JPH06337857A - 漢字入力方式 - Google Patents

漢字入力方式

Info

Publication number
JPH06337857A
JPH06337857A JP5126622A JP12662293A JPH06337857A JP H06337857 A JPH06337857 A JP H06337857A JP 5126622 A JP5126622 A JP 5126622A JP 12662293 A JP12662293 A JP 12662293A JP H06337857 A JPH06337857 A JP H06337857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radical
kanji
selection menu
group
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5126622A
Other languages
English (en)
Inventor
Misako Suwa
美佐子 諏訪
Toshiyuki Yoshitake
敏幸 吉武
Haruo Akimoto
晴雄 秋元
東善 ▲はい▼
Touzen Hai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5126622A priority Critical patent/JPH06337857A/ja
Publication of JPH06337857A publication Critical patent/JPH06337857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、漢字を入力する漢字入力方式に関
し、漢字の音読みや訓読み、更に漢字の部首や漢字コー
ドが分からなくても、漢字の入力を容易に可能にするこ
とを目的とする。 【構成】 漢字の部首位置12を表示する部首位置選択
メニュー6と、この部首位置選択メニュー6上で選択さ
れた部首位置12を持つ部首群13を表示する部首選択
メニュー7と、この部首選択メニュー7上で選択された
部首を持つ漢字群13を表示する漢字選択メニュー8と
を備え、この漢字選択メニュー8上で選択された漢字を
入力するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、漢字を入力する漢字入
力方式に関するものである。計算機やワードプロセッサ
などに漢字を入力する際に、読みや部首の読みが分から
なくても漢字を入力することが望まれている。
【0002】
【従来の技術】従来、計算機やワードプロセッサなどへ
の漢字入力は、入力したい漢字の音読みや訓読みを、か
なあるいはローマ字でキーボードから入力した後、変換
キーを押下して漢字に変換している。
【0003】この際、読みが分からないと、漢字入力は
困難であったため、読みの分からない漢字の入力を可能
とする改良が加えられた。この改良として、読みの分か
らない漢字を入力する場合、当該漢字の部首の読みを入
力するための特定キーを設けたり、あるいはそのための
コマンドを設け、当該特定キーを押下あるいはコマンド
を入力して読みの部首を持つ漢字群を画面上に表示さ
せ、その中から所望の漢字を選択させるといった機能が
ある。また、漢字コードを入力して所望の漢字を画面上
に表示させて入力する機能も加えられている。
【0004】これらにより、読みの分からない漢字を入
力するようにしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した部首の読みを
入力して特定キーを押下して当該読みの部首の漢字群を
表示してそのうちから所望の漢字を選択したり、漢字コ
ードを入力して漢字を表示したりしていたのでは、漢字
の音読みや訓読みが不明で、しかも当該漢字の部首の読
みや漢字コードが分からないと、漢字を入力できないと
いう問題があった。
【0006】本発明は、これらの問題を解決するため、
漢字の音読みや訓読み、更に漢字の部首や漢字コードが
分からなくても、漢字の入力を容易に可能にすることを
目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の原理構
成図を示す。図1において、部首位置選択メニュー6
は、漢字の部首位置12を表示して選択させるメニュー
である。
【0008】部首選択メニュー7は、選択された部首位
置12を持つ部首群13を表示して選択させるメニュー
である。漢字選択メニュー8は、選択された部首を持つ
漢字群13を表示して選択させるメニューである。
【0009】部首データベース9は、部首位置12を持
つ部首群13を予め登録したデータベースである。漢字
データベース10は、部首を持つ漢字群14を予め登録
したデータベースである。
【0010】
【作用】本発明は、図1に示すように、部首位置選択メ
ニュー6上に漢字の部首位置12を表示していずれかの
部首位置12が選択されたことに対応して、部首選択メ
ニュー7上に選択された部首位置12を持つ部首群13
を表示していずれかの部首が選択されたことに対応し
て、漢字選択メニュー8上に選択された部首を持つ漢字
群14を表示していずれかが選択されたことに対応し
て、選択された漢字を入力するようにしている。
【0011】この際、部首データベース9中の漢字の部
首位置12を部首位置選択メニュー6として表示、およ
び選択された部首位置12を持つ部首群13を部首デー
タベース9から検索して部首選択メニュー7として表示
するようにしている。
【0012】また、部首選択メニュー7上で選択された
部首を持つ漢字群14を漢字データベース10から検索
して漢字選択メニュー8として表示するようにしてい
る。従って、漢字の音読みや訓読み、更に漢字の部首や
漢字コードが分からなくても、部首位置選択メニュー
6、部首選択メニュー7、および漢字選択メニュー8上
で順次選択して所望の漢字を容易に入力することが可能
となる。
【0013】
【実施例】次に、図1から図8を用いて本発明の実施例
の構成および動作を順次詳細に説明する。
【0014】図1は、本発明の原理構成図を示す。図1
において、漢字入力装置1は、音読み、訓読み、部首読
みが判明しなくても漢字を入力できる装置であって、キ
ーボード11、バッファ2、格納部3、検索部4、ディ
スプレイ5、部首データベース9、および漢字データベ
ース10などから構成されるものである。
【0015】キーボード11は、漢字の音読み、訓読
み、更に部首の読みが不明であっても、メニュー上から
部首の位置、部首、漢字を順次選択して漢字入力するた
めの操作を行なうものである。
【0016】部首モードキー15は、通常の漢字の音読
み、訓読みによる漢字入力モードから、本発明に係る部
首モードに切り替えるためのキーである(図2参照)。
バッファ2は、キーボード11から入力された情報、検
索部4によって検索された情報を一時的に格納するもの
である。
【0017】格納部3は、バッファ2に格納された情報
(入力された漢字など)を保存するものである。検索部
4は、ディスプレイ5上に表示されたメニュー(部首位
置選択メニュー6、部首選択メニュー7、漢字選択メニ
ュー8)上で選択されて指示された情報を、部首データ
ベース9および漢字データベース10を検索して取り出
したり、更にディスプレイ5上に表示させたりするもの
である(図2から図8用いて後述する)。
【0018】ディスプレイ5は、メニューなどを表示す
るものであって、ここでは、部首位置選択メニュー6、
部首選択メニュー7、および漢字選択メニュー8などを
表示するためのものである。
【0019】部首位置選択メニュー6は、部首位置を選
択させるためのメニューであって、例えば後述する図4
に示すように、全角文字中の部首の位置をそれぞれ表示
して選択させるためのメニューである。ここでは、部首
位置12としては、図4に示すように、全角の左半分、
右半分、上半分、下半分、左側と下側、上側と左側など
の部首の配置位置を選択するためのイメージ図を表示す
る。
【0020】部首選択メニュー7は、部首位置選択メニ
ュー6上で選択された部首位置を持つ部首群13を表示
して選択させるためのメニューであって、例えば後述す
る図5に示すような部首群を表示して部首を選択させる
ためのメニューである。
【0021】漢字選択メニュー8は、部首選択メニュー
7上で選択された部首を持つ漢字群13を表示して漢字
を選択させるためのメニューであって、例えば後述する
図6に示すような漢字群を表示して漢字を選択させるた
めのメニューである。
【0022】部首データベース9は、部首位置12を持
つ部首群13を予め登録したデータベースであって、後
述する図7の(a)に示すように、部首位置12を持つ
それぞれの部首群13を予め登録したデータベースであ
る。
【0023】漢字データベース10は、部首を持つ漢字
群14を予め登録したデータベースであって、例えば後
述する図7の(b)に示すように、部首を持つそれぞれ
の漢字群14を予め登録したデータベースである。
【0024】次に、図2のフローチャートに示す順序に
従い、図1の構成の概念動作を説明する。図2におい
て、S1は、部首モードへ移行する。これは、図1のキ
ーボード11上の部首モードキー5を押下して通常の音
読み、訓読みによる漢字入力モードから、本発明に係る
部首モードへ移行し、S2以降の処理を行なう。
【0025】S2は、部首の位置を入力する。これは、
S1の部首モードへの移行に対応して表示された例えば
図4の部首位置選択メニュー6上で、音読み、訓読みの
不明の漢字の部首が存在する位置に対応するものの部首
位置の番号をキー入力する。
【0026】S3は、指定位置にある部首群の検索を行
なう。これは、S2で入力して指定された部首位置12
を持つ部首群13を、部首データベース9、例えば図7
の(a)の部首データベース9から検索を行なう。
【0027】S4は、部首群からの該当部首の選択を行
なう。これは、S3で検索した該当する部首位置12を
持つ部首群を表示した例えば図5の部首選択メニュー7
上で該当する部首の選択を行なう。
【0028】S5は、指定部首を持つ漢字群の検索を行
なう。これは、S4で部首選択メニュー7上で選択され
た部首を持つ漢字群を、図7の(b)の漢字データベー
ス10から検索、即ち選択された部首の持っているポイ
ンタでポイントされる図7の(b)の漢字データベース
10中の漢字群を検索して取り出す。
【0029】S6は、漢字群からの該当漢字の選択を行
なう。これは、S5で漢字データベース10から検索し
て取り出した漢字群を表示した、例えば図6の漢字選択
メニュー8上で該当する漢字の選択を行なう。
【0030】S7は、S6で選択された漢字を入力し
て、一連の漢字入力を完了する。以上のように、入力し
ようとする漢字の音読みや訓読み、更に部首の読みが不
明のとき、部首モードキー15を押下して本発明に係る
部首モードへ移行し(S1)、部首の位置の選択(例え
ば図4の部首位置選択メニュー6上で該当する部首位置
の選択)、選択された部首位置12を持つ部首群13か
ら該当する部首を選択(例えば図5の部首位置選択メニ
ュー7上で該当する部首の選択)、更に、選択された部
首を持つ漢字群14から該当する漢字を選択(例えば図
6の漢字選択メニュー8上で該当する漢字の選択)を行
なうことにより、容易に漢字を入力することが可能とな
る。以下具体的に順次詳細に説明する。
【0031】次に、図3のフローチャートに示す順序に
従い、図1の構成における実施例の動作を詳細に説明す
る。図3において、S11は、部首入力モードへ移行す
る。これは、キーボード11上の部首モードキー15を
押下して、本発明に係る部首モードへ移行させ、S12
からS24の処理によって、音読みや訓読み、更に部首
の読みの不明な漢字の入力を行なう。
【0032】S12は、部首の位置選択メニュー6の表
示を行なう。これは、右側に記載したように例えば図4
の部首位置選択メニュー6を表示する。この部首位置選
択メニュー6は、図4に示すように、全角漢字中の斜線
を引いた部分のいずれに、入力しようとする漢字の部首
があるかを選択するためのメニューである。例えば、部
首位置番号“1”は、全角漢字中の左半分の位置に部首
が存在するという意味を表す。
【0033】S13は、オペレータが部首の位置番号の
入力を行なう。例えば図4の部首位置選択メニュー6上
でオペレータが部首位置番号“6”を入力する。S14
は、バッファへ格納する。これは、S13で入力された
例えば部首位置番号“6”を図1のバッファ2に格納し
て記憶する。
【0034】S15は、該当部首の検索を行なう。S1
6は、部首群の表示を行なう。これらS15およびS1
6は、S14でバッファ2に格納された図4の部首位置
選択メニュー6上で選択された部首位置番号例えば
“6”をもとに、図7の(a)の部首位置12からリン
クされた部首群13を取り出し、図5に示す部首選択メ
ニュー7上に部首群13として表示する。
【0035】S17は、オペレータが表示された例えば
図5の部首選択メニュー7上で該当する部首の部首番号
を選択する(キー入力して選択する)。S18は、S1
7で選択された部首番号を図1のバッファ2に格納して
記憶する。
【0036】S19は、該当漢字群の検索を行なう。こ
れは、S18でバッファ2に格納された部首番号をもと
に、図7の(a)の選択された部首のポインタがポイン
トする図7の(b)の漢字データベース10中の該当す
る漢字群14の検索を行なう。
【0037】S20は、漢字群の表示を行なう。これ
は、S19で漢字データベース10から検索した該当漢
字群14を取り出し、例えば図6の漢字選択メニュー8
上に図示のように表示する。
【0038】S21は、オペレータが例えば図6の漢字
選択メニュー8上で該当する漢字番号を入力して選択す
る。ここでは、図6の漢字選択メニュー7上で漢字番号
“7”(漢字“扉”を指す漢字番号“7”)を入力して
選択する。
【0039】S22は、S21で選択された漢字番号を
図1のバッファ2に格納して記憶する。S23は、S2
2で選択された漢字番号の漢字を表示する。例えば漢字
番号“7”の漢字“扉”を表示する。
【0040】S24は、格納部へ漢字を格納する。これ
は、S23で選択された漢字番号の漢字を、入力された
漢字として格納部へ格納し、一連の漢字入力を完了す
る。以上のように、入力しようとする漢字の音読み、訓
読み、部首の読みが不明で漢字を入力できないとき、部
首モードキー15を押下して本発明に係る部首モードに
移行した状態で、部首位置選択メニュー12上で該当部
首位置選択、選択された部首位置12を持つ部首群13
を表示した部首選択メニュー7上で該当する部首選択、
更に選択された部首を持つ漢字群14を表示した漢字選
択メニュー8上で該当する漢字選択し、漢字入力を行な
う。これらにより、従来は漢字入力不可であったもの
が、本発明によりメニュー上から選択するという簡単な
操作で迅速に該当する漢字を入力することが可能となっ
た。
【0041】図4は、本発明の部首位置選択メニューの
例を示す。この部首位置選択メニュー6は、図3のS1
1で部首入力モードに移行した最初に表示するメニュー
であって、後述する図7の(a)の部首データベース9
の部首位置12を部首位置番号に対応づけて表示したも
のである。この部首位置選択メニュー6上で、オペレー
タが、入力しようとする漢字の部首に対応する部首位置
の番号をキー入力して選択する。例えば部首位置番号
“6”をキー入力して選択すると、図5の部首選択メニ
ュー7を表示する。
【0042】図5は、本発明の部首選択メニューの例を
示す。この部首選択メニュー7は、図4の部首位置選択
メニュー6上で部首位置番号“6”が選択されたことに
対応して、図7の(a)の部首群16を検索して取り出
し、表示したものである。部首選択メニュー7上に表示
された部首群16上で、オペレータが、入力しようとす
る漢字の部首に対応する番号をキー入力して選択する。
例えば部首番号“4”をキー入力して選択すると、図6
の漢字選択メニュー8を表示する。
【0043】図6は、本発明の漢字選択メニューの例を
示す。この漢字選択メニュー8は、図5の部首選択メニ
ュー7上で部首番号“4”が選択されたことに対応し
て、図7の(b)の漢字群14を漢字データベース10
から検索して取り出し、表示したものである。漢字選択
メニュー8上に表示された漢字群14上で、オペレータ
が入力しようとする漢字に対応する番号をキー入力して
選択する。例えば漢字番号“7”をキー入力して選択す
ると、漢字“扉”を表示する。
【0044】図7は、本発明のデータベースのデータ構
造例を示す。図7の(a)は、部首データベース例を示
す。この部首データベース9は、図示のように、部首位
置12、および当該部首位置12を持つ部首群13を予
め登録したものである。この部首群13の各部首には、
漢字データベース10上の各部首を持つ漢字群をポイン
トするポインタを格納しておく。
【0045】図7の(b)は、漢字データベース例を示
す。この漢字データベース10は、図示のように、部首
データベース9の部首群13の各部首からポインタでポ
イントされた位置に、当該部首を持つ漢字群14を予め
登録したものである。
【0046】図8は、本発明の部首位置と部首の部首の
例を示す。これは、図7の(a)の部首データベース9
を判り易く表示したものである。最上段の部首位置は、
部首位置番号1から12に対応づけてそれぞれ格納した
ものである。
【0047】第2段目は、部首の読みを格納したもので
ある。第3段目以降は、最上段の部首位置を持つ部首群
13の例をそれぞれ示す。以上のように、部首位置番号
1から12に対応づけて、ここでは部首の読み、および
当該部首位置を持つ漢字群13を予め登録する。
【0048】以上のように、部首位置番号に対応づけて
部首位置12、および当該部首位置12を持つ部首群1
3を予め登録しておくことにより、部首位置12を番号
で選択したことに対応して、選択された部首位置を持つ
部首群13を表示することが可能となる(図5の部首選
択メニュー7を表示することが可能となる)。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
部首位置選択メニュー6、部首選択メニュー7、および
漢字選択メニュー8から順次選択して漢字を入力する構
成を採用しているため、漢字の音読みや訓読み、更に漢
字の部首や漢字コードが分からなくても、メニューを順
次選択するという簡単な操作によって容易に漢字を入力
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】本発明の概念動作説明フローチャートである。
【図3】本発明の動作説明フローチャートである。
【図4】本発明の部首位置選択メニューの例である。
【図5】本発明の部首選択メニューの例である。
【図6】本発明の漢字選択メニューの例である。
【図7】本発明のデータベースのデータ構造例である。
【図8】本発明の部首位置と部首の例である。
【符号の説明】
1:漢字入力装置 2:バッファ 3:格納部 4:検索部 5:ディスプレイ 6:部首位置選択メニュー 7:部首選択メニュー 8:漢字選択メニュー 9:部首データベース 10:漢字データベース 11:キーボード 12:部首位置 13:部首群 14:漢字群 15:部首モードキー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ▲はい▼ 東善 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】漢字を入力する漢字入力方式において、 漢字の部首位置(12)を表示する部首位置選択メニュ
    ー(6)と、 この部首位置選択メニュー(6)上で選択された部首位
    置(12)を持つ部首群(13)を表示する部首選択メ
    ニュー(7)と、 この部首選択メニュー(7)上で選択された部首を持つ
    漢字群(13)を表示する漢字選択メニュー(8)とを
    備え、 この漢字選択メニュー(8)上で選択された漢字を入力
    するように構成したことを特徴とする漢字入力方式。
  2. 【請求項2】上記部首位置(12)を持つ部首群(1
    3)をそれぞれ予め登録した部首データベース(9)を
    備え、 この部首データベース(9)中の漢字の部首位置(1
    2)を上記部首位置選択メニュー(7)として表示、お
    よび選択された部首位置(12)を持つ部首群(13)
    を当該部首データベース(9)から検索して上記部首選
    択メニュー(7)として表示するように構成したことを
    特徴とする請求項1記載の漢字入力方式。
  3. 【請求項3】上記部首を持つ漢字群(14)を予め登録
    した漢字データベース(10)を備え、 上記部首選択メニュー(17)上で選択された部首を持
    つ漢字群(14)を当該漢字データベース(10)から
    検索して上記漢字選択メニュー(8)として表示するよ
    うに構成したことを特徴とする請求項1および請求項2
    記載の漢字入力方式。
JP5126622A 1993-05-28 1993-05-28 漢字入力方式 Pending JPH06337857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5126622A JPH06337857A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 漢字入力方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5126622A JPH06337857A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 漢字入力方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06337857A true JPH06337857A (ja) 1994-12-06

Family

ID=14939757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5126622A Pending JPH06337857A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 漢字入力方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06337857A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990046749A (ko) * 1999-04-21 1999-07-05 금하연 컴퓨터사용을위한한자조합방법및그구조
KR100344947B1 (ko) * 2000-04-03 2002-07-22 이관동 한자입력장치 및 방법
KR20030000229A (ko) * 2001-06-22 2003-01-06 이관동 한자입력방법
KR20030021775A (ko) * 2001-09-07 2003-03-15 이관동 중문자 입력장치 및 방법
KR20040011816A (ko) * 2002-07-30 2004-02-11 이관동 중문자 입력장치 및 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990046749A (ko) * 1999-04-21 1999-07-05 금하연 컴퓨터사용을위한한자조합방법및그구조
KR100344947B1 (ko) * 2000-04-03 2002-07-22 이관동 한자입력장치 및 방법
KR20030000229A (ko) * 2001-06-22 2003-01-06 이관동 한자입력방법
KR20030021775A (ko) * 2001-09-07 2003-03-15 이관동 중문자 입력장치 및 방법
KR20040011816A (ko) * 2002-07-30 2004-02-11 이관동 중문자 입력장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08272830A (ja) 順序付けデータセットメンバアクセス方法、順序付けデータセットアクセス再帰的方法及び順序付けデータセットメンバアクセス装置
CN100397306C (zh) 字输入方法和字输入装置
JPH0512287A (ja) 文書処理装置
JPH06337857A (ja) 漢字入力方式
JPS5814685B2 (ja) 日本語文章入力装置
JPS646496B2 (ja)
JPH02126361A (ja) 中国語入力装置
JPH06325081A (ja) 翻訳支援装置
JPH0638222B2 (ja) 漢字選択装置
JP2011238150A (ja) 検索結果表示装置
JPH0375960A (ja) 文字処理装置の頻度変更方式
JPH10143501A (ja) 文字列予測方法及びこの文字列予測方法を用いた文書作成装置
JPH0476773A (ja) 地図検索装置
JPS62263570A (ja) 文書作成装置
JPS63262750A (ja) デ−タ入力方式
JPH0520345A (ja) 振込処理装置
JPH0721186A (ja) 翻訳支援装置
JPH04369758A (ja) ハンディターミナルにおける漢字入力方式
JPH02177726A (ja) 漢字入力装置
JPS63245710A (ja) 表示選択入力方式
JPH0391062A (ja) 文書作成装置
JPS63619A (ja) 漢字デ−タ並び換え装置
JPH0444166A (ja) 検索管理方式
JPH0229863A (ja) リストデータの表示方式
JPH0418663A (ja) ワードプロセッサの表示方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020326