JPH02261548A - 自動車の排ガス浄化用触媒金属担体の製造方法 - Google Patents

自動車の排ガス浄化用触媒金属担体の製造方法

Info

Publication number
JPH02261548A
JPH02261548A JP1084517A JP8451789A JPH02261548A JP H02261548 A JPH02261548 A JP H02261548A JP 1084517 A JP1084517 A JP 1084517A JP 8451789 A JP8451789 A JP 8451789A JP H02261548 A JPH02261548 A JP H02261548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb body
corrugated
metal carrier
flat
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1084517A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehisa Mizunuma
水沼 武久
Masayuki Tento
雅之 天藤
Takashi Tanaka
隆 田中
Yutaka Morimoto
裕 森本
Akihiko Kasahara
笠原 昭彦
Yoshio Nishizawa
西沢 良雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Kinzoku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Nippon Kinzoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Nippon Kinzoku Co Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1084517A priority Critical patent/JPH02261548A/ja
Publication of JPH02261548A publication Critical patent/JPH02261548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車のエンジン排ガス系に設置し、この排
ガスを浄化するための触媒を担持する金属製担体に関す
る。
(従来の技術) 現在、自動車の排気ガス対策は、エンジンの改良と触媒
による排気ガスの浄化によって行われている。従来排気
ガス浄化触媒は、コージェライト等のセラミックス製の
ハニカム上にptなどの貴金属触媒を担持したγ−アル
ミナ粉を担持する構造のものが主流を占めている。しか
しながらセラミックス製のハニカムは排気抵抗が高く、
耐衝撃性に弱い等の問題点を有している。近年、これに
代るべきものとして耐熱性ステンレスからなる金属担体
が注目されている。
この金属担体は、高温かつ高速の排気ガスに耐える耐熱
性と、加熱・冷却に耐える耐熱疲労性が要求される。金
属担体の断面は、−船釣には第1図に示すように、50
−前後の耐熱性ステンレスの平たい箔(以下平板という
)1と波付加工した箔(以下波板という)2とを交互に
重ねて多重に円筒状に巻き込んで、蜂の巣状構造体(ハ
ニカム体)形成し、これを耐熱性ステンレス鋼よりなる
外筒3に装入した構造を有している。図示していないが
、前記平板と波板を交互に積層してノ1ニカム状に形成
する構造の担体もよく知られている。
ハニカム体を構成する金属箔には、耐熱性耐酸化性の点
から例えばFe −Cr −All系などのフェライト
系ステンレス鋼が好適に用いられる。
また、ハニカム体は加熱・冷却が繰りかえされ耐熱疲労
性が要求される。そのためノ1ニカム体を構成する甲板
と波板の接触部(甲板と波板の山部と接触する部分)は
、例えば実開昭62−194436号公報に開示されて
いるように、部分的なろう付け、あるいは特開昭83−
36843号公報に開示されているようなレーザー、電
子ビーム等の溶接などの公知の方法で接合される。また
一般に金属箔は冷間圧延ままあるいは、非酸化性の雰囲
気中での焼鈍した状態で使用に供される。ステンレス箔
についても同様である。このような箔の触媒担持用のハ
ニカム体に用いられている平板と波板を、ろう付けによ
り接合する場合、真空又は水素ガス等の保護ガス中にて
行われるろう付は加熱処理時に、往々にして一種の拡散
接合が平板と波板の接触部分で生じ得るが、この場合の
接合強度は弱く接合強さに確実性がな(、拡散による接
合を白°効かつ積極的に利用することが困難であった。
ハニカム体を構成する平板と波板をろう付けをする場合
、平板と波板の接合部には、あらかじめ結合剤を塗布し
た後、ろう材を散布材むさせ、その後、加熱処理により
ろう付けを行うのが一般的である。しかし、箔の表面性
状などから結合剤及びろう材のぬれ性が不充分な場合充
分な接合力が得られないことがある。また、平板と波板
の接触部以外の本来接合すべきでない部分へろう材が付
着して空孔率を減少して操業時の圧損を増大させる等の
問題が生じる。すなわちハニカム部の接合性や耐熱性及
び耐熱疲労性の点で充分なものとはいえない。
(発明が解決しようとする課泡) 本発明は、従来の触媒担体用ハニカムの箔の接合におけ
る問題を解決するものであって、高温かつ高速の排ガス
及び急速な加熱・冷却にも耐える耐熱疲労性を有する金
属担体を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 前記課題を解決すべく種々検討した結果、本発明者らは
、耐熱性を有する金属担体用のステンレス箔材として、
酸洗処理を行ったものを用いることにより、ハニカムを
形成する平板と波板の接触部において、十分な拡散接合
が誘発されることから、第1図に示す態様の金属担体に
おいて、ろうによる接合を行わず、拡散接合のみにおい
ても十分な強度が確実に得られること、更には、酸洗処
理した箔を用いればハニカムの一部(第2図の4゜5)
にろう材を付着させた場合においても、非ろう付は部(
第2図の6)において、平板と波板の接触部に拡散接合
が生じ、更に確実な接合強度が得られることなどにより
耐熱性及び耐熱疲労性を有する金属担体の製造が可能で
あるという新しい知見を得て本発明をなし得たものであ
る。
即ち、本発明は、金属製箔よりなる甲板と波板とを交互
に多重に巻回文は積層して、ハニカム部を形成してなる
自動車排ガス浄化用触媒金属担体を製造する方法に於て
、耐熱性、耐酸化性を有するステンレス鋼よりなり、酸
洗処理を行った箔の平板と波板とを交互に重ねて巻回又
は積層してハニカム体を形成し、該ハニカム体を非酸化
性雰囲気中で加熱してハニカム体の平板と波板の接触部
を拡散接合することを特徴とする自動Jti排ガス浄化
用触媒金属担体の製造方法を第1の発明とし、酸洗処理
を行なった耐熱性、耐酸化性をHするステンレス鋼箔よ
りハニカム体を形成した後該ハニカム体の平板と波板の
接触部の少なくとも一部分に、ろう材を付着せしめてか
ら非酸化性雰囲気で加熱し、ハニカム体の平板と波板の
接触部をろう付けすると共に拡散接合することを特徴と
する自動車排ガス浄化用触媒金属担体の製造方法を第2
の発明とする。
(作  用) 以下に本発明の詳細な説明する。
まず、本発明において、金属担体ハニカム部形成用のス
テンレス箔は、耐熱性、耐酸化性を有するステンレス鋼
が好ましく、Fe −Cr −Ag系フェライトステン
レス鋼、あるいはこれにY。
Ce等の稀土類元素を添加したものなどが好適に用いら
れる。
前記金属担体ハニカム体形成用の箔材として、耐酸化性
、耐熱性を存するステンレス鋼を冷延あるいは冷延後焼
鈍した箔が一般的に用いられるが本発明においてこれら
の箔を酸洗処理を行うのは、真空又は保護ガス中での接
合またはろう付は加熱処理の際、波板と平板の接触部に
おいて、拡散接合を効果的に生じさせるため及びろう付
は部のろう付は性を向上させるためである。
即ち、冷延あるいは冷延焼鈍を行った耐酸化性、耐熱性
を有するフェライト系ステンレス箔を、酸洗処理好まし
くは、比較的低濃度の硝酸と弗酸の混酸溶液にて浸漬処
理を行い、ハニカム部を形成する平板及び波板用の素材
として用いることにより、平板及び波板を交互に重ねて
円形状に巻締める時、又は積層する時接触部における密
告性が向上し、その後の真空あるいは非酸化性の保護ガ
ス中での熱処理する時、平板と波板の接触部に拡散接合
を生じ、確実な接合を得ることができる。
更にまた、平板と波板との接触部の一部にろう材を付着
させてろう付けする場合でも、真空中又は非酸化性雰囲
気中で加熱処理した際ろう付けされていない個所(例え
ば第2図の6)において、平板、波板の接触部で拡散接
合を生じ、かつハニカム体のろう付けを行っている個所
(例えば第2図の4,5)におけるろう付は性が向上し
、ハニカムの耐熱性及び耐熱疲労性が著しく向上する。
本発明の上述した知見は次の実験に基づいて得た。
第1表に示した成分組成のFe −Cr −AfI系フ
エフエライトステンレス鋼延及び冷延後焼鈍して箔を製
造し、そのま\の材料及び酸洗処理をした材料について
、ハニカム体を製作した。酸洗条件は第2表欄外に示し
た通りである。ハニカム体は前記材料の平板と波板を回
巻し、直径30mm、長さ50+n+sの担体とし、こ
れを1200℃の温度で30分間真空雰囲気中で加熱処
理した。
第 1 表 化学成分 第 表 酸洗条件 (a) ;100g/ 1’ HN Oa + 20 
g / II’ HF水溶液50℃×1履1n (b) : 100g/N HNO3水溶液で電解10
0mA /cd、 (+) 1oscc加熱処理後、常
温で、IBφダイス及び14φのポンチを用いて、上記
ハニカム体上端面より荷重をかけ、冷間ぬけ荷重の測定
を行った。冷間ぬけ荷重は、ダイス上にハニカム体を載
置しハニカム体の上端面よりポンチを介して荷重をかけ
た際ポンチがハニカム体の下端面側に抜ける時の最大荷
重をいう。第2表はその評価結果である。この結果から
、冷延及び焼鈍ままの箔を用いた場合の冷間ぬけ荷重は
200 kg以下で低いのに対して、冷延後あるいは冷
延焼鈍後硝酸と弗酸の混酸の水溶液で酸洗処理を行った
箔を用いたもの及び硝酸水溶液中で電解酸洗処理を行っ
た箔を用いたものは(本発明対象材)、いずれも400
kg以上とぬけ荷重が大きい。このことはハニカム体を
構成する平板と波板が充分に接触し、この接触部分で、
確実に拡散接合していることが明らかとなった。
本発明における酸洗は、フェライトステンレス鋼の冷延
時、及び900℃前後の非酸化性雰囲気中での焼鈍時生
成した薄い酸化皮膜を除去するのが目的であり、−膜内
に用いられている硝酸と弗酸の混酸水溶液又は硝酸水溶
液による電解酸洗の適用が可能である。硝弗酸酸洗の条
件としては、特に定めないが、100〜150 g /
 fl HN OsとIO〜30g/j2HF程度の混
酸水溶液中で、40〜50℃で30秒〜2mjn程度が
効果的である。硝酸電解条件も特に定めないが、50〜
150 g/II HNO3水溶液で50〜150mA
/c−の電流密度で5〜15秒程度の陽極電解が適当で
ある。
また酸洗処理は、ステンレス鋼を冷延あるいは冷延・焼
鈍したのち連続的に行なうのが効率的であるが、箔を加
工する前後、あるいは場合によっては巻回、積層する前
後でも良い。
また本発明では、接合のための加熱処理は真空または保
護ガス等の非酸化性雰囲気中で行われるがその熱処理条
件としては、真空の場合は5〜I X 10’Torr
程度の真空中で、保jガスの場合は水素等の還元性雰囲
気中で通常行う。また熱処理温度としては、ろう材を使
用する場合は使用するろう材によって最適温度が異なる
が、例えばニッケルろうであれば1150〜1200℃
程度が好ましい。
なお、ろう材を用いない場合は1200〜1300℃前
後の加熱でよいが通常1200℃前後が選ばれる。
(実 施 例) 以下、本発明の実施例を示す。
(実施例−1) 第1図は本発明の実施態様を示すもので、内径100 
mm、厚さ1.!l+++m、長さloo龍のステンレ
ス製外筒3に、厚さ50−のCr20vt%−Al 5
vt%を主成分とするフェライト系ステンレス箔の平板
1と波板2とを36巻きして形成したハニカム体を、収
納した金属担体の断面であり、ハニカムを形成する箔は
第3表に示す酸洗処理を実施した。また担体の熱処理は
I X LO’Torrの真空下で1200”c x3
0分とした。
上記金属担体表面にPt触媒を担持させたγ−アルミナ
粉に焼き付けた後、排気!2000ccのエンジンの排
気管に搭載してベンチテストを実施した。
すなわち、800℃以上に1分加熱し、150’C以下
に1分冷却する1サイクルが15分の冷熱試験を行い、
本発明と従来法の比較を行った。従来法は第1図に示す
態様の構造からなるrQ体を冷延箔を用いて製作し比較
材とした。
第3表に試験結果を示す。従来法によって製造した担体
は、冷熱500サイクルでハニカム体の一部が破断し排
気ガス出側に約10mmのズレ発生がみられた。一方、
本発明の酸洗箔を用いた担体においては、冷熱1000
サイクル後も構造上の異常は認められなかった。この結
果、本発明のハニカム体を構成している平板と波板の接
合部は、拡散接合により、十分な強度と耐熱疲労性を有
していることを示している。
(実施例−2) 第2図に示す金属担体を実施例−1と同一寸法および材
料で作成した。
ハニカム体を形成する箔材は第4表に示す通りであり同
表には酸洗処理をしない従来例も併記した。
実施例−1と異り、本例は第2図に示すようにハニカム
体の両端面部4,5にろう材を付着させた領域をつ(す
、中央部は、ろう材の付着がない拡散接合領域6を設け
ている。これを実施例−1と同様の条件で熱処理した。
上記金属担体表面にPt触媒を担持させたγ−アルミナ
粉を焼き付けた後、実施例−1と同様のベンチテストを
実施した。すなわち、800℃以上に1分加熱し、15
0℃以下に1分冷却する合計1サイクル15分の冷熱試
験を行い本発明法によって製造した担体と従来法によっ
て製造した担体の比較を行った。結果を第4表に示す。
従来法によって製造した担体は、冷熱500サイクルで
ハニカム体の一部が破断し排気ガス出側に8〜20mm
のズレがみられた。一方、本発明の酸洗筒をハニカム形
成材として用いた金属担体においては、冷熱1500サ
イクル後も構造上の異常は認められなかった。これによ
って、本発明のハニカム体は、波板平板接触部にろう付
けと拡散接合が行われ、金属担体として十分な強度と耐
熱疲労性を有していることがわかる。
(発明の効果) 以上述べたごとく、本発明は触媒金属担体を製造する方
法において素材の箔材を酸洗することにより、急速な加
熱冷却にも耐える耐熱疲労性を有する金属担体の製造方
法を提供することを可能としたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、金属担体の一例を示す断面図、第2図は、金
属担体におけるろう付は部分の一例を説明する図である
。 1・・・平 板      2・・・波 板3・・・外
 筒 4.5・・・ハニカム部のろう付は部 6・・・ハニカム部のろう付けがされていない部分復代
理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、平らな金属箔(以下平板という)と波付加工した箔
    (以下波板という)とを交互に重ねて巻回又は積層して
    形成したハニカム体を有する自動車触媒用金属担体の製
    造方法において、上記ハニカム体は、酸洗処理を行なっ
    た耐熱性耐酸化性を有するステンレス鋼箔の平板と波板
    を、交互に重ねて巻回又は積層して、形成し、該ハニカ
    ム体を非酸化性雰囲気中で加熱して、該ハニカム体の平
    板と波板の接触部を拡散接合させることを特徴とする自
    動車排ガス浄化用触媒金属担体の製造方法。 2、平らな金属箔(以下平板という)と波付加工した箔
    (以下波板という)とを交互に重ねて巻回又は積層して
    形成したハニカム体を有する自動車触媒用金属担体の製
    造方法において、上記ハニカム体は、酸洗処理を行なっ
    た耐熱性耐酸化性を有するステンレス鋼箔の平板と波板
    を、交互に重ねて巻回又は積層して、形成し、該ハニカ
    ム体の平板の平板と波板の接触部の少なくとも一部にろ
    う材を付着せしめたのち、非酸化性雰囲気中で加熱し、
    該ハニカム体の平板と波板の接触部をろう付けすると共
    に拡散接合することを特徴とする、自動車排ガス浄化用
    触媒金属担体の製造方法。
JP1084517A 1989-04-03 1989-04-03 自動車の排ガス浄化用触媒金属担体の製造方法 Pending JPH02261548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1084517A JPH02261548A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 自動車の排ガス浄化用触媒金属担体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1084517A JPH02261548A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 自動車の排ガス浄化用触媒金属担体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02261548A true JPH02261548A (ja) 1990-10-24

Family

ID=13832826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1084517A Pending JPH02261548A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 自動車の排ガス浄化用触媒金属担体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02261548A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014184890A1 (ja) 2013-05-15 2014-11-20 日新製鋼株式会社 ステンレス鋼拡散接合製品の製造方法
KR20170084138A (ko) 2014-11-05 2017-07-19 닛신 세이코 가부시키가이샤 확산 접합용 스테인리스 강재

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014184890A1 (ja) 2013-05-15 2014-11-20 日新製鋼株式会社 ステンレス鋼拡散接合製品の製造方法
KR20160042818A (ko) 2013-05-15 2016-04-20 닛신 세이코 가부시키가이샤 스테인레스강 확산 접합 제품의 제조 방법
US9987706B2 (en) 2013-05-15 2018-06-05 Nisshin Steel Co., Ltd. Method for producing a stainless steel diffusion-bonded product
KR20170084138A (ko) 2014-11-05 2017-07-19 닛신 세이코 가부시키가이샤 확산 접합용 스테인리스 강재

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0348576B1 (en) Catalyst carriers and a process for producing the same
FI82844B (fi) Oxidationsbestaendig metallfolie baserad pao jaern och foerfarande foer dess framstaellning.
CN1044585C (zh) 金属复合板或复合带卷的连续制造方法
JP4256018B2 (ja) アルミニウム・ステンレス鋼クラッド材およびその製造方法
JPH07233427A (ja) 触媒コンバーターのための箔基板材料およびその製造方法
EP0846521A2 (en) Material for use in the manufacture of a catalytic converter
JP2530849B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒を担持させるための金属製担持母体の製造法
US20090104090A1 (en) In-situ diffusion alloying and pre-oxidation annealing in air of fe-cr-al alloy catalytic converter material
EP0232881B1 (en) Method for producing a metallic substrate used for automobile exhaust gas purifying device
KR100437558B1 (ko) 층상시이트금속을사용하여납땜벌집형본체를제조하는방법
JPH02261548A (ja) 自動車の排ガス浄化用触媒金属担体の製造方法
JPH0999218A (ja) 強固な接合強度を有する拡散接合された触媒用メタル担体およびその製造方法
JPH0323309A (ja) 粗面仕上金属箔および自動車の排ガス触媒担体
JPH09279310A (ja) 拡散接合性の優れたステンレス箔およびそれを用いたメタル担体
JP3252459B2 (ja) 排気ガス浄化触媒用メタル担体
JPH0214747A (ja) 金属ハニカム担体の製造法
KR930011711B1 (ko) 배기가스 정화용 촉매를 유지시키기 위한 금속제 담지모체의 제조법
JP2639993B2 (ja) メタル担体の製造方法
JP2523701B2 (ja) 自動車排ガス浄化装置用ハニカム基体の製造方法
JPH03115559A (ja) 高アルミ含有フェライト系ステンレス鋼で被覆したオーステナイト系材料の製造方法
JPH03221273A (ja) アルミニウム積層鋼板の製造法
JPH07289899A (ja) 耐熱性触媒体用基板及びその製造方法
JPH0451225B2 (ja)
JPH05103994A (ja) 排気ガス浄化触媒用メタル担体の製造方法
JPS63158135A (ja) 金属製触媒担体の製造方法