JPH0634559U - シート用玉縁 - Google Patents

シート用玉縁

Info

Publication number
JPH0634559U
JPH0634559U JP7125092U JP7125092U JPH0634559U JP H0634559 U JPH0634559 U JP H0634559U JP 7125092 U JP7125092 U JP 7125092U JP 7125092 U JP7125092 U JP 7125092U JP H0634559 U JPH0634559 U JP H0634559U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
adhesive
core
skin
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7125092U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2571602Y2 (ja
Inventor
洋三 松葉
道比子 川端
Original Assignee
高島屋日発工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 高島屋日発工業株式会社 filed Critical 高島屋日発工業株式会社
Priority to JP7125092U priority Critical patent/JP2571602Y2/ja
Publication of JPH0634559U publication Critical patent/JPH0634559U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571602Y2 publication Critical patent/JP2571602Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 玉縁用芯材と玉縁用表皮との間でねじれ現象
が生じたり芯抜けが起こったりすることがなく、また、
玉縁用表皮表面への接着剤の浸み出しなどにより体裁が
損なわれることを解決し、さらに、玉縁縫合時に接着部
にミシン糸や針が付着して起こる針折れをも解消して縫
着作業性を高めたシート用玉縁を提供すること。 【構成】 玉縁用芯材4の玉芯部4aを帯状素材よりな
る玉縁用表皮1をもって被包したシート用玉縁におい
て、前記玉芯部4aの外周面に軸線方向に延びる凹溝5
を設けてこの凹溝5に充填した接着剤6をもって玉縁用
表皮1を玉縁用芯材4に線状接着してあるもの。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車輛用シートや応接用シート等のシートカバーの縫合部に縫着され る装飾用のシート用玉縁に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
玉縁用芯材を帯状素材よりなる玉縁用表皮により巻回被包したシート用玉縁は 実開昭60ー165000号公報などに示さるように種々提案されているが、こ の種シート用玉縁は玉縁用芯材と玉縁用表皮とが全く接着されていないため、玉 縁用芯材と玉縁用表皮との間でねじれ現象が生じ、縫着作業上支障となったり芯 抜けが起こるおそれがある。そこで、実開昭62ー157500号公報には玉縁 用芯材を玉縁用表皮の内面に全面接着して前記のような問題を解決したものも見 られるが、玉縁用芯材を玉縁用表皮の内面に全面接着したものは接着剤の浸み出 しで体裁が損なわれるうえに曲線部分などに縫着するとき玉縁用表皮が玉縁用芯 材に対する自由度が全くないので、仕上がりが悪くなる等の問題が残されている 。
【0003】 このような問題を解決するため、本出願人は玉縁用芯材と玉縁用表皮とを線状 接着部において接着した考案を実願平3ー73829号として先に提案したが、 この先願の場合でも縫込部の基端に線状接着剤の一部が浸み出すことは避けられ ないので、車輛用シートカバーなどへの縫着のため縫込代を被縫着部材の縫合部 間に介入させて縫着する際、線状接着部を針が通るとミシン糸や針に接着剤が付 着して針折れを引き起こし、縫着作業性を損なうという問題が残されていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記のような従来の問題点を解決して、玉縁用芯材と玉縁用表皮との 間でねじれ現象が生じたり芯抜けが起こったりするおそれがないうえ、玉縁用表 皮表面への接着剤の浸み出しなどによりおこる仕上がり上の問題を解決し、さら に、玉縁縫合時にミシン糸や針が線状接着部に触れて接着剤がミシン糸や針に付 着して起こる針折れをも解消して縫着作業性を高めたシート用玉縁を提供しよう とすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するためになされた本考案のシート用玉縁は、玉縁用芯材の 玉芯部を帯状素材よりなる玉縁用表皮をもって被包したシート用玉縁において、 前記玉芯部の外周面に軸線方向に延びる凹溝を設けてこの凹溝に充填した接着剤 をもって玉縁用表皮を玉縁用芯材に線状接着してあることを特徴とするものであ る。
【0006】
【作用】
このようなシート用玉縁は、従来のこの種シート用玉縁と同様、例えば車輛用 シートカバーの縫合部に縫込代をもって縫着され、玉縁用芯材で補強された芯材 挿入部により装飾効果を発揮すればよい。
【0007】
【実施例】
次に、本考案を図示の実施例について詳細に説明する。 図1〜図4に示す第1〜第4の実施例において、1は玉縁用表皮であって、該 玉縁用表皮1はパイル地や合成樹脂地などの帯状素材を折り曲げて筒状の芯挿入 部2とこれに続く縫込代3を形成したものであり、4は合成樹脂などにより成形 されている細長の玉縁用芯材であって、該玉縁用芯材4は合成樹脂などをもって 成形された断面円形の玉芯部4aの外周面に軸線方向に延びる接着剤貯留用の凹 溝5を設けたものとしてあり、6はこの凹溝5に充填されているホットメルト系 の接着剤である。
【0008】 また、図5は本考案の第5の実施例を示すもので、前記した4つの実施例との 相違点は、玉縁用表皮1と縫込代3とを一体に形成することなく玉縁用表皮1は 筒状の芯挿入部2のみとする一方、玉縁用芯材4は断面円形の玉芯部4aにひれ 状部を一体成形してこれを縫込代3とした点にあり、玉芯部4aの外周面に軸線 方向に延びる接着剤貯留用の凹溝5を設けてこれにホットメルト系の接着剤6を 充填することは前記した4つの実施例と同様である。そして、玉芯部4aの凹溝 5に接着剤6を充填した玉縁用芯材4は、玉縁用表皮1の前記芯挿入部2に玉芯 部4aを挿入し、この凹溝5に充填した接着剤6をもって玉縁用表皮1の内面に 線状接着してある。
【0009】 なお、凹溝5の数は少なくとも玉縁用表皮1の端縁や縫込代3の基端が位置す る部分にあればよいので通常は図1、図2、図4、図5に示すように1〜2本で よいが、図3に示すように他の部分にも適当数の凹溝5を補助的に配置しておい てもよいことは勿論である。
【0010】 このように構成されたものは、例えば車輛用シートカバーの天板部材とかまち 部材との縫合部に縫込代3を介入させて玉芯部4aにより保形された芯材挿入部 2のみが縫合線を隠蔽するように突出した状態として縫着され、この縫合線を隠 蔽するように突出した芯材挿入部2により装飾効果を計るものであるが、本考案 では玉縁用芯材4の玉芯部4aが玉縁用表皮1の内面に該玉芯部4aの外周面に 設けられた軸線方向の接着剤貯留用の凹溝5に充填してある接着剤6をもって線 状接着してあるので、玉縁用芯材4と玉縁用表皮1との間でねじれ現象が生じる ことがなく、従って、ねじれ現象により縫着作業上支障となることがなくなるう えに芯抜けが起こるおそれがない。
【0011】 しかも、玉縁用表皮1と玉縁用芯材4とは軸線方向に延びる凹溝5内の接着剤 6による線状接着であるうえ接着部位も外部より見ることのできないので、接着 剤6が外部に浸み出して体裁が損なわれることもなく、さらに、玉縁用表皮1と 玉縁用芯材4とが部分的な線状接着であることは、玉縁用表皮1が玉縁用芯材4 に対し完全に自由度を失うことがないので玉縁用表皮1の伸縮性の範囲で何れの 方向に対してでも摺回動できて曲線部分などに適正な縫着が可能となり、体裁の よい仕上がりが得られる。
【0012】 さらに、本考案において重要な点は、接着剤6が玉縁用芯材4の玉芯部4aに 設けてある軸線方向の凹溝5内に充填してある点であって、凹溝5内に充填した ことにより接着剤6の縫込代3への浸み出しは完全になくなり、車輛用シートカ バーの縫合部に芯材挿入部2のみが縫合線を隠蔽するように突出した状態で縫込 代3をもって介入させて縫合させるとき、ミシン針やミシン糸が縫込代3へ浸み 出した接着剤6に触れて針やミシン糸に付着することが全くなくなり、接着剤が 針やミシン糸に付着しておこる針折れをなくし縫着作業性を著しく向上できる。
【0013】 なお、前記実施例では玉縁用芯材4の玉芯部4aが玉縁用表皮1の内面に連続的 に接着されているが、軸線方向に延びる凹溝5内に接着剤6が不連続に充填して あるものとしてもよい。
【0014】
【考案の効果】
以上の説明からも明らかなように本考案は、玉縁用芯材の玉芯部に軸線方向に 延びる凹溝を設けてこの凹溝に充填された接着剤をもって玉縁用芯材と玉縁用表 皮とを線状接着するようにしたので、玉縁用芯材と玉縁用表皮との間でねじれ現 象が生じたり芯抜けが起こったりするおそれがないうえに体裁のよい仕上がりと なり、また、凹溝に充填された接着剤は縫込代に浸み出すことが全くないので、 車輛用シートカバーなどの縫合部に縫込代をもって介入させて縫合させるとき、 ミシン針やミシン糸が縫込代へ浸み出した接着剤に触れてこの接着剤が針やミシ ン糸に付着したときにおこる針折れがなくなり、縫着作業性が著しく向上する利 点もある。 従って、本考案は従来の問題点を一掃したシート用玉縁として、その実用的価 値は極めて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例を示す一部切欠斜視図で
ある。
【図2】本考案の第2の実施例を示す一部切欠斜視図で
ある。
【図3】本考案の第3の実施例を示す一部切欠斜視図で
ある。
【図4】本考案の第4の実施例を示す一部切欠斜視図で
ある。
【図5】本考案の第5の実施例を示す一部切欠斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 玉縁用表皮 2 芯挿入部 3 縫込代 4 玉縁用芯材 4a 玉芯部 5 凹溝 6 接着剤

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 玉縁用芯材(4) の玉芯部(4a)を帯状素材
    よりなる玉縁用表皮(1) をもって被包したシート用玉縁
    において、前記玉芯部(4a)の外周面に軸線方向に延びる
    凹溝(5) を設けてこの凹溝(5) に充填した接着剤(6) を
    もって玉縁用表皮(1) を玉縁用芯材(4) に線状接着して
    あることを特徴とするシート用玉縁。
JP7125092U 1992-10-13 1992-10-13 シート用玉縁 Expired - Fee Related JP2571602Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7125092U JP2571602Y2 (ja) 1992-10-13 1992-10-13 シート用玉縁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7125092U JP2571602Y2 (ja) 1992-10-13 1992-10-13 シート用玉縁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0634559U true JPH0634559U (ja) 1994-05-10
JP2571602Y2 JP2571602Y2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=13455275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7125092U Expired - Fee Related JP2571602Y2 (ja) 1992-10-13 1992-10-13 シート用玉縁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571602Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2571602Y2 (ja) 1998-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4911582B2 (ja) ステッチラインを有する表皮の貼着方法
US4416027A (en) Diving suit seam construction
US2533786A (en) Fastening strip
JPH0634559U (ja) シート用玉縁
US4095543A (en) Dual extrusion welt
JP2566895Y2 (ja) シート用玉縁
JPH0357920U (ja)
JPH0211734U (ja)
JP2550392Y2 (ja) シートのレスト部カバーの端末固定構造
JPH0434798Y2 (ja)
JPH0375751U (ja)
JPS6116808Y2 (ja)
JPS6214884Y2 (ja)
JPH0711606Y2 (ja) 靴 衿
JPS6328892Y2 (ja)
JPS61165247U (ja)
JPS63194148U (ja)
JPH0445523Y2 (ja)
JPS62492Y2 (ja)
JPH0222492Y2 (ja)
JPH035123Y2 (ja)
JPS6012420Y2 (ja) 熱融着による肩当てを付けたストラツプ
JP3031910U (ja) 鞄の把手
JPH05216Y2 (ja)
JPS59156372A (ja) 表皮一体成形シ−ト及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980203

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees