JPH06342909A - 薄膜トランジスタ及びその製法 - Google Patents

薄膜トランジスタ及びその製法

Info

Publication number
JPH06342909A
JPH06342909A JP23380391A JP23380391A JPH06342909A JP H06342909 A JPH06342909 A JP H06342909A JP 23380391 A JP23380391 A JP 23380391A JP 23380391 A JP23380391 A JP 23380391A JP H06342909 A JPH06342909 A JP H06342909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
forming
region
channel region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23380391A
Other languages
English (en)
Inventor
Didier Jousse
ディディエ・ジュス
Jerzy Kanicki
ジェルツィ・カニッキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH06342909A publication Critical patent/JPH06342909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66757Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66765Lateral single gate single channel transistors with inverted structure, i.e. the channel layer is formed after the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • H01L29/78621Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】微細結晶または多結晶シリコン皮膜層に隣接す
る、非晶質の水素化シリコン皮膜を有する構造を提供す
る。 【構成】活性チャネル領域に電気的に結合したソース電
極14とドレイン電極16を含む、薄膜トランジスタ・
デバイス10を基板上に形成する。デバイスはまた、ソ
ース電極とドレイン電極の間を流れる電流を制御するた
めに、活性半導体チャネル領域に電気的に結合したゲー
ト電極30も含む。活性半導体チャネル領域は、第1の
層24と第2の層26を含む。第1の層は、非晶質の水
素化シリコン(a−Si:H)からなり、第2の層は、
多結晶シリコンからなる。第2の層は第1の層とゲート
電極との間に介在する。多結晶シリコンの第2の層は、
粒界の外側に非晶質相を含んでも含まなくてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、薄膜トランジスタ
(TFT)デバイスに関し、詳細には微細結晶即ち微晶
質または多結晶の半導体層に隣接する非晶質半導体層を
有する2層の活性チャネル領域により構成されたTFT
デバイスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】TFTデバイスの出願の1つは、大面積
の液晶表示装置(LCD)に関するものである。理想的
には、このようなデバイスはオンとオフの電流比を高く
する必要があり、適当な比は、1:107である。理想
的なTFTデバイスはまた、電界効果電子易動度が、1
cm2-1sec-1ないし10cm2-1sec-1の範囲
内でなければならない。現在知られているデバイスは、
多結晶シリコン(ポリシリコン)または水素化非晶質シ
リコン(a−Si:H)を、TFTの活性材料として使
用している。しかし、これらの材料は単独で使用する
と、重要な限界を示す。
【0003】図1の従来技術によるデバイスに見られる
ように、一般にポリシリコンを使用する構造は、MOS
FET型の構造である。この種のデバイスでは、10c
2-1sec-1ないし100cm2-1sec-1の電荷
キャリア易動度が得られるが、オフ状態の電流が大き過
ぎる。すなわち、これらのデバイスのオン/オフ電流比
は、最良の場合でも1:105である。オン/オフ電流
比の悪い理由の1つは、ポリシリコン材料に生じる結合
の質が良くないことである。これらの結合不良は、主と
して粒界が高密度であることによるもので、これは、プ
ール・フレンケルの導電機構により、ドレイン領域にお
ける逆バイアスされたダイオードの両端に大電流を生じ
ると考えられている。この結果、通常付着させたポリシ
リコン中にイオン注入することにより形成するデバイス
のソース・ドレイン結合が十分に整流しない。したがっ
て、負のバイアスのための電流は、正電荷シートまたは
プール・フレンケル導電により制限される。
【0004】他の従来技術によるTFTデバイスは、a
−Si:Hで形成される。これらのデバイスは、一般に
ポリシリコン・デバイスとは異なる構造に製造され、最
も一般的な構造は、図2に示す逆スタガ構造である。こ
れによれば、a−Si:Hの固有抵抗が高く、ソースと
ドレインのn+a−Si:H/アンドープa−Si:H
結合に形成される有効なホール・ブロッキング接点のた
め、比較的低いオフ電流値が得られる。しかし、デバイ
スのオン電流は、チャネル領域中の電子の蓄積により生
じ、非晶質材料の電子易動度により内因的に制限され
る。現在報告されている最良のオン/オフ比は、約1:
107、電子易動度は1cm2-1sec-1である。この
ように、a−Si:Hデバイスの重要な制限の1つは、
ポリシリコン材料に比較して電子易動度の低いことであ
る。もう1つの重要な制限は、光または電子的操作によ
り、長期の間にデバイスの動作性能に劣化が見られるこ
とである。このようなデバイス性能の劣化は、太陽電池
に見られるスティーブラー・ロンスキー効果と類似し
た、チャネル領域中の欠陥密度の増加と説明されてい
る。
【0005】米国特許第4720736号明細書には、
導電性半導体層として非晶質シリコン皮膜を含むTFT
デバイスが開示されている。米国特許第4727044
号明細書には、有効なソースおよびドレイン領域を形成
するための結晶領域6S、6Dを有する非単結晶半導体
で形成された半導体領域を有する絶縁ゲートFETが開
示されている。米国特許第4741964号明細書に
は、水素濃度がそれぞれ異なる複数の非晶質水素化シリ
コン層を含む構造が開示されている。
【0006】米国特許第4363828号明細書には、
ジシランまたはこれより高級のシランのグロー放電によ
り、非晶質水素化シリコン皮膜を製造する方法が開示さ
れている。水素化窒化シリコン皮膜および水素化酸化シ
リコン皮膜を付着させる方法も説明されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この発明の目的は、微
細結晶または多結晶シリコン皮膜層に隣接する、非晶質
水素化シリコン皮膜層を有する構造を提供することにあ
る。
【0008】この発明の他の目的は、微細結晶または多
結晶シリコン皮膜層に隣接する、非晶質水素化シリコン
皮膜層により形成される活性チャネル領域を有するTF
Tデバイスを提供することにある。
【0009】この発明の他の目的は、微細結晶または多
結晶シリコン皮膜層に隣接する、非晶質水素化シリコン
皮膜層により形成される活性チャネル領域を有し、オン
/オフ電流比が大きく、電界効果電子易動度の値が大き
いTFTデバイスと、その製法を提供することにある。
この発明のこの目的はさらに、このTFT構造により、
TFTの安定性と、感光性を改善することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】下記に示すように製造さ
れた薄膜構造により、上記の問題が解決し、上記の目的
が達成される。薄膜トランジスタ・デバイスは、活性半
導体チャネル領域にそれぞれ電気的に結合されたソース
電極とドレイン電極を有する。このデバイスはさらに、
活性半導体チャネル領域を通過し、ソース電極とドレイ
ン電極の間を流れる電流の大きさを制御するために、活
性半導体チャネル領域に電気的に結合されたゲート電極
を有する。この発明によれば、活性半導体チャネル領域
は第1の層と第2の層を含む。第1の層は、非晶質水素
化シリコンからなり、第2の層は、微細結晶または多結
晶シリコンからなる。第2の層は、第1の層と、ゲート
誘電体との間に介在する。
【0011】この明細書では、微細結晶シリコン材料と
多結晶シリコン材料との違いは、非晶質相の含有量の差
である。多結晶シリコンでは、非晶質相の含有量は無視
できる程度で、主として粒界に存在する。微細結晶シリ
コンでは、非晶質相の含有量は可変である。
【0012】この発明の第1の実施例では、ソース電極
とドレイン電極はそれぞれ基板の主表面上に設けられ
る。デバイスはさらに、第1の層と基板との間に介在す
る第1の誘電層を含み、この第1の誘電層は、デバイス
を平坦化し、基板から情報に移行する可能性のある汚染
源からチャネル領域を分離する。デバイスはさらに、ゲ
ート電極と第2の層との間に介在する第2の誘電層を含
む。この第2の誘電層は上記のゲート誘電体である。デ
バイスはさらに、ソース電極を第1の層に電気的に結合
するための、第1の導電性の高度にドーピング(n+)
した非晶質または微細結晶の水素化シリコン領域と、ド
レイン電極を第1の層に電気的に結合するための、第2
の導電性の高度にドーピング(n+)した非晶質または
微細結晶の水素化シリコン領域とを含む。
【0013】この発明の第2の実施例では、ゲート電極
が基板の主表面上に設けられる。デバイスはさらに、ゲ
ート電極と第2の層との間に介在するゲート誘電体と、
ソースおよびドレイン電極を第1の層に電気的に結合す
るための、第1および第2の導電性の高度にドーピング
(n+)した非晶質または微細結晶の水素化シリコン領
域とを含む。
【0014】現在、好ましいn+型ドーパントはリンで
ある。
【0015】これらの実施例はいずれも、またこの発明
によれば、活性チャネル領域の多結晶または微細結晶シ
リコン層が、ポリシリコン材料のみからなる活性チャネ
ルを有するTFTデバイスに典型的な電界効果易動度
と、オン状態の電流の値を高める。また、a−Si:H
材料に生じることが知られている照射および電圧応力に
よるこれらの特性の劣化がない。さらに、a−Si:H
層はバッファ層として機能し、a−Si:H材料のみか
らなる活性チャネルを有するTFTに付随するものと同
等のオフ状態の電流を与える。ゲート誘電およびパッシ
ベーション層は、単一層でも多層でもよい。ソース、ド
レイン、およびゲート電極も、単一層でも多層でもよ
い。a−Si:H層は、TFTが遮光されていない場合
に、顕著な電圧降下および吸収を避けるために、十分薄
く形成する。
【0016】
【実施例】まず図3を参照して、この発明により形成し
たTFTデバイス10の第1の実施例の断面図を示す。
この図は、実際の縮尺どおりではない。このTFTデバ
イス10は、適当なガラス等のパッシベーションした、
またはパッシベーションしない基板12上に形成し、基
板12の上面12a上に直接付着させたソース(S)電
極14およびドレイン(D)電極16を含むトップ・ゲ
ートの非逆スタガ構造を有する。ソースおよびドレイン
電極14、16は、Al、Mo、Cu、Cr、または任
意の適当な導電性材料または合金で形成することができ
る。
【0017】SおよびDは、蒸着、電子線付着、スパッ
タリング、またはCVD技術で付着させることができ
る。ソースおよびドレイン電極(14、16)は、単一
層構造でも多層構造でもよい。第1の誘電絶縁層18
は、たとえば、SiNx:H、SiOx:H、SiN
xy:Hの単一層、たとえば、SiNx:H/SiOx
Hの2層、またはSiNx:H/SiOx:H/Si
x:Hの3層で構成する。ソース電極14の上には、
第1のn+接点層20が、ドレイン電極16の上には、
第2のn+接点層22がある。n+接点層20、22
は、比較的薄いリンをドーピングしたa−Si:Hまた
は微細結晶シリコンの層で構成する。この発明によれ
ば、ソースおよびドレイン電極14、16は、n+接点
層20、22により、多結晶シリコンまたは微細結晶シ
リコン皮膜層26に隣接する、下層の水素化非晶質Si
(a−Si:H)皮膜層24を含む2層のチャネル領域
に、電気的に結合されている。単一層または多層構造の
ゲート絶縁体28は、ポリシリコン層26を被覆し、た
とえば、SiNx:H、SiOx:H、SiNxOy:H、
SiNx:H/SiOx:HまたはSiNx:H/Si
x:H/SiNx:Hで構成される。単一層または多層
のゲート(G)電極30は、ゲート絶縁層28を被覆す
る。この明細書では、活性チャネル領域とは、ゲート電
極30の下にある層24、26の部分であると考える。
動作時には、ゲート電極30に供給した電圧がソース、
ドレイン14、16間を流れる電流の大きさを制御し、
電流は活性チャネル領域を流れる。
【0018】TFTデバイスの代表的な大きさは下記の
とおりであるが、これらの寸法は大幅に変えることがで
きる。デバイスは、幅が約50μm、チャネル長が約2
0μmである。ソースおよびドレイン電極14、16
は、厚みがそれぞれ約0.3μmないし0.5μm、ゲ
ート電極30は厚みが約0.3μmないし約1μmであ
る。単一のゲート誘電層を使用した場合は、構成皮膜層
の厚みは下記のとおりである。 絶縁層12a 0.3ないし0.5μm n+層20、22 500ないし800オング
ストローム∂ a−Si:H層24 300ないし2000オン
グストローム∂ ポリシリコン層26 200ないし1500オン
グストローム∂ 絶縁層28 1000ないし5000オ
ングストローム∂ 層による顕著な電圧降下を避けるため、a−Si:H層
24は十分に薄くすべきである。
【0019】代りに多層ゲート誘電層28を使用した場
合は、層28の構成皮膜層の厚みは下記のとおりであ
る。 2層構造の場合: 50〜300オンク゛ストローム/1000
〜5000オンク゛ストローム 3層構造の場合: 50〜200オンク゛ストローム(この層を
最初に付着)/1000〜5000オンク゛ストローム/50〜
200オンク゛ストローム∂
【0020】この発明によれば、活性チャネル領域のポ
リシリコン層26により、ポリシリコン材料のみの活性
チャネルを有するTFTデバイスに特有の、電界効果易
動度およびオン状態の電流の値が高くなる。また、a−
Si:H材料に生じることが知られている、照射および
電圧応力を受けた時のこれらの特性の劣化がない。さら
に、a−Si:H層24がバッファ層として機能し、a
−Si:H材料のみで構成され、比較的高品質のn+/
アンドープa−Si:H接点により制御される、活性チ
ャネルを有するTFTデバイスに付随するものと同等の
オフ状態の電流が得られる。
【0021】また、ガラス基板12の上に誘電層18を
付着させると、構造の平坦化に役立ち、処理中のガラス
基板12によるデバイス10の汚染が防止されることが
分かった。これにより、ソース・ゲート・ラインのクロ
ス・オーバ領域の質が向上し、クロス・オーバ位置の短
絡の数が減少し、収率が高くなり、必要な製造工程の全
数が減少し、デバイスの性能と安定性が向上する。
【0022】ドレイン/ソース接点中間層20にアクセ
スすることにより、a−Si:H層24を付着させる前
に、装置内または装置外での洗浄が可能になる。これに
より、接点の抵抗が低下し、さらにデバイスの性能が改
善される。
【0023】処理中に微小結晶または多結晶半導体層2
6に直接アクセスすることも、この構造により可能とな
る。したがって、トップ・ゲート誘電体28と、微小結
晶または多結晶半導体層26とのインターフェースの修
正が容易に行える。これは、ボトム・ゲートのTFT半
導体インターフェースでは容易ではない。装置内での水
素化または窒化技術、もしくは装置外での処理によるこ
のインターフェースの修正により、デバイスの性能が向
上する。さらに、トップ・ゲート誘電体28があっても
なくても、チャネル層の再結晶が可能になる。この点
で、多結晶シリコン層26の粒径が、トップ・ゲート誘
電体28の使用により制御できることが分かった。具体
的には、トップ・ゲート誘電体28が、a−Si:H層
の完全な結晶化を防止することが分かった。厚み、シリ
コン組成、および結晶化時間の組み合わせにより、ポリ
シリコン層の粒径が決まる。粒径の制御は、ボトム・ゲ
ート構造では行えない。多結晶シリコン領域は、粒界外
に非晶質相を含んでも、含まなくてもよい。
【0024】次に、図4を参照して、この発明の他の実
施例、具体的にはボトム・ゲート逆スタガTFT構造を
示す。この図は、実際の縮尺どおりではない。TFTデ
バイス40は、ガラス基板42上に形成され、ゲート電
極44を含む。ゲート電極44の上には、たとえば、単
一層のゲート誘電体を使用する場合は、SiNx:Hま
たはSiOx:Hからなる1層のゲート誘電体がある。
しかし、上記の多層誘電体構造も使用できる。単一層ま
たは多層の誘電体構造46上には、微小結晶または多結
晶のシリコン半導体層48がある。層48上には、a−
Si:H半導体層50がある。活性チャネル領域は、ゲ
ート電極44を被覆する層48、50の部分と考えられ
る。a−Si:H半導体層50の上には、リンを高度に
ドーピングした(n+)微小結晶および(または)n+
a−Si:H接点層52がある。接点層52の上には、
ソース電極56をドレイン電極58から電気的に分離す
る誘電領域54がある。
【0025】材料組成および層の厚みは、図3の類似の
構造における組成および厚みに対応する。層はすべて、
単一または多重ポンプ・ダウン・プロセスにより付着さ
せることができる。
【0026】図3および図4で、金属のS(14、5
6)、D(16、58)、およびG(30、54)層
は、単一層組成でも多層組成でもよい。さらに、ゲート
誘電体(28、46)およびゲート金属G(20、4
4)も、単一層組成でも多層組成でもよい。
【0027】図5は、この発明の方法の工程を段階的に
示すフロー・ダイヤグラムである。図5の方法は、図3
に示すトップ・ゲートTFTデバイス10の製造に関す
るもので、図4のボトム・ゲートTFTデバイス40の
製造には、工程の順序を変更する必要がある。
【0028】ブロックAでは、ドレイン14およびソー
ス16接点は、フォトリソグラフィによるパターン付け
の後、蒸着、電子線、スパッタリング、または任意の化
学蒸着技術による金属付着により、ガラス基板12上に
画定する。ドレイン14およびソース16接点は、単一
組成でも多層組成でもよい。接点の形成には、金属合金
も使用できる。
【0029】ブロックBでは、単一層または多層誘電体
18を付着させて、デバイスの平坦化を行ない、ガラス
基板12からのチャネルの汚染を防止する。ドレイン1
4およびソース16接点のメタライゼーションにアクセ
スするためのバイアは、リソグラフィにより得られる。
【0030】ブロックCでは、フォトリソグラフィによ
るパターン付けの後、n+微細結晶またはa−Si:H
付着を行って、接点領域20および22を形成する。前
に形成した単一または多層誘電体18が、バック・チャ
ネル領域の洗浄を効果的にする。リンが適当なn+型ド
ーパントである。
【0031】a−Si:H/微細結晶Siまたは多結晶
Si二重層の成長は、各種の方法で行うことができる。
好ましい方法の1つをブロックDに示し、a−Si:H
層24の後、微細結晶または多結晶シリコンを付着させ
て層26を形成する1つの工程の間に付着させる。この
付着工程は、たとえば、プラズマ強化化学蒸着(PEC
VD)技術など、任意の化学蒸着法で容易に行うことが
できる。PECVD技術は、約300℃ないし400℃
の、比較的低い温度で行うのが好ましい。非晶質と多結
晶または微細結晶Siとの間の変換は、rf電力密度と
基板温度を増大し、微細結晶Siの成長に水素の希釈を
使用することにより行う。電子サイクロトロン共鳴CV
D(ECR−CVD)、光強化CVD(フォトCV
D)、高真空CVD(HV−CVD)、HV PECV
D、または低圧CVD(LP−CVD)もこの2層構造
の付着に使用できる。
【0032】粒径基準は、微細結晶および多結晶Siを
区別するには使用しないことに注目すべきである。その
代りに、非晶質と結晶相の容積分率を微細結晶および多
結晶Siを区別するのに使用する。一般に、ポリシリコ
ンでは、この容積分率、すなわち非晶質分率は無視でき
る程度であるが、微細結晶Siでは無視できない。
【0033】他の適当な方法は、ブロックEに示し、a
−Si:H状態のチャネル領域全体を、PECVD、フ
ォトCVD、ECR−CVD、HV−CVD、HV−P
ECVD、またはLP−PCVD技術により付着させ
る。上の多結晶層26は、レーザ支援またはフラッシュ
支援高速熱アニーリングによる、非晶質シリコン層の上
面領域の、実質的に均一な再結晶により形成する。たと
えば、アニーリング放射源は、エクサイマ・レーザでも
高電力のインコヒーレント源でもよい。
【0034】この第2の方法(ブロックE)により、粒
径が比較的大きくなり、したがって電子易動度が高くな
ると考えられている。しかし、この第2の方法は、非常
に薄い皮膜(100nm未満)に使用することは、部分
再結晶にもかかわらず、下層をデバイス・グレードのa
−Si:H特性を保持しなければならないため、困難な
場合がある。
【0035】第1の方法(ブロックD)に関して、多結
晶または微細結晶Si層26の粒径は、皮膜の厚みとと
もに増大し、層は基板12に近付くにつれて非晶質にな
ることが分かっている。このことは、層18による平坦
化とともに、図3の好ましい実施例の不可逆構造を形成
する。また、この平坦構造のホール効果の測定により、
活性チャネル領域内に形成した多結晶Siおよび微細結
晶Siで、それぞれ約50cm2-1sec-1および1
0cm2-1sec-1の効果的な電子易動度が得られる
ことが分かる。
【0036】ブロックFは、単一層または多層のゲート
誘電層28の付着を示す。これは、ブロックDと同じ付
着順序で、PECVD、ECR−CVD、フォトCV
D、HV−PECVD、HV−CVD、またはLPCV
D技術により行うことができる。この点で、a−Si:
H層24、微細結晶または多結晶Si層26、およびゲ
ート誘電層28はすべて600℃を超えない基板温度
で、単一のポンプ・ダウンにより、順に付着させる。す
なわち、この工程は、基板12に通常のガラスを使用し
た場合に匹敵する。多重ポンプ・ダウン技術も、構造の
付着に使用できる。
【0037】ゲート誘電層28の付着は、ブロックEで
フラッシュ・アニーリングを行った場合、別の工程でも
行うことができる。単一層または多層の窒化シリコン、
酸化シリコン、または酸窒化シリコン誘電層の付着に
は、PECVD、HV−PECVD、電子サイクロトロ
ン共鳴CVD、レーザ支援CVD、HV−CVD、また
はLP−CVD付着はすべて適当な方法である。
【0038】最後の工程(ブロックG)は、フォトリソ
グラフィによるパターン付けの後、単一層または多層の
ゲート金属の付着に関するものである。ゲート金属の化
学組成は、単一の金属でも合金でもよい。
【0039】この発明のTFTデバイスの用途の1つ
は、LCDのアドレスで、基板上にこのようなデバイス
の大きいアレイが形成される。他の用途は、高い電子易
動度とオン電流を必要とするドライバ回路の形成であ
る。
【0040】従来のMOSFET技術(MOSまたはC
MOS)も、上記の処理方法に矛盾することなく、LC
D表示装置の周辺に、ドライバ回路を形成するために実
施できる。
【0041】この発明は、特に好ましい実施例について
説明を行ったが、この発明の範囲および原理から逸脱す
ることなく、態様および詳細の変更が可能であること
は、当業者にとって理解できる。
【0042】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
微細結晶または多結晶シリコン皮膜層に隣接する、非晶
質水素化シリコン皮膜層により形成される活性チャネル
領域を有し、オン/オフ電流比が大きく、電界効果電子
易動度の値が大きいTFTデバイスと、その製法が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の技術による、多結晶シリコンのチャネル
領域を有するTFTデバイスの断面図(実際の縮尺では
ない)である。
【図2】従来の技術による、水素化非晶質シリコンのチ
ャネル領域を有するTFTデバイスの断面図(実際の縮
尺ではない)である。
【図3】この発明による、トップ・ゲート非逆スタガ構
造としての、隣接する多結晶Siまたは微細結晶Si皮
膜層に被覆された、水素化非晶質Si皮膜層からなる2
層チャネル領域を有するTFTデバイスの1実施例の断
面図(実際の縮尺ではない)である。
【図4】この発明による、ボトム・ゲート逆スタガ構造
としての、隣接する多結晶Siまたは微細結晶Si皮膜
層上に形成された、水素化非晶質Si皮膜層からなる2
層チャネル領域を有するTFTデバイスの第2の実施例
の断面図(実際の縮尺ではない)である。
【図5】この発明の方法の工程を段階的に示すフロー・
ダイヤグラムである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェルツィ・カニッキー アメリカ合衆国10536、ニューヨーク州カ トナー、私書箱 274

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板の主表面上に形成した少なくとも1つ
    の第1の電極手段と、 上記少なくとも1つの第1の電極手段を被覆する2層領
    域と、 上記2層領域を被覆する少なくとも1つの第2の電極手
    段を有し、上記2層領域は、非晶質の水素化シリコンか
    らなる第1の層と、微細結晶または多結晶シリコンから
    なる第2の層を含み、第1の層および第2の層が互いに
    隣接することを特徴とする構造体。
  2. 【請求項2】さらに上記2層領域と上記基板の間に介在
    する、第1の誘電層を有する請求項1の構造体。
  3. 【請求項3】さらに上記第2の電極手段と上記2層領域
    の間に介在する、第2の誘電層を有する請求項2の構造
    体。
  4. 【請求項4】上記少なくとも1つの第1の電極手段が、
    ソース電極とドレイン電極から、上記少なくとも1つの
    第2の電極手段が、ゲート電極からなり、さらに、 ソース電極を第1の層に電気的に結合するための、第1
    の導電性微細結晶または非晶質の水素化シリコン領域
    と、 ドレイン電極を第1の層に電気的に結合するための、第
    2の導電性微細結晶または非晶質の水素化シリコン領域
    とを有する請求項1の構造体。
  5. 【請求項5】上記少なくとも1つの第1の電極手段が、
    ゲート電極から、上記少なくとも1つの第2の電極手段
    が、ソース電極とドレイン電極からなり、さらに、 ソース電極を第1の層に電気的に結合するための、第1
    の導電性微細結晶または非晶質の水素化シリコン領域
    と、 ドレイン電極を第1の層に電気的に結合するための、第
    2の導電性微細結晶または非晶質の水素化シリコン領域
    とを有する請求項1の構造体。
  6. 【請求項6】上記第1および第2の誘電層がそれぞれ単
    一層から、または多層構造体として構成される請求項3
    の構造体。
  7. 【請求項7】それぞれが活性の半導体チャネル領域に電
    気的に結合されたソース電極およびドレイン電極と、 活性の半導体チャネル領域を通り、ソース電極とドレイ
    ン電極の間を流れる電流の大きさを制御するため、活性
    の半導体チャネル領域に電気的に結合されたゲート電極
    とを有し、 活性の半導体チャネル領域は、第1および第2の層を含
    み、第1の層は、非晶質の水素化シリコンから、第2の
    層は、微細結晶または多結晶シリコンからなることを特
    徴とする薄膜トランジスタ。
  8. 【請求項8】第2の層が、第1の層とゲート電極との間
    に介在する請求項7の薄膜トランジスタ。
  9. 【請求項9】ソース電極とドレイン電極が、それぞれ基
    板の主表面上に設けられ、デバイスがさらに、 第1の層と基板との間に介在する第1の単一層または多
    層の誘電層と、 ゲート電極と第2の層との間に介在する第2の単一層ま
    たは多層の誘電層と、 ソース電極を第1の層に電気的に結合するための、第1
    の導電性n+微細結晶または非晶質の水素化シリコン領
    域と、 ドレイン電極を第1の層に電気的に結合するための、第
    2の導電性n+微細結晶または非晶質の水素化シリコン
    領域とを有することを特徴とする、請求項8の薄膜トラ
    ンジスタ。
  10. 【請求項10】ゲート電極が、基板の主表面上に設けら
    れ、デバイスがさらに、 ゲート電極と第2の層との間に介在する、単一層または
    多層のゲート層と、 ソース電極を第1の層に電気的に結合するための、第1
    の導電性n+微細結晶または非晶質の水素化シリコン領
    域と、 ドレイン電極を第1の層に電気的に結合するための、第
    2の導電性n+微細結晶または非晶質の水素化シリコン
    領域とを有することを特徴とする、請求項8の薄膜トラ
    ンジスタ。
  11. 【請求項11】電極が単一の金属または合金からなるこ
    とを特徴とする、請求項7の薄膜トランジスタ。
  12. 【請求項12】基板を形成し、 基板上に少なくとも1つの電極を形成し、 少なくとも1つの第1の電極を被覆するように活性のチ
    ャネル領域を形成し、 活性のチャネル領域を被覆するように少なくとも1つの
    第2の電極を形成する工程からなり、 活性のチャネル領域を形成する工程は、非晶質の水素化
    シリコンからなる第1の層を形成する工程と、第1の層
    に隣接し、微細結晶シリコンまたは多結晶シリコンから
    なる第2の層を形成する第2の工程を含むことを特徴と
    する、薄膜トランジスタの製法。
  13. 【請求項13】非晶質の水素化シリコンからなる第1の
    層を形成する工程と、第1の層に隣接する第2の層を形
    成する工程が、約600℃を超えない温度で行なわれる
    ことを特徴とする、請求項12の方法。
  14. 【請求項14】非晶質の水素化シリコンからなる第1の
    層を形成する工程と、第1の層に隣接する第2の層を形
    成する工程が、CVD技術により行なわれることを特徴
    とする、請求項12の方法。
  15. 【請求項15】非晶質の水素化シリコンからなる第1の
    層を形成する工程と、第1の層に隣接する第2の層を形
    成する工程が、非晶質の水素化シリコンの層を付着させ
    た後、非晶質の水素化シリコンの層の上面領域を再結晶
    することにより行なわれることを特徴とする、請求項1
    2の方法。
  16. 【請求項16】再結晶工程が、非晶質の水素化シリコン
    の層の上面領域を熱アニーリングまたはフラッシュ・ア
    ニーリングする工程を含むことを特徴とする、請求項1
    5の方法。
  17. 【請求項17】少なくとも1つの電極を基板上に形成す
    る工程が、単一層または多層の誘電層を付着させて、活
    性チャネル領域を形成する工程を行う前に、デバイスを
    実質的に平坦化することを特徴とする、請求項12の方
    法。
  18. 【請求項18】少なくとも1つの電極を基板上に形成す
    る工程が、ソース電極とドレイン電極を形成する工程を
    含み、活性チャネル領域を形成する工程が、ソース電極
    に電気的に結合するため、第1の導電性n+微細結晶ま
    たは非晶質の水素化シリコン領域を形成し、ドレイン電
    極に電気的に結合するため、第2の導電性n+微細結晶
    または非晶質の水素化シリコン領域を形成する工程を含
    むことを特徴とする請求項12の方法。
  19. 【請求項19】微細結晶または非晶質の水素化シリコン
    をリンでドーピングすることにより、n+領域を形成す
    る工程を含むことを特徴とする、請求項18の方法。
JP23380391A 1990-08-29 1991-08-22 薄膜トランジスタ及びその製法 Pending JPH06342909A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57463190A 1990-08-29 1990-08-29
US574631 1990-08-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06342909A true JPH06342909A (ja) 1994-12-13

Family

ID=24296945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23380391A Pending JPH06342909A (ja) 1990-08-29 1991-08-22 薄膜トランジスタ及びその製法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0473988A1 (ja)
JP (1) JPH06342909A (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006261672A (ja) * 2005-03-14 2006-09-28 Samsung Electronics Co Ltd 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法
JP2007005508A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Sony Corp 薄膜トランジスタの製造方法および表示装置の製造方法
JP2009038353A (ja) * 2007-07-06 2009-02-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
JP2009038354A (ja) * 2007-07-06 2009-02-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
JP2009044134A (ja) * 2007-06-29 2009-02-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
JP2009049388A (ja) * 2007-07-20 2009-03-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置の作製方法
JP2009049399A (ja) * 2007-07-26 2009-03-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2009055011A (ja) * 2007-07-27 2009-03-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及びその作製方法
JP2009065032A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタを有する表示装置の作製方法
JP2009093159A (ja) * 2007-09-21 2009-04-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気泳動方式表示装置及びその作製方法
JP2009111364A (ja) * 2007-10-05 2009-05-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタ、及び薄膜トランジスタを有する表示装置、ならびにそれらの作製方法
JP2009135482A (ja) * 2007-11-05 2009-06-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタ及び当該薄膜トランジスタを有する表示装置
JP2009212219A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Casio Comput Co Ltd Elディスプレイパネル及びトランジスタアレイパネル
JP2009283919A (ja) * 2008-04-25 2009-12-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタの作製方法
KR20100029039A (ko) * 2008-09-05 2010-03-15 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 박막 트랜지스터
JP2010153765A (ja) * 2008-04-25 2010-07-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタ
JP2010283060A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Hitachi Displays Ltd 表示装置及びその製造方法
WO2011013417A1 (ja) * 2009-07-30 2011-02-03 シャープ株式会社 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP2011155253A (ja) * 2009-12-28 2011-08-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタ、表示装置及び薄膜トランジスタの作製方法
WO2011141948A1 (ja) * 2010-05-10 2011-11-17 パナソニック株式会社 薄膜トランジスタ装置及び薄膜トランジスタ装置の製造方法
US8598584B2 (en) 2010-05-10 2013-12-03 Panasonic Corporation Thin-film transistor device and method of manufacturing the same
JP2014103417A (ja) * 2007-09-03 2014-06-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US8860037B2 (en) 2011-10-12 2014-10-14 Panasonic Corporation Thin-film transistor device
JP2015111278A (ja) * 2008-03-31 2015-06-18 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US9112034B2 (en) 2011-10-25 2015-08-18 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Thin-film semiconductor device and method of manufacturing the same
US9121829B2 (en) 2011-03-04 2015-09-01 Joled Inc. Crystallinity evaluation method, crystallinity evaluation device, and computer software thereof
US9275855B2 (en) 2011-03-22 2016-03-01 Joled Inc. Semiconductor thin-film forming method, semiconductor device, semiconductor device manufacturing method, substrate, and thin-film substrate
WO2017046948A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 堺ディスプレイプロダクト株式会社 薄膜トランジスタの製造方法及び薄膜トランジスタ
WO2017046932A1 (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 堺ディスプレイプロダクト株式会社 薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタの製造方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5473168A (en) * 1993-04-30 1995-12-05 Sharp Kabushiki Kaisha Thin film transistor
JP3416723B2 (ja) * 1995-05-25 2003-06-16 独立行政法人産業技術総合研究所 非晶質シリコン薄膜トランジスタ及びその製法
KR100225098B1 (ko) * 1996-07-02 1999-10-15 구자홍 박막트랜지스터의 제조방법
GB9726511D0 (en) * 1997-12-13 1998-02-11 Philips Electronics Nv Thin film transistors and electronic devices comprising such
JP2008091599A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Sony Corp 薄膜トランジスタおよびその製造方法ならびに表示装置
US8921858B2 (en) 2007-06-29 2014-12-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
TWI521292B (zh) 2007-07-20 2016-02-11 半導體能源研究所股份有限公司 液晶顯示裝置
JP2009049384A (ja) * 2007-07-20 2009-03-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
US8330887B2 (en) 2007-07-27 2012-12-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device
US7968885B2 (en) 2007-08-07 2011-06-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
JP5058909B2 (ja) 2007-08-17 2012-10-24 株式会社半導体エネルギー研究所 プラズマcvd装置及び薄膜トランジスタの作製方法
JP2009071289A (ja) 2007-08-17 2009-04-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
US8101444B2 (en) 2007-08-17 2012-01-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US9054206B2 (en) 2007-08-17 2015-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
JP5395384B2 (ja) 2007-09-07 2014-01-22 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜トランジスタの作製方法
US20090090915A1 (en) 2007-10-05 2009-04-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistor, display device having thin film transistor, and method for manufacturing the same
US8030655B2 (en) 2007-12-03 2011-10-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistor, display device having thin film transistor
US7910929B2 (en) 2007-12-18 2011-03-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP5527966B2 (ja) 2007-12-28 2014-06-25 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜トランジスタ
CN101527319B (zh) * 2008-03-05 2010-12-15 财团法人工业技术研究院 微晶硅薄膜晶体管结构及其制造方法
US8247315B2 (en) 2008-03-17 2012-08-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Plasma processing apparatus and method for manufacturing semiconductor device
US8227278B2 (en) 2008-09-05 2012-07-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Methods for manufacturing thin film transistor and display device
WO2010067698A1 (en) 2008-12-11 2010-06-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistor and display device
KR20100067612A (ko) 2008-12-11 2010-06-21 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 박막 트랜지스터 및 표시 장치
JP5470519B2 (ja) * 2009-07-24 2014-04-16 株式会社ブイ・テクノロジー 薄膜トランジスタ、その製造方法及び液晶表示装置
TWI395334B (zh) * 2009-11-20 2013-05-01 Au Optronics Corp 薄膜電晶體元件及其製作方法
KR101761634B1 (ko) * 2010-10-19 2017-07-27 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 이의 제조 방법
US9741871B2 (en) 2015-11-03 2017-08-22 International Business Machines Corporation Self-aligned heterojunction field effect transistor
JP2017143135A (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 株式会社ジャパンディスプレイ 薄膜トランジスタ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6187371A (ja) * 1984-10-05 1986-05-02 Hitachi Ltd 薄膜半導体装置
JPS61204976A (ja) * 1985-03-08 1986-09-11 Seiko Instr & Electronics Ltd 薄膜トランジスタ装置とその製造方法
JPS62216372A (ja) * 1986-03-18 1987-09-22 Fujitsu Ltd a−Si薄膜トランジスタ
JPS6347980A (ja) * 1986-08-18 1988-02-29 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタの製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0449539B1 (en) * 1990-03-27 1996-07-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Ohmic contact for thin film transistor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6187371A (ja) * 1984-10-05 1986-05-02 Hitachi Ltd 薄膜半導体装置
JPS61204976A (ja) * 1985-03-08 1986-09-11 Seiko Instr & Electronics Ltd 薄膜トランジスタ装置とその製造方法
JPS62216372A (ja) * 1986-03-18 1987-09-22 Fujitsu Ltd a−Si薄膜トランジスタ
JPS6347980A (ja) * 1986-08-18 1988-02-29 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタの製造方法

Cited By (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006261672A (ja) * 2005-03-14 2006-09-28 Samsung Electronics Co Ltd 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法
JP4577114B2 (ja) * 2005-06-23 2010-11-10 ソニー株式会社 薄膜トランジスタの製造方法および表示装置の製造方法
JP2007005508A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Sony Corp 薄膜トランジスタの製造方法および表示装置の製造方法
US9176353B2 (en) 2007-06-29 2015-11-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2014195109A (ja) * 2007-06-29 2014-10-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
JP2009044134A (ja) * 2007-06-29 2009-02-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
JP2018141995A (ja) * 2007-07-06 2018-09-13 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
US8462286B2 (en) 2007-07-06 2013-06-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2020034918A (ja) * 2007-07-06 2020-03-05 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2020034917A (ja) * 2007-07-06 2020-03-05 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2019194700A (ja) * 2007-07-06 2019-11-07 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
TWI666500B (zh) * 2007-07-06 2019-07-21 日商半導體能源研究所股份有限公司 液晶顯示裝置
US10338447B2 (en) 2007-07-06 2019-07-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
TWI663458B (zh) * 2007-07-06 2019-06-21 日商半導體能源研究所股份有限公司 液晶顯示裝置
TWI696027B (zh) * 2007-07-06 2020-06-11 日商半導體能源研究所股份有限公司 液晶顯示裝置
US10712625B2 (en) 2007-07-06 2020-07-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
TWI793890B (zh) * 2007-07-06 2023-02-21 日商半導體能源研究所股份有限公司 液晶顯示裝置
JP2018151638A (ja) * 2007-07-06 2018-09-27 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2009038353A (ja) * 2007-07-06 2009-02-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
KR101537750B1 (ko) * 2007-07-06 2015-07-20 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 액정 표시장치
JP2021107933A (ja) * 2007-07-06 2021-07-29 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
TWI694295B (zh) * 2007-07-06 2020-05-21 日商半導體能源研究所股份有限公司 液晶顯示裝置
JP6339751B1 (ja) * 2007-07-06 2018-06-06 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2017215616A (ja) * 2007-07-06 2017-12-07 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
US9766526B2 (en) 2007-07-06 2017-09-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US11194207B2 (en) 2007-07-06 2021-12-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
TWI749565B (zh) * 2007-07-06 2021-12-11 日商半導體能源研究所股份有限公司 液晶顯示裝置
US8842230B2 (en) 2007-07-06 2014-09-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2009038354A (ja) * 2007-07-06 2009-02-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
US11726378B2 (en) 2007-07-06 2023-08-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US10678107B2 (en) 2007-07-06 2020-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2016167077A (ja) * 2007-07-06 2016-09-15 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2022167959A (ja) * 2007-07-06 2022-11-04 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
US9188825B2 (en) 2007-07-06 2015-11-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2009049388A (ja) * 2007-07-20 2009-03-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置の作製方法
JP2021073524A (ja) * 2007-07-26 2021-05-13 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2009049399A (ja) * 2007-07-26 2009-03-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
KR101495548B1 (ko) * 2007-07-27 2015-02-25 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치 및 그 제작 방법
JP2018201044A (ja) * 2007-07-27 2018-12-20 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2009055011A (ja) * 2007-07-27 2009-03-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及びその作製方法
JP2015144310A (ja) * 2007-07-27 2015-08-06 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置の作製方法
TWI476928B (zh) * 2007-07-27 2015-03-11 Semiconductor Energy Lab 顯示裝置及其製造方法
JP2017175148A (ja) * 2007-07-27 2017-09-28 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US8786793B2 (en) 2007-07-27 2014-07-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
JP2014103417A (ja) * 2007-09-03 2014-06-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2009065032A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタを有する表示装置の作製方法
US8822997B2 (en) 2007-09-21 2014-09-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrophoretic display device and method for manufacturing thereof
JP2009093159A (ja) * 2007-09-21 2009-04-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気泳動方式表示装置及びその作製方法
JP2009111364A (ja) * 2007-10-05 2009-05-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタ、及び薄膜トランジスタを有する表示装置、ならびにそれらの作製方法
JP2009135482A (ja) * 2007-11-05 2009-06-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタ及び当該薄膜トランジスタを有する表示装置
JP2015062228A (ja) * 2007-11-05 2015-04-02 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜トランジスタ
JP2009212219A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Casio Comput Co Ltd Elディスプレイパネル及びトランジスタアレイパネル
JP2015111278A (ja) * 2008-03-31 2015-06-18 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2010153765A (ja) * 2008-04-25 2010-07-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタ
JP2009283919A (ja) * 2008-04-25 2009-12-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタの作製方法
KR20100029039A (ko) * 2008-09-05 2010-03-15 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 박막 트랜지스터
JP2010283060A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Hitachi Displays Ltd 表示装置及びその製造方法
WO2011013417A1 (ja) * 2009-07-30 2011-02-03 シャープ株式会社 薄膜トランジスタおよびその製造方法
US8558232B2 (en) 2009-07-30 2013-10-15 Sharp Kabushiki Kaisha Thin film transistor and method for manufacturing the same
JP2011155253A (ja) * 2009-12-28 2011-08-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタ、表示装置及び薄膜トランジスタの作製方法
WO2011141948A1 (ja) * 2010-05-10 2011-11-17 パナソニック株式会社 薄膜トランジスタ装置及び薄膜トランジスタ装置の製造方法
US8598584B2 (en) 2010-05-10 2013-12-03 Panasonic Corporation Thin-film transistor device and method of manufacturing the same
US9121829B2 (en) 2011-03-04 2015-09-01 Joled Inc. Crystallinity evaluation method, crystallinity evaluation device, and computer software thereof
US9275855B2 (en) 2011-03-22 2016-03-01 Joled Inc. Semiconductor thin-film forming method, semiconductor device, semiconductor device manufacturing method, substrate, and thin-film substrate
US8860037B2 (en) 2011-10-12 2014-10-14 Panasonic Corporation Thin-film transistor device
US9112034B2 (en) 2011-10-25 2015-08-18 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Thin-film semiconductor device and method of manufacturing the same
US10263121B2 (en) 2015-09-17 2019-04-16 Sakai Display Products Corporation Thin film transistor and method of manufacturing thin film transistor
JPWO2017046932A1 (ja) * 2015-09-17 2018-07-26 堺ディスプレイプロダクト株式会社 薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタの製造方法
WO2017046932A1 (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 堺ディスプレイプロダクト株式会社 薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタの製造方法
US10256350B2 (en) 2015-09-18 2019-04-09 Sakai Display Products Corporation Method of manufacturing thin film transistor and thin film transistor
JPWO2017046948A1 (ja) * 2015-09-18 2018-08-02 堺ディスプレイプロダクト株式会社 薄膜トランジスタの製造方法及び薄膜トランジスタ
WO2017046948A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 堺ディスプレイプロダクト株式会社 薄膜トランジスタの製造方法及び薄膜トランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0473988A1 (en) 1992-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06342909A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製法
US5998838A (en) Thin film transistor
US5420048A (en) Manufacturing method for SOI-type thin film transistor
US6504175B1 (en) Hybrid polycrystalline and amorphous silicon structures on a shared substrate
US4924279A (en) Thin film transistor
US5273920A (en) Method of fabricating a thin film transistor using hydrogen plasma treatment of the gate dielectric/semiconductor layer interface
EP0535979A2 (en) A thin film transistor and a method for producing the same
US6140668A (en) Silicon structures having an absorption layer
JP4204909B2 (ja) シリコン薄膜の結晶化方法、これを用いた薄膜トランジスタ及び前記薄膜トランジスタを備えた平板ディスプレイ素子
US6746905B1 (en) Thin film transistor and manufacturing process therefor
JP2004288780A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0744278B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH05129608A (ja) 半導体装置
JPH10163498A (ja) 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタの製造方法、及び液晶表示装置
US6558986B1 (en) Method of crystallizing amorphous silicon thin film and method of fabricating polysilicon thin film transistor using the crystallization method
WO2011141946A1 (ja) 薄膜トランジスタ装置及びその製造方法
US20020102781A1 (en) Method for fabricating polysilicon thin film transistor
US7259103B2 (en) Fabrication method of polycrystalline silicon TFT
JP2000077665A (ja) 薄膜トランジスタ装置及び薄膜トランジスタ装置の製造方法
KR101761634B1 (ko) 박막 트랜지스터 기판 및 이의 제조 방법
JP3170764B2 (ja) シリコン系薄膜の選択成長方法、トップゲート型及びボトムゲート型薄膜トランジスタの製造方法
JP2002299235A (ja) 半導体薄膜形成方法及び薄膜半導体装置
JP3238072B2 (ja) 薄膜トランジスタ
KR100489167B1 (ko) 박막트랜지스터 및 그 제조방법
JPH02189935A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法