JP2008091599A - 薄膜トランジスタおよびその製造方法ならびに表示装置 - Google Patents

薄膜トランジスタおよびその製造方法ならびに表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008091599A
JP2008091599A JP2006270359A JP2006270359A JP2008091599A JP 2008091599 A JP2008091599 A JP 2008091599A JP 2006270359 A JP2006270359 A JP 2006270359A JP 2006270359 A JP2006270359 A JP 2006270359A JP 2008091599 A JP2008091599 A JP 2008091599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film transistor
thin film
source
silicon layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006270359A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Nakayama
徹生 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006270359A priority Critical patent/JP2008091599A/ja
Priority to KR1020097006045A priority patent/KR101475362B1/ko
Priority to EP07807228A priority patent/EP2071630A4/en
Priority to CN200780037043.5A priority patent/CN101523610B/zh
Priority to PCT/JP2007/067821 priority patent/WO2008041462A1/ja
Priority to US12/442,460 priority patent/US20090242889A1/en
Priority to TW096134642A priority patent/TW200830017A/zh
Publication of JP2008091599A publication Critical patent/JP2008091599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66765Lateral single gate single channel transistors with inverted structure, i.e. the channel layer is formed after the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78663Amorphous silicon transistors
    • H01L29/78669Amorphous silicon transistors with inverted-type structure, e.g. with bottom gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78696Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/121Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
    • H10K59/1213Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements the pixel elements being TFTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon
    • H01L29/458Ohmic electrodes on silicon for thin film silicon, e.g. source or drain electrode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

【課題】オン/オフ比が高く、キャリア移動度が改善された薄膜トランジスタおよびその製造方法ならびに表示装置を提供する。
【解決手段】基板2上に、ゲート電極3と、ゲート絶縁膜4と、チャネル層5と、ソース・ドレイン層7,8とをこの順またはこれと逆の順に積層してなる薄膜トランジスタにおいて、ソース・ドレイン層7,8は、n型微結晶シリコン層7a,8aとn型非晶質シリコン層7b,8bとで構成されており、チャネル層5側が微結晶シリコン層7a,8aとなるように配置されていることを特徴とする薄膜トランジスタおよびその製造方法ならびに表示装置である。
【選択図】図1

Description

本発明は、薄膜トランジスタおよびその製造方法ならびに表示装置に関し、特には、有機EL素子のような電流駆動型の素子の駆動用に好適に用いられる薄膜トランジスタおよびその製造方法ならびに表示装置に関する。
近年、フラットパネルディスプレイの1つとして、有機EL(Electro Luminescence)現象を利用して映像を表示する表示装置が注目されている。この表示装置、すなわち有機ELディスプレイは、有機発光素子自体の発光現象を利用しているために視野角が広く、消費電力が低いなどの優れた特徴を備えている。更に、高精細度の高速ビデオ信号に対しても高い応答性を示すことから、特に映像分野等において、実用化に向けた開発が進められている。
有機ELディスプレイの駆動方式のうち、薄膜トランジスタ(TFT;Thin Film Transistor)による駆動素子が用いられるアクティブマトリックス方式は、従来のパッシブマトリックス方式に比べて応答性や解像力の点で優れており、前述した特長を有する有機ELディスプレイには、特に適した駆動方式と考えられている。
アクティブマトリックス方式の有機ELディスプレイは、少なくとも有機発光材料を有する有機発光素子(有機EL素子)及び有機発光素子を駆動させるための駆動素子(薄膜トランジスタ(TFT))が設けられた駆動パネルを有し、この駆動パネルと封止パネルとが、有機発光素子を挟むように接着層を介して貼り合わされた構成を有している。
アクティブマトリックス型の有機ELディスプレイを構成する薄膜トランジスタとしては、少なくとも画素の明暗を制御するスイッチングトランジスタと、有機EL素子の発光を制御する駆動トランジスタが必要である。
薄膜トランジスタにおいては、そのゲート電極に電圧が印加された状態が続くと閾値電圧がシフトしてしまうことが知られている。しかし、有機ELディスプレイの駆動トランジスタは、有機EL素子を発光させている限り通電した状態を維持することが必要であり、閾値シフトが起きやすい。駆動トランジスタの閾値電圧がシフトすると、駆動トランジスタを流れる電流量が変動してしまい、結果として各画素を構成する発光素子の輝度が変化してしまう。
近年では、この駆動トランジスタの閾値シフトを軽減するために、チャネル領域を結晶性シリコンによる半導体層で構成した駆動トランジスタを用いた有機ELディスプレイも開発されている。
ここで、アクティブマトリックス方式の有機電界発光素子に用いられる薄膜トランジスタの構造の一例を図7に示す。この図に示す薄膜トランジスタ101は、ボトムゲート型のnチャネル型(n型)の薄膜トランジスタであり、ガラス等からなる基板102上にパターン形成されたゲート電極103を覆う状態で、窒化シリコンからなるゲート絶縁膜104が形成されている。このゲート絶縁膜104上には、ゲート電極103を覆う状態で、アモルファスシリコンまたは微結晶シリコンからなるチャネル層105がパターン形成されている。
また、上記チャネル層105上には、ゲート電極103の中央部上にチャネル保護層106が配置されている。そして、互いに分離された状態で、チャネル保護層106の両端部上を覆うように、上記チャネル層105上に、ソース層107およびドレイン層108がパターン形成されている。さらに、ゲート絶縁膜104上には、ソース層107およびドレイン層108上に、それぞれ一部を積層させたソース電極109およびドレイン電極110がパターン形成されている。また、この状態の基板102の表面全域を覆う状態で、パッシベーション膜111が設けられている。
上述したような薄膜トランジスタでは、ソース・ドレイン層107、108として、n型の不純物を含有させたn型非晶質シリコン層またはn型微結晶シリコン層が広く使用されている。ここで、上記ソース・ドレイン層107、108に非晶質シリコン層と微結晶シリコン層の単層をそれぞれ用いた場合の電流電圧特性を測定した結果を図8に示す。
このグラフに示すように、ソース・ドレイン層107、108にn型微結晶シリコン層を用いた薄膜トランジスタの方が、n型非晶質シリコン層を用いるよりもオフ電流が低いことが判る。
ここで、ソース・ドレイン層に微結晶シリコン層を用いた例としては、ゲート絶縁膜上に微結晶シリコン層を介してチャネル保護層を形成し、チャネル保護層からはみ出した微結晶シリコン層をn型化した薄膜トランジスタの例が報告されている(例えば、特許文献1参照)。また、上記ソース・ドレイン層(オーミックコンタクト層)を微結晶シリコン層と非晶質シリコン層の2層で構成し、チャネル層側にn型非晶質シリコン層を配置した薄膜トランジスタの例が報告されている(例えば、特許文献2参照)。
特開平7−193249号公報 特開平8−172195号公報
しかし、上記特許文献1に記載された、ソース・ドレイン層(n+型半導体層)にn型微結晶シリコン層を用いた薄膜トランジスタでは、チャネル層とソース・ドレイン層とが同一層で構成されているため、n型微結晶シリコン−微結晶シリコン−n型微結晶シリコンでつながっており、電流のリークパスとなることでオフ電流が高くなってしまう。また、上記特許文献2に記載された、ソース・ドレイン層をn型微結晶シリコン層とn型非晶質シリコン層の2層で構成しチャネル層側にn型非晶質シリコン層が配置された薄膜トランジスタでも、オフ電流が高くなるとともに、オン電流が十分にとれず、キャリア移動度も十分に得られない、という問題がある。
以上のことから、本発明は、オン/オフ比が高く、キャリア移動度が改善された薄膜トランジスタおよびその製造方法ならびに表示装置を提供することを目的とする。
上述したような目的を達成するために、本発明の薄膜トランジスタは、基板上に、ゲート電極と、ゲート絶縁膜と、チャネル層と、ソース・ドレイン層とをこの順またはこれと逆の順に積層してなる薄膜トランジスタにおいて、ソース・ドレイン層は、微結晶シリコン層と非晶質シリコン層とで構成されており、チャネル層側が微結晶シリコン層となるように配置されていることを特徴としている。
このような薄膜トランジスタによれば、ソース・ドレイン層が、微結晶シリコン層と非晶質シリコン層とで構成されており、チャネル層側が微結晶シリコン層となるように配置されていることで、発明の実施の形態において詳細に説明するように、背景技術で説明した微結晶シリコン層の単層からなるソース・ドレイン層を有する薄膜トランジスタおよびチャネル層側が非晶質シリコン層となるように配置された、微結晶シリコン層と非晶質シリコン層の2層構造からなるソース・ドレイン層を有する薄膜トランジスタと比較して、オフ電流が低減するとともにオン電流が増大することが確認された。
また、本発明は、このような薄膜トランジスタの製造方法でもあり、第1の製造方法では、まず、基板上にゲート電極を介してゲート絶縁膜を形成する。次に、ゲート絶縁膜上にチャネル層を形成する。次いで、チャネル層上に、微結晶シリコン層と非晶質シリコン層とを順次積層してなるソース・ドレイン層を形成する。
このような第1の製造方法によれば、ゲート電極を覆うゲート絶縁膜上に、チャネル層を介してソース・ドレイン層が積層されたボトムゲート構造の薄膜トランジスタにおいて、チャネル層側が微結晶シリコン層となるように配置された、微結晶シリコン層と非晶質シリコン層の2層構造からなるソース・ドレイン層を備えた構成の薄膜トランジスタが形成される。
さらに、本発明の第2の製造方法では、まず、基板上に非晶質シリコン層と微結晶シリコン層とを順次積層してなるソース・ドレイン層を形成する。次に、ソース・ドレイン層上にチャネル層を形成する。次いで、チャネル層上にゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する。
このような第2の製造方法によれば、ソース・ドレイン層上に積層されたチャネル層がゲート絶縁膜で覆われ、この上部にゲート電極が設けられたトップゲート構造の薄膜トランジスタにおいて、チャネル層側が微結晶シリコン層となるように配置された、微結晶シリコン層と非晶質シリコン層の2層構造からなるソース・ドレイン層を備えた構成の薄膜トランジスタが形成される。
さらに、本発明は、上記薄膜トランジスタを備えた表示装置でもあり、基板上にゲート電極と、ゲート絶縁膜と、チャネル層と、ソース・ドレイン層とをこの順またはこれと逆の順に積層してなる薄膜トランジスタと、この薄膜トランジスタに接続された表示素子とを基板上に配列形成してなる表示装置において、ソース・ドレイン層は、微結晶シリコン層と非晶質シリコン層とで構成されており、チャネル層側が微結晶シリコン層となるように配置されていることを特徴としていることを特徴としている。
このような表示装置によれば、上記薄膜トランジスタを備えていることから、オフ電流が低減するとともにオン電流が増大する。
以上説明したように、本発明の薄膜トランジスタおよびこの薄膜トランジスタを備えた表示装置によれば、薄膜トランジスタのオフ電流が低減するとともにオン電流が増大するため、オン/オフ比を増大させることができるとともに、オン電流が増大することで、キャリア移動度を向上させることができる。したがって、薄膜トランジスタの電気的特性を向上させることができるとともに、表示装置の高性能化を図ることができる。
また、本発明の薄膜トランジスタの製造方法によれば、オン/オフ比が増大するとともに、キャリア移動度が向上した薄膜トランジスタを得ることができる。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態の薄膜トランジスタを説明する断面構成図である。この図に示す薄膜トランジスタ1は、ボトムゲート型のn型の薄膜トランジスタであり、ガラス等の絶縁性基板からなる基板2上に、例えばモリブデンからなる帯状のゲート電極3がパターン形成されている。このゲート電極3としては、上記モリブデン以外であっても、結晶化工程を行う際の熱で変質しにくい高融点金属であれば、特に限定されるものではない。
また、このゲート電極3を覆う状態で、例えばシリコン酸化膜からなるゲート絶縁膜4が形成されている。このゲート絶縁膜4は、シリコン酸化膜の他に、シリコン窒化膜、シリコン酸窒化膜またはこれらの積層膜で構成される。
さらに、このゲート絶縁膜4上には、ゲート電極3を覆う状態で、例えば非晶質シリコンからなるチャネル層5がパターン形成されている。なお、チャネル層5は、微結晶シリコンで構成されていてもよい。そして、上記チャネル層5上のゲート電極3の上方には、例えばシリコン窒化膜等の絶縁材料からなるチャネル保護層6が設けられている。このチャネル保護層6は、後述する製造方法において、チャネル保護層6の上層に形成されるソース・ドレイン層をエッチングによりパターン形成する際のエッチングストッパ層として機能する。そして、このチャネル保護層6が設けられていることにより、上記エッチングによるチャネル層5の腐食が防止される。チャネル保護層6としては、上記シリコン窒化膜のほかにシリコン酸化膜、シリコン酸窒化膜またはこれらの積層膜が用いられる。
なお、ここでは、チャネル層5上のゲート電極3の上方に、チャネル保護層6が設けられた例について説明したが、チャネル保護層6が設けられていない場合でも、本発明は適用可能である。
また、上記チャネル層5上には、上記チャネル保護層6の両端部上に一部を積層させたソース層7とドレイン層8とが、互いに分離された状態で、パターン形成されている。そして、本発明の特徴的な構成として、ソース・ドレイン層7、8は、n型の不純物(例えば、リン)を含む微結晶シリコン層(n型微結晶シリコン層)7a、8aと、n型の不純物(例えば、リン)を含む非晶質シリコン層7b、8bとが順次積層された2層構造となっている。これにより、n型微結晶シリコン層7a、8aがチャネル層5側に配置された状態となる。
また、ゲート絶縁膜4上には、ソース層7上およびドレイン層8上に、それぞれ一部を積層させたソース電極9およびドレイン電極10がパターン形成されている。また、この状態の基板2の表面全域を覆う状態で、パッシベーション膜11が設けられている。
ここで、図2には、上述したような構成の薄膜トランジスタについて、ゲート電圧(Vg)−ドレイン電流(Id)特性(Vds=+10V)を測定した結果を示す。
ここで、グラフ(1)は、第1実施形態で説明したチャネル層5側(下部側)にn型微結晶シリコン層7a、ソース・ドレイン電極9、10側(上部側)にn型非晶質シリコン層7bが配置された2層構造のソース・ドレイン層7、8を有する薄膜トランジスタの測定結果である。この薄膜トランジスタではn型微結晶シリコン層の膜厚を10nm、n型非晶質シリコン層の膜厚を90nmに調整した。
また、グラフ(2)は、上記構成において、チャネル層側にn型非晶質シリコン層、ソース・ドレイン電極側にn型微結晶シリコン層が配置された2層構造のソース・ドレイン層を有する薄膜トランジスタの測定結果である。この薄膜トランジスタでも、n型微結晶シリコン層の膜厚を10nm、n型非晶質シリコン層の膜厚を90nmに調整した。さらに、グラフ(3)は、n型微結晶シリコン層の単層からなるソース・ドレイン層を備えた薄膜トランジスタの測定結果である。この薄膜トランジスタでは、n型微結晶シリコン層の膜厚を100nmに調整した。
なお、各薄膜トランジスタにおけるドレイン電流値の測定は、ゲート電圧をマイナス方向とプラス方向とに連続してシフトさせながらモニターした。また、表1には、ソース・ドレイン層にn型微結晶シリコン層を用いた薄膜トランジスタの特性値を1とした場合のグラフ(1)、(2)に示す2層構造のソース・ドレイン層を用いた薄膜トランジスタのオン電流、オフ電流、キャリア移動度(相対値)を示す。
Figure 2008091599
まず、図2のグラフ(1)〜(3)および表1の測定結果から、(2)、(3)本発明が適用されていない薄膜トランジスタについての測定結果と比較して、(1)本発明を適用した薄膜トランジスタについての測定結果は、オフ電流が低減するとともに、オン電流が増大することが確認された。これにより、(1)の薄膜トランジスタは、(2)、(3)の薄膜トランジスタと比較してオン/オフ比が増大していることが確認された。また、(1)の薄膜トランジスタのオン電流が増大することで、キャリア移動度も高くなることが確認された。
以上のように、本実施形態の薄膜トランジスタによれば、オン/オフ比が増大し、高いキャリア移動度を示すことが確認された。したがって、薄膜トランジスタの電気的特性を向上することができる。
次に、このような薄膜トランジスタ1を用いた表示装置の一構成例を、有機ELディスプレイを例にとり、図3を用いて説明する。尚、図3においては、薄膜トランジスタ1の詳細な構成の図示は省略した。
表示装置20は、基板2の薄膜トランジスタ1の形成面側を覆う層間絶縁膜21上に、各薄膜トランジスタ1に接続された発光素子(ここでは有機EL素子)22を配列形成してなる。各有機EL素子22は、層間絶縁膜21に形成された接続孔21aを介して薄膜トランジスタ1に接続された下部電極23を備えている。これらの下部電極23は、画素毎にパターニングされており、その周囲が絶縁膜パターン24で覆われて中央部のみが広く露出した状態となっている。また、各下部電極23の露出部上には、それぞれパターニングされた状態で、少なくとも発光層を備えた有機層25が積層されている。この発光層は、当該発光層に注入された正孔と電子との再結合によって発光を生じる有機材料からなることとする。そして、このようにパターニングされた各有機層25と絶縁膜パターン24との上方に、下部電極23との間に絶縁性が保たれた状態で上部電極26が配置形成されている。
この表示装置20において、下部電極23は陽極(または陰極)として用いられ、上部電極26は陰極(または陽極)として用いられる。そして、下部電極23と上部電極26との間に狭持された有機層25に、下部電極23と上部電極26とから正孔と電子とを注入することにより、有機層25の発光層部分において発光が生じる。尚、この表示装置20が、上部電極26側から発光光を取り出す上面発光型である場合、上部電極26は光透過性の高い材料を用いて構成されることとする。一方、この表示装置20が、基板2側から発光光を取り出す透過型である場合、基板2および下部電極23は光透過性の高い材料を用いて構成されることとする。
このような構成の表示装置20によれば、図1を用いて説明した構成の薄膜トランジスタ1を有機EL素子22に接続させた構成としたことにより、薄膜トランジスタ1のオン/オフ比を増大させることができるとともに、キャリア移動度を向上させることができる。したがって、表示装置の高性能化を図ることができる。
また、ここでの図示は省略したが、有機EL素子22を用いた表示装置20における画素回路では、一つのピクセルにスイッチングトランジスタと、有機EL素子22の発光を制御する駆動トランジスタが少なくとも2つ必要であり、このうち駆動トランジスタのオフ電流が低減されないと、輝度の不均一性が生じ、画質が悪くなる。しかしながら、上述したように、この駆動TFTとして用いられる薄膜トランジスタ1においては、オフ電流が低減されるため、表示面内における画質の均一化を図ることが可能になる。
なお、ここでは、表示装置20として有機ELディスプレイの例を用いて説明したが、表示装置20は有機ELディスプレイに限定されず、例えば液晶表示ディスプレイであってもよい。ただし、上記薄膜トランジスタを有機ELディスプレイの特に駆動トランジスタに用いることで、上述したような効果が得られるため、好ましい。
<製造方法>
次に、上述した構成の薄膜トランジスタ1の製造方法およびこれに続く表示装置の製造方法を説明する。
まず、図4(a)に示すように、絶縁性基板からなる基板2上に、モリブデン膜を100nmの膜厚で成膜し、通常のフォトリソグラフィーとエッチングを行うことにより、ゲート電極3をパターン形成する。その後、ゲート電極3を覆う状態で、基板2上に、プラズマCVD法により、酸化シリコンからなるゲート絶縁膜4を例えば160nmの膜厚に形成する。
次に、図4(b)に示すように、ゲート絶縁膜4上に、例えば非晶質シリコンからなるチャネル層5を30nmの膜厚で形成する。尚、チャネル層5として、微結晶シリコン層を用いる場合には、非晶質シリコン層を形成した後、例えばレーザーアニール等の方法により微結晶化してもよい。
次いで、図4(c)に示すように、チャネル層5を覆う状態で、ゲート絶縁膜4上に、シリコン窒化膜を200nmの膜厚で形成し、通常のフォトリソグラフィーとエッチングを行うことにより、チャネル層5上に、ゲート電極3上を覆うチャネル保護層6をパターン形成する。このエッチングとしては、例えば弗化水素酸からなる溶液を用いたウェットエッチングを行うことができる。
次に、例えば成膜ガスとしてモノシランと水素を用い、n型の不純物としてホスフィンを用いたプラズマCVD法により、チャネル保護層6を覆う状態で、チャネル層5上に、n型の不純物を含有するn型微結晶シリコン層aと、n型の不純物を含有するn型非晶質シリコン層bとをこの順に積層形成する。尚、n型微結晶シリコン層を成膜する場合には、n型非晶質シリコン層の成膜条件に比べ、モノシランに対して水素の流量比を大きくすることで、微結晶化され易くする。
尚、上記n型微結晶シリコン層aと、n型非晶質シリコン層bの膜厚は、カバレッジ性よく成膜できる程度の膜厚、例えば10nm以上であればよく、ここでは、例えばn型微結晶シリコン層7aが10nm、n型非晶質シリコン層7bが90nmであることとする。
また、このような連続成膜を行う場合には、n型微結晶シリコン層aからn型非晶質シリコン層bにかけて、連続的に結晶状態が変化するように制御してもよい。これにより、n型微結晶シリコン層aとn型非晶質シリコン層bとが、連続して積層された膜として形成される。
その後、図4(d)に示すように、フォトリソグラフィーとエッチング工程を経て、n型非晶質シリコン層b、n型微結晶シリコン層aおよびその下層のチャネル層5を島状にパターニングする。この際、ゲート電極3へのコンタクトホール(図示省略)を形成する。
次に、図5(e)に示すように、パターニングされた上記n型非晶質シリコン層b、n型微結晶シリコン層aおよびチャネル層5を覆う状態で、例えばチタン/アルミニウム/チタンからなる3層金属層を50nm/100nm/50nmの膜厚で成膜した後、フォトリソグラフィーとエッチング工程を経て、上記3層金属層からなるソース電極9およびドレイン電極10を形成する。この際、ゲート電極3中央部上方のチャネル層5上において、ソース電極9−ドレイン電極10間を分離するとともに、上記n型非晶質シリコン層b、n型微結晶シリコン層aをパターニングして、ソース層7とドレイン層8を形成する。これにより、ソース層7は、n型微結晶シリコン層7aとn型非晶質シリコン層7bとがこの順に積層された状態となり、ドレイン層8は、n型微結晶シリコン層8aとn型非晶質シリコン層8bとがこの順に積層された状態となる。また、このエッチングにおいては、上記チャネル保護層6がエッチングストッパ層として機能する。
その後、図5(f)に示すように、この状態の基板2上の全域を覆う状態で、例えばシリコン窒化膜からなるパッシベーション膜11を200nmの膜厚で形成する。続いて、ドレイン電極10へのコンタクトホール(図示省略)を形成する。
そして、このような薄膜トランジスタ1を備えた表示装置を製造する場合には、引き続き次の工程を行う。すなわち、図3に示したように、薄膜トランジスタ1が設けられた基板2上を層間絶縁膜21で覆い、この層間絶縁膜21に、薄膜トランジスタ1に接続された接続孔21aを形成する。その後、層間絶縁膜21上に接続孔21aを介して薄膜トランジスタ1に接続された下部電極23をパターン形成する。次に、この下部電極23の周囲を絶縁膜パターン24で覆った後、絶縁膜パターン24から露出する下部電極23上に少なくとも発光層を含む有機層25を積層形成する。次に、有機層25と絶縁膜パターン24とを覆う状態で、上部電極26を形成する。これにより、下部電極23によって薄膜トランジスタ1に接続された有機EL素子22を形成する。
このような製造方法により、第1実施形態の薄膜トランジスタ1およびこれを用いた表示装置を作製することが可能になる。
<第2実施形態>
(薄膜トランジスタ)
図6は、第2実施形態の薄膜トランジスタを説明する断面図である。この図に示す薄膜トランジスタ1’は、トップゲート型の薄膜トランジスタであり、基板2上にパターン形成されたソース電極9およびドレイン電極10に積層させてソース層7およびドレイン層8が設けられている。そして、このソース層7とドレイン層8が、本発明に特徴的な積層構造となっている。すなわち、ソース層7は、ソース電極9を覆うn型非晶質シリコン層7bとこの上部のn型微結晶シリコン層7aとで構成された2層構造となっており、ドレイン層8は、ドレイン電極10を覆うn型非晶質シリコン層8bとこの上部のn型微結晶シリコン層8aとで構成された2層構造となっている。
そして、このソース層7およびドレイン層8の端部に両端を重ねる状態でチャネル層5が設けられている。さらに、このチャネル層5上には、ゲート絶縁膜4を介して、ゲート電極3が形成されている。また、この状態の基板2の表面全域には、パッシベーション膜11が設けられている。
このような構成の薄膜トランジスタ1’であっても、第1実施形態と同様に、ソース・ドレイン層7、8を、チャネル層5側にn型微結晶シリコン層7a、8a、ソース・ドレイン電極9、10側にn型非晶質シリコン層7b、8bが配置された2層構造としたことにより、第1実施形態の薄膜トランジスタ1と同様の効果を得ることができる。
(表示装置)
また、このような薄膜トランジスタ1’を用いた表示装置の構成としては、図3を用いて説明した表示装置を例示することができ、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
(製造方法)
次に、上述した構成の薄膜トランジスタ1’の製造方法およびこれに続く表示装置の製造方法を説明する。
まず、基板2上に、ソース電極9およびドレイン電極10をパターン形成する。
次に、プラズマCVD法により、n型非晶質シリコン層を形成した後、n型非晶質シリコン層上にn型微結晶シリコン層を形成する。尚、以上のようなn型非晶質シリコン層の成膜とn型微結晶シリコン層の成膜とは連続させて行ってもよい。そして、このような連続成膜を行う場合には、n型非晶質シリコン層からn型微結晶シリコン層にかけて、連続的に結晶状態が変化するように成膜条件を制御してもよい。これにより、後述するソース・ドレイン層を構成するn型非晶質シリコン層とn型微結晶シリコン層とは、連続して積層された膜となる。その後、これらをパターニングすることにより、n型非晶質シリコン層7b、8bとn型微結晶シリコン層7a、8aとがこの順に積層されたソース・ドレイン層7、8を形成する。
次いで、ソース層7およびドレイン層8、さらにはソース電極10およびドレイン電極11を覆う状態で、不純物を含有しない非晶質シリコン層からなるチャネル層5を形成する。
次に、チャネル層5を島状にパターニングする。これにより、チャネル層5の両端をソース層7およびドレイン層8上に積層させた形状とする。その後、チャネル層5を覆う状態で、例えばプラズマCVD法により、酸化シリコンからなるゲート絶縁膜4を形成する。
次に、チャネル層5の上方に、ソース層7およびドレイン層8に両端を重ねる状態で、ゲート電極3をパターン形成する。その後、ゲート電極3を覆う状態で、ゲート絶縁膜4上にパッシベーション膜11を成膜する。
以上のようにして、トップゲート構造の薄膜トランジスタ1’が形成される。
そして、このような薄膜トランジスタ1’を備えた表示装置を製造する場合の引き続きの工程は、第1実施形態で説明した工程と同様に行うこととする。
以上により、第2実施形態の薄膜トランジスタ1’およびこれを用いた表示装置を作成することが可能になる。
本発明の第1実施形態に係る薄膜トランジスタの構成を示す断面図である。 本発明の第1実施形態に係る薄膜トランジスタの電流電圧特性を示すグラフである。 本発明の第1実施形態の薄膜トランジスタを備えた表示装置の構成を示す断面図である。 本発明の第1実施形態に係る薄膜トランジスタの製造方法を示す製造工程断面図(その1)である。 本発明の第1実施形態に係る薄膜トランジスタの製造方法を示す製造工程断面図(その2)である。 本発明の第2実施形態に係る薄膜トランジスタの構成を示す断面図である。 従来の薄膜トランジスタの構成を示す断面図である。 ソース・ドレイン層にn型微結晶シリコン層またはn型非晶質シリコン層を用いた薄膜トランジスタの電流電圧特性を示すグラフである。
符号の説明
1,1’…薄膜トランジスタ、2…基板、3…ゲート電極、4…ゲート絶縁膜、5…チャネル層、7…ソース層、8…ドレイン層、a,7a,8a…n型微結晶シリコン層、b,7b,8b…n型非晶質シリコン層

Claims (5)

  1. 基板上に、ゲート電極と、ゲート絶縁膜と、チャネル層と、ソース・ドレイン層とをこの順またはこれと逆の順に積層してなる薄膜トランジスタにおいて、
    前記ソース・ドレイン層は、微結晶シリコン層と非晶質シリコン層とで構成されており、前記チャネル層側が前記微結晶シリコン層となるように配置されている
    ことを特徴とする薄膜トランジスタ。
  2. 請求項1記載の薄膜トランジスタにおいて、
    前記薄膜トランジスタはnチャネル型である
    ことを特徴とする薄膜トランジスタ。
  3. 基板上にゲート電極を介してゲート絶縁膜を形成する工程と、
    前記ゲート絶縁膜上にチャネル層を形成する工程と、
    前記チャネル層上に、微結晶シリコン層と非晶質シリコン層とを順次積層してなるソース・ドレイン層を形成する工程とを有する
    ことを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
  4. 基板上に非晶質シリコン層と微結晶シリコン層とを順次積層してなるソース・ドレイン層を形成する工程と、
    前記ソース・ドレイン層上にチャネル層を形成する工程と、
    前記チャネル層上にゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する工程とを有する
    ことを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
  5. 基板上にゲート電極と、ゲート絶縁膜と、チャネル層と、ソース・ドレイン層とをこの順またはこれと逆の順に積層してなる薄膜トランジスタと、この薄膜トランジスタに接続された表示素子とを基板上に配列形成してなる表示装置において、
    前記ソース・ドレイン層は、微結晶シリコン層と非晶質シリコン層とで構成されており、前記チャネル層側が前記微結晶シリコン層となるように配置されている
    ことを特徴とする表示装置。
JP2006270359A 2006-10-02 2006-10-02 薄膜トランジスタおよびその製造方法ならびに表示装置 Pending JP2008091599A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006270359A JP2008091599A (ja) 2006-10-02 2006-10-02 薄膜トランジスタおよびその製造方法ならびに表示装置
KR1020097006045A KR101475362B1 (ko) 2006-10-02 2007-09-13 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법, 및 표시 장치
EP07807228A EP2071630A4 (en) 2006-10-02 2007-09-13 THIN FILM TRANSISTOR, MANUFACTURING METHOD THEREFOR, AND DISPLAY DEVICE
CN200780037043.5A CN101523610B (zh) 2006-10-02 2007-09-13 薄膜晶体管及其制造方法以及显示装置
PCT/JP2007/067821 WO2008041462A1 (fr) 2006-10-02 2007-09-13 Transistor en film mince, procédé de fabrication de celui-ci et dispositif d'affichage
US12/442,460 US20090242889A1 (en) 2006-10-02 2007-09-13 Thin film transistor, method for manufacturing the same, and display
TW096134642A TW200830017A (en) 2006-10-02 2007-09-14 Thin film transistor, method for manufacturing the same, and display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006270359A JP2008091599A (ja) 2006-10-02 2006-10-02 薄膜トランジスタおよびその製造方法ならびに表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008091599A true JP2008091599A (ja) 2008-04-17

Family

ID=39268325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006270359A Pending JP2008091599A (ja) 2006-10-02 2006-10-02 薄膜トランジスタおよびその製造方法ならびに表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090242889A1 (ja)
EP (1) EP2071630A4 (ja)
JP (1) JP2008091599A (ja)
KR (1) KR101475362B1 (ja)
CN (1) CN101523610B (ja)
TW (1) TW200830017A (ja)
WO (1) WO2008041462A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010050112A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Tohoku Univ 液晶表示装置及びその製造方法
JP2010183086A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Univ Stuttgart アクティブマトリクスoledディスプレイの製造方法
JP2011192984A (ja) * 2010-02-22 2011-09-29 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタ及びその作製方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7833885B2 (en) * 2008-02-11 2010-11-16 Applied Materials, Inc. Microcrystalline silicon thin film transistor
US7821012B2 (en) * 2008-03-18 2010-10-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistor
US8053294B2 (en) * 2008-04-21 2011-11-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of thin film transistor by controlling generation of crystal nuclei of microcrystalline semiconductor film
JP5436017B2 (ja) * 2008-04-25 2014-03-05 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US8039842B2 (en) * 2008-05-22 2011-10-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistor and display device including thin film transistor
KR101602252B1 (ko) * 2008-06-27 2016-03-10 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 박막 트랜지스터, 반도체장치 및 전자기기
JP5888802B2 (ja) * 2009-05-28 2016-03-22 株式会社半導体エネルギー研究所 トランジスタを有する装置
US8471255B2 (en) * 2009-08-27 2013-06-25 Sharp Kabushiki Kaisha Bottom-gate thin-film transistor having a multilayered channel and method for manufacturing same
KR101761634B1 (ko) * 2010-10-19 2017-07-27 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 이의 제조 방법
TWI476931B (zh) * 2010-10-21 2015-03-11 Au Optronics Corp 薄膜電晶體與具有此薄膜電晶體的畫素結構
KR20150133235A (ko) 2013-03-19 2015-11-27 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 다층 패시베이션 또는 식각 정지 tft
KR102338190B1 (ko) 2015-04-10 2021-12-10 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판, 이를 포함하는 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102263122B1 (ko) 2017-10-19 2021-06-09 삼성디스플레이 주식회사 트랜지스터 표시판
JP2020167188A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置および表示装置の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08201851A (ja) * 1995-01-31 1996-08-09 Sharp Corp アクティブマトリクス基板
JP2005167051A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Sony Corp 薄膜トランジスタおよび薄膜トランジスタの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4317686A (en) * 1979-07-04 1982-03-02 National Research Development Corporation Method of manufacturing field-effect transistors by forming double insulative buried layers by ion-implantation
EP0473988A1 (en) * 1990-08-29 1992-03-11 International Business Machines Corporation Method of fabricating a thin film transistor having amorphous/polycrystalline semiconductor channel region
JPH07193249A (ja) 1993-12-27 1995-07-28 Sharp Corp 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US5610737A (en) * 1994-03-07 1997-03-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Thin film transistor with source and drain regions having two semiconductor layers, one being fine crystalline silicon
JPH08172195A (ja) 1994-12-16 1996-07-02 Sharp Corp 薄膜トランジスタ
DE19723330B4 (de) * 1997-06-04 2004-07-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung von Dünnschichttransistoren und Dünnschichttransistor
GB9929615D0 (en) * 1999-12-15 2000-02-09 Koninkl Philips Electronics Nv Method of manufacturing an active matrix device
JP4115283B2 (ja) * 2003-01-07 2008-07-09 シャープ株式会社 半導体装置およびその製造方法
TWI368774B (en) * 2003-07-14 2012-07-21 Semiconductor Energy Lab Light-emitting device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08201851A (ja) * 1995-01-31 1996-08-09 Sharp Corp アクティブマトリクス基板
JP2005167051A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Sony Corp 薄膜トランジスタおよび薄膜トランジスタの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010050112A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Tohoku Univ 液晶表示装置及びその製造方法
US8681282B2 (en) 2008-08-19 2014-03-25 Altiam Services Ltd. Llc Liquid crystal display device
US9256110B2 (en) 2008-08-19 2016-02-09 Xenogenic Development Limited Liability Company Liquid crystal display device
JP2010183086A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Univ Stuttgart アクティブマトリクスoledディスプレイの製造方法
JP2011192984A (ja) * 2010-02-22 2011-09-29 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタ及びその作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008041462A1 (fr) 2008-04-10
KR101475362B1 (ko) 2014-12-22
US20090242889A1 (en) 2009-10-01
CN101523610A (zh) 2009-09-02
CN101523610B (zh) 2012-07-04
EP2071630A1 (en) 2009-06-17
TWI360712B (ja) 2012-03-21
KR20090075804A (ko) 2009-07-09
TW200830017A (en) 2008-07-16
EP2071630A4 (en) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008091599A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法ならびに表示装置
KR101450043B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법 및 표시 장치
KR102519087B1 (ko) 표시 장치 및 이의 제조 방법
TWI606581B (zh) 陣列基板、顯示裝置及陣列基板的製備方法
JP5368381B2 (ja) 有機発光表示装置及びその製造方法
US8212247B2 (en) Organic light emitting display device and fabricating method thereof
KR101277606B1 (ko) 표시 장치 및 그 제조 방법
TWI580021B (zh) 有機發光二極體顯示器及製造其之方法
US11765935B2 (en) Display apparatus
JP2005167051A (ja) 薄膜トランジスタおよび薄膜トランジスタの製造方法
US8258024B2 (en) Display device and method of manufacturing the same
US7763889B2 (en) Thin film transistor, method of fabricating the same, and a display device including the thin film transistor
WO2019186924A1 (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
US8426863B2 (en) Thin film transistor; method of manufacturing same; and organic light emitting device including the thin film transistor
KR20210086247A (ko) 표시 장치
JP2006330719A (ja) 有機発光ディスプレイ及びその製造方法
JP2001100663A (ja) El表示装置
TWI459566B (zh) 薄膜電晶體、具有其之顯示裝置及製造薄膜電晶體與顯示裝置之方法
WO2013008360A1 (ja) 表示装置、表示装置に用いられる薄膜トランジスタ、及び薄膜トランジスタの製造方法
JP5687448B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びこれを用いた表示装置、並びに、薄膜トランジスタの製造方法
JP2012023320A (ja) 薄膜トランジスタ及びこれを用いた表示装置、並びに、薄膜トランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090925

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091026

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406