JPH0391062A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPH0391062A
JPH0391062A JP1228832A JP22883289A JPH0391062A JP H0391062 A JPH0391062 A JP H0391062A JP 1228832 A JP1228832 A JP 1228832A JP 22883289 A JP22883289 A JP 22883289A JP H0391062 A JPH0391062 A JP H0391062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
index
reading
document
buffer
words
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1228832A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Kawakami
智之 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1228832A priority Critical patent/JPH0391062A/ja
Publication of JPH0391062A publication Critical patent/JPH0391062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、文書中から索引として指定された索引用単
語を検出してソートし、索引用文書を作成する機能を有
する文書作成装置に関する。
(従来の技術) 近年の文書作成装置、例えば日本語ワードプロセッサに
は、文書の作成・校正中に索引として使用したい文字列
を索引用単語として指定しておき、この索引用単語を含
む文書から同単語を検出してソートして、索引用文書(
索引)を作成する索引作成機能が設けられるようになっ
てきている。
従来、上記のソートは、索引用単語(の例えば先頭文字
)が仮名(平仮名、片仮名)であればその仮名に従って
(例えばあいうえお順となるように)行われ、英字であ
ればその英字に従って(例えばアルファベット類となる
ように)行われ、漢字の場合には、その文字コード(漢
字コード)に従って(例えばコードの並び順となるよう
に)行われていた。
(発明が解決しようとする課題) 上記したように従来の文書作成装置では、索引用文書を
作成するために文書中から索引用単語を検出してソート
するのに、索引用単語が漢字である場合には漢字コード
を利用していたため、索引用文書における索引用単語の
並びが不自然となり、利用者にとって目的の索引用単語
が探しにくく、そのため利用者は単語の並び換えを行わ
なければならないという問題があった。
この発明は上記事情に鑑みてなされたものでその目的は
、索引用単語の少なくとも先頭文字が漢字の場合にはそ
の漢字の読みを用いてソートでき、もって索引用単語が
極めて自然な並びとなる索引用文書が作成できる文書作
成装置を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、索引用単語を含む文書の作成・校正時に同
音語選択によって確定された同音語の読みを、この同音
語に対応付けて記憶するための記憶手段と、上記文書か
ら索引用単語を検出し、この検出した索引用単語の読み
を上記記憶手段から取出し、この読みによって索引用単
語のソートを行って索引用文書を作成する索引作成手段
とを設けたことを特徴とする。またこの発明は、上記文
書から検出した索引用単語が読みを持たない場合には、
この索引用単語自体によるソートを行うようにしたこと
を特徴とする。
(作 用) 上記の構成によれば、文書作成・校正時に出現した同音
語(同音異義語)については、同音語の確定の後に、そ
の読みがその同音語に対応付けて記憶手段に記憶される
。さて、索引文書作成時には、文書中から索引用単語が
検出される。この索引用単語の少なくとも先頭に漢字が
含まれている場合、その読みが記憶手段から取出され、
読みによるソートが行われる。この結果、少なくとも先
頭に漢字を持つ索引用単語を読みの順に並べることが可
能となる。
(実施例) 第1図はこの発明の一実施例に係る文書作成装置のブロ
ック構成を示す。第1図の文書作成装置は、平仮名或は
ローマ字等で入力された読み文字列(仮名文字列)を漢
字を含む文字列に変換する仮名漢字変換機能を有してお
り、11は文書の作成・校正を司る文書作成・校正部、
12は文書の入力等に供されるキーボードである。13
は文書が記憶される文書バッファ、14は人力された仮
名文字列に対応する同音語の候補(読み文字列である平
仮名表記の文字列も含む)が積まれる同音語バッファ、
15は文書の作成・校正時に同音語選択により確定され
た同音語の読み(読み文字列)が、この同音語に対応付
けて記憶される読みバッファである。1Bは文書バッフ
ァ13に記憶されている文書から索引用単語を取出し、
この単語が読みを持つ場合にはその読みを読みバッファ
15から取出して読みによるソートを行い、索引用文書
を作成する索引作成部、17は索引作成部16によって
取出された索引用単語または読みが格納されるソート用
バッファである。文書バッファ13、読みバッファ15
およびソート用バッファ17は図示せぬメモリ上に確保
される。1Bは作成・校正された文書や索引文書等の表
示に供される表示モニタ、19は表示モニタ18に対す
る表示制御を行う表示制御部である。
なお、文書の保存等に供されるフロッピーディスク装置
、仮名漢字変換に用いられる辞書(自立語と文法情報が
記憶された単語辞書と付属語が記憶された付属語辞書と
から成る一般辞書であり固有名詞辞書を含む)などは省
略されている。
次に、第1図の構成の動作を第2図乃至第5図を参照し
て説明する。なお、第2図は選択確定されていない同音
語を示すための未確定変換結果コードの要部データ形式
を示す図、第3図は選択確定された同音語の文書バッフ
ァ13内におけるデータ形式を示す図、第4図は文書作
成・構成処理手順を示すフローチャート、第5図は索引
作成処理手順を示すフローチャートである。
まず文書作成・校正部工1は、キーボード12の文字キ
ーが操作されて読みの仮名文字列が人力されると、この
仮名文字列を1文字単位で図示せぬ人力バッフ7に積む
。文書作成・校正部11は、表示制御部19を制御し、
入力バッファに積んだ文字を表示モニタ18の画面上に
表示されているカーソル位置から順に表示していく。な
お、本装置は、画面上のX桁、Y行の座標を記憶したカ
ーソル位置レジスタを具備しており、また画面上の座標
に対応して表示用メモリ(表示制御部19が具備してい
る)の記憶位置が管理されている。そして、カーソル位
置レジスタの内容に従って表示制御部19がカーソルパ
ターンを表示メモリに書込んでカーソルを表示している
。また、画面の先頭の行桁位置も別途管理されているの
でカーソル位置レジスタの内容と画面の先頭の行桁位置
とのX座標、Y座標を加えれば現在カーソルが存在する
位置のページ内の行桁位置を把握できるようになってい
る。
したがって、文書作成−校正部11はカーソル位置レジ
スタの内容を読んでこの位置座標から順次術を増やして
表示位置座標と文字コードとを表示制御部19に渡して
いく。この状態でキーボード12上の変換/次候補キー
が操作されると、文書作成・校正部11は入力バッファ
に積まれた仮名文字列を対象とする仮名漢字変換を行う
。即ち文書作成・校正部11は、入力仮名文字列から一
般辞書を検索して自立語と付属語を抽出し、文法的な接
続関係、用言の活用等を加味して文節抽出を行い、文法
チエツクが成功した自立語の同音語(同音異義語)候補
(読み文字列である仮名文字列を含む)を出力して仮名
漢字変換を行う。仮名漢字変換の手法は当業者に公知で
あるので詳細な説明を省略する。
上記の仮名漢字変換結果として出力された同音語候補は
読みに対応して同音語バッファ14に積まれる。1つの
読みに対応する同音語候補のうち、仮の変換結果(同音
語の選択対象)として表示するものには表示中フラグが
立てられる。変換結果が一意に確定した文字(平仮名、
片仮名、英数字、記号)の場合は、その文字を示す文字
コードが文書バッファ13(文書バッファ18の各コー
ド記憶位置は頁の行桁に対応して管理されている)に記
憶されるが、成る読みの変換結果として同音語が存在す
る場合には、その読みに対応する同音語候補が記憶され
た同音語バッファ14内領域の先頭を示す同音語バッフ
ァポインタPLを含むコード(未確定変換結果コード)
が文書バッファ13に格納される。このコードには、同
コードを通常の文字コードと区別するための特定の識別
パターン(同音語存在識別パターン)IDPIも含まれ
ている。
なお、未確定変換結果コードは現在表示されている同音
語候補の構成文字数分だけ生成される。この未確定変換
結果コードの要部のデータ形式を第2図に示す。
文書作成・校正部11は、上記の変換を終了すると、以
下に述べるように仮の変換結果を表示する。即ち文書作
成・校正部1tは、読み人力を開始した時点でのカーソ
ル位置に対応する文書バッファ13の記憶位置からコー
ドを一つずつ読出す。文書作成・校正部11は、読出し
たコードが文字コードならば文字コードを表示制御部1
9に渡す。これにより表示制御部19はカーソル位置レ
ジスタで指定されている位置に対応する文字を表示し、
カーソル位置レジスタの内容を1桁分更新する。これに
対して読出したコードが未確定変換結果コードの場合は
、文書作成・校正部11は同コードに含まれているポイ
ンタP1に従って同音語バッファ14をアクセスし、表
示中フラグが立っている語の文字コード列を読出す。そ
して文書作成・校正部11は、同音語バッファ14から
読出した同音語の文字コード列を、その同音語が選択確
定の対象語であることを示す例えば上線付きのアトリビ
ュートを付けて表示制御部19に渡す。これにより、選
択確定対象同音語が上線を付して表示され、次の文字位
置にカー′ノ、ルが移動される。
以上のようにして、仮名文字列の入力、入力仮名文字列
に対する仮名漢字変換、および仮の仮名漢字変換結果の
表示が行われた状態で(第4図のステップ5lO)、選
択確定対象同音語の表示位置にカーソルが移動され、変
換/次候補キーが操作されると、文書作成・校正部11
は上記選択対象同音語に対応する文書バッファ13内未
確定変換結果フードのポインタPIから同音語バッファ
14をアクセスする。そして文書作成・校正部tiは、
現在表示中フラグがオンしている語の次の同音語を新た
にサーチしてこの語の表示中フラグをオンすると共に、
それまでオンしていた表示中フラグをオフし、更にこの
語以降の文字列を表示し直す。
カーソル位置に所望の語(同音語)が表示されている状
態で、キーボード12上の選択/実行キーが押されると
、文書作成・校正部11は同音語の選択(選択確定)処
理を行うものと判断する(第4図ステップS 12)。
この場合、文書作成・校正部11は、文書バッファ13
中の選択確定対象となっている部分の未確定変換結果コ
ードのポインタptが指している同音語バッファ14内
の同音語の文字コード列を取出すと共に、この同音語の
読み文字のコード列(仮名文字のコード列)をこの同音
語を含む同音語バッファ14内の同音語候補群の中(こ
こでは同音語候補群の最後尾)から取出す(第4図ステ
ップS 14)。次に文書作成・校正部11は、上記取
出した読み文字のコード列を読みバッファ15に格納す
ると共に、上記取出した同音語の文字コード列の先頭に
所定の識別パターン(読み存在識別パターン)IDP2
およびポインタ(読みバッファポインタ)P2から成る
付加情報が付された第3図に示す形式のデータを、それ
まで選択確定対象となっていた部分の上記未確定変換結
果コードに代えて文書バッファ13に格納する(第4図
ステップ818)。上記識別パターンIDP2は、対応
する選択確定同音語の読み(読み文字の文字コード列)
が読みバッファ15内に格納されていることを示し、ポ
インタP2はその読みの読みバッファ15内格納位置を
示す。
さて、上記の文書作成・校正中において、キーボード1
2の操作により文書内の所望の文字列(語句)が索引用
単語として指定されると、文書バッファ13内の対応す
る文字列の前後に所定の索引用制御コードが付される。
もし、この文字列(索引用単語)の少なくとも先頭部分
にIDP2とP2から成る付加情報が付された同音語が
存在する場合、索引用制御コードは上記付加情報の先頭
に付される。
次に、索引作成部16による索引作成処理について説明
する。
キーボード12の操作により索引用文書の作成が指定さ
れると、文書作成・校正部11によって索引作成部1B
が起動される。索引作成部1Bは、文書バッファ13上
の文書をサーチして、索引用制御コードで挟まれた索引
用単語を取出す(第5図ステップ520)。次に索引作
成部16は、取出した索引用単語中に有効な読み存在識
別パターンIDP2が付された同音語があるか否かを調
べ(第5図ステップ522)、ある場合にはそのIDP
2と対を成す読みバッファポインタP2  (第3図参
照)の指定する読みバッファ15内領域に格納されてい
る読み(読みコード列)を取出す処理を、1つの索引用
単語を構成する全てのI DP2 +P2付き同音語に
ついて実行する(第5図ステップ524)。
そして索引作成部t6は、取出した読み(読みコード列
)をソート対象文字コードとして、ソート用バッファ1
7に格納しく第5図ステップ826)、ソート用バッフ
ァ17に格納されているソート対象コード(読みコード
列、更には変換結果が一意に確定する平仮名、片仮名、
英数字、記号の文字コード列)による索引用単語のソー
ト処理を行う(ステップ828)。索引作成部1Bは、
上記ソート処理を行うと、次の索引用単語が存在するか
否かを調べ(第5図ステップ530)、存在するならば
ステップS20に戻ってその単語を文書バッファ13内
の文書中から取出、し、上記した一連の処理を行う。
これに対して次の索引用単語が存在しないならば、索引
作成部1Bはソート処理の終了を判断し、ソート用バッ
ファ17上のソート処理結果を用いて索引用文書を作成
する(第5図ステップ532)。この際、読みコード列
によってソートされた索引用単語については、対応する
読み部分が漢字に戻される。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、文書中において
指定された索引用単語の少なくとも先頭文字が漢字の場
合には、その漢字の文字コードではなく、その漢字の読
みを示す文字コードを用いて読みによるソートが行える
ので、索引用単語が極めて自然な並びとなる索引用文書
を作成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る文書作成装置のブロ
ック構成図、第2図は選択確定されていない同音語を示
すための未確定変換結果コードの要部データ形式を示す
図、第3図は選択確定されフローチャート、第5図は索
引作成処理手順を示すフローチャートである。 11・・・文書作成・校正部、12・・・キーボード、
i3・・・文書バッファ、14・・・同音語バッファ、
15・・・読みバッファ、lB・・・索引作成部、17
・・・ソート用バッファ、18・・・表示モニタ、19
・・・表示制御部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)索引用単語を含む文書の作成・校正時に同音語選
    択によって確定された同音語の読みを、この同音語に対
    応付けて記憶するための記憶手段と、 上記文書から索引用単語を検出し、この検出した索引用
    単語の読みを上記記憶手段から取出し、この読みによっ
    て上記索引用単語のソートを行って索引用文書を作成す
    る索引作成手段と、 を具備することを特徴とする文書作成装置。
  2. (2)上記索引作成手段は、上記検出した索引用単語が
    読みを持たない場合には、この索引用単語自体によるソ
    ートを行うことを特徴とする第1請求項記載の文書作成
    装置。
JP1228832A 1989-09-04 1989-09-04 文書作成装置 Pending JPH0391062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1228832A JPH0391062A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1228832A JPH0391062A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0391062A true JPH0391062A (ja) 1991-04-16

Family

ID=16882558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1228832A Pending JPH0391062A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0391062A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0256053A (ja) 文書作成装置
JPH0391062A (ja) 文書作成装置
JP2621999B2 (ja) 文書処理装置
JPH0612548B2 (ja) 文書処理装置
JPH06337857A (ja) 漢字入力方式
JPH081639B2 (ja) ワードプロセッサ
JPS6246029B2 (ja)
JPS62263570A (ja) 文書作成装置
JPH0531190B2 (ja)
JP2698192B2 (ja) 電子辞書における第2言語検索方法
JPH0612453A (ja) 未知語抽出登録装置
JPS63174165A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH0623973B2 (ja) 文字処理装置の頻度変更方式
JPS5998236A (ja) 日本文入力装置
JPS61196359A (ja) 文字処理装置
JPH06131329A (ja) 日本語文字処理装置
JPH0721176A (ja) 文字訂正方法および文字訂正装置
JPH0628338A (ja) 文章作成装置
JPH0335349A (ja) 用例表示機能付き文書処理装置
JPS63298564A (ja) 日本語文書作成装置
JPH05242074A (ja) 仮名漢字変換処理装置
JPH0115105B2 (ja)
JPH07191992A (ja) 文字処理装置
JPS63261459A (ja) 文書処理装置
JPH0736902A (ja) 電子辞書装置