JPS62282644A - 触媒担体の製造方法 - Google Patents

触媒担体の製造方法

Info

Publication number
JPS62282644A
JPS62282644A JP61114076A JP11407686A JPS62282644A JP S62282644 A JPS62282644 A JP S62282644A JP 61114076 A JP61114076 A JP 61114076A JP 11407686 A JP11407686 A JP 11407686A JP S62282644 A JPS62282644 A JP S62282644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
brazing
carrier
corrugated
atmosphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61114076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0459935B2 (ja
Inventor
Junichiro Hirohashi
順一郎 広橋
Katsuyuki Hashimoto
勝之 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON RADIATOR CO Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Marelli Corp
Original Assignee
NIPPON RADIATOR CO Ltd
Nihon Radiator Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON RADIATOR CO Ltd, Nihon Radiator Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical NIPPON RADIATOR CO Ltd
Priority to JP61114076A priority Critical patent/JPS62282644A/ja
Publication of JPS62282644A publication Critical patent/JPS62282644A/ja
Publication of JPH0459935B2 publication Critical patent/JPH0459935B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、内燃機関の排気ガスを浄化する触媒コンバー
タの触媒担体に係り、特に波状板と平板とを重ねてロー
ル状に成形したメタル製の触媒担体に関するものである
〔従来の技術〕
メタル製の触媒担体を用いた触媒コンバータの従来技術
としては、特開昭55−87815号公報に示すものが
知られている。
第4図及び第5図は、この種従来の触媒担体を示すもの
で、Fe−Cr−Aff合金等の金属薄板(50μ程度
)からなる平板1と波板2とを重ね合わせ、これをロー
ル状に巻き、このロール状にしたものをシェル3内に挿
入し、真空雰囲気中で高温加熱することによりNi系の
ロウ材を用いて平板lと波板2及びシェル3間を相互に
固定する。
第4図は、この時のロウ付け状態を示し、4はそのロウ
付け部分である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような触媒担体材料として用いられるFe−Cr
−Al合金(代表的な成分としてFe−20Cr−5A
lは、難加工性であるため歩留りが悪り、又、ロールマ
ージンも高いために材料コストが高く、波板加工にも注
意が必要であった。
更に、ロール状に巻かれた平板1と波Fj、2間の接着
及びロール体とシェル3間の接着にNi系のロウ材を用
いるため、そのロウ付け雰囲気温度は1200°Cと高
温にする必要があり、ロウ付け時の熱エネルギコストが
高くなるほか、ロウ付け部が高温の排気ガスによって酸
化され易(、かつロウ付け部の劣化が著しくなって平板
1.波板2及びシェル3間の機械的接着強度が低下する
と共に、Ni系ロウ材は比較的高価であるため、製品の
コストアップを招く問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記の問題点を解決するためになされたもので
、ロウ付け温度の低減を図ると共に、耐酸化性に優れ、
かつ触媒担持のための坦面生成を容易にした、低コスト
化の可能な触媒担体を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る触媒担体は、担体素材を形成するFe−C
r合金等の平板及び波板の接着用ロウ材に、Alを還元
するのに充分な量のMgを含むA#−Mg合金を使用し
、このロウ材を上記平板と波板間に介在して高真空雰囲
気中で加熱することによりロウ付けすると共に、ロウ付
け処理した担体を大気中で熱処理して上記平板及び波板
の表面にA1拡散層を生成したものである。
〔発明の作用〕
本発明においては、Al2  Mg合金からなるロウ材
が高真空雰囲気中で熔融加熱されると、ロウ材中のMg
がゲッタとして作用し、ロウ付け部周囲のA、 l酸化
膜を還元することになり、これによりAl系ロウ材によ
るロウ付けを低温度で可能にし、そしてロウ材は処理後
の熱処理により、Fe−Cr合金内部にAlを拡散させ
てFe−Cr−へ1合金と同等にAff203Fiの生
成を容易にして、触媒担持のための粗化及び耐熱、耐酸
化性の向上を可能にする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図乃至第3図は本発明にかかる触媒担体の一実施例
を示す成形過程の説明図である。
この実施例においては、触媒担体を構成する平板10及
び波板11には、Fe−Cr合金からなる薄板材(厚さ
50μ程度)が使用され、これら平イ10と波板11に
はAA−Mg合金からなるA2系の箔状ロウ材13 (
厚さ10μ程度)がクラッドされている。
上記各素材を用いて触媒担体を成形する場合は、まず、
第1図に示すように、平板10と波板11とをその間に
箔状ロウ材13を挾み込んで重ね合わせ、この積層材を
、その波板11を内側にしてロール状に巻き込んで所望
径の柱状担体に成形する。
次に、上記柱状担体14を円筒状等のシェル12内に挿
入した後、ロウ材13が溶融する品度(660’c以上
)の高真空雰囲気中(io−5Torr以下)で加熱し
、ロウ材13を溶融し、これにより平板10と波板11
との接触部分及び平板10をシェル12との接触部分を
接着し、一体化する。
第2図は平板10と波板11とのロウ付け状態を示し、
溶融したロウ材13は表面張力により波板11の山部と
平板10との接合隅部に集合して両者の接合を強固にす
る。
この時、Al−Mg合金からなるロウ[第13中のMg
はゲッタとして作用し、ロウ付け部周囲のAl酸化膜を
還元する。従って、A、 A系ロウ材であっても担体素
材のロウ付けが完全になり、ロウ付け部の耐酸化性も良
くなる。しかも、AXX系コラの溶融温度(660’c
)がNi系ロウ材(1200℃)に比して大幅に低いた
め、ロウ付け時の熱エネルギコストが大幅に低減され、
触媒担体の製品コストも低減されることになる。
上記コラ材13中に含有される還元のためのMgの量は
、1〜2重量%である。
次に、ロウ付けの終了した触媒担体を大気中で600℃
の温度で1時間程度加熱する。すると、ロウ材中のAl
によって平板10及び波板11の表面に第3図に示ず如
<Al□03(フルミナ)層15とAA拡散層16が生
成され、該AA203層15の表面はウィスカーが生成
して粗面となって白金等の排気ガス浄化用触媒の担持を
容易、かつ確実にし、更にAI!203層は、平板10
及び波板11を耐高温及び耐酸化に強い保護皮膜として
作用する。
なお、触媒担体は、平板10及び波板11を重ね合わせ
てロール状に巻いた形状のものに限らず、平板と波板を
多数積層した構造のものでも良いほか、平板と波板とを
組み合わせ、ロウ材は及び大気熱処理した後にシェルに
挿着する方式としても良い。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、触媒担体を構成する耐熱
性に劣るFe−Cr合金等の平板及び波板のロウ材に、
ANを還元するのに充分な量のMgを含有するAl−M
g合金(ロウ材)を用いたので、ロウ材は温度を低くで
き、かつロウ材は部分の耐酸化性を向上できると共に、
製品の低コスト化が可能になる。又、ロウ材は処理後に
担体を大気中で熱処理することにより、A/拡散でFe
−Cr合金を耐熱性が良く、しかも平板及び波板の表面
にAj!203 (ウィスカー)を生成するFe−Cr
−A1合金化したので、触媒担持のための粗面化が容易
となり、かつ平板及び波板を耐高温及び耐酸化性のもの
にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る触媒担体の成形方式の一例を示す
説明図、第2図はその一部の拡大図、第3図は同じく担
体素材の説明用拡大断面図、第4図は従来における触媒
担体の端面図、第5図はその一部を拡大して示す説明図
である。 10・・・平板、11・・・波板、12・・・シェル、
13.18・・・ロウ材、14・・・柱状担体、15・
・・A303層16・・・Al拡散層、17・・・担体
素材。 第1図 第2図    第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 担体素材を形成するFe−Cr合金等の平板及び波板の
    接着用ロウ材に、Alを還元するのに充分な量のMgを
    含むAl−Mg合金を使用し、このロウ材を上記平板と
    波板間に介在して高真空雰囲気中で加熱することにより
    ロウ付けすると共に、ロウ付け処理した担体を大気中で
    熱処理して上記平板及び波板の表面にAl拡散層を生成
    したことを特徴とする触媒担体。
JP61114076A 1986-05-19 1986-05-19 触媒担体の製造方法 Granted JPS62282644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61114076A JPS62282644A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 触媒担体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61114076A JPS62282644A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 触媒担体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62282644A true JPS62282644A (ja) 1987-12-08
JPH0459935B2 JPH0459935B2 (ja) 1992-09-24

Family

ID=14628446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61114076A Granted JPS62282644A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 触媒担体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62282644A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235940A (ja) * 1988-07-22 1990-02-06 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 触媒反応器のための担持母体
JPH02261550A (ja) * 1989-04-03 1990-10-24 Nippon Steel Corp 自動車触媒用高耐熱金属担体およびその製造方法
JPH02273548A (ja) * 1989-04-13 1990-11-08 Showa Aircraft Ind Co Ltd 排気ガス浄化装置用の担持母体の製造方法
JPH0365244A (ja) * 1989-08-04 1991-03-20 Showa Aircraft Ind Co Ltd 耐熱構造体およびその製造方法
EP0736677A1 (en) * 1995-04-05 1996-10-09 Nippon Steel Corporation Process and apparatus for production of metallic honeycomb body for supporting catalyst
US5971255A (en) * 1995-04-05 1999-10-26 Nippon Steel Corporation Process and apparatus for production of metallic honeycomb body for supporting catalyst
US6617045B2 (en) 2001-03-02 2003-09-09 Nippon Steel Corporation Metallic carrier, for automobile exhaust gas purification, made of thin metal foil and method of producing the same
US7177384B2 (en) 1999-09-09 2007-02-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Aluminum composite material, manufacturing method therefor, and basket and cask using the same

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235940A (ja) * 1988-07-22 1990-02-06 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 触媒反応器のための担持母体
JPH02261550A (ja) * 1989-04-03 1990-10-24 Nippon Steel Corp 自動車触媒用高耐熱金属担体およびその製造方法
JPH02273548A (ja) * 1989-04-13 1990-11-08 Showa Aircraft Ind Co Ltd 排気ガス浄化装置用の担持母体の製造方法
JPH0365244A (ja) * 1989-08-04 1991-03-20 Showa Aircraft Ind Co Ltd 耐熱構造体およびその製造方法
EP0736677A1 (en) * 1995-04-05 1996-10-09 Nippon Steel Corporation Process and apparatus for production of metallic honeycomb body for supporting catalyst
US5971255A (en) * 1995-04-05 1999-10-26 Nippon Steel Corporation Process and apparatus for production of metallic honeycomb body for supporting catalyst
US7177384B2 (en) 1999-09-09 2007-02-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Aluminum composite material, manufacturing method therefor, and basket and cask using the same
US6617045B2 (en) 2001-03-02 2003-09-09 Nippon Steel Corporation Metallic carrier, for automobile exhaust gas purification, made of thin metal foil and method of producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0459935B2 (ja) 1992-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0463737B2 (ja)
JPS62282644A (ja) 触媒担体の製造方法
JPS62269750A (ja) 触媒担体
JPH07100390A (ja) 排ガス浄化触媒用メタル担体
JP3318470B2 (ja) 金属箔のろう付けおよびハニカム体のろう付け方法
JPS63240952A (ja) メタル担体の製造方法
JPH07108334A (ja) メタル担体の製造法
JP2639993B2 (ja) メタル担体の製造方法
JP3274233B2 (ja) ハニカム体
JP3037365B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JPH0838912A (ja) メタル担体の製造方法
JPH03296437A (ja) 金属触媒担体用基体の製造方法
JPS62234553A (ja) 排気ガス浄化用触媒の金属担持母体の製造法
JP2578939Y2 (ja) タンデム型メタル担体
JPH08112668A (ja) メタルハニカム体の製造方法
JP2898742B2 (ja) 拡散接合によるメタル担体の製造方法
JP3079218B2 (ja) 金属触媒担体の製造方法
JPH05103994A (ja) 排気ガス浄化触媒用メタル担体の製造方法
JPH02261548A (ja) 自動車の排ガス浄化用触媒金属担体の製造方法
JPH07180039A (ja) 表面処理鋼板の急速加熱接合方法
JP3287364B2 (ja) 金属製触媒担体の製造方法
JPH01176454A (ja) 金属ハニカム構造体及びその製造法
JPH06106075A (ja) 排気ガス浄化用ハニカム体
JPS62250949A (ja) 排気ガス浄化用触媒の金属担持母体およびその製造法
JPH0699081A (ja) 排気ガス浄化装置