JPH06342043A - 半導体集積回路装置及びそのテスト方法 - Google Patents

半導体集積回路装置及びそのテスト方法

Info

Publication number
JPH06342043A
JPH06342043A JP5111928A JP11192893A JPH06342043A JP H06342043 A JPH06342043 A JP H06342043A JP 5111928 A JP5111928 A JP 5111928A JP 11192893 A JP11192893 A JP 11192893A JP H06342043 A JPH06342043 A JP H06342043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
semiconductor integrated
integrated circuit
active
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5111928A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuki Chiba
和樹 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5111928A priority Critical patent/JPH06342043A/ja
Publication of JPH06342043A publication Critical patent/JPH06342043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の機能ブロックを有する半導体集積回路
装置の外部端子を減らすことを目的とする。 【構成】 半導体集積回路装置のテスト回路が、半導体
集積回路の通常作動時に同時には全てがアクティブとな
らない複数の外部端子7、8が入力に接続された論理積
ゲートa1と、論理積ゲートa1の出力がカウント許可
入力ENに、外部端子を成すクロック端子2がカウント
入力CKに夫々接続されたカウンタ4と、カウンタ4の
出力をデコードして各機能ブロック毎のテストモードの
作動信号を生成するデコーダ回路5とを備える。論理積
ゲートa1の入力を全てアクティブにしてカウンタ4を
アクティブとした上で、クロック端子2から任意の機能
ブロックに対応するパルス数のクロック信号を与えて、
所望の機能ブロックをテストモードとしてテストを行
う。カウンタに代えてシフトレジスタを採用することも
出来る。半導体集積回路の作動に必要な外部端子以外の
端子を必要としないので、半導体集積回路の端子数を減
らし、そのチップサイズを縮小可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体集積回路装置及
びそのテスト方法に関し、特に、この半導体集積回路装
置及びそのテスト方法は、テストのための特別な外部端
子を必要とすることなく、半導体集積回路装置の複数の
機能ブロックをブロック毎にテストモードとすることを
可能とする。
【0002】
【従来の技術】従来、複数の機能ブロックを含む機能回
路から成る半導体集積回路装置を、その機能ブロック毎
にテストする種々の手法が提案されている。図3はその
一例を示すもので、同図の回路では、テスト用に設けた
入力端子11、12、13からテストすべき機能ブロッ
クを指定するテスト信号を入力し、半導体集積回路装置
に設けたデコーダ51でこのテスト信号をデコードす
る。デコーダ51の出力により8本のテストモード設定
用信号6を作り出し、この各テストモード設定信号6を
n−1の各機能ブロックの夫々のテストモード選択端
子に入力する。この場合、入力端子1〜3に与える信号
により7通りのテストモードの設定が可能になる。
【0003】一般には、外部から与えるn本の信号をデ
コードすることにより、(2n−1)通りのテストモー
ド信号と、全ての機能ブロックが通常モードとなる1つ
の信号とをデコーダ回路で作り出す。これにより、例え
ば、2n−1個の機能ブロックに対して個々にテストモ
ードの設定が可能になる。
【0004】図3に示したテスト回路では、2n−1通
りのテストモードを設定するために、n個のテスト端子
を入力端子として新たに必要とするので、テストする機
能ブロック数が増えると、それに伴いテスト用の入力端
子数が増加するという欠点があった。
【0005】特開平1−126572号公報は、上記欠
点を克服するための提案を行う。図4は、同公報に提案
された回路を示す。同図において、nビットのカウンタ
4は、半導体集積回路の機能回路のクロック端子2及び
リセット端子3並びにテスト用の入力端子1から夫々テ
ストのための信号が入力される。この場合、カウンタ4
は、リセット端子3に入力されるリセット信号により初
期化され、クロック端子2に入力されるクロックパルス
を、入力端子1から入力される信号がアクティブである
ときにカウントアップする。
【0006】カウンタ4のnビットのカウント信号をデ
コーダ51でデコードする。これにより、2n本のテス
ト設定用信号6を作り出し、図3の場合と同様に機能ブ
ロック毎にテストモードを設定する。この手法によれ
ば、クロック端子2及びリセット端子3は、半導体集積
回路の作動のための入力端子と共用できるので、テスト
モードを設定するために追加する端子は、機能ブロック
の個数の如何に拘らず、唯1つで足りる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】近年、半導体集積回路
装置では、機能素子の微細化が進んだことから、その物
理的サイズは、入出力端子の数によって決まるといって
も過言ではない。前記公報記載の回路では、テストモー
ド設定のために必要な端子は唯1つと少ない数で足りる
が、それでも、機能ブロック毎にテストモードを設定す
るために、半導体集積回路の通常作動時には使用されな
い入力端子が1つ必要である。従って、チップサイズ縮
小のために通常作動時に必要な端子以外には端子を追加
したくないとする要請に完全には応えることが出来な
い。
【0008】本発明は、上記に鑑み、通常作動時に必要
な端子以外には、外部端子を必要とすることなく、各機
能ブロック毎に又はその組合せ毎にテストモードを設定
することが出来る半導体集積回路装置及びそのテスト方
法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の半導体集積回路装置は、選択的に通常モー
ド又はテストモードで夫々作動可能な複数の機能ブロッ
クと、該各機能ブロックの全てが通常モードで作動する
際に夫々信号が入力又は出力される複数の外部端子とを
備える半導体集積回路装置において、前記各機能ブロッ
クの全てが通常モードで作動する際に同時にはアクティ
ブとならない前記外部端子の少なくとも2つが入力に接
続され、該入力が全てアクティブとなったときにアクテ
ィブ信号を出力するゲート回路と、前記外部端子の他の
1つが入力に接続され、前記アクティブ信号に応答して
アクティブとなる順序回路と、前記順序回路の出力をデ
コードして前記各機能ブロック毎にテストモードを選択
する信号を生成するデコーダ回路とを備えることを特徴
とする。
【0010】また、本発明の半導体集積回路装置のテス
ト方法は、選択的に通常モード又はテストモードで夫々
作動可能な複数の機能ブロックを有する半導体集積回路
装置のテスト方法において、前記半導体集積回路装置内
にテスト回路を配設し、前記各機能回路の全てが通常モ
ードで作動する際に信号が入力又は出力される外部端子
の内、全てが同時にはアクティブとならない少なくとも
2つの前記外部端子からアクティブ信号を夫々入力し、
前記外部端子の他の1つから所定数のパルスを含むパル
ス信号を入力し、前記各アクティブ信号が同時にアクテ
ィブであるときに、前記テスト回路内で前記パルス信号
のパルス数をカウントし、前記カウント値に対応する少
なくとも1つの機能ブロックをテストモードとして作動
させることを特徴とする。
【0011】
【作用】全ての機能ブロックが通常モードで作動する際
に同時にはアクティブとならない外部端子の少なくとも
2つからアクティブ信号を夫々入力し、その全てがアク
ティブであるときに他の外部端子から機能ブロックを指
定する信号を入力し、この入力信号をデコーダによりデ
コードすることで、外部端子から入力される機能ブロッ
クの指定に従って、半導体集積回路内で各機能ブロック
毎に通常モード又はテストモードが選択されるので、各
機能ブロックのモードの選択のために、半導体集積回路
の通常作動時に必要な外部端子以外の端子を必要としな
い。
【0012】
【実施例】本発明について更に図面を参照して説明す
る。図1は、本発明の一実施例のテスト方法で使用され
る、本発明の一実施例の半導体集積回路装置のテスト回
路を示す。同図において、このテスト回路は、半導体集
積回路の通常作動時に夫々信号が入力又は出力される外
部端子(以下、通常端子と呼ぶ)から、テストのための
入力を夫々受ける負論理入力の論理積ゲートa1及びカ
ウンタ4と、カウンタ4の出力をデコードするデコーダ
5とから構成される。
【0013】nビットのカウンタ4は、そのリセット入
力Rが通常端子を成すリセット端子3に接続され、また
そのカウント入力CKが通常端子を成すクロック端子2
に接続される。論理積ゲートa1は、通常端子を夫々構
成する、外部読出し端子であるXRD(RDのトップバ
ー付、以下同様)端子7及び外部書込み端子であるXW
R端子8がその負論理入力に夫々接続される。論理積ゲ
ートa1の出力は、カウンタ4のカウント許可入力UP
に接続される。カウンタ4のnビットの出力はデコーダ
5の入力に接続され、デコーダ5の各出力ラインは対応
する図示しない機能ブロックに夫々接続されている。
【0014】上記構成により、論理積ゲートa1は、X
RD端子7及びXWR端子8が共にアクティブ状態であ
るロウレベルのときにのみその出力を成すカウント許可
入力UPを論理1とする。カウンタ4は、カウント許可
入力UPが論理1のときにのみ、クロック入力CKに入
力されるクロックパルスをカウントする。
【0015】カウンタ4のnビットの出力信号は、デコ
ーダ5によりデコードされ、2n本の出力ラインから各
機能ブロック毎のテストモード設定信号6として出力さ
れる。2n−1個の各機能ブロックは、このテストモー
ド設定信号6が夫々のテストデータセレクト制御信号と
して入力され、この信号がアクティブのときに夫々テス
トモードで作動する。
【0016】上記作用において、カウンタ4のカウント
許可入力UPには、通常作動時には常にインアクティブ
になる信号を入力する必要がある。この実施例では、半
導体集積回路がリードサイクルであることを示すXRD
信号(アクティブ状態はロウレベル)と、ライトサイク
ルであることを示すXWR信号(アクティブ状態はロウ
レベル)とを負論理入力の論理積ゲートa1に入力し、
その出力をカウンタ4のカウント許可入力UPに入力し
ている。
【0017】半導体集積回路装置では、一般的にリード
サイクルとライトサイクルとが通常作動時に同時に実行
されることはないため、通常作動時にはカウンタ4は常
にインアクティブの状態にある。従って、通常作動時
に、カウンタ4に不必要なカウントが発生することはな
く、各機能ブロックがテストモードになるおそれもな
い。
【0018】所定の機能ブロックのテストを実施すると
きには、まず、リセット端子3にリセット入力を与えて
カウンタ4をリセットする。次いで、外部からXRD端
子7及びXWR端子8を同時にロウレベルに設定してカ
ウンタ4をアクティブにすると共に、クロック端子2か
ら所定の機能ブロックに対応するパルス数のクロック信
号を与える。これにより、デコーダ5から所定の機能ブ
ロックに対応するテストモード設定信号6がテストデー
タセレクト制御信号として出力される。
【0019】テストデータセレクト制御信号がアクティ
ブとなった機能ブロックは、例えば、各機能ブロックの
入力端及び出力端をテスト時の設定に切換える。このよ
うにして、どの機能ブロックをテストモードに選択する
かは、入力するクロック信号のパルス数により任意に設
定する。各機能ブロックを順次指定することにより、全
ての機能ブロックを順次テストモードで作動させること
が出来る。
【0020】図2は、本発明の第二の実施例の半導体集
積回路装置のテスト回路の構成を示す。同図において、
このテスト回路は、先の実施例のカウンタ4に代えてシ
フトレジスタ42を採用する。また、使用する通常端子
が先の実施例と異なる。
【0021】テストモード選定のために使用される通常
端子は、クロック端子2及びリセット端子3の他に、半
導体集積回路に対して外部からバスホールド要求が承認
されたことを示すXBUSAK信号、割込み要求が承認
されたことを示すXINTAK信号、及び、命令の実行
がウエイト状態であることを示すXWAIT信号が夫々
入力又は出力される3つの外部端子、即ちXBUSAK
端子72、XINTAK端子82、及びXWAIT端子
92である。これら3つの通常端子は全て、アクティブ
状態でロウレベルとなる端子である。
【0022】nビットのシフトレジスタ42は、データ
入力Dが電源Vddに、クロック入力CKがクロック端子
2に、リセット入力Rがリセット端子3に夫々接続され
ると共に、ラッチ許可入力ENが負論理入力の論理積ゲ
ートa2の出力に接続されている。負論理入力の論理積
ゲートa2は、XBUSAK信号、XINTAK信号、
及びXWAIT信号をその入力として受け、これら各信
号が全てアクティブであるときにのみ論理1をシフトレ
ジスタ42のラッチ許可入力ENに入力する。シフトレ
ジスタ42のnビットの出力は、デコーダ52に接続さ
れている。
【0023】テスト実施に際し、まず、シフトレジスタ
42を、リセット端子3から入力されるリセット信号で
リセットする。次いで、外部からXBUSAK端子7
2、XINTAK端子82、及びXWAIT端子92を
全てアクティブとすることにより、論理積ゲートa2の
出力を論理1とする。また、クロック端子2から所定の
機能ブロックに対応するパルス数のクロックパルスを入
力する。これにより、シフトレジスタ42は、アクティ
ブとなって、クロック端子2から入力されるクロックパ
ルスの立上がりエッジにより、Vdd電位にクランプされ
たデータを順次ラッチする。
【0024】シフトレジスタ42のnビットの出力は、
デコーダ52でデコードされて、デコーダ52からn本
のテストモード設定用信号として出力される。この出力
は夫々、テストデータセレクト制御信号として各機能ブ
ロックに入力される。これにより、入力されるクロック
の立上がりエッジ数に対応する機能ブロックがテストモ
ードに選択され、テストモードに選択された機能ブロッ
クは、その入力端及び出力端をテスト時の設定に切り換
える。
【0025】シフトレジスタ42のラッチ許可入力EN
は、半導体集積回路装置の通常作動時で常にインアクテ
ィブ状態、即ちラッチ禁止状態とする必要がある。上記
実施例では、前記のごとく負論理入力の論理積ゲートa
2の出力がシフトレジスタ42のラッチ許可入力ENに
接続されている。半導体集積回路では、通常作動時おい
てウエイト状態のときにバスホールドサイクルと割込み
サイクルとが同時に発生することがないので、ラッチ許
可入力ENにアクティブ信号が入力されることはなく、
シフトレジスタ42は通常作動時には常にインアクティ
ブである。従って、通常作動時にシフトレジスタ42が
作動することはなく、各機能ブロックがテストモードに
なるおそれもない。
【0026】上記のように、各機能ブロックをテストモ
ードにするための信号は、いずれも通常端子を利用して
入力されるので、半導体集積回路に対し特別にテストモ
ード設定のための外部端子を設ける必要がない。また、
通常作動時に各機能ブロックがテストモードに選択され
るおそれもない。従って、半導体集積回路装置の通常作
動時における機能を損うことなく、また、外部端子数を
増やすことを要せずに、複数の機能ブロックを個々にテ
ストモードに選択できるので、半導体集積回路のチップ
サイズの縮小が可能である。
【0027】上記各実施例においては、各機能ブロック
が夫々単独にテストモードに選択される例を挙げたが、
例えば複数の機能ブロックをまとめて指定してテストモ
ードに選択することもできる。
【0028】なお、上記各実施例の構成は単に例示であ
り、本発明の半導体集積回路装置の構成が上記実施例の
構成にのみ限定されることを意図するものではない。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の半導体集
積回路装置及びそのテスト方法によると、通常作動時の
半導体集積回路装置の機能を損うことなく、通常端子を
テストモード選択のための外部端子として使用できるの
で、複数の機能ブロックから成る半導体集積回路装置の
外部端子を減らすことができ、チップサイズの縮小を可
能にする効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の半導体集積回路装置のテス
ト回路の構成を示す回路図。
【図2】本発明の第二の実施例の半導体集積回路装置の
テスト回路の構成を示す回路図。
【図3】従来の半導体集積回路装置のテスト回路の構成
を示す回路図。
【図4】従来の他の半導体集積回路装置のテスト回路の
構成を示す回路図。
【符号の説明】 1 外部端子 2 クロック端子 3 リセット端子 4 カウンタ 5 デコーダ 6 テストモード設定用信号 7 XRD端子 8 XWR端子 42 シフトレジスタ 72 XBUSAK端子 82 XINTAK端子 92 XWAIT端子

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 選択的に通常モード又はテストモードで
    夫々作動可能な複数の機能ブロックと、該各機能ブロッ
    クの全てが通常モードで作動する際に夫々信号が入力又
    は出力される複数の外部端子とを備える半導体集積回路
    装置において、 前記各機能ブロックの全てが通常モードで作動する際に
    同時にはアクティブとならない前記外部端子の少なくと
    も2つが入力に接続され、該入力が全てアクティブとな
    ったときにアクティブ信号を出力するゲート回路と、 前記外部端子の他の1つが入力に接続され、前記アクテ
    ィブ信号に応答してアクティブとなる順序回路と、 前記順序回路の出力をデコードして前記各機能ブロック
    毎にテストモードを選択する信号を生成するデコーダ回
    路とを備えることを特徴とする半導体集積回路装置。
  2. 【請求項2】 前記順序回路が、前記機能ブロックの個
    数に対応するビット数のカウント値を出力可能なカウン
    タとして構成されることを特徴とする請求項1に記載の
    半導体集積回路装置。
  3. 【請求項3】 前記順序回路が、前記機能ブロックの個
    数に対応するビット数のシフトレジスタから構成される
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体集積回路装
    置。
  4. 【請求項4】 選択的に通常モード又はテストモードで
    夫々作動可能な複数の機能ブロックを有する半導体集積
    回路装置のテスト方法において、 前記半導体集積回路装置内にテスト回路を配設し、 前記各機能回路の全てが通常モードで作動する際に信号
    が入力又は出力される外部端子の内、全てが同時にはア
    クティブとならない少なくとも2つの前記外部端子から
    アクティブ信号を夫々入力し、 前記外部端子の他の1つから所定数のパルスを含むパル
    ス信号を入力し、 前記各アクティブ信号が同時にアクティブであるとき
    に、前記テスト回路内で前記パルス信号のパルス数をカ
    ウントし、 前記カウント値に対応する少なくとも1つの機能ブロッ
    クをテストモードとして作動させることを特徴とするテ
    スト方法。
  5. 【請求項5】 前記所定数が前記機能ブロックの個数に
    対応することを特徴とする請求項4に記載のテスト方
    法。
JP5111928A 1993-05-13 1993-05-13 半導体集積回路装置及びそのテスト方法 Pending JPH06342043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5111928A JPH06342043A (ja) 1993-05-13 1993-05-13 半導体集積回路装置及びそのテスト方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5111928A JPH06342043A (ja) 1993-05-13 1993-05-13 半導体集積回路装置及びそのテスト方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06342043A true JPH06342043A (ja) 1994-12-13

Family

ID=14573644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5111928A Pending JPH06342043A (ja) 1993-05-13 1993-05-13 半導体集積回路装置及びそのテスト方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06342043A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100396789B1 (ko) * 2000-10-11 2003-09-02 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 소자의 기능 변경 회로

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63159776A (ja) * 1986-12-23 1988-07-02 Mitsubishi Electric Corp 集積論理回路装置
JPH01126572A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Nec Corp Lsiのテスト信号発生回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63159776A (ja) * 1986-12-23 1988-07-02 Mitsubishi Electric Corp 集積論理回路装置
JPH01126572A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Nec Corp Lsiのテスト信号発生回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100396789B1 (ko) * 2000-10-11 2003-09-02 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 소자의 기능 변경 회로

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5535376A (en) Data processor having a timer circuit for performing a buffered pulse width modulation function and method therefor
KR100238869B1 (ko) 버스트 모드 신호를 제공하기 위한 반도체 메모리 장치
JPH0764957A (ja) タイマ装置
JPH06342043A (ja) 半導体集積回路装置及びそのテスト方法
JP4214610B2 (ja) テスト回路
JPH083514B2 (ja) カウンタ・テスト装置
KR100264194B1 (ko) 반도체 메모리 장치
JP3493132B2 (ja) モード設定回路
JP2001066352A (ja) 半導体集積回路のテスト方法と半導体集積回路
JPH0833439B2 (ja) 半導体集積回路
JP3254781B2 (ja) 半導体装置
US5790894A (en) Data processing with improved register bit structure
JP3540359B2 (ja) 集積回路のテスト回路
JPH09145803A (ja) テストモード設定回路
JPS61126821A (ja) ロジツクlsi回路
JPS62182937A (ja) テストモ−ド設定回路
JP2716284B2 (ja) 半導体集積回路
JP3251265B2 (ja) メモリ出力制御回路
JP3134354B2 (ja) 動作モード設定装置
JPH10123213A (ja) 半導体集積回路
US20020190757A1 (en) Output control circuit and output control method
JPS63253592A (ja) 集積回路
JP2000022803A (ja) Dtmf信号出力機能内蔵型マイクロコンピュータ
JPH05182493A (ja) 記憶装置のチェック回路
JPH05233838A (ja) シングルチップマイクロコンピュータ