JPH0711606Y2 - 靴 衿 - Google Patents

靴 衿

Info

Publication number
JPH0711606Y2
JPH0711606Y2 JP14570889U JP14570889U JPH0711606Y2 JP H0711606 Y2 JPH0711606 Y2 JP H0711606Y2 JP 14570889 U JP14570889 U JP 14570889U JP 14570889 U JP14570889 U JP 14570889U JP H0711606 Y2 JPH0711606 Y2 JP H0711606Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heel
shoe
shoe collar
cover
collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14570889U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0385907U (ja
Inventor
精一 井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP14570889U priority Critical patent/JPH0711606Y2/ja
Publication of JPH0385907U publication Critical patent/JPH0385907U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0711606Y2 publication Critical patent/JPH0711606Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、靴の履口に取り付けられる靴衿の構造に関
し、特に、衿芯を内部に有することなく踵部の靴ズレを
防止する靴衿に関する。
〔従来の技術〕
靴には、靴口に靴衿が取り付けられたものがある。
この靴衿は、靴口の変形を防止し、履口の足当たりを良
好にし、更に履口のボリューム感を出すこと等のために
用いられ、その大きさとしては大小のものがある。
第4図は、このような靴衿が取り付けられた靴を示す斜
視図である。
同図において、靴衿1′は、履口内側に沿って胛被2に
帯状に取り付けられている。
また、同図に示す靴では、胛被2の内側2aと外側2bとが
踵部の後端において継ぎ合わされ、縫合部(以下、「踵
継ぎ合せ部」という)3が形成されている。
一般に、踵継ぎ合せ部3は、縫い代を設けて地縫により
縫合したり、同じく突き合わせて千鳥縫いにより縫合す
ることが多い。
また、踵継ぎ合せ部3は裂け易いので、第4図に示すよ
うに該踵継ぎ合せ部3に胛被2の表面側から、又は図示
はしないが胛被2の裏面側から踵補強テープ4を縫い付
け、該継ぎ合せ部3を補強することも行われる。
なお、踵補強テープは、第4図のように胛被2の表面側
から縫い付けられる場合には、踵継ぎ合せ部3の縫い目
を隠す役割も果たす。
第5図(a),(b)は、靴衿1′の胛被2への取付け
状態を示す説明図である。
第5図(a)は、その内側2aと外側2bとが踵部において
継ぎ合わされ、この踵継ぎ合せ部3に表面側から踵補強
テープ4が縫い付けられた胛被2と、帯状の靴衿部材
1′(以下、胛被に縫い付ける以前のものを靴衿部材
1′と称し、胛被に縫い付けられた以後のものを靴衿
1′と称する)とを、胛被2の表面側と靴衿1′の表面
側とが向かいあうようにして、履口の縁(トップライ
ン)側で縫合した状態を胛被2の表面側から示してい
る。
また、第5図(b)は、同図(a)の靴衿1′に表に返
した後、この靴衿1′を胛被2に最終的に縫合して取り
付けた状態を示している。
上記の靴衿1′には、履口に沿って、内部に衿芯を埋め
込んだものもある(図示省略)が、靴製造の簡素化を図
るため、靴衿1′内部に衿芯を埋め込む代わりに、靴衿
1′の素材としてクッション効果を有するものが用いら
れ、靴衿1′の素材自体に前記衿芯と同様の効果を奏さ
せることも行われている。
なお、上記クッション効果を有する靴衿素材として、例
えば第6図に示すように、表面材12と裏面材13との間に
スポンジ、ウレタン等のクッション性を有する素材から
なる内部層11を介在させたものがある。
ところで、踵継ぎ合せ部3(第4図、第5図(a)参
照)を有する靴の場合には、該継ぎ合せ部3に縫合によ
る凹凸が靴衿1′踵部の内側に生じ、更にこの継ぎ合せ
3を補強テープ4で補強してある場合には、該踵補強テ
ープ4の厚みによる凹凸が上記靴衿1′踵部内側の凹凸
に加算される。
靴装着の際には、これらの凹凸が靴衿1′踵部上端の足
当たりを悪くし、靴ズレを生じさせる。
このような靴ズレは、靴の胛被2や踵補強テープ4とし
て硬い素材を用いる場合には、特に生じ易い。
一方、胛被2や踵補強テープ4として、柔らかい素材を
用いた場合には、上記踵部の靴ズレは比較的生じ難い
が、このような場合であっても、踵継ぎ合せ部3は縫合
により硬くなっているため、上記靴ズレが生じることが
ある。
従来、上記の靴ズレ防止のために、靴衿1′として第6
図に示した素材を用いた場合であっても、靴衿1′の踵
部内部に踵クッション材を設けることが行われている。
第7図(a)は、このような踵クッション材5を有する
靴衿1′の胛被2への取付け工程を示す説明図であり、
踵継ぎ合せ部3の表面側に踵補強テープ4が縫い付けら
れた胛被2と、帯状の靴衿部材1′とを、胛被2の表面
側と靴衿部材1′の表面側とが向かいあうようにトップ
ライン側で縫合し、靴衿1′の裏面に踵クッション材5
を配置した状態を、胛被1の表面側から示している。
また、第7図(b)は該靴衿1′を胛被2に最終的に取
り付けた状態を示している。
即ち、靴衿1′の裏側と胛被2の裏側とが作る空間内に
踵クッション材5が挿入され、該踵クッション材5によ
り前記胛被2,踵補強テープ4等による凹凸が吸収され、
踵部の靴ズレが防止される。
なお、踵継ぎ合せ部3を有しない靴では、踵後部に縫い
目や踵補強テープ4が存在しないので、踵部内側に前記
のような凹凸が生じることはない。従って、このような
靴では、踵部の足当たりが悪くなることはないため、上
記の踵クッション材5は勿論、履口に沿って内部に埋め
込まれる衿芯をも用いる必要はない。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記のように、第6図に示す素材を用いて構成した靴衿
部材1′を、踵クッション材5(第7図(a),(b)
参照)を用いることなくそのまま使用できるのは、胛被
2や踵補強テープ4が特に柔らかい素材により構成され
る場合か、踵継ぎ合せ部3の無い場合に限られている。
これに対し、胛被2或いは補強テープ4が硬い素材によ
り構成される場合や、踵継ぎ合せ部3が縫合等により硬
くなり、踵部上端に靴ズレが生じるおそれがある場合に
は、前述のように靴衿1′踵部内部に踵クッション材5
を設けなければならない。
しかし、靴衿1′踵部内部に踵クッション材5を設ける
場合には、靴衿の部品数が増加し、資材コストが増加す
る。
また、踵クッション材5を所定位置に配置して靴衿1′
を胛被2に縫合しなければならないため、靴衿1′の縫
合工程に手間がかかる。
従って、靴自体の製造コストも増大するという問題があ
る。
本考案は、上記問題点を解決するために提案されたもの
であって、胛被に硬い素材を用いたとしても、踵部に踵
クッション材を別途使用することなしに踵の靴ズレを防
止し、かつ、部品数が少なく、縫合の手間をかけること
なく踵部の靴ズレを有効に防止できる靴衿を提供するこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、上記目的を達成するために、 胛被の内側と外側とが踵部後端にて継ぎ合わされて構成
される靴の、履口内側の胛被のトップラインに沿って帯
状に縫着される靴衿において、 前記靴衿が、靴衿部材本体の長手中央部に突起片を有し
て構成され、 該突起片が、前記踵部の前記継ぎ合わせ部に位置し、か
つ前記靴衿部材本体と前記胛被との間で折り返されてな
る、 ことを特徴とする。
〔作用〕
踵継ぎ合せ部の胛被の内側と外側との縫合による凹凸や
継ぎ合せ部に設けられた踵補強テープによる凹凸、胛被
や踵補強テープの硬さ、踵継ぎ合せ部の縫合による硬さ
等が合い俟って、踵部上端において靴ズレを生じさせよ
うとする。
本考案の靴衿は、靴衿部材本体の長手中央部に設けられ
た突起片が、前記踵部の前記継ぎ合わせ部に位置し、か
つ前記靴衿部材本体と前記胛被との間で折り返されてな
るもので、この折り返された踵部近傍の突起部が踵クッ
ション材の役割を果たし、上記凹凸、胛被及び踵補強テ
ープの硬さ、縫合による硬さによる影響を解消する。
この結果、靴衿の踵部に踵クッション材を別途挿入しな
くても、踵部上端における足当たりがソフトなものとな
り、靴ズレが防止される。
また、靴衿と胛被とのトップライン端における縫合は、
靴衿部材の突起片を前記踵部の前記継ぎ合わせ部に位置
させ、かつ前記靴衿部材本体と前記胛被との間で折り返
し、この折り返し部近傍を縫合することにより、容易に
行われる。
〔実施例〕
靴衿の胛被への取付け態様を工程順に第1図(a)〜
(c)により説明する。
第1図(a)は、本考案の靴衿部材1を示しており、靴
衿部材1は長手中央部(即ち、踵部に当接する部分)の
トップライン側に突起片1aを有して型抜きされて構成さ
れている。ここで、胛被に縫い付ける以前の靴衿を、靴
衿部材1と称し、胛被に縫い付けられた以後の靴衿を靴
衿1と称する。また、符号では示さないが、本考案にお
ける靴衿部材本体は、靴衿部材1から突起片1aを除いた
部分である。
この靴衿部材1の素材としては、第6図に示した表面材
12と裏面材13との間にスポンジ、ウレタン等のクッショ
ン性を有する素材からなる内部層11を介在させて構成し
たもの等のクッション効果を有するものが用いられる。
第1図(b)及び(c)は、本考案の靴衿部材1の胛被
2への取付け状態を示す図である。
第1図(b)において、胛被2の内側2aと外側2bとは、
踵部において突き合わされて、継ぎ合わされ、継ぎ合せ
部3には、胛被2の表面側から踵補強テープ4が縫い付
けられている。
また、靴衿部材1は、上記の踵補強テープ4が縫い付け
られた胛被2に、突起片1aが靴衿部材1の裏側に折り曲
げられて(即ち、突起片1aを靴衿部材本体と前記胛被と
の間で折り返して)、例えば2〜2.5mm程度の縫い代を
残してトップライン側端辺において胛被2と縫合されて
いる。
第1図(b)では、後述するように靴衿を表に返したと
きに、突起辺1aが二重になるように逢着しているが、胛
被2や靴衿部材1の素材が特に硬い場合等においては、
突起辺1aが三重以上になるように逢着してもよい。
突起片1aの幅は、踵補強テープ4の幅より狭いと、踵補
強テープ4による凹凸の影響を解消することができない
ので、踵補強テープ4の幅と同等か、それ以上であるこ
とが好ましい。但し、極端に広すぎると、靴衿部材1を
トップラインの曲線に沿って縫合することが困難になる
ため、突起片1aの幅は、最大で、トップラインのくるぶ
し部付近までとすることが好ましい。
また、突起片1aの長さは、最大、突起片1aを表に返した
場合に、靴衿部材1の外部にはみ出ない長さとする。
一般には、突起片1aの幅は、踵補強テープ4より片側が
2〜3mm程度広く、また長さはトップライン側の縫合ラ
インから少なくとも5〜20mm突き出る長さとすれば、本
考案の効果が充分に達成されることが確認されている。
第1図(c)は、上述のようにして、靴衿部材1を胛被
2に取り付けた後、靴衿1を表に返した状態を胛被2の
裏面側から示した図である。なお、同図では、胛被2の
内側2aと外側2bとが千鳥縫いにより縫合された様子が示
されている。
第2図は、第1図(c)のように靴衿部材1を表返しに
して、この後、靴衿部材1と胛被2とを最終的に縫合し
た後の靴衿1の断面斜視図である。
第2図に示すように、突起片1aが靴衿部材本体と胛被2
との間で折り返されているので、靴衿1の裏側と胛被2
の裏側とが作る空間を突起片1aが占有し、突起片1aによ
り胛被2,踵補強テープ4等による凹凸や継ぎ合わせ部の
縫合による硬さが吸収され、踵部の靴ズレが防止され
る。
以上、継ぎ合せ部3を千鳥縫いにして、該踵継ぎ合せ部
3に踵補強テープ4を設けた靴に適用する場合について
説明したが、本考案は、踵継ぎ合せ部3の縫合方法や、
踵補強テープ4の有無に限定されるものでは無く、例え
ば、第3図(a)〜(c)に示す踵継ぎ合せ部3を有す
る靴にも使用できる。
第3図(a)は、胛被2の内側2aと外側2bとを、縫い代
を設けて地縫いした踵継ぎ合せ部3の構造を示してい
る。
同図(b)は、胛被2の内側2aと外側2bとを、縫い代を
設けて地縫いした後、縫い代を割縫いした踵継ぎ合せ部
3の構造を示している。
なお、第3図(a),(b)では、胛被2の裏面側から
踵補強テープ(図示せず)が設けられることもある。
第3図(c)は、胛被2の内側2aと外側2bとを、縫い代
を設けて地縫いした後、補強部材4′を踵部に胛被2の
表面側から縫い付けた踵継ぎ合せ部3の構造を示したも
のである。
これら、第3図(a)〜(c)に示す踵継ぎ合せ部3を
有する靴に本考案の靴衿を適用した場合においても、本
考案の効果は特に顕著となる。
〔考案の効果〕
本考案は、靴衿部材を、踵部の継ぎ合わせ部に位置さ
せ、かつ靴衿部材本体と胛被との間で折り返して、胛被
に取り付けたので、衿芯が使用されていない靴衿部材を
用いる場合において、踵継ぎ合せ部の無いものや、胛被
や踵補強テープが特に柔らかい素材により構成される靴
に限らず、胛被或いは補強テープが硬い素材により構成
される場合や、踵継ぎ合せ部が硬い場合であっても、二
重に折り返した靴衿部材の突起片による踵クッション作
用により、靴ズレを有効に防止することができる。
従って、靴衿の踵部内部に靴クッション材を設ける必要
が無いので、靴衿の部品数を少なくすることができ、資
材コストの低減を図ることができる。
また、踵クッション材を所定位置に配置して靴衿部材を
胛被に縫合しなければならない煩わしさがなく、靴衿の
縫合工程の簡素化を図ることができ、靴自体の製造コス
トの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の靴衿部材の胛被への取付け態様を工程
順に示す図で、同図(a)は靴衿部材を示す図、同図
(b)は同図(a)の靴衿部材と胛被とをトップライン
側で縫合した状態を示す図、同図(c)は同図(b)の
靴衿を表に返した状態を示す図、第2図は第1図の工程
後の状態を示す図、第3図は本考案の靴衿が特に効果的
に適用される靴の踵部を例示する図、第4図は靴衿を有
する靴の斜視図、第5図(a)は衿芯を用いない従来の
靴衿部材と胛被とをトップライン側で縫合した状態を示
す図、同図(b)は同図(a)に示す靴衿部材を胛被に
取り付けた後の状態を示す図、第6図はクッション効果
を有する一般の靴衿素材の一例を示す図、第7図(a)
は従来のクッション材を配置して靴衿部材と胛被とをト
ップライン側で縫合した状態を示す図、同図(b)は同
図(a)に示す靴衿部材を胛被に取り付けた後の状態を
示す図である。 1…靴衿部材(靴衿)、1a…突起片 2…胛被、2a…胛被の内側 2b…胛被外側、3…踵継ぎ合せ部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】胛被の内側と外側とが踵部後端にて継ぎ合
    わされて構成される靴の、履口内側の胛被のトップライ
    ンに沿って帯状に縫着される靴衿において、 前記靴衿が、靴衿部材本体の長手中央部に突起片を有し
    て構成され、 該突起片が、前記踵部の前記継ぎ合わせ部に位置し、か
    つ前記靴衿部材本体と前記胛被との間で折り返されてな
    る、 ことを特徴とする靴衿。
JP14570889U 1989-12-18 1989-12-18 靴 衿 Expired - Lifetime JPH0711606Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14570889U JPH0711606Y2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 靴 衿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14570889U JPH0711606Y2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 靴 衿

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0385907U JPH0385907U (ja) 1991-08-30
JPH0711606Y2 true JPH0711606Y2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=31692331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14570889U Expired - Lifetime JPH0711606Y2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 靴 衿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711606Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6544657B2 (ja) * 2017-01-11 2019-07-17 株式会社 あとりえ岡田 靴及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0385907U (ja) 1991-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6384501A (ja)
JPH0711606Y2 (ja) 靴 衿
JP3507712B2 (ja) シューズ内装体
MXPA00002725A (es) Construccion de zapato con punta de acero.
JPH078359A (ja) 表皮材の玉縁
JP3072288U (ja) 履 物
JPS6114815Y2 (ja)
JP4721983B2 (ja) スリッパ及びその製造方法
JP3115172U (ja) 使い捨てスリッパカバー
JPH0357920U (ja)
JP2764791B2 (ja) 胛 被
JPH0719283Y2 (ja) 射出成型靴の靴底構造
JP2514639Y2 (ja) 胛 被
JP3012566U (ja) 防水靴の裏材
JP3417058B2 (ja) 靴胛被
JP3060043U (ja) サンダル
KR200371907Y1 (ko) 차량용 가죽시트커버
JP3166104B2 (ja) 地下たび、その製造方法及び地下たびの底
JPH051Y2 (ja)
JP3072286U (ja) ダンスゲーム用マット型ゲームコントローラ
JP4702728B2 (ja) 地下たび及びこれに用いる先芯
JPH0159051U (ja)
JP3077288U (ja) スリッパ
JPH0454161Y2 (ja)
JPH0511962B2 (ja)