JPH06348348A - 液圧制御装置 - Google Patents

液圧制御装置

Info

Publication number
JPH06348348A
JPH06348348A JP5133201A JP13320193A JPH06348348A JP H06348348 A JPH06348348 A JP H06348348A JP 5133201 A JP5133201 A JP 5133201A JP 13320193 A JP13320193 A JP 13320193A JP H06348348 A JPH06348348 A JP H06348348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
hydraulic
hydraulic pressure
flow rate
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5133201A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Hashida
浩一 橋田
Masato Yoshino
正人 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP5133201A priority Critical patent/JPH06348348A/ja
Priority to US08/249,835 priority patent/US5480223A/en
Priority to KR1019940012270A priority patent/KR0149904B1/ko
Priority to EP94108450A priority patent/EP0627350A1/en
Priority to KR1019940022719A priority patent/KR0149900B1/ko
Publication of JPH06348348A publication Critical patent/JPH06348348A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3655Continuously controlled electromagnetic valves
    • B60T8/366Valve details
    • B60T8/367Seat valves, e.g. poppet valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/06Characteristics of dampers, e.g. mechanical dampers
    • B60G17/08Characteristics of fluid dampers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3655Continuously controlled electromagnetic valves
    • B60T8/366Valve details
    • B60T8/3665Sliding valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4275Pump-back systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4845Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems using a booster or a master cylinder for traction control
    • B60T8/4854Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems using a booster or a master cylinder for traction control pneumatic boosters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/489Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems using separate traction control modulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/50Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having means for controlling the rate at which pressure is reapplied to or released from the brake
    • B60T8/5087Pressure release using restrictions
    • B60T8/5093Pressure release using restrictions in hydraulic brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ブレーキ液圧制御装置等の車載の液圧機器の
液圧を調整する液圧制御装置において、コストを増大さ
せることなく流量可変弁の採用による制御性能の向上を
図る。 【構成】 液圧機器又は液圧機器の液圧を間接的に加減
圧する制御室と液圧源(1)とを接続する供給路(3)
に設けた導入弁(8)と、液圧機器又は制御室から作動
液を排出する排出路(7)に設けた排出弁(9)を備え
る。導入弁(8)を、全開/全閉作動のみを行う電磁切
替弁とする。排出弁(9)を駆動電流に応じて通過流量
を連続的に変化させることができる流量可変弁とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ステアリング、サスペ
ンション、ブレーキ液圧制御装置等の車載の液圧機器の
液圧を調整する液圧制御装置に関し、特に、流量可変弁
を適用したトラクションコントロールブレーキ液圧制御
装置等のブレーキ液圧制御装置に好適に適用されるもの
であり、コストを増大させることなく、流量可変弁の採
用による制御性能の向上の達成を図るものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、ブレーキ液圧制御装置に適し
た種々の流量可変弁が提供されており、例えば、本出願
人は、特開平3−223578号、特開平3−2349
87号において、この種の流量可変弁を提案している。
【0003】上記流量可変弁では、例えば、スリーブ内
に摺動自在に収容したオリフィスを備えるスプールを電
磁石により付勢する構成としており、この電磁石の付勢
力により、それぞれ入力ポート側及び出力ポート側と連
通するオリフィス両側の差圧が定まり、この差圧はオリ
フィスの通過流量を規定する。そのため、この流量可変
弁では、電磁石に供給する電流を調整して上記付勢力を
変化させることにより、入力ポート側から出力ポート側
に流れる作動液の流量を調整することができる。
【0004】上記流量可変弁を全開/全閉作動のみを行
う、いわゆるオン/オフ型の電磁切替弁と比較すると、
電磁石に供給する電流を調整することにより、流量を連
続的に制御可能であって、制御性能の向上を期待できる
と共に、作動が静粛である等の利点を有する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記流
量可変弁では、上記電磁石に供給する電流を可変とする
電流駆動回路が必要となり、この電流駆動回路は、上記
電磁切替弁に駆動するための一般の電圧駆動回路と比較
して高価である。そのため、液圧制御装置の導入弁、排
出弁の両方を流量可変弁とした場合、装置全体としてコ
ストが高くなってしまうという問題がある。
【0006】本発明は上記のような液圧制御装置におけ
る問題を解決するためになされたものであって、流量可
変弁の採用による制御性能の向上を比較的低コストで達
成することを目的としてなされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、液圧機器又は
液圧機器の液圧を間接的に加減圧する制御室と液圧源と
を接続する供給路に設けた導入弁と、上記液圧機器又は
制御室から作動液を排出する排出路に設けた排出弁とを
備え、上記導入弁を開弁して液圧機器又は制御室を加圧
する一方、上記排出弁を開弁して液圧機器又は制御室を
減圧する液圧制御装置であって、上記導入弁を、全開/
全閉作動のみを行う電磁切替弁とする一方、上記排出弁
を駆動電流に応じて通過流量を連続的に変化させること
ができる流量可変弁としていることを特徴とする液圧制
御装置である。
【0008】上記液圧制御機器は、具体的には、例えば
トラクションコントロールブレーキ液圧制御装置のよう
に、加圧行程よりも減圧行程の時間が長く、また、高精
度の制御が必要な液圧制御装置である。
【0009】
【作用】上記の構成からなる本発明では、液圧機器又は
制御室の加圧時には、上記電磁切替弁からなる導入弁が
開弁する一方、流量可変弁からなる排出弁が閉弁する。
一方、減圧時には上記導入弁が閉弁する一方、上記排出
弁が開弁し、駆動電流に応じて液圧機器又は制御室から
排出される作動液の流量を連続的に変化させて高精度の
制御を行う。また、この減圧時には、上記排出弁が流量
切替弁であるため作動音は小さい。
【0010】
【実施例】次に、図面に示す実施例に基づいて本発明に
ついて詳細に説明する。図1に示す本発明の第1実施例
に係る液圧制御装置は、トラクションコントロールブレ
ーキ液圧制御装置であり、液圧機器である車輪ブレーキ
の液圧を直接調整するタイプのものである。
【0011】この第1実施例では、液圧源を構成するマ
スタシリンダ1と分岐点2を接続する供給路3を設けて
いる。この分岐点2には、車輪ブレーキと連通する流路
4を接続すると共に、リザーバ5及びポンプ6を介して
上記マスタシリンダ1側に還流する排出路7を接続して
いる。
【0012】上記供給路3には、全開/全閉作動のみを
行う常開の電磁切替弁からなる導入弁8を配置してい
る。一方、上記排出路7の分岐点2とリザーバ5の間に
は、駆動電流に応じて通過流量を連続的に変化させるこ
とができる常閉の流量可変弁からなる排出弁9を配置し
ている。
【0013】上記排出弁9は、図2に示すように、オリ
フィス11Aを含む流路11Bを設けたスプール11を
スリーブ12内に摺動可能に収容し、このスプール11
を電磁石13により矢印F方向に付勢する構成としてい
る。上記流路11Bはオリフィス11Aの両側がそれぞ
れ入口ポート12A、出口ポート12Bに連通してお
り、オリフィス11Aの通過流量、即ち、入口ポート1
2Aから出口ポート12Bへの流量は、オリフィス11
A両側の差圧により定まり、この差圧は上記電磁石13
の付勢力により定まる。
【0014】また、スプール11の外周には、外周溝1
1Cを設け、この外周溝11Cに環状シール部材15を
外嵌しており、スプール11の肩部11Dがこの環状シ
ール部材15に密着、離反して入口ポート12Aと流路
11Bを連通、遮断することにより、上記オリフィス1
1A両側の差圧を保持する可変オリフィスが形成され
る。
【0015】よって、この排出弁9では、電磁石13に
供給する駆動電流を調節して電磁石13のスプール11
に対する付勢力を調整することにより、入口ポート12
Aから出力ポート12B側に流れる作動液の通過流量を
連続的に制御することができる。
【0016】第1実施例では、図1中概略的に示すよう
に、上記マスタシリンダ1に真空ブースター17と、大
気圧切替弁18とを設けている。
【0017】まず、真空ブースター17は公知の構造か
らなり、隔壁19で仕切られた第1室20Aと第2室2
0Bを備えている。この隔壁19は第1室20Aと第2
室20Bとの間の気密状態を維持したまま図中左右方向
に移動可能である。また、隔壁19には、エアバルブ2
1を一体に取付けており、このエアバルブ21はマスタ
シリンダ1のピストン23に取付けたシャフト24に連
結している。
【0018】上記エアバルブ21はそれ自体の変位とブ
レーキペダル25の踏み込み量との関係に応じて、第2
室20Bを大気圧切替弁18の第1ポート18aに接続
する状態と大気に接続する状態とに切り替える。即ち、
エアバルブ21は、ブレーキペダル25を踏んでいない
状態では、第2室20Bを第1ポート18aに接続する
一方、ブレーキペダル25を踏み込んでいる状態では第
2室20Bを大気と連通させる。
【0019】なお、第1室20Aは常時エンジンのイン
テークマニフォールド(図示せず)と接続しており、第
1室20Aとエンジンのインテークマニフォールドは常
時同圧である。
【0020】上記大気圧切替弁18は、上記エアバルブ
21と連通する第1ポート18a、エンジンのインテー
クマニフォールド(図示せず)と接続する第2ポート1
8b、及び大気と連通する第3ポート18cの3つのポ
ートを備えた3ポート2位置型の電磁切替弁からなる。
【0021】この大気圧切替弁18は、非通電時には、
第1ポート18aと第2ポート18bが接続されると共
に、第3ポート18cが遮断されるA位置にある。ま
た、大気圧切替弁18は、通電時には、上記第1ポート
18aと第3ポート18cが接続されると共に、第2ポ
ート18bが遮断されるB位置となる。
【0022】上記導入弁8、排出弁9及び大気圧切替弁
18は、図示しない車輪速度センサ等からの信号に基づ
いて車輪のスピン傾向を検出するコントローラ手段(図
示せず)により制御される。このコントローラ手段は、
それぞれ上記導入弁8、大気圧切替弁18を駆動する電
圧駆動回路を備えると共に、排出弁9を駆動する電流駆
動回路を備える。この電流駆動回路が排出弁9の電磁石
13に対して供給する駆動電流は可変であって、この駆
動電流を調整することにより上記電磁石13の付勢力を
調整することができる。
【0023】上記のように第1実施例では、排出弁9の
みを流量可変弁として供給弁8は電磁切替弁としている
ため、比較的高価な電流駆動回路は、排出弁9を駆動用
のものが一つあればよいため、装置全体としてコストを
低く押さえることができる。
【0024】次に、第1実施例の作動について説明す
る。まず、非トラクション制御時には、導入弁8を開弁
する一方、排出弁9を閉弁し、ブレーキペダル25の踏
み込み量に応じて供給路3、流路4を介して作動液が車
輪ブレーキに供給される。
【0025】上記コントローラ手段が車輪のスリップ傾
向を検出すると、大気圧切替弁18がB位置となり、真
空ブースター17の第2室20Bに大気圧が導入され、
この第2室20Bとエンジンのインテークマニフォール
ドと連通した第1室20Aの圧力差により、隔壁19と
共にエアバルブ21が図中左側に移動する。そのため、
ドライバーがブレーキペダル25を踏み込んでいなくて
もマスタシリンダ1のピストン23が図中左側に移動し
て液圧が発生する。このトラクションコントロール制御
時のマスタシリンダ1からの液圧は、供給路3、流路4
を介して車輪ブレーキに供給される。
【0026】上記トラクションコントロール制御の加圧
作動により、車輪のスリップ傾向が解消傾向となると、
導入弁8を閉弁すると共に排出弁9を開弁し、車輪ブレ
ーキからの作動液を、リザーバ5に排出すると共にポン
プ6を駆動してリザーバ5内の作動液をマスタシリンダ
1側に還流する。
【0027】この減圧時には、排出弁9を流量可変弁に
より構成しているため、車輪ブレーキからの排出される
作動液の流量を連続的に制御可能であり、また、排出弁
を電磁切替弁とした場合と比較して作動音が静粛であ
る。
【0028】上記減圧作動により車輪ブレーキの液圧が
低下すると、排出弁9が閉弁、導入弁8が開弁すると共
に大気圧切替弁18がA位置となり、トラクションコン
トロール非制御状態に復帰する。
【0029】次に、図3に示す本発明の第2実施例につ
いて説明する。この第2実施例に係る液圧制御装置は、
トラクションコントロールブレーキ液圧制御装置であっ
て、車輪ブレーキのブレーキ力を間接的に調整するタイ
プのものである。
【0030】第2実施例では、マスタシリンダ(図示せ
ず)と車輪ブレーキ(図示せず)との間に制御室27を
介設している。この制御室27内には後述する弁体38
と第2スプリング39を備える遮断弁28を設けてお
り、マスタシリンダと車輪ブレーキを連通、遮断する構
成としている。
【0031】制御室27にはピストン29を摺動自在に
嵌合しており、このピストン29により、制御室27内
を図中右側の第1部分27Aと図中左側の第2部分27
Bとに液密に仕切っている。
【0032】上記制御室27の第1部分27Aには、液
圧源を構成するアキュムレータ30と接続する供給路3
と、第1部分27Aから排出した作動液をアキュムレー
タ30側に還流する排出路7とを接続している。
【0033】上記供給路3には、常閉の電磁切替弁から
なる供給弁8を設けており、一方、上記排出路7には、
流量可変弁からなる排出弁9を設けている。また、排出
路7には、リザーバ5及びポンプ6を設けている。
【0034】上記制御室27の第2部分27Bの端面に
は、上記マスタシリンダ側と接続する第1ポート31A
を設けている。また、第2部分27Bの周面には車輪ブ
レーキ側と接続する第2ポート31Bを設けている。
【0035】また、上記第2部分27Bには、第1スプ
リング32を縮装しており、この第1スプリング32
は、上記ピストン29を図中右向きに弾性的に付勢して
いる。また、ピストン29の図中左側の端面29aに
は、中空のケージ36を一体に設けている。このケージ
36の端部36aの中央には開口36bを設けている。
【0036】ケージ36の内部には、弁体38の棒状部
38aの一端に設けた大径なばね受け部38bを配置
し、このばね受け部38bと上記ピストン29の端面2
9aとの間に、第2スプリング39を縮装しており、上
記開口36bより弁体38の棒状部38aがケージ36
の外部に突出している。上記ばね受け部38bの寸法
は、開口36bの寸法よりも大きく設定しており、第2
スプリング39の付勢力により、ばね受け部38bが上
記ケージ36の端部36aに係止されている。
【0037】また、弁体38の棒状部38aの他端に
は、大径なシール部材保持部38cを設けており、この
シール部材保持部38cに弾性材料からなるシール部材
40を取付けている。
【0038】この第2実施例では、上記第1スプリング
32の付勢力と制御室27の第2部分27Bの液圧によ
る図中右方向の力と、制御室27の第1部分27Aの液
圧による図中左方向の力との釣り合いによりピストン2
9が移動する。そして、このピストン29の移動に応じ
て上記弁体38のシール部材40が上記第1ポート31
Aを開放、閉鎖し、マスタシリンダと車輪ブレーキ間を
連通、遮断する遮断弁28を構成している。
【0039】上記供給弁8及び排出弁9は、第1実施例
と同一の構成であって、それぞれ図示しないコントロー
ラ手段の電流駆動回路、電圧駆動回路により駆動され
る。
【0040】次に、第2実施例の作動について説明す
る。まず、トラクションコントロール非制御時には、導
入弁8は閉弁しており、ピストン29は第1スプリング
32の付勢力により、図中右側の非作動位置にある。こ
の状態で遮断弁28は開弁しており、マスタシリンダ側
とホイルシリンダ側は制御室27の第2部分27Bを介
して連通している。
【0041】一方、車輪のスピン傾向が検出されると、
排出弁8を閉弁する一方、供給弁9を開弁して、アキュ
ムレータ30の作動液を第1部分27Aに供給し、第1
部分27Aの圧力を上昇させる。この第1部分27Aの
昇圧により、ピストン29は第1スプリング32の付勢
力に抗して図中左側に移動し、弁体38のシール部材4
0が第1ポート31Aを閉鎖してマスタシリンダと車輪
ブレーキとの連通を遮断する。
【0042】制御室27の第1部分27Aの液圧がさら
に上昇すると、ピストン29は上記第2スプリング39
を圧縮しつつさらに図中左側に移動し、第2部分27B
の容積を縮小し、この第2部分27Bから車輪ブレーキ
に対して作動液が供給され、車輪ブレーキが加圧され
る。
【0043】上記トラクションコントロール制御の加圧
作動により、車輪のスピン傾向が解消傾向となると、導
入弁8を閉弁すると共に排出弁9を開弁し、第1部分2
7Aの作動液をリザーバ5に排出すると共に、ポンプ6
を駆動してリザーバ5内の作動液をアキュムレータ30
側に還流する。
【0044】この減圧時には、排出弁9を流量可変弁に
より構成しているため、車輪ブレーキから排出される作
動液の流量を連続的に制御可能であり、また、排出弁を
電磁切替弁とした場合と比較して作動音が静粛である。
【0045】上記減圧作動により車輪ブレーキの液圧が
低下すると、排出弁9及び導入弁8を閉弁してトラクシ
ョンコントロール非制御状態に復帰する。
【0046】この第2実施例においても供給弁8を電磁
切替弁、排出弁9を流量可変弁としているため、コント
ローラ手段は、排出弁9を駆動するための一つの電圧駆
動回路を備えればよく、装置全体としてコストを低く押
さえることができる。
【0047】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、種々の変形が可能である。まず、流量可変
弁は、上記図2に示すタイプもの限定されず、例えば、
図4に示すような流量可変弁9’であってもよい。
【0048】この図4に示す流量可変弁は、スリーブ4
2内にオリフィス43Aを含む流路43Bを設けたスプ
ール43をスプリング44及び電磁石45により付勢す
る構成としている。また、スプール43の表面には上記
流路43Bと連通する通路43Cを設けている。
【0049】上記スリーブ42には、上記通路43Cを
介して流路43Bと連通する入口ポート42Aを設ける
と共に、この入口ポート42Aとオリフィス43Aを隔
てて反対側で流路43Bと連通する出口ポート42Bを
設けている。
【0050】この流量可変弁9’では、スプール43が
スリーブ42内を摺動して上記入口ポート42Aと通路
43Cが連通、遮断を繰り返すことにより可変オリフィ
スを形成し、電磁石45に供給する電流を調整して作動
液の流量を連続的に制御することができる。
【0051】また、上記実施例はトラクションコントロ
ールブレーキ液圧制御装置であるが、本発明はこれに限
定されず、一般に加圧行程より減圧行程の時間が長い
か、あるいは、より細かい制御を必要とする液圧制御装
置に対して適用可能である。例えば、本発明はステアリ
ング、サスペンション等の車載の液圧機器の液圧を調整
する液圧制御装置に対しても適用することができる。
【0052】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係る液圧制御装置では、液圧機器又は制御室から作動
液を排出する排出弁を流量切替弁としているため、開閉
切替頻度の高い排出弁の制御性能の向上及び作動音の低
減を図ることができる。一方、本発明では、精緻な制御
の必要性が低く、かつ作動音の影響も小さい液圧源から
の作動液の供給路に介設した導入弁を電磁切替弁として
いるため、電磁切替弁を使用することによる制御性能、
作動音の点での影響が小さい。
【0053】また、可変な駆動電流を供給する電流駆動
回路は上記排出弁を駆動するためのものが一つあればよ
いため、装置全体としてコストの低減を図ることができ
る。即ち、本発明では、排出弁を流量可変弁、供給弁を
電磁切替弁とすることにより、流量可変弁の採用による
制御性能の向上を低コストで実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例を示す概略図である。
【図2】 流量可変弁の構造を示す概略図である。
【図3】 本発明の第2実施例を示す概略図である。
【図4】 流量可変弁の他の例を示す概略図である。
【符号の説明】
1 マスタシリンダ 8 供給弁 9,9’ 排出弁 13,45 電磁石 17 真空ブースター 18 大気圧切替弁 27 制御室 28 遮断弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液圧機器又は液圧機器の液圧を間接的に
    加減圧する制御室と液圧源とを接続する供給路に設けた
    導入弁と、上記液圧機器又は制御室から作動液を排出す
    る排出路に設けた排出弁とを備え、上記導入弁を開弁し
    て液圧機器又は制御室を加圧する一方、上記排出弁を開
    弁して液圧機器又は制御室を減圧する液圧制御装置であ
    って、 上記導入弁を、全開/全閉作動のみを行う電磁切替弁と
    する一方、上記排出弁を駆動電流に応じて通過流量を連
    続的に変化させることができる流量可変弁としているこ
    とを特徴とする液圧制御装置。
JP5133201A 1993-06-03 1993-06-03 液圧制御装置 Withdrawn JPH06348348A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5133201A JPH06348348A (ja) 1993-06-03 1993-06-03 液圧制御装置
US08/249,835 US5480223A (en) 1993-06-03 1994-05-26 Fluid pressure control device
KR1019940012270A KR0149904B1 (ko) 1993-06-03 1994-06-01 유압조절장치
EP94108450A EP0627350A1 (en) 1993-06-03 1994-06-01 Fluid pressure control device
KR1019940022719A KR0149900B1 (ko) 1993-06-03 1994-09-09 운전데이터제어장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5133201A JPH06348348A (ja) 1993-06-03 1993-06-03 液圧制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06348348A true JPH06348348A (ja) 1994-12-22

Family

ID=15099097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5133201A Withdrawn JPH06348348A (ja) 1993-06-03 1993-06-03 液圧制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5480223A (ja)
EP (1) EP0627350A1 (ja)
JP (1) JPH06348348A (ja)
KR (2) KR0149904B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19508329A1 (de) * 1995-03-09 1996-09-12 Teves Gmbh Alfred Bremsdruckregelanlage
JP3752756B2 (ja) * 1996-04-08 2006-03-08 株式会社デンソー 車両用ブレーキ装置
JPH10250552A (ja) * 1997-03-13 1998-09-22 Sumitomo Electric Ind Ltd アンチスキッド制御装置
DE10151465B4 (de) * 2000-10-19 2008-01-31 Aisin Seiki K.K., Kariya Fahrzeugbewegungssteuervorrichtung

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4419642A (en) * 1982-01-28 1983-12-06 Deere & Company Solenoid with saturable element
JP2590825B2 (ja) * 1986-07-12 1997-03-12 トヨタ自動車株式会社 マニユアル・電気二系統ブレーキ装置
JPS63154456A (ja) * 1986-12-19 1988-06-27 Aisin Seiki Co Ltd 車輪ロツク防止装置
GB8719299D0 (en) * 1987-08-14 1987-09-23 Lucas Ind Plc Traction control system
JPH01160766A (ja) * 1987-12-16 1989-06-23 Akebono Brake Ind Co Ltd 車両アンチロツクシステム用のゲート弁
US5018797A (en) * 1988-11-14 1991-05-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fluid pressure controller
JP2836163B2 (ja) * 1989-12-21 1998-12-14 住友電気工業株式会社 流量制御弁
US5181534A (en) * 1989-12-21 1993-01-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Flow control valve
JP2853237B2 (ja) * 1990-02-09 1999-02-03 住友電気工業株式会社 液圧制御装置
JPH03270270A (ja) * 1990-03-20 1991-12-02 Fuji Electric Co Ltd pn接合を備えた半導体装置及びその製造方法
JPH03297156A (ja) * 1990-04-16 1991-12-27 Dainippon Screen Mfg Co Ltd カセット内の基板検出装置
JPH0446853A (ja) * 1990-06-14 1992-02-17 Nissan Motor Co Ltd ブレーキ制御装置
JP3035999B2 (ja) * 1990-06-29 2000-04-24 株式会社デンソー 車両用ブレーキ制御装置及び絞り調節弁
JP3111461B2 (ja) * 1990-07-03 2000-11-20 株式会社デンソー 車両用ブレーキ圧力制御装置
JPH0680064A (ja) * 1992-07-13 1994-03-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 液圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR0149904B1 (ko) 1999-04-15
US5480223A (en) 1996-01-02
KR950001117A (ko) 1995-01-03
KR950014791A (ko) 1995-06-16
EP0627350A1 (en) 1994-12-07
KR0149900B1 (ko) 1999-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920004576B1 (ko) 앤티록용 액압제어장치
JPH01218950A (ja) 自動液圧制御機能を有するブレーキ装置
US5375506A (en) Hydraulic pressure control apparatus
JPH0631643B2 (ja) 流路流量切換電磁弁
US5558413A (en) Brake-pressure control device having rear-axle brake circuit self-priming recirculation pump
JP2000517270A (ja) 電子制御可能なブレーキ操作装置
JPH02212255A (ja) 真空倍力装置
JPH06348348A (ja) 液圧制御装置
US5286102A (en) Brake control device
JPS60203560A (ja) アンチスキツド制御装置
JPH08207734A (ja) 車両用液圧ブレーキ装置
JP3065346B2 (ja) ブレーキ装置のブレーキ圧制御システム
KR20050021601A (ko) 전자제어식 브레이크 시스템의 펌프
JP4484986B2 (ja) ブレーキ液圧源装置およびブレーキ装置
JP4073780B2 (ja) マスタシリンダ
JPH04283156A (ja) 脈圧緩衝装置
JP3769774B2 (ja) 車両用液圧ブレーキ装置
JPH0664514A (ja) 液圧制御装置
KR930007629B1 (ko) 자동차용 제동유압제어 밸브
JPH07315192A (ja) ブレーキ液圧制御装置
JPH07149220A (ja) 車両のブレーキ液圧制御装置
JPH0248287Y2 (ja)
JP2753870B2 (ja) ブレーキ制御装置
JP2998524B2 (ja) アンチスキッド装置
JPH0485157A (ja) 車両のブレーキ圧力制御弁

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905