus for mounting panel assemblies on a building |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988102351U JPH0634977Y2 (ja) | 1988-08-03 | 1988-08-03 | パネル体の取付装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0223614U JPH0223614U (ja) | 1990-02-16 |
JPH0634977Y2 true JPH0634977Y2 (ja) | 1994-09-14 |
Family
ID=14325059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988102351U Expired - Lifetime JPH0634977Y2 (ja) | 1988-08-03 | 1988-08-03 | パネル体の取付装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0634977Y2 (ja) |
AU (1) | AU619575B2 (ja) |
GB (1) | GB2223043B (ja) |
HK (1) | HK184095A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2544667B2 (ja) * | 1989-10-24 | 1996-10-16 | ワイケイケイ株式会社 | カ―テンウオ―ルユニットの取付方法 |
WO1991019056A1 (en) * | 1990-06-04 | 1991-12-12 | Brennar Pty. Ltd. | Support member for panel walls and the like |
JP2870625B2 (ja) * | 1993-03-11 | 1999-03-17 | 株式会社日建設計 | ハニカムカーテンウォールおよび該ハニカムカーテンウォールに用いるハニカムパネル |
AU673904B2 (en) * | 1993-03-12 | 1996-11-28 | Eric Holmes | Structural mounting system |
US5655346A (en) * | 1993-03-12 | 1997-08-12 | Holmes; Eric | Structural mounting system |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS606490Y2 (ja) * | 1978-03-30 | 1985-03-01 | 日本軽金属株式会社 | カーテンウオール |
JPS60177209U (ja) * | 1984-05-07 | 1985-11-25 | ワイケイケイ株式会社 | カ−テンウオ−ルの装飾体取付け部 |
JPS61166004U (ja) * | 1985-04-04 | 1986-10-15 | ||
JPS6446313U (ja) * | 1987-09-18 | 1989-03-22 |
-
1988
- 1988-08-03 JP JP1988102351U patent/JPH0634977Y2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-07-25 AU AU38937/89A patent/AU619575B2/en not_active Ceased
- 1989-08-03 GB GB8917777A patent/GB2223043B/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-12-07 HK HK184095A patent/HK184095A/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0223614U (ja) | 1990-02-16 |
AU3893789A (en) | 1990-02-08 |
AU619575B2 (en) | 1992-01-30 |
HK184095A (en) | 1995-12-15 |
GB8917777D0 (en) | 1989-09-20 |
GB2223043A (en) | 1990-03-28 |
GB2223043B (en) | 1992-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0122836Y2 (ja) | ||
JP2552910B2 (ja) | パネル部材の取付装置 | |
JPH0634977Y2 (ja) | パネル体の取付装置 | |
JP3721533B2 (ja) | カーテンウオール | |
JPS6322247Y2 (ja) | ||
JPH0412881Y2 (ja) | ||
JPH0718809Y2 (ja) | 壁パネル下端の支持構造 | |
JPS6347273Y2 (ja) | ||
JP3539202B2 (ja) | カーテンウォールユニットの取付構造 | |
JPS5838815Y2 (ja) | 建築物又は構築物の面構造 | |
JP2627118B2 (ja) | 曲面カーテンウオールにおけるカーテンウオールユニットの取付構造 | |
JPH0243987Y2 (ja) | ||
JP2660890B2 (ja) | カーテンウオールユニットの取付構造 | |
JP2627119B2 (ja) | 曲面カーテンウォールにおけるカーテンウォールユニットの取付構造 | |
JPS623505Y2 (ja) | ||
JPS6373408U (ja) | ||
JPH0414567Y2 (ja) | ||
JPH0355691Y2 (ja) | ||
JP2754450B2 (ja) | 建築物の壁構造 | |
JPH0424499B2 (ja) | ||
JP2580749Y2 (ja) | 壁パネル | |
JPS6040727Y2 (ja) | 天井パネルの取付装置 | |
JPS61152684U (ja) | ||
JPH0423135Y2 (ja) | ||
JPS6326494Y2 (ja) |