JPH0634925B2 - 排気ガス浄化用触媒の金属担持母体およびその製造法 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒の金属担持母体およびその製造法

Info

Publication number
JPH0634925B2
JPH0634925B2 JP61094222A JP9422286A JPH0634925B2 JP H0634925 B2 JPH0634925 B2 JP H0634925B2 JP 61094222 A JP61094222 A JP 61094222A JP 9422286 A JP9422286 A JP 9422286A JP H0634925 B2 JPH0634925 B2 JP H0634925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal strip
metal
laminated body
stacking
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61094222A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62250949A (ja
Inventor
雄三 月出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP61094222A priority Critical patent/JPH0634925B2/ja
Publication of JPS62250949A publication Critical patent/JPS62250949A/ja
Publication of JPH0634925B2 publication Critical patent/JPH0634925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一般に自動車の排気ガスの浄化手段として排
気管の途中に介装される触媒に担持させるための金属担
持母体とその製造法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の金属担持母体及びその製造法としては、
例えば使用時の耐高温性、耐衝撃性或いは耐振動性に十
分に対処でき、且つ単位体積当りの担持面積を大きく得
ることに関連して、耐熱性の薄肉鋼板からなる平板状の
金属帯材と波形板状の金属帯材とを互に重積して一括渦
巻き状に形成した軸芯方向に無数の網目状通気孔路を有
する積層体を、両端開口するケースに内装せしめ、更に
その両側端縁部での各積層当接部、並びに積層体とケー
スとをその薄肉鋼板からなる帯材とに関連して、電子ビ
ーム熔接、或いはレーザー熔接等、または通常の半田付
け等によつて固着構成していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、前記従来の金属担持母体及びその製造法
にあつては、前者においては前記電子ビーム熔接、或い
はレーザー熔接による特殊にして且つ高価な設備装置を
必要とし、更に両側端縁部の狭い重積当接部或いは内装
当接部での点熔接による煩わしい作業により、生産性の
低減を余儀なくされることとなつた。また、後者におい
ては、半田のもつ低い熔融点により高温からなる排気ガ
スの雰囲気での長時間に亘る使用に乏ぼしく、しばしば
熔出して固着部に離体を生ぜしめ、車体振動に相俟つて
積層体に騒音、或いは位置ずれ等の不具合を招く問題を
有するものであつた。
本発明は、従来の前記問題を極めて効果的に解決するた
め、予め少なくとも一方帯材の表面にNi−P合金の鍍金
属を施して一括渦巻き状に形成した積層体をなす相互の
帯材の重積当接部並びに積層体の筒状ケースへの填装当
接部を、いずれも該Ni−P合金の鍍金属により加熱鑞熔
着して固着構成せしめることにより、極めて簡易に一括
同時に鑞熔着することができ、また、Ni−P合金による
鑞熔着構造によつて高温での排気ガスの雰囲気における
長時間の使用にも熔出の憂いが全くなく、従つて積層体
による騒音の誘発、或いは相互の位置ずれ等の不具合の
生ずることのない排気ガス浄化用触媒の金属担持母体及
びその製造法を提案することを目的とするものである。
〔問題を解決するための手段〕
本発明は、耐熱性の薄肉鋼板からなる平板状の金属帯材
と波形板状の金属帯材とを互に重積して一括渦巻き状に
形成した軸芯方向に無数の網目状通気孔路を有する積層
体を、両端開口する筒状ケースに填装して構成した金属
担持母体において、前記平板状の金属帯材と波形板状の
金属帯材との相互の重積当接部及び積層体の外周面と筒
状ケースの内周面との填装当接部を、Ni−P合金による
鍍金層によつて鑞熔着して固着構成した排気ガス浄化用
触媒の金属担持母体、及び耐熱性の薄肉鋼板からなる平
板状の金属帯材と波形板状の金属帯材との少なくとも一
方帯材の表面に、Ni−P合金の鍍金層を施して前記帯材
を互に重積して一括渦巻き状に形成した軸芯方向に無数
の網目状通気孔路を有する積層体を構成せしめ、しかる
後に該積層体を両端開口する筒状ケースに填装した状態
で、還元性雰囲気炉、或いは真空炉内で前記Ni−P合金
の熔融点以上の温度に加熱処理せしめることにより、前
記帯材相互の重積当接部並びに積層体の外周面と筒状ケ
ースの内周面との填装当接部を、前記Ni−P合金の鍍金
層によつて鑞熔着して固着構成せしめた排気ガス浄化用
触媒の金属担持母体の製造法を要旨とするものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明すれば、第
1図は本発明の排気ガス浄化用触媒の金属担持母体の製
造法によつて構成した金属担持母体の平面図、第2図は
第1図A−A線の断面を示す線図、第3図は第2図の積
層体の一部の拡大図、第4図は他の実施例を示す第3図
相当図であつて、(1)は積層体であり、厚さ0.05m/m、幅
120m/mのステンレス材の薄肉鋼板からなる平板状の金属
帯材(2)と、同様にして該金属帯材と略同じ厚さのステ
ンレス材からなる波形板状の金属帯材(3)とを互に重積
して一括渦巻き状に形成し、軸芯方向に無数の網目状通
気孔路を有して構成するものである。(4)は通常の化学N
i鍍金法により予め金属帯材(2),(3)の少なくとも一方
帯材の表面に施した約3μ程度のNi−P合金の鍍金層で
ある。
そして前記積層体(1)をステンレス材からなる筒状ケー
ス(6)に圧入状に填装した状態で還元性雰囲気の炉内を
通過せしめて、Ni−P合金のもつ熔融点以上の約950℃
乃至1000℃近の温度に加熱処理を行い、前記Ni−P合金
の鍍金層(4)を熔融せしめて、金属帯材(2),(3)の相互
の重積当接部(7)及び積層体(1)の外周面と筒状ケース
(6)の内周面との填装当接部(8)をそれぞれ鑞熔着(5)し
て固着構成せしめるのである。
〔作 用〕
本発明はこのように構成され、且つ前記製造法によるた
め、平板状の金属帯材(2)と波形板状の金属帯材(3)との
互の重積当接部をなす少なくとも一方帯材の表面に施し
たNi−P合金の鍍金層(4)の状態で、積層帯(1)を形成
し、しかる後に筒状ケース(6)に填装して全体を炉内通
過等によつて加熱処理せしめることにより、Ni−P合金
の鍍金層(4)を熔融して相互の重積当接部(7)及び積層体
(1)と筒状ケース(6)とを一括同時に鑞熔着(5)して固着
構成する結果となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明による金属担持母体及びそ
の製造法は、炉内通過等による加熱処理により一括同時
に鑞熔着(5)して固着せしめることとなり、高度な技術
を不要として極めて簡易にして、且つ能率的に固着する
ことができて著しく生産性を向上することができ、更に
確実な鑞熔着効果によつて高温から排気ガスの雰囲気の
もとでの長時間の使用に際しても、積層体(1)の帯材相
互間並びに該積層体と筒状ケースとの離体による騒音の
誘発、或いは相互の位置ずれ等の不具合発生の憂いを全
くなくすことができて十分に対処できる極めて有用な排
気ガス浄化用触媒の金属担持母体及びその製造法であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の排気ガス浄化用触媒の金属担持母体及
びその製造法に係る金属担持母体の平面図、第2図は第
1図A−A線の断面を示す線図、第3図は第2図の積層
体の一部の拡大図、第4図は他の実施例の第3図相当図
である。 (1)……積層体、(2)……平板状の金属帯材、(3)……波
形板状の金属帯材、(4)……Ni−P合金の鍍金層、(5)…
…鑞熔着、(6)……筒状ケース、(7)……重積当接部、
(8)……填装当接部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F01N 3/28 301 U

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】耐熱性の薄肉鋼板からなる平板状の金属帯
    材と波形板状の金属帯材とを互に重積して一括渦巻き状
    に形成した軸芯方向に無数の網目状通気孔路を有する積
    層体を、両端開口する筒状ケースに填装して構成した金
    属担持母体において、前記平板状の金属帯材(2)と波形
    板状の金属帯材(3)との相互の重積当接部(7)及び積層体
    (1)の外周面と筒状ケース(6)の内周面との填装当接部
    (8)を、Ni−P合金による鍍金属(4)によつて鑞熔着(5)
    して固着構成したことを特徴とする排気ガス浄化用触媒
    の金属担持母体。
  2. 【請求項2】耐熱性の薄肉鋼板からなる平板状の金属帯
    材と波形板状の金属帯材との少なくとも一方帯材の表面
    に、Ni−P合金の鍍金層を施して前記帯材を互に重積し
    て一括渦巻き状に形成した軸芯方向に無数の網目状通気
    孔路を有する積層体を構成せしめ、しかる後に該積層体
    を両端開口する筒状ケースに填装した状態で、還元性雰
    囲気炉、或いは真空炉内で前記Ni−P合金の熔融点以上
    の温度に加熱処理せしめることにより、前記帯材相互の
    重積当接部並びに積層体の外周面と筒状ケースの内周面
    との填装当接部を、前記Ni−P合金の鍍金層によつて鑞
    熔着して固着構成せしめたことを特徴とする排気ガス浄
    化用触媒の金属担持母体の製造法。
JP61094222A 1986-04-23 1986-04-23 排気ガス浄化用触媒の金属担持母体およびその製造法 Expired - Fee Related JPH0634925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61094222A JPH0634925B2 (ja) 1986-04-23 1986-04-23 排気ガス浄化用触媒の金属担持母体およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61094222A JPH0634925B2 (ja) 1986-04-23 1986-04-23 排気ガス浄化用触媒の金属担持母体およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62250949A JPS62250949A (ja) 1987-10-31
JPH0634925B2 true JPH0634925B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=14104287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61094222A Expired - Fee Related JPH0634925B2 (ja) 1986-04-23 1986-04-23 排気ガス浄化用触媒の金属担持母体およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634925B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01203043A (ja) * 1988-02-09 1989-08-15 Yutaka Giken Co Ltd 排気浄化用触媒担体の製造方法
JP2651448B2 (ja) * 1988-07-06 1997-09-10 臼井国際産業株式会社 排気ガス浄化用触媒を担持するための金属製担持母体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62250949A (ja) 1987-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0463737B2 (ja)
JP2545564B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒を担持するための金属製担持母体の製造方法
JPH0634925B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の金属担持母体およびその製造法
JPH0634926B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の金属担持母体およびその製造法
JPH0634924B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の金属担持母体の製造法
JPS62282644A (ja) 触媒担体の製造方法
JPH08290B2 (ja) 金属製ハニカム構造体の製造方法
JP2784660B2 (ja) 排気ガス浄化装置用の担持母体の製造方法
JP2885830B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒を担持するための金属製担持母体
JP2754017B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒を担持するための金属製担持母体及びその製造方法
JP3200164B2 (ja) 燃料との接触部を有する鋼板製部品を製作するための鋼板及びその鋼板の製造方法
JP2590023Y2 (ja) メタル担体
JPH02131142A (ja) 排気ガス浄化用触媒を担持するための金属製担持母体の製造法
JP2688763B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒を担持するための金属製担持母体及びその製造方法
JPS63240952A (ja) メタル担体の製造方法
JPH0522265Y2 (ja)
JPS62269750A (ja) 触媒担体
JP2639993B2 (ja) メタル担体の製造方法
JP3287976B2 (ja) 排気ガス浄化触媒用メタル担体の製造方法
JPS6336842A (ja) メタルハニカム担体およびその製造方法
JPH07180039A (ja) 表面処理鋼板の急速加熱接合方法
JP3053899B2 (ja) 触媒メタル担体とその製造方法
JPH0929105A (ja) 排ガス浄化用メタル担体
JPH0857673A (ja) メタル触媒担体の溶接方法
JP3120942B2 (ja) メタル触媒担体の溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees