JPH06340909A - 熔融銑鉄または熔融鋼前段階生産物の製造法 - Google Patents

熔融銑鉄または熔融鋼前段階生産物の製造法

Info

Publication number
JPH06340909A
JPH06340909A JP5263413A JP26341393A JPH06340909A JP H06340909 A JPH06340909 A JP H06340909A JP 5263413 A JP5263413 A JP 5263413A JP 26341393 A JP26341393 A JP 26341393A JP H06340909 A JPH06340909 A JP H06340909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reduction
gas
furnace
zone
bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5263413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3549911B2 (ja
Inventor
Werner Kepplinger
ヴェルナー・ケップリンガー
Panajiotis Matzawrakos
パナイオティス・マツァヴラコス
Johannes Schenk
ヨハネス・シェンク
Dieter Siuka
ディーター・シウカ
Christian Boehm
クリスティアン・ベーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Res Inst Of Ind Sci & Technol Inc Found
Primetals Technologies Austria GmbH
Voestalpine AG
Research Institute of Industrial Science and Technology RIST
Original Assignee
Res Inst Of Ind Sci & Technol Inc Found
Voestalpine AG
Voest Alpine Industrienlagenbau GmbH
Research Institute of Industrial Science and Technology RIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Res Inst Of Ind Sci & Technol Inc Found, Voestalpine AG, Voest Alpine Industrienlagenbau GmbH, Research Institute of Industrial Science and Technology RIST filed Critical Res Inst Of Ind Sci & Technol Inc Found
Publication of JPH06340909A publication Critical patent/JPH06340909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3549911B2 publication Critical patent/JP3549911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/14Multi-stage processes processes carried out in different vessels or furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/0006Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state
    • C21B13/0013Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state introduction of iron oxide into a bath of molten iron containing a carbon reductant
    • C21B13/002Reduction of iron ores by passing through a heated column of carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/20Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases
    • C21B2100/28Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases by separation
    • C21B2100/282Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases by separation of carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/60Process control or energy utilisation in the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/66Heat exchange
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/134Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by avoiding CO2, e.g. using hydrogen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】鉄鉱石、フラックスおよび少なくとも部分的に
微細物からなる装入物質からの熔融銑鉄または熔融鋼前
段階生産物の製造において、一部に微細物を含む鉄鉱石
とフラックスの使用を、炭素担体として未処理石炭を用
いて経済的に、可能にする。ここで、還元ガスの中にな
お含まれている化学的結合エネルギーを利用する。 【構成】主にヘマタイトおよび/またはマグネタイトか
らなる微細鉱石および/または鉱石ダストが、予熱帯に
おいて旋回層法によりあらかじめ加熱され、この加熱さ
れた装入物質の大半が、少なくとも1つの連続的に配置
された還元帯において、完全に還元される。ここで、少
なくともより微細な装入物質が、熔融ガス化炉の流動ベ
ッドおよび/または固定ベッドに、好ましくは圧縮空気
搬送を用いた、強制搬送により装入され、そこで熔融さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄鉱石、フラックスお
よび少なくとも部分的に微細物からなる装入物質から熔
融銑鉄または熔融鋼前段階生産物(Stahlvorprodukt)
の製造法に関する。この方法において、装入物質は、少
なくとも1つの還元帯において旋回層法により直接にス
ポンジ鉄に還元され、スポンジ鉄が熔融ガス化帯で炭素
担体と酸素含有ガスの供給の下で熔融され、COとH2
を含むガスが生成され、この生成されたガスが、上記の
還元帯に注入され、そこで反応され、外部使用ガスとし
て取り出され、消費者に供給される。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】この
種の製造法は、たとえばオーストリア国特許第AT−B
390 622号に記載されている。この特許に開示さ
れた方法では、大きく変化する粒子径を有する装入物質
が処理される。この装入物質は、予備還元され、風スク
リーニングにより、異なった粒子径の部分に分けられ、
次に、別々に完全に還元される。しかし、この既知の1
ステップ法は、還元ガスの熱の利用度が低く、したがっ
て、還元ガスの消費が多い。還元ガスに化学的に結合さ
れたエネルギーの最適利用も可能でない。
【0003】本発明の目的は、産業上の利用分野に記載
した種類の鉄鉱石、フラックスおよび少なくとも部分的
に微細物からなる装入物質からの熔融銑鉄または熔融鋼
前段階生産物の製造法と、この製造法を実施するための
プラントにおいて、一部に微細物を含む鉄鉱石とフラッ
クスの使用を、炭素担体として未処理石炭を用いて経済
的に、可能にすることである。ここで、還元ガスの中に
なお含まれている化学的結合エネルギー(CO、H2
分)が利用できる。
【0004】
【課題を解決するための手段および作用】本発明に係る
熔融銑鉄または熔融鋼前段階生産物の製造法において、
装入物質は、少なくとも1つの還元帯において旋回層法
により直接にスポンジ鉄に還元され、このスポンジ鉄が
熔融ガス化帯で炭素担体と酸素含有ガスの供給の下で熔
融され、COとH2を含むガスが生成され、この生成さ
れたガスが、上記の還元帯に注入され、そこで反応さ
れ、外部使用ガスとして取り出され消費者に供給され
る。ここで、上記の本発明の目的を達成するために、主
にヘマタイトおよび/またはマグネタイトからなる微細
鉱石および/または鉱石ダストが、予熱帯において旋回
層法によりあらかじめ加熱され、このあらかじめ加熱さ
れた装入物質の大半が、少なくとも1つの、連続的に配
置された還元帯において、完全に還元される。ここで、
装入物質のうちの少なくともより微細な部分が、上記の
熔融ガス化帯の流動ベッドおよび/または固定ベッド
に、好ましくは圧縮空気搬送を用いて、強制搬送により
装入され、そこで熔融される。
【0005】オーストリア国特許第AT−B 387 4
03号によれば、菱鉄鉱を含有する装入物質、および/
または、水和された装入物質は、固定ベッド直接還元炉
の前に位置する固定ベッド加熱帯において焼かれる。し
かし、固定ベッドにおいてだけ処理可能な鉄鉱石を含有
する装入物質の粗い塊だけが装入のために使用される。
本発明において本質的なことは、装入物質が、既知の固
定ベッド法(オーストリア国特許第AT−B 387 4
03号)の場合におけるように、材料向流においてでは
なく、安定なあるいは循環する旋回層において、すなわ
ち、たとえば斜めの流れにおいて、処理されることであ
る。これにより、微細な鉱石や微細な鉱石ダストの経済
的な処理が、改善されたエネルギー利用のために可能に
なる。このことは重要である。なぜなら、現在、世界の
鉱石の約75%が微細鉱石として生産され、微細鉱石は
塊状鉱石より安価だからである。本発明によれば、還元
が、旋回層法によるだけでなく、予熱によっても実行さ
れる。本発明による多ステップ旋回層法により、追加の
エネルギーを用いずに、還元ガスの最適な使用が可能に
なった。
【0006】米国特許第US−A5,082,251号に
記載された直接還元法では、旋回層炉がカスケード接続
されたシステムにおいて、鉄に富んだ微細鉱石は、複雑
な鉱石処理、たとえば乾燥、スクリーニングおよび破壊
の後で、改質天然ガスまたは油を用いて、還元される。
こうして非常に狭い粒子径分布が得られる。引き続い
て、鉄粉は、熱間でまたは冷間でブリケットに加工され
る。スモークガスは、予熱段階で流動化ガスとして使用
され、空気と天然ガスを燃やして生成される。こうし
て、旋回ガスの顕熱のみが利用可能であり、外部エネル
ギーが導入されねばならない。対照的に、本発明の方法
による還元は、石炭などの、固体炭素担体を用いて実行
される。したがって、本発明によれば、CO還元が優勢
であるのに対し、上記の米国特許による方法では、鉄鉱
石の直接還元は、主にH2により行われる。
【0007】本発明による方法の著しい効果は、鉄鉱石
の予熱が最終還元段階からの処理還元ガスを用いて行え
ることである。これに対し、上記の米国特許によれば、
外部のガスを供給して行っていて、当然、コストが高
い。本発明によるガス制御の他の効果は、予備還元が、
予熱に加えて、還元雰囲気により行えることであり、し
たがって、還元ガスの特に効果的な利用が確実になされ
る。熔融ガス化帯において生成された還元ガスを冷却す
るために、本発明によれば、熔融ガス化帯において生成
された還元ガスの上記の第1の部分は、直接に還元帯に
供給されて旋回層を生成する。そして、熱サイクロンと
ガス洗浄装置における精製の後で、部分的に、冷却ガス
として、還元帯に供給された還元ガスの第1部分に混合
される。
【0008】還元帯における装入物質の流動化状態を制
御するために、上記の還元ガスの1部が還元帯の旋回層
の領域に供給され、熱サイクロンに供給された還元ガス
の第1部分の1部が、還元帯の下側部分に形成された流
動ベッドに供給される。装入物質を効率的に予熱するた
めに、上記の還元帯から出る上記の還元ガスが予熱帯に
供給され、温度上昇が、この還元ガスの部分的燃焼によ
り起こされる。還元において生じるダストや微細物を効
果的に利用するために、好ましくは、還元帯から引き出
された上記の還元ガスは、還元サイクロンにおいて微細
物から遊離され、還元サイクロンにおいて分離された微
細物は、分離の間に大半が完全に還元され、インジェク
タを用いて熔融ガス化帯の酸素含有ガスの供給領域に供
給される。
【0009】還元帯において既に早めに完全に還元され
ている微細物は、好ましくは、部分的に、還元帯の旋回
層から取り出され、インジェクタを用いて熔融ガス化帯
の酸素含有ガス供給領域に、流量調節システムを介して
供給される。還元帯の旋回層から取り出された装入物質
の上記の部分が、好ましくは、還元サイクロンにおいて
分離された材料とともに熔融ガス化帯に供給される。こ
れを行うために、好ましくは、熱サイクロンにおいて分
離されたダストが、熔融ガス化帯において、熔融ガス化
帯に形成される微細コークス流動ベッドと粗コークス流
動ベッドとの間の領域に、インジェクタと酸素ダストバ
ーナーを用いて、流量調節システムを介して供給され
る。
【0010】好ましくは、フラックスの追加は、熔融過
程で必要なフラックスの1部を、熔融ガス化帯に石炭と
ともに直接に装入して、フラックスの1部を、予熱帯に
微細鉱石とともに装入することにより行われる。ここ
で、好ましくは、石炭とともに装入されたフラックス
が、粗粒(好ましくは4mmと12.7mmの間)とし
て導入され、微細な鉱石(好ましくは2mmと6.3m
mの間)とともに装入されたフラックスが微細粒として
導入される。特に好ましい還元を得るために、2つの分
離して連続して配置された還元帯が設けられ、第1の還
元帯を出る還元ガスが、微細鉱石の流れの方向に第1還
元帯の前に位置する第2還元帯に導かれ、次に第2還元
帯から加圧下で予熱帯に供給される(第2図参照)。
【0011】本方法により生じる余剰ガスを利用するた
めに、好ましい実施例によれば、上記の外部使用ガス
が、所望ならば、還元帯を出る還元ガスの1部の混合の
際に、CO2精製が、熱いブリケット鉄のために行われ
た後で、予熱帯を出る。そして、微細鉱石が予熱帯で予
熱され、次に、少なくとも1つの還元帯で大半が完全に
還元され、さらに、圧縮ブリケット化手段に供給され
る。外部使用ガスは、加熱の際に、旋回ベッドを生成し
つつ上記の少なくとも1つの還元帯に導入され、この旋
回ベッドを流れた後で、旋回ベッドから取り出され、旋
回ベッドを生成するために温度を上昇するために部分的
に燃焼されて予熱帯に供給される(図3参照)。
【0012】本発明による製造法を実施するためのプラ
ントは、少なくとも1つの還元炉と熔融ガス化炉とを備
える。鉄鉱石とフラックスを含む装入物質のための第1
搬送ダクトと、還元ガスのための第1ガスダクトと、還
元炉の中で生成された還元生産物のための第2搬送ダク
トと、炉頂ガスのための第2ガスダクトが上記の還元炉
の中にまで入る。還元炉から還元生産物を導く第2搬送
ダクトとが、熔融ガス化炉の中にまで入る。還元炉は、
酸素含有ガスと炭素担体のための2本の供給ダクトと、
銑鉄または鋼前段階物質とスラグのための湯出し口とを
備え、熔融ガス化炉において生成された還元ガスのため
の、還元炉の中に入る第1ガスダクトが、熔融ガス化炉
から出ていく。還元炉は、旋回層還元炉として設計さ
れ、装入物質の流れ方向において、旋回層予熱炉が上記
の旋回層還元炉の前に位置される。旋回層還元炉の第2
ガスダクトが上記の旋回層予熱炉の中に入り、第2搬送
ダクトが、旋回層還元炉に生成されたスポンジ鉄を熔融
ガス化炉の中に搬送するために設けられ、搬送ダクト
が、流動層および/または固定層の高さで熔融ガス化炉
の中に入る。
【0013】好ましくは、酸素ダクトが、旋回層還元炉
から旋回層予熱炉まで設けられるガスダクトの中に入
る。好ましくは、還元過程は、還元炉内での(また予熱
炉内での)流動化の程度により制御できる。ここに、上
記の旋回層還元炉は、より小さい断面積の下部と、この
下部に続き、より大きな断面積の上部とからなり、下部
から上部への移行部分は、円錐状の形状を備え、還元ガ
スのための第1ガスダクトは、円錐状の移行部分に入
る。ここで、好ましくは、上記の旋回層予熱炉が、円錐
形の下端を備え、還元ガスのためのガスダクトがこの下
端の中にまで設けられる。
【0014】旋回層還元炉から還元された微細物を完全
に排出するために、旋回層還元炉は、旋回層の高さで、
微細物排出手段を備え、第3搬送ダクトが、微細物排出
手段から、熔融ガス化炉の中に生成された固定層または
流動層の高さで熔融ガス化炉の中に入る搬送手段にまで
設けられる。好ましい実施例によれば、2つの旋回層還
元炉が、装入物質の流れ方向に連続して配置される。過
剰ガス生成の特に効果的な利用において、外部使用ガス
のための第3ガスダクトが、熱いブリケット鉄を製造す
るため、CO2ガス清浄装置と加熱手段との中間的配置
の後で、上記の少なくとも1つの還元炉の中に入り、ガ
スダクトが、この還元炉から旋回層予熱炉の中に入り、
微細鉱石搬送ダクトが、旋回層予熱炉の中に入り、搬送
ダクトが旋回層予熱炉から出て、予熱された微細鉱石を
還元炉に導入し、圧縮ブリケット化手段が、微細鉱石の
方向で還元炉の後で配置される(図3参照)。
【0015】
【実施例】以下、添付の図面を参照して本発明を3つの
実施例を用いてさらに詳細に説明する。図1〜図3は、
それぞれ、本発明によるプラントの好ましい実施例を図
式的に示す。予熱炉1は、旋回層予熱炉として設計され
る。鉄とフラックスを含む装入物質は、装入ダクト3を
介して予熱炉1の中に、旋回層帯2(予熱帯)の高さで
横方向に装入可能である。ここで、装入ダクト3から装
入される装入物質は、主にヘマタイトおよび/またはマ
グネタイトからなる微細鉱石および/または鉱石ダスト
である。高炉のように設計された旋回層予熱炉1の上端
で、予熱炉の中で生成され予熱炉1から出ていくガス
は、ガス清浄サイクロン4とベンチュリガス清浄装置な
どのガス清浄装置5を備えたガス排出ダクト6を通って
排出される。これらのガスは、8000kJ/Nm3
カロリー値をもつ高品質外部使用ガスとして、種々の目
的に、たとえば、酸素なしの流れ、または、酸素を含む
流れを作るために、利用できる。
【0016】旋回層予熱炉1において予熱された全装入
物質は、搬送ダクト7を介して、同様に旋回層炉として
設計された還元炉8に達し、大半が、還元炉8で完全に
還元される。旋回層還元炉8において生成されたスポン
ジ鉄が、圧縮圧力によるスポンジ鉄搬送ダクト9(N2
インジェクタを含む)を介して(任意の強制搬送が代わ
りに使用できるが)、熔融ガス化炉10の中に入る。こ
こで、スポンジ鉄は、熔融ガス化炉10の中に、熔融ガ
ス化炉の中に設けられた流動ベッドIII,IIの高さで導
入され、および/あるいは、それらの下の固定ベッドI
の高さで導入される。熔融ガス化炉は、石炭のための少
なくとも1本の供給ダクト11と、酸素含有ガスのため
の複数の高さに配置された羽口導管12とを備える。
【0017】熔融ガス化帯は、固定ベッドI、その上に
位置する粗コークス流動ベッドII、後者の上に位置する
微細コークス流動ベッドIIIおよび最も上に位置する空
間IVにより形成される。熔融ガス化炉10にて、この熔
融ガス化帯の下で、熔融銑鉄13と液体スラグ14が集
まり、銑鉄とフラックスは、それぞれ、湯出し手段1
5、16を介して別々に流出される。熔融ガス化炉10
では、還元ガスは、炭素担体と酸素含有ガスとから生産
され、この還元ガスは、流動ベッドIIIの上の空間IVに
集まり、ガスダクト17を通り、実質的に高炉の形状の
旋回層還元炉8の円錐台締め付け部に送られる。円錐台
締め付け部は、ガス分配底19を形成し、旋回層18す
なわち旋回ベッド18(還元帯)を形成するために設け
られる。還元ガスは、環状ダクト20を用いて、締め付
け部の周辺を介して供給される。
【0018】大きな固体粒子は、旋回層内で浮動状態に
保てず、重力の作用で中心で沈降し、中央固体排出部2
1から引き抜かれる。この中央固体排出部21の構成に
おいて、放射状ガス供給手段22を介して、固定ベッド
の流れが生じて、円錐の底24を備えガス分配底19の
下に配置される円筒状容器部分23の中に入る。このた
め、大きな粒子の還元でさえも、満足な程度に達成でき
る。
【0019】ガス分配底19の円錐台形状のため、正味
の管速度は高さとともに変わる。その結果、特殊な粒子
径分布が、ガス分配底19の高さにわたって調節され
る。ガス分配底19での羽口を適当に配置することによ
り、内部で循環する旋回層が生成され、ここで、ガス速
度は、中心の方が周辺でより大きい。この種の旋回層の
生成は、還元炉8のためにも予熱炉1のためにも使用で
きる。
【0020】熔融還元炉10を出る1部の還元ガスは、
熱サイクロン25で清浄化のために処理され、続いて配
置されたガス清浄装置26において冷却され、圧縮機2
7とガスダクト28を介して、熔融ガス化炉10から出
ていく還元ガスと再び混合される。熱サイクロン25で
分離されたダストは、N2インジェクタ29を介して熔
融ガス化炉10に戻る。熱サイクロン25を出てなお冷
却されない1部の還元ガスは、環状ダクトにより形成さ
れるガス供給手段22を介して、旋回層還元炉8の円筒
状容器部分23に達する。
【0021】ガスダクト30を介して旋回層還元炉8か
ら引き抜かれたガスは、還元サイクロン31に供給さ
れ、還元サイクロン31において、還元ガスになお含ま
れる微細物は、分離され、完全に還元される。これらの
微細物は、搬送ダクト32とN2インジェクタ33を介
して、熔融ガス化炉10の中に、ほぼ固定ベッドIの上
端の高さで導入される。
【0022】還元炉8から出てくる部分的に酸化された
還元ガスは、ガスダクト30を介して、旋回層予熱炉1
に入る。しかし、この還元ガスの1部は、燃焼室34内
で還元ガスを加熱するために燃やされる。燃焼室34に
は、酸素含有ガスを供給するダクト35が入る。
【0023】完全に還元された装入物質の1部は、旋回
層還元炉8から、ワームコンベア36と搬送ダクト37
を用いて、旋回ベッド18の高さで引き出され、好まし
くは還元サイクロン31からくる微細物とともに、N2
インジェクタ33を介して、熔融ガス化炉10に、ほぼ
固定ベッドIの上端の高さで導入される。外部使用ガス
の排出ダクト6のサイクロン4で分離された微細な粒子
材料は、流量調節装置(Schleusensystem)39を含む
搬送ダクト38を介して、還元ガスを旋回層還元炉8に
供給する環状ダクト20を通して、装入される。流量調
節装置39は、また、部分的にまたは完全に還元された
材料のために、他の搬送ダクト32、37にも設けられ
る。
【0024】図1に示すプラントは、詳細には、以下に
示すように機能する。処理された(ふるいにかけられ乾
燥された)微細鉱石は、たとえば、次の粒子径分布を有
し、約2%の湿度成分を有する。 この微細鉱石は、予熱炉1に、圧縮流体によりあるいは
縦コンベヤの急なベルトを用いて装入される。予熱炉1
で、微細鉱石は、旋回層帯2において約850℃の温度
に予熱され、随意的であるが、還元性雰囲気のためにウ
ースタイトまで予備的に還元される。この予備還元過程
のために、予熱炉1で用いられる還元ガスは、十分な還
元力を得るために、少なくとも25%のCOとH2を含
むべきである。続いて、予備加熱され、随意的に予備還
元された上記の微細鉱石は、好ましくは重力により、還
元炉8の中の旋回層または旋回ベッドへ流れる。微細鉱
石は、旋回層または旋回ベッドで、約850℃の温度で
Fe段階にまで大きく還元される。この還元過程で、還
元ガスは少なくとも約68%のCO+H2の成分を有し
ている。
【0025】還元炉8では、微細鉱石のスクリーニング
が行われ、0.2mmより小さい部分は、還元ガスによ
り還元サイクロン31の中に入れられる。還元サイクロ
ン31で、0.2mmより小さい微細鉱石の完全な還元
が、サイクロン効果により、固体を分離しつつ起こる。
排出ワーム36を用いて還元炉8の旋回層18から排出
された、径のより小さい固体部分は、ガス熔融化炉10
に、流量調節装置39を介して酸素含有ガスの吹き込み
面の領域に、N2インジェクタ33を用いて、還元サイ
クロン31において分離された微細鉱石とともに供給さ
れる。
【0026】還元炉8のより低い部分からのより粗い固
体部分は、流量調節装置39を介して、かつ、N2イン
ジェクタ9を用いて、または、重力排出を用いて、熔融
ガス化炉10の中に、微細コークス流動化ベッドIIIの
領域に、吹き動かされ、すなわち、装入される。熱サイ
クロン25で分離されたダスト(主にFeとCを含む)
は、熔融ガス化炉10に、微細コークス流動化ベッドII
Iと粗コークス流動化ベッドIIとの間の領域に、N2イン
ジェクタ29を用いて、または、酸素ダストバーナを用
いて、流量調節装置39を介して供給される。予備加熱
と焙焼の目的のために、本方法において要求されるフラ
ックスとしては、粗い粒子として、好ましくは4mmと
12.7mmの間に分布する粒子径を有する粒子が、石
炭の通路11を介して、装入され、微細な粒子として、
好ましくは2mmと6.3mmの間に分布する粒子径を
有する粒子が、微細鉱石の通路3を介して、装入され
る。
【0027】図2に示されるプラントでは、より長い還
元時間を必要とする微細鉱石に対して、第2の還元サイ
クロン31’を備える第2の(同様に、必要ならば第3
の)旋回層還元炉8’が、第1還元炉8に直列にすなわ
ち連続して設けられる。微細鉱石は、第2還元炉8’に
おいてウースタイト段階にまで還元され、第1還元炉8
でFe段階にまで還元される。この場合、第2還元炉
8’の旋回層18’から排出ワーム36’を用いて出さ
れた固体部分は、第2還元炉8’の下側領域からのより
粗い固体部分とともに、重力により第1還元炉8の中
に、装入される。第2還元サイクロン31’にて分離さ
れた微細鉱石は、第1還元サイクロン31にて分離され
た微細鉱石とともに、溶解ガス化炉10に、N2インジ
ェクタ33を用いて酸素含有ガスの吹き込み面の領域に
供給される。
【0028】2台の旋回層還元炉8、8’と2台の還元
炉サイクロン31、31’とを用いたとき、操業圧力
は、本システムにおける圧力損失を釣り合わせるには不
十分である。予熱炉1のために要求されるガス混合は、
コンプレッサ40を用いて、必要な圧力にされる。この
場合、第2還元サイクロン31’からのガスは、ガス清
浄装置41において清浄にされる。しかし、その後で
は、ガスの部分的な流れ(外部使用ガスとしてダクト4
2を通って引き出される部分)のみが圧縮され、混合室
43においてダクト44を通って供給される酸素含有ガ
スとほぼ混合される。続いて、還元ガスの部分的燃焼
が、要求される微細鉱石予熱温度を得るために、予熱炉
1において起こり得る。
【0029】銑鉄製造で得られた高品質の外部使用ガス
は、先に示したように、酸素を伴う流れまたは伴わない
流れの生成のために使用できる。図3に表される本発明
の好ましい実施例により、外部使用ガスは、CO2清浄
装置45と約850℃への予備加熱部46の後で、以下
のように、還元ガスとして再使用される。熱いブリケッ
ト鉄を製造するために、銑鉄を製造するために使用され
たのと同じ仕様の微細鉱石が、予備加熱され、銑鉄製造
において使用されたのと同じ塊状物として還元ガスによ
り還元される。少なくとも1つの還元炉8からの完全に
還元された粒子部分と還元サイクロン31からの完全に
還元された粒子部分は、それぞれN2インジェクタ33
を用いて、装入バンカー42に吹き出される。この代わ
りに、より粗い粒子部分は、還元炉8の下側領域から装
入バンカー47に重力排出により装入できる。この後
で、約92%の金属化部分と少なくとも750℃の温度
を有する完全に還元された微細鉱石は、重力により、制
御可能モータを含む予備圧縮ワーム48を介して、ロー
ルブリケットプレス49に達する。
【0030】以下の例では、図1〜図3に示された実施
例によるプラントを操業して得られた、本発明による方
法の典型的な特性データが集められる。以下の表1〜表
4は、石炭の成分分析値、鉱石の成分分析値、微細鉱石
の粒子径分布、および、フラックスの成分分析値の例を
示す。
【表1】表1 石炭分析(乾式分析値) C 77 % H 4.5% N 1.8% O 7.6% S 0.5% 灰 9.1% Cfix 61.5%
【0031】
【表2】表2 鉱石分析(湿式分析値) Fe 62.84% Fe23 87.7 % CaO 0.73% MgO 0.44% SiO2 6.53% Al23 0.49% MnO 0.15% 燃焼損失 0.08% 水分 2 %
【0032】
【表3】表3 微細鉱石の粒子径分布 +10mm 0 % 10〜6mm 5.8% 6〜2mm 44.0% 2〜0.63mm 29.6% 0.63〜0.125mm 13.0% 〜0.125mm 7.6%
【表4】表4 フラックス(乾式分析値) CaO 45.2% MgO 9.3% SiO2 1.2% Al23 0.7% MnO 0.6% Fe23 2.3% 燃焼における損失 39.1%
【0033】図1に示したプラントにおいて、42トン
の銑鉄/時間の生産のために、42トンの石炭/時間が
29,000Nm3のO2/時間を用いてガス化される。
このための鉱石消費は、64トン/時間に達し、フラッ
クスの消費は14トン/時間である。生産された銑鉄
は、鉄の他に、表5に示す成分を有する。
【表5】表5 銑鉄の成分 C 4.2% Si 0.4% P 0.07% Mn 0.22% S 0.04%
【0034】外部使用ガスは、銑鉄プラントから87,
000Nm3/時間で発生し、その分析値は表6に示す
とおりである。
【表6】表6 外部使用ガスの成分 CO 36.1 % CO2 26.9 % H2 16.4 % H2O 1.5 % N2+Ar 18.1 % CH4 1 % H2S 0.02% カロリー値 6780kJ/Nm3
【0035】さらに、図3による熱ブラケット鉄の製造
のための銑鉄プラントからの外部使用ガスを利用すると
き、29トン/時間の熱ブリケット鉄が生産できる。こ
のために必要な再利用ガスの量は、36,000Nm3
時間である。熱ブラケットのスポンジ鉄は、表7に示す
分析値を有する。
【表7】表7 スポンジ鉄の成分 金属化物 92 % C 1 % S 0.01% P 0.03%
【0036】熱ブラケット鉄製造用プラントからの外部
使用ガスの量は、79,000Nm3/時間であり、その
分析値は表8に示すとおりである。
【表8】表8 ガス利用ガスの成分 CO 21.6 % CO2 44.1 % H2 10.6 % H2O 2.8 % N2+Ar 19.9 % CH4 1 % カロリー値 4200kJ/Nm3
【0037】銑鉄プラントと熱ブラケット鉄製造用プラ
ントの必要な電力は、23MWである。熱ブラケット鉄
製造用プラントの後の外部使用ガスは、145MWの熱
出力に相当する。
【0038】
【発明の効果】本発明においては、装入物質が、安定な
あるいは循環する旋回層において、すなわち、たとえば
斜めの流れにおいて、処理される。これにより、微細な
鉱石や微細な鉱石ダストが、改善されたエネルギー利用
のために経済的に処理できる。本発明によれば、還元
が、旋回層法によるだけでなく、予熱によっても実行さ
れる。本発明による多ステップ旋回層法により、追加の
エネルギーを用いずに、還元ガスの最適な使用が可能に
なった。本発明の方法による還元は、石炭などの、固体
炭素担体を用いて実行される。したがって、本発明によ
れば、CO還元が優勢である。
【0039】本発明による方法の著しい効果は、鉄鉱石
の予熱が最終還元段階からの処理還元ガスを用いて行え
ることである。本発明によるガス制御の他の効果は、予
備還元が、予熱に加えて、還元雰囲気により行えること
であり、したがって、還元ガスの特に効果的な利用が確
実になされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるプラントの第1の実施例を図式
的に示す図である。
【図2】 本発明によるプラントの第2の実施例を図式
的に示す図である。
【図3】 本発明によるプラントの第3の実施例を図式
的に示す図である。
【符号の説明】
1…予熱炉、 2…予熱帯、 3…微細鉱石装入ダク
ト、6…ガスダクト、 7…第1搬送ダクト、 8、
8’…還元炉、9…圧縮流体搬送ダクト、 10…熔融
ガス化炉、11、12…供給ダクト、 13…銑鉄、
14…スラグ、14、15…タップ、 17…第1ガス
ダクト、18、18’…還元帯(旋回層)、 19…円
錐状転移部分、23…還元炉の下側部分、 25…熱サ
イクロン、29…インジェクタ、 30…ガスダクト、
31…還元サイクロン、 33…インジェクタ、36…
微細物排出手段、 37…搬送ダクト、39…流量調節
装置、 45…ガス清浄装置、 46…加熱手段、4
8、49…圧縮・ブリケット化手段、I、II、III、IV
…熔融ガス化帯、I…固定ベッド、 II…微細コークス
流動化ベッド、III…粗コークス流動化ベッド。
フロントページの続き (71)出願人 593194731 リサーチ・インスティテュート・オブ・イ ンダストリアル・サイエンス・アンド・テ クノロジー・インコーポレイテッド・ファ ウンデイション Research Institute of Industrial Scien ce & Technology, In corporated Foundati on 大韓民国ポハン、ヒョジャドン、サン32番 (72)発明者 ヴェルナー・ケップリンガー オーストリア、アー−4060レオンディン グ、ラーホルトシュトラーセ7番 (72)発明者 パナイオティス・マツァヴラコス オーストリア、アー−4020リンツ、シフマ ンシュトラーセ30番 (72)発明者 ヨハネス・シェンク オーストリア、アー−4040リンツ、クナー ベンゼミナールシュトラーセ8番 (72)発明者 ディーター・シウカ オーストリア、アー−4501ノイホーフェ ン、リンツァーシュトラーセ16番 (72)発明者 クリスティアン・ベーム オーストリア、アー−4600ヴェルス、シュ タットプラッツ5番

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄鉱石とフラックスと、少なくとも部分
    的に微細物とからなる装入物質から熔融銑鉄または熔融
    鋼前段階生産物を製造する製造法であって、装入物質
    は、少なくとも1つの還元帯において旋回層法により直
    接にスポンジ鉄に還元され、このスポンジ鉄が熔融ガス
    化帯で炭素担体と酸素含有ガスの供給の下で熔融され、
    COとH2を含むガスが生成され、この生成されたガス
    が、上記の還元帯に注入され、そこで反応され、外部使
    用ガスとして取り出される製造法において、 主にヘマタイトおよび/またはマグネタイトからなる微
    細鉱石および/または鉱石ダストが、予熱帯において旋
    回層法によりあらかじめ加熱され、 こうしてあらかじめ加熱された装入物質の大半が、少な
    くとも1つの、連続的に配置された還元帯において、完
    全に還元され、 上述の加熱と還元の過程において、装入物質のなかの少
    なくともより微細な部分が、上記の熔融ガス化帯の流動
    ベッドおよび/または固定ベッドに、強制搬送により装
    入され、そこで熔融されることを特徴とする熔融銑鉄ま
    たは熔融鋼前段階生産物の製造法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された製造法において、
    上記の熔融ガス化帯において生成された還元ガスの第1
    の部分が、直接に還元帯に供給されて旋回層を生成し、
    熱サイクロンとガス洗浄装置における精製の後で、部分
    的に、冷却ガスとして、還元帯に供給された上記の還元
    ガスの第1部分に混合されることを特徴とする製造法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載された製造法において、
    上記の還元ガスの1部が還元帯の旋回層の領域に供給さ
    れ、熱サイクロンに供給された還元ガスの第1部分の1
    部が、還元帯の下側部分に形成された流動ベッドに供給
    されることを特徴とする製造法。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3までのいずれかの
    請求項に記載された製造法において、上記の還元帯から
    出る上記の還元ガスは、予熱帯に供給され、温度上昇
    が、この還元ガスの部分的燃焼により起こされることを
    特徴とする製造法。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4までのいずれかの
    請求項に記載された製造法において、還元帯から引き出
    された上記の還元ガスは、還元サイクロンにおいて微細
    物から遊離され、還元サイクロンにおいて分離された微
    細物は、分離の間に大半が完全に還元され、インジェク
    タを用いて、熔融ガス化帯の酸素含有ガスの供給領域に
    供給されることを特徴とする製造法。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項4までのいずれかの
    請求項に記載された製造法において、装入物質の1部
    は、上記の還元帯の旋回層から取り出され、インジェク
    タを用いて熔融ガス化帯の酸素含有ガス供給領域に、流
    量調節システムを介して供給されることを特徴とする製
    造法。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載された製造法において、
    還元帯の旋回層から取り出された装入物質の上記の部分
    が、還元サイクロンにおいて分離された上記の微細物材
    料とともに熔融ガス化帯に供給されることを特徴とする
    製造法。
  8. 【請求項8】 請求項6または請求項7に記載された製
    造法において、熱サイクロンにおいて分離されたダスト
    が、熔融ガス化帯において、熔融ガス化帯に形成される
    微細コークス流動ベッドと粗コークス流動ベッドとの間
    の領域に、インジェクタと酸素ダストバーナーを用い
    て、流量調節システムを介して供給されることを特徴と
    する製造法。
  9. 【請求項9】 請求項1から請求項8までのいずれかの
    請求項に記載された製造法において、熔融過程で必要な
    フラックスの1部が、熔融ガス化帯に石炭とともに直接
    に装入され、フラックスの他の1部が、予熱帯に微細鉱
    石とともに装入されることを特徴とする製造法。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載された製造法におい
    て、石炭とともに装入された上記のフラックスが、粗粒
    として導入され、微細鉱石とともに装入された上記のフ
    ラックスが微細粒として導入されることを特徴とする製
    造法。
  11. 【請求項11】 請求項1から請求項10までのいずれ
    かの請求項に記載された製造法において、2つの分離し
    て連続して配置された還元帯が設けられ、第1の還元帯
    を出る還元ガスが、微細鉱石の流れの方向に第1還元帯
    の前に位置する第2還元帯に導かれ、次に第2還元帯か
    ら加圧下で予熱帯に供給されることを特徴とする製造
    法。
  12. 【請求項12】 請求項1から請求項11までのいずれ
    かの請求項に記載された製造法において、上記の外部使
    用ガスが、所望ならば、還元帯を出る還元ガスの1部の
    混合の際に、CO2精製が、熱いブリケット鉄のために
    行われた後で、予熱帯を出て、 微細鉱石が予熱帯で予熱され、次に、少なくとも1つの
    還元帯で大半が完全に還元され、さらに、圧縮ブリケッ
    ト化手段に供給され、外部使用ガスは、加熱の際に、旋
    回ベッドを生成しつつ上記の少なくとも1つの還元帯に
    導入され、この旋回ベッドを流れた後で、旋回ベッドか
    ら取り出され、旋回ベッドを生成するために温度を上昇
    するために部分的に燃焼されて予熱帯に供給される製造
    法。
  13. 【請求項13】 請求項1から請求項12までのいずれ
    かの請求項に記載された製造法を実施するためのプラン
    トであって、 少なくとも1つの還元炉と熔融ガス化炉とを備え、 鉄鉱石とフラックスを含む装入物質のための第1搬送ダ
    クトと、還元ガスのための第1ガスダクトと、還元炉の
    中で生成された還元生産物のための第2搬送ダクトと、
    炉頂ガスのための第2ガスダクトが上記の還元炉の中に
    まで入り、 還元炉から還元生産物を導く第2搬送ダクトが、熔融ガ
    ス化炉の中にまで入り、還元炉は、酸素含有ガスと炭素
    担体のための2本の供給ダクトと、銑鉄または鋼前段階
    物質とスラグのための出口とを備え、熔融ガス化炉にお
    いて生成された還元ガスのための、還元炉の中に入る第
    1ガスダクトが、熔融ガス化炉から出ていき、 還元炉は、旋回層還元炉として設計され、装入物質の流
    れ方向において、旋回層予熱炉が上記の旋回層還元炉の
    前に位置され、旋回層還元炉の第2ガスダクトが上記の
    旋回層予熱炉の中に入り、第2搬送ダクトが、旋回層還
    元炉に生成されたスポンジ鉄を熔融ガス化炉の中に搬送
    するために設けられ、第2搬送ダクトが、流動層および
    /または固定層の高さで熔融ガス化炉の中に入ることを
    特徴とするプラント。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載されたプラントにお
    いて、酸素ダクトが、旋回層還元炉から旋回層予熱炉ま
    で設けられるガスダクトの中に入ることを特徴とするプ
    ラント。
  15. 【請求項15】 請求項13または請求項14に記載さ
    れたプラントにおいて、上記の旋回層還元炉は、より小
    さい断面積の下部と、この下部に続き、より大きな断面
    積を有する上部とからなり、下部から上部への移行部分
    は、円錐状の形状を備え、還元ガスのための第1ガスダ
    クトは、この円錐状の移行部分に入ることを特徴とする
    プラント。
  16. 【請求項16】 請求項13から請求項15までのいず
    れかの請求項に記載されたプラントにおいて、上記の旋
    回層予熱炉が、円錐形の下端を備え、還元ガスのための
    第2ガスダクトがこの下端の中にまで設けられることを
    特徴とするプラント。
  17. 【請求項17】 請求項13から請求項16までのいず
    れかの請求項に記載されたプラントにおいて、旋回層還
    元炉は、旋回層の高さで、微細物排出手段を備え、第3
    搬送ダクトが、微細物排出手段から、熔融ガス化炉の中
    に生成された固定層または流動層の高さで熔融ガス化炉
    の中に入る搬送手段にまで設けられることを特徴とする
    プラント。
  18. 【請求項18】 請求項13から請求項17までのいず
    れかの請求項に記載されたプラントにおいて、2つの旋
    回層還元炉が、装入物質の流れ方向に連続して配置され
    ることを特徴とするプラント。
  19. 【請求項19】 請求項12の製造法を実施するための
    請求項13から請求項18までのいずれかの請求項に記
    載されたプラントにおいて、 外部使用ガスのための第3ガスダクトが、熱いブリケッ
    ト鉄を製造するため、CO2ガス清浄装置と加熱手段と
    の中間的配置の後で、上記の少なくとも1つの還元炉の
    中に入り、第4ガスダクトが、この還元炉から旋回層予
    熱炉の中に入り、微細鉱石搬送ダクトが、旋回層予熱炉
    の中に入り、この搬送ダクトが旋回層予熱炉から出て、
    予熱された微細鉱石を還元炉に導入し、圧縮ブリケット
    化手段が、微細鉱石の方向で還元炉の後で配置されるこ
    とを特徴とするプラント。
JP26341393A 1992-10-22 1993-10-21 熔融銑鉄または熔融鋼前段階生産物の製造法及びプラント Expired - Fee Related JP3549911B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT2096/92 1992-10-22
AT0209692A AT404735B (de) 1992-10-22 1992-10-22 Verfahren und anlage zur herstellung von flüssigem roheisen oder flüssigen stahlvorprodukten

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000322555A Division JP3550083B2 (ja) 1992-10-22 2000-10-23 熔融銑鉄または熔融鋼前段階生産物の製造法及びプラント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06340909A true JPH06340909A (ja) 1994-12-13
JP3549911B2 JP3549911B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=3527661

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26341393A Expired - Fee Related JP3549911B2 (ja) 1992-10-22 1993-10-21 熔融銑鉄または熔融鋼前段階生産物の製造法及びプラント
JP2000322555A Expired - Fee Related JP3550083B2 (ja) 1992-10-22 2000-10-23 熔融銑鉄または熔融鋼前段階生産物の製造法及びプラント

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000322555A Expired - Fee Related JP3550083B2 (ja) 1992-10-22 2000-10-23 熔融銑鉄または熔融鋼前段階生産物の製造法及びプラント

Country Status (16)

Country Link
US (3) US5584910A (ja)
EP (2) EP0594557B1 (ja)
JP (2) JP3549911B2 (ja)
KR (2) KR100210694B1 (ja)
CN (2) CN1040460C (ja)
AT (2) AT404735B (ja)
AU (1) AU675245B2 (ja)
BR (1) BR9304322A (ja)
CA (1) CA2108816C (ja)
CZ (2) CZ282597B6 (ja)
DE (2) DE59310316D1 (ja)
RU (2) RU2111259C1 (ja)
SK (2) SK281329B6 (ja)
TW (2) TW283168B (ja)
UA (1) UA26389C2 (ja)
ZA (1) ZA937820B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501283A (ja) * 2000-06-28 2004-01-15 ヴォエスト・アルピーネ・インデュストリーアンラーゲンバウ・ゲーエムベーハー・ウント・コ 粒子状酸素含有鉱石の間接還元方法及び装置
JP2008517162A (ja) * 2004-10-19 2008-05-22 ポスコ 粉還元鉄含有還元体の塊成体製造装置及びこれを備えた鎔鉄製造装置
JP2009521605A (ja) * 2005-12-26 2009-06-04 ポスコ 粉鉄鉱石の装入及び排出を改善した溶鉄製造方法及びこれを利用した溶鉄製造装置
US7713329B2 (en) 2002-12-23 2010-05-11 Posco Apparatus for manufacturing molten irons to improve operation of fluidized bed type reduction apparatus and manufacturing method using the same

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT405186B (de) * 1994-10-17 1999-06-25 Voest Alpine Ind Anlagen Anlage und verfahren zur herstellung von roheisen und/oder eisenschwamm
KR970003636B1 (ko) * 1994-12-31 1997-03-20 포항종합제철 주식회사 용융선철 및 용융강 제조시 분철광석을 환원시키는 환원로
AT406480B8 (de) * 1995-07-19 2000-07-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zur herstellung von flüssigem roheisen oder stahlvorprodukten und anlage zur durchführung des verfahrens
AT406483B (de) * 1995-07-19 2000-05-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zur herstellung von flüssigem roheisen oder stahlvorprodukten und anlage zur durchführung des verfahrens
AT406485B (de) * 1995-10-10 2000-05-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zur herstellung von flüssigem roheisen oder flüssigen stahlvorprodukten und anlage zur durchführung des verfahrens
KR100256341B1 (ko) * 1995-12-26 2000-05-15 이구택 분철광석의 2단유동층식 예비환원장치 및 그 방법
AT403381B (de) 1996-06-10 1998-01-26 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und anlage zum chargieren von metallträgern in eine einschmelzvergasungszone
AT403696B (de) * 1996-06-20 1998-04-27 Voest Alpine Ind Anlagen Einschmelzvergaser und anlage für die herstellung einer metallschmelze
AT405525B (de) * 1996-06-28 1999-09-27 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und anlage zum herstellen von flüssigem roheisen oder flüssigen stahlvorprodukten
AT403926B (de) 1996-07-10 1998-06-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zum erzeugen eines für eine reduktion von metallerz dienenden reduktionsgases und anlage zur durchführung des verfahrens
AT405742B (de) * 1996-07-10 1999-11-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zur herstellung von flüssigem metall und anlage zur durchführung des verfahrens
AT403930B (de) 1996-07-11 1998-06-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zum chargieren von metallträgern in eine einschmelzvergasungszone und anlage zur durchführung des verfahrens
US5810905A (en) * 1996-10-07 1998-09-22 Cleveland Cliffs Iron Company Process for making pig iron
AT404256B (de) * 1996-11-06 1998-10-27 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zum herstellen von eisenschwamm
UA43905C2 (uk) 1996-11-08 2002-01-15 Фоест-Альпіне Індустріанлагенбау Гмбх Спосіб отримання розплавленого чавуну або напівфабрикатів сталі
AT404022B (de) * 1996-11-08 1998-07-27 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und anlage zur herstellung von flüssigem roheisen oder stahlvorprodukten aus eisenhältigemmaterial
AT404362B (de) 1996-12-17 1998-11-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und einschmelzvergaser zur herstellung von flüssigem metall
KR100264993B1 (ko) * 1996-12-23 2000-09-01 이구택 산소풍구전단에 형성되는 침투길이의 최적유지 장치 및 방법
WO1998029574A1 (en) * 1996-12-28 1998-07-09 Pohang Iron & Steel Co., Ltd. Fluidized bed type reducing system for reducing fine iron ore
AT405840B (de) * 1997-02-11 1999-11-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und anlage zur herstellung von flüssigem roheisen oder flüssigen stahlvorprodukten
KR100241010B1 (ko) * 1997-12-22 2000-03-02 이구택 환원분광의 용융가스화로내로의 직접장입장치
US6224649B1 (en) 1998-07-06 2001-05-01 Hylsa, S.A. De C.V. Method and apparatus for reducing iron-oxides-particles having a broad range of sizes
US6132489A (en) * 1998-07-06 2000-10-17 Hylsa, S.A. De C.V. Method and apparatus for reducing iron-oxides-particles having a broad range of sizes
AT408991B (de) * 2000-04-28 2002-04-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und anlage zur herstellung einer metallschmelze
AT408992B (de) * 2000-06-28 2002-04-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zur direktreduktion von feinerz sowie anlage zur durchführung des verfahrens
KR100435443B1 (ko) * 2001-08-09 2004-06-10 주식회사 포스코 용철제조설비의 부생슬러지 재활용장치
RU2294967C2 (ru) * 2002-12-23 2007-03-10 Поско Установка для производства расплавленного чугуна с сушкой и транспортировкой железных руд и добавок и способ производства с ее использованием
DE10336676C5 (de) * 2003-08-09 2011-03-31 Outokumpu Oyj Verfahren und Anlage zur Reduktion von eisenoxidhaltigen Feststoffen
US20050151307A1 (en) * 2003-09-30 2005-07-14 Ricardo Viramontes-Brown Method and apparatus for producing molten iron
KR20050077103A (ko) 2004-01-26 2005-08-01 주식회사 포스코 넓은 입도 분포의 석탄을 직접 사용하는 용철제조장치 및이를 이용한 용철제조방법
RU2354721C2 (ru) 2004-06-30 2009-05-10 Поско Устройство для производства прессованного железа из восстановленных материалов, содержащих мелкозернистое непосредственно восстановленное железо, и устройство для производства литого чугуна, в котором используется это устройство
KR101118285B1 (ko) * 2004-10-19 2012-03-20 주식회사 포스코 분환원철 함유 환원체의 괴성체 제조 장치 및 이를 이용한용철제조장치
KR101118286B1 (ko) * 2004-12-02 2012-03-20 주식회사 포스코 분환원철 함유 괴성체의 제조 방법, 분환원철 함유괴성체의 제조 장치 및 이를 이용한 용철제조장치
AT413821B (de) 2004-12-23 2006-06-15 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und vorrichtung zur erzeugung von metallen und/oder metallvorprodukten
KR100778673B1 (ko) * 2005-12-26 2007-11-22 주식회사 포스코 용철 제조 장치
ATE539172T1 (de) * 2006-01-04 2012-01-15 Saarstahl Ag Verfahren zum vorheizen von eisenagglomeraten
AT503593B1 (de) 2006-04-28 2008-03-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Verfahren zur herstellung von flüssigem roheisen oder flüssigen stahlvorprodukten aus feinteilchenförmigem eisenoxidhältigem material
KR100972195B1 (ko) * 2006-05-17 2010-07-23 주식회사 포스코 탄화수소 함유가스 취입에 의한 용철제조방법 및 이를이용한 용철제조장치
WO2008009433A2 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Corus Technology Bv Method and apparatus for reducing metalliferous material to a reduction product
CN100507011C (zh) * 2006-10-30 2009-07-01 长沙矿冶研究院 一种还原赤铁矿、褐铁矿或菱铁矿的焙烧装置
CN101519707B (zh) * 2008-02-28 2010-12-01 宝山钢铁股份有限公司 一种用于粉铁矿预还原的多级流化床装置及工艺
CN102337362B (zh) * 2010-07-20 2013-09-25 宝钢集团有限公司 一种炼铁工艺中输出煤气的循环使用方法
CN101956038B (zh) * 2010-10-09 2012-10-31 董亚飞 一种铁矿石熔融还原低碳炼铁和炼钢工艺方法及装置
CN102108427B (zh) * 2010-12-13 2012-05-30 首钢总公司 一种分段流化床及使用方法
KR101304791B1 (ko) 2011-11-28 2013-09-05 주식회사 포스코 구동부 실링장치
CN105296699B (zh) * 2015-10-29 2017-07-18 东北大学 一种避免预还原矿再氧化的熔融还原炼铁装置及方法
EP3239306A1 (de) * 2016-04-27 2017-11-01 Primetals Technologies Austria GmbH Verfahren und vorrichtung zur herstellung von flüssigem roheisen

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE584838A (fr) * 1958-11-21 1960-03-16 Dravo Corp Perfectionnements à un procédé pour traîter des minerais de fer finement divisés et des agglomérés faits de ceux-ci
FR1243733A (fr) * 1959-01-01 1960-10-14 British Iron Steel Research Procédé de réduction des minerais métallifères, en particulier des minerais de fer pour la production du fer
US4072504A (en) * 1973-01-26 1978-02-07 Aktiebolaget Svenska Kullagerfabriken Method of producing metal from metal oxides
DE2852964A1 (de) * 1978-12-07 1980-06-26 Krupp Polysius Ag Verfahren und anlage zur reduktion von erzen
JPS55107710A (en) * 1979-02-08 1980-08-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd Direct reducing method of iron oxide by gas
DE3273996D1 (en) * 1981-04-28 1986-12-04 Kawasaki Steel Co Methods for melting and refining a powdery ore containing metal oxides and apparatuses for melt-refining said ore
JPS59113107A (ja) * 1982-12-18 1984-06-29 Kawasaki Steel Corp 溶融還元装置
DE3426371C1 (de) * 1984-07-18 1985-11-07 Rheinische Braunkohlenwerke AG, 5000 Köln Verfahren zum hydrierenden Vergasen von festen, kohlenstoffhaltigen Substanzen
DE3428782A1 (de) * 1984-08-04 1986-02-13 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur erzeugung von eisenschwamm
DE3504346C2 (de) * 1985-02-06 1986-11-27 Korf Engineering GmbH, 4000 Düsseldorf Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Eisenschwammpartikeln und flüssigem Roheisen
DE3535572A1 (de) * 1985-10-03 1987-04-16 Korf Engineering Gmbh Verfahren zur herstellung von roheisen aus feinerz
DE3626027A1 (de) * 1986-08-01 1988-02-11 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur reduktion feinkoerniger, eisenhaltiger materialien mit festen kohlenstoffhaltigen reduktionsmitteln
AT387403B (de) * 1987-06-15 1989-01-25 Voest Alpine Ag Verfahren und anlage zur herstellung von fluessigem roheisen oder stahlvorprodukten aus stueckigen, eisenerzhaeltigen einsatzstoffen
BR8705045A (pt) * 1987-06-30 1989-03-21 Kawasaki Steel Co Forno e processo para a producao de metal em fusao a partir de minerio pulverizado
JPH01184211A (ja) * 1988-01-19 1989-07-21 Nippon Steel Corp 鉱石の流動層還元装置
DE3835332A1 (de) * 1988-10-17 1990-04-19 Ralph Weber Verfahren zur herstellung von stahl aus feinerz
AT390622B (de) * 1988-10-25 1990-06-11 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und anlage zur herstellung von fluessigem roheisen
US5082251A (en) * 1990-03-30 1992-01-21 Fior De Venezuela Plant and process for fluidized bed reduction of ore
DE4026272A1 (de) * 1990-08-20 1992-02-27 Kurt Kugler Verfahren und einrichtung zur thermischen behandlung von stoffen nach dem wirbelschichtverfahren
DE4037977A1 (de) * 1990-11-29 1992-06-11 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zur herstellung von roheisen bzw. eisenschwamm
DE69028856T2 (de) * 1990-12-27 1997-03-20 Kawasaki Steel Co Vorreduktionsofen mit wirbelschicht für oxidhaltige rohstoffe
FR2683829B1 (fr) * 1991-11-19 1994-07-22 Siderurgie Fse Inst Rech Installation de traitement de reduction du minerai de fer en lit fluidise circulant.
FR2683830B1 (fr) * 1991-11-19 1994-04-08 Irsid Installation de reduction du minerai de fer en lit fluidise circulant.
US5185032A (en) * 1992-05-26 1993-02-09 Fior De Venezuela Process for fluidized bed direct steelmaking

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501283A (ja) * 2000-06-28 2004-01-15 ヴォエスト・アルピーネ・インデュストリーアンラーゲンバウ・ゲーエムベーハー・ウント・コ 粒子状酸素含有鉱石の間接還元方法及び装置
US7713329B2 (en) 2002-12-23 2010-05-11 Posco Apparatus for manufacturing molten irons to improve operation of fluidized bed type reduction apparatus and manufacturing method using the same
KR101055846B1 (ko) * 2002-12-23 2011-08-09 주식회사 포스코 유동환원로 조업을 개선한 용철제조장치 및 그용철제조방법
JP2008517162A (ja) * 2004-10-19 2008-05-22 ポスコ 粉還元鉄含有還元体の塊成体製造装置及びこれを備えた鎔鉄製造装置
JP2009521605A (ja) * 2005-12-26 2009-06-04 ポスコ 粉鉄鉱石の装入及び排出を改善した溶鉄製造方法及びこれを利用した溶鉄製造装置
JP4769873B2 (ja) * 2005-12-26 2011-09-07 ポスコ 粉鉄鉱石の装入及び排出を改善した溶鉄製造方法及びこれを利用した溶鉄製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
CZ222793A3 (en) 1995-12-13
EP0969107B1 (de) 2002-12-11
CN1167156A (zh) 1997-12-10
JP3549911B2 (ja) 2004-08-04
CZ323196A3 (cs) 1998-08-12
ATA45696A (de) 1997-03-15
CZ284077B6 (cs) 1998-08-12
BR9304322A (pt) 1994-05-24
SK156396A3 (en) 1997-09-10
US5584910A (en) 1996-12-17
AT404735B (de) 1999-02-25
CA2108816A1 (en) 1994-04-23
DE59309957D1 (de) 2000-03-30
ATA209692A (de) 1998-06-15
CN1045474C (zh) 1999-10-06
DE59310316D1 (de) 2003-01-23
SK281856B6 (sk) 2001-08-06
EP0594557B1 (de) 2000-02-23
JP2001152225A (ja) 2001-06-05
CA2108816C (en) 2005-12-13
EP0969107A1 (de) 2000-01-05
KR19980040225A (ko) 1998-08-17
TW283168B (ja) 1996-08-11
RU2104309C1 (ru) 1998-02-10
KR940009338A (ko) 1994-05-20
SK281329B6 (sk) 2001-02-12
TW436523B (en) 2001-05-28
UA26389C2 (uk) 1999-08-30
CN1040460C (zh) 1998-10-28
ZA937820B (en) 1994-05-19
AU675245B2 (en) 1997-01-30
KR100210695B1 (ko) 1999-07-15
AU4913493A (en) 1994-05-05
CZ282597B6 (cs) 1997-08-13
RU2111259C1 (ru) 1998-05-20
US5535991A (en) 1996-07-16
CN1090331A (zh) 1994-08-03
AT403056B (de) 1997-11-25
EP0594557A1 (de) 1994-04-27
JP3550083B2 (ja) 2004-08-04
SK115593A3 (en) 1994-09-07
US5534046A (en) 1996-07-09
KR100210694B1 (ko) 1999-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3549911B2 (ja) 熔融銑鉄または熔融鋼前段階生産物の製造法及びプラント
AU626325B2 (en) Improvements in or relating to a process for the production of molten pig iron and a plant for carrying out the process
RU2630136C2 (ru) Способ и устройство для ввода тонкодисперсного материала в псевдоожиженный слой восстановительного агрегата с псевдоожиженным слоем
US5948139A (en) Process for the production of molten pig iron or steel pre-products and a plant for carrying out the process
CA2247152A1 (en) 3-stage fluidized bed type fine iron ore reducing apparatus having x-shaped circulating tubes
KR100240810B1 (ko) 용융선철 또는 강 시제품의 제조방법 및 이를 수행하기 위한 플랜트
RU2175675C2 (ru) Способ получения жидкого чушкового чугуна или жидких полуфабрикатов стали
AU713666B2 (en) Process for producing liquid pig iron or intermediate steel products and installation for implementing it
AU727111B2 (en) Method of producing liquid pig iron or liquid steel pre-products
US6132489A (en) Method and apparatus for reducing iron-oxides-particles having a broad range of sizes
JP2001504896A (ja) 金属鉱石還元用の還元ガスを製造する方法
KR100466634B1 (ko) 용융선철또는용강중간제품을생산하는방법및그설비
AU681836B2 (en) Process for producing molten pig iron or molten steel pre-products
KR20000016517A (ko) 금속물질을 용융가스화대 내에 장입하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees