JPH06335827A - センタ穴付き歯車の製造方法 - Google Patents

センタ穴付き歯車の製造方法

Info

Publication number
JPH06335827A
JPH06335827A JP5124278A JP12427893A JPH06335827A JP H06335827 A JPH06335827 A JP H06335827A JP 5124278 A JP5124278 A JP 5124278A JP 12427893 A JP12427893 A JP 12427893A JP H06335827 A JPH06335827 A JP H06335827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center hole
gear
hollow gear
forging
pierce
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5124278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3309344B2 (ja
Inventor
Tetsuo Tsukamoto
本 哲 男 塚
Kiyoshi Okawachi
潔 大川内
Shinji Fushimi
見 慎 二 伏
Shunzo Umegaki
垣 俊 造 梅
Takashi Matsumoto
本 隆 松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Nittan Corp
Original Assignee
Nittan Valve Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittan Valve Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nittan Valve Co Ltd
Priority to JP12427893A priority Critical patent/JP3309344B2/ja
Priority to US08/248,144 priority patent/US5516376A/en
Priority to DE4418251A priority patent/DE4418251C2/de
Priority to GB9410462A priority patent/GB2278301B/en
Publication of JPH06335827A publication Critical patent/JPH06335827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3309344B2 publication Critical patent/JP3309344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/28Making machine elements wheels; discs
    • B21K1/30Making machine elements wheels; discs with gear-teeth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/14Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass gear parts, e.g. gear wheels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/32Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for gear wheels, worm wheels, or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49462Gear making
    • Y10T29/49467Gear shaping
    • Y10T29/49474Die-press shaping

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成形型の寿命を増大させることが可能であ
り、精度の高いセンタ穴付き歯車を効率よく低コストで
製造できるようにする。 【構成】 センタ穴を有する中空歯車素材に表面硬化処
理を施してその内外表面に表面硬化層を形成したのち、
鍛造加工時にセンタ穴の一方側から入る一方のピアス4
をそなえた一方の成形型2と同センタ穴の他方側から入
る他方のピアス5をそなえた他方の成形型3を用いて中
空歯車成形体形状に鍛造加工を行い、閉型状態で中空歯
車成形体7の外周側に歯形7aを形成すると共にセンタ
穴7b内において一方のピアス4と他方のピアス5との
間で円環状のバリ7cを生じさせ且つ円環状のバリ7c
の厚さを0.3(mm)以上でかつ表面硬化層深さ(t
(mm))の1.3・t(mm)以下に規制し、鍛造加
工後に円環状のバリ7cを除去して焼入れ焼もどし処理
を施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、平歯車,斜歯歯車,傘
歯車などの歯車を製造するのに利用される歯車の製造方
法に関し、とくに、センタ穴を有する歯車を改良バリ鍛
造加工によって効率よくそして高精度にしかも成形型の
寿命を延長したものとして製造するのに好適なセンタ穴
付き歯車の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、平歯車,斜歯歯車,傘歯車などの
歯車を製造するに際しては、歯切り・シェービング加工
などでブロック素材から歯車を削り出して製造する切削
加工法が多く採用されてきた(例えば、『機械工学便
覧』 昭和63年5月15日 新版第2刷発行 社団法
人 日本機械学会 編 第B2−136頁〜B2−13
7頁 5・2・7 歯切り・シェービング加工)が、こ
のような切削加工では、生産効率が良くないと共に素材
歩留りが悪いなどの欠点を有しているため、近年におい
ては、塑性変形を利用した鍛造加工によって製造するこ
とも良く行われるようになってきている(例えば、同上
『機械工学便覧』 第B2−100頁〜B2−106頁
4・2・4 鍛造加工)。
【0003】図2は、熱間トリミング鍛造によって傘歯
車を製造する工程を例示するものであって、図2(a)
に示すような中実歯車素材21を図2(b)に示すよう
に高周波加熱炉22で例えば1100℃に加熱し、次い
で図2(c)に示すように熱間鍛造を行って傘歯車成形
体23に成形し、傘歯車成形体23の歯形23aの端部
に形成された薄片状のバリ23bを図2(d)に示すト
リミング工程でトリミングプレスにより除去し、次いで
図2(e)に示すようにショットおよびボンデ処理(燐
酸亜鉛被膜処理)を施し、さらに図2(f)に示すよう
にサイジングにより仕上げ成形する工程を経るものとし
ていた。
【0004】このような熱間トリミング鍛造では、熱間
鍛造後に形成された薄片状のバリ23bを除去するため
にトリミングプレスを用いたトリミングを行う必要があ
るため、工程が多くなって生産効率を低下させることが
あるという欠点があった。そこで、このようなトリミン
グを行う必要がない閉そく鍛造によって歯車を製造する
こともあった(例えば、同上『機械工学便覧』 第B2
−106頁 vii閉そく鍛造)。
【0005】図3は、閉そく鍛造によって傘歯車を製造
する工程を例示するものであって、図3(a)に示すよ
うな中実歯車素材31を図3(b)に示すように高周波
加熱炉32で加熱後切断し、次いで図3(c)に示すよ
うに表面に潤滑剤33をコーティングしたのち図3
(d)に示すように高周波加熱炉34で加熱し、次いで
閉そく鍛造を行って図3(e)に示すような傘歯車成形
体35を製造する工程を経るものとしていた(例えば、
『小松技報』 Vol.32,No.1,1986,p
34)。
【0006】また、図2および図3に示した製造工程に
おいては、ともに中実歯車素材21,31のままで鍛造
加工を行うことによって傘歯車成形体23,35に成形
するようにしているが、このような工程とすると、工程
数が多くなるという欠点があった。そこで、中空歯車素
材を用いて傘歯車を製造することもあった。
【0007】図4は、中空歯車素材を用いて閉そく鍛造
によりセンタ穴付き傘歯車を製造する工程を例示するも
のであって、図4(a)に示すような中実歯車素材41
に対して機械加工を行うことによって図4(b)に示す
ような中空歯車素材42とし、この中空歯車素材42に
対して図4(c)に示す工程において浸炭処理を施して
内外表面に浸炭層を形成し、その後、潤滑剤としてリン
酸化成処理および黒鉛処理等を施し、次いで図4(d)
に示す工程において1000℃の鍛造温度に加熱したの
ち熱間で中空用にマンドレルを用いた金型で閉そく鍛造
して中空歯車成形体43に成形後焼入れおよび焼もどし
を施し、その後図4(e)に示す工程でサンドブラスト
処理することにより黒皮を除去して洗浄化し、さらに図
4(f)に示す工程で仕上げ加工を行って傘歯車44を
製造する工程を経るものとしていた(例えば、『鉄と
鋼』 Vol.78,No.8,1992,p110〜
116)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の歯車の製造方法において、図2に示した熱間
トリミング鍛造法および図3に示した閉そく鍛造法によ
る場合には、中実歯車素材21,31を用いてこれに鍛
造加工を行っており、この鍛造加工では歯成形のみを行
うようにし、その後に機械加工によってセンタ穴をあけ
ると共に研削等により背面の仕上げを行い、その後浸炭
焼入れ・焼もどしを施すようにしていたため、熱間鍛造
による歯成形と機械加工によるセンタ穴あけさらにはそ
の後の浸炭熱処理などを行うこととなって工程数が増大
することから生産効率の向上にとってあまり好ましくな
く、製品コストを上昇させるものとなっていると共に、
センタ穴あけ加工時に寸法精度の低下がもたらされるこ
ともありうるという問題点があった。
【0009】また、図4に示した熱間閉そく鍛造法によ
る場合は、加熱した中空歯車素材42との接触時間が長
いものとなるため、熱影響によって成形型が焼もどされ
てしまい、硬さが低下した成形型では変形を生じやすい
ものとなって、型寿命が低下することとなり、製品コス
トを上昇させるという問題があった。
【0010】したがって、このような製品コストの増大
を伴うことなく精度の高いセンタ穴付き歯車を効率よく
製造できるようにすることが課題となっていた。
【0011】
【発明の目的】本発明は、上記したような従来の課題に
かんがみてなされたものであって、成形型の寿命を増大
させることが可能であり、精度の高いセンタ穴付き歯車
を効率よく低コストで製造することが可能であるセンタ
穴付き歯車の製造方法を提供することを目的としてい
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係わるセンタ穴
付き歯車の製造方法は、センタ穴を有する中空歯車素材
に表面硬化処理を施して前記中空歯車素材の内外表面に
表面硬化層を形成したのち、鍛造加工時に前記センタ穴
の一方側から入る一方のピアスをそなえた一方の成形型
と前記センタ穴の他方側から入る他方のピアスをそなえ
た他方の成形型を用いて中空歯車成形体形状に鍛造加工
を行い、閉型状態で前記中空歯車成形体の外周側に歯形
を形成すると共に前記センタ穴内において前記一方のピ
アスと他方のピアスとの間で円環状のバリを生じさせ且
つ前記円環状のバリの厚さ(すなわち、閉型時における
一方のピアスと他方のピアスとの間隔)を0.3(m
m)以上で且つ前記表面硬化層深さ(t(mm))の
1.3・t(mm)以下(すなわち、表面硬化層深さの
130%以下)に規制し、鍛造加工後に前記円環状のバ
リを除去して焼入れ・焼もどし等の調質処理を施す構成
としたことを特徴としており、このようなセンタ穴付き
歯車の製造方法に係わる発明の構成をもって前述した従
来の課題を解決するための手段としている。
【0013】本発明に係わるセンタ穴付き歯車の製造方
法においては、センタ穴を有する中空歯車素材を用いて
いるが、この中空歯車素材は、中実歯車素材に対してド
リル加工等により切削加工を行うことによって得たもの
であってもよく、また、同じく中実歯車素材に対してコ
ールドフォーマーによる冷間での穴あけ加工を行うこと
により得たものであってもよく、あるいは、中実歯車素
材を用いることなくパイプ材として成形したものを用い
ることもでき、中空歯車素材を得るための手段について
は適宜に採用されるものであって、本発明では特に限定
されない。
【0014】また、中空歯車素材の材質についても、J
IS SC材,SNC材,SNCM材,SCr材,SC
M材,SMn材,SMnC材等々のうち例えばはだ焼用
に適する鋼材、もしくは適宜の合金元素を添加した鋼材
の中から任意に選んで使用することができ、とくに限定
はされない。
【0015】次に、前記中空歯車素材に対して表面硬化
処理を施して、中空歯車素材の内外表面に表面硬化層を
形成する。この場合、表面硬化処理としては、浸炭,浸
炭窒化,窒化等々の適宜の表面硬化処理法が採用され、
とくに限定はされないものであり、また、例えば、浸炭
処理を施すとしても、普通浸炭,高温浸炭,真空浸炭等
々が適宜に採用されうる。
【0016】続いて、表面硬化処理後のセンタ穴付き中
空歯車素材に対し、鍛造加工時に前記センタ穴の一方側
から入る一方のピアス(マンドレル等の類似呼称をもつ
ものを含む。)をそなえた一方の成形型と前記センタ穴
の他方側から入る他方のピアス(これもまたマンドレル
等の類似呼称をもつものをも含む。)をそなえた他方の
成形型を用いて中空歯車成形体形状に鍛造加工を行う。
【0017】この鍛造加工に先立っては、中空歯車素材
の表面にリン酸化成被膜,二硫化モリブデン被膜,黒鉛
被膜等々の潤滑剤被覆を形成する表面潤滑処理を施して
おくことが必要に応じて望ましい。
【0018】このような鍛造加工を行うことによって、
成形型の閉型状態で中空歯車成形体の外周側に歯形を形
成すると共に前記センタ穴内において前記一方のピアス
と他方のピアスとの間で円環状のバリを生じさせるが、
この際、前記円環状のバリの厚さ(すなわち、閉型時に
おける一方のピアスと他方のピアスとの間隔)を0.3
(mm)以上で且つ前記表面硬化層深さ(t(mm))
の1.3・t(mm)以下(すなわち、130%以下)
に規制する改良バリ鍛造加工を行う。
【0019】ここで、センタ穴の内部において一方のピ
アスと他方のピアスとの間で形成される円環状のバリの
厚さ(対向する両ピアスの間隔)が0.3(mm)より
も小さいときは、バリ部分の冷却が速くなってピアス先
端がより大きな抵抗を受け、ピアスの変形や摩耗が大き
くなるので型寿命が短縮されることとなって好ましくな
く、1.3・t(mm)よりも大きいときには表面硬化
層が円環状のバリの部分に移行してしまうことにより、
仕上げ加工で前記円環状のバリを除去した際にはセンタ
穴の内周面に表面硬化層が存在しない部分が発生し、使
用時にシャフトと焼き付いたり、摩耗が局部的に多くな
ったりするおそれがでてくるので好ましくないことか
ら、円環状のバリの厚さ(対向する両ピアスの間隔)は
0.3(mm)以上で且つ表面硬化層深さ(t)の13
0%以下(すなわち、1.3・t(mm)以下)とし
た。
【0020】次いで、成形型より中空歯車成形体をとり
だした後、歯形部分およびセンタ穴内部に形成されてい
るバリを除去したのち、適宜の雰囲気、例えば、カーボ
ンポテンシャルを高めに設定した雰囲気や、不活性ない
しは非酸化性雰囲気で焼入れ温度まで加熱し、冷却して
焼入れすると共に、適宜焼もどしを施すなどの焼入れ焼
もどし処理を行う。
【0021】焼入れ焼もどし熱処理後にはショットブラ
ストなどによって表面の黒皮を除去したのち、仕上げ加
工を行うことによって、所望の歯車を得る。
【0022】
【発明の作用】本発明に係わるセンタ穴付き歯車の製造
方法では、上述した構成としていることから、従来の中
実歯車素材に対して熱間鍛造を行うことにより歯形を形
成したのち機械加工によってセンタ穴をあけその後浸炭
処理を行う工程を採用する方法のような工程数の増大や
寸法精度の低下が回避されることとなり、また、加熱し
た歯車素材との接触時間が短いものとなるので、成形型
に熱影響を及ぼすことが少なくなって、成形型の寿命が
増大することとなり、工数の低減,成形型寿命の延長等
により製品コストの低下が図られるものとなる。
【0023】
【実施例】JIS SCM418Hの組成(C:0.1
7%、Si:0.30%、Mn:0.63%、Ni:
0.09%、Cr:1.02%、Mo:0.16%、A
l:0.019%、O:0.0012%、N:0.01
55%、残部:Feおよび不純物)よりなる直径:28
mmの中実棒材を長さ:31mmに切断して中実歯車素
材を得たのち、ドリルを用いてセンタ穴あけ加工を行う
ことによって、外径:28mm,内径:16mm,高
さ:31mmの中空歯車素材を得た。
【0024】次に、上記中空歯車素材に対して、920
℃×5時間の条件でガス浸炭処理を施し、表面硬化層深
さ(有効浸炭硬化層深さ)が0.9mmの浸炭処理済中
空歯車素材とした。
【0025】次いで、酸化,脱炭を防止するため窒素ガ
スを流しながら高周波加熱することによって鍛造温度で
ある1000℃±10℃に加熱したのち、図1に示す成
形型を用いて鍛造加工を行った。
【0026】図1に示す成形型1において、2は一方の
成形型である上部成形型、3は他方の成形型である下部
成形型、4は上部成形型2にそなえた一方のピアスであ
る上部ピアスであって、この上部ピアス4は上部成形型
2に一体でそなえた固定式のものとしてある。
【0027】また、同じく図1において、5は下部成形
型3にそなえた他方のピアスである下部ピアスであっ
て、この下部ピアス5はピアス軸方向(図1において上
下方向)に移動可能とした可動式のものとしてある。
【0028】さらに、同じく図1において、6は上端に
球面座6aが位置する状態として下部成形型3内でかつ
下部ピアス5の外周側に設けた下部補助成形型であり、
図1では成形型2,3,6による閉型状態を示してお
り、成形型2,3,6によって、中空歯車成形体7の外
周側に歯形7aが形成されていると共にセンタ穴7b内
において前記一方の上部ピアス4と他方の下部ピアス5
との間で円環状のバリ7cが形成されているものとなっ
ている。
【0029】この実施例で用いた成形型2,3,6の素
材としては、JIS SKD62を用いており、成形型
2,3,6の製作に際しては銅のマスター歯型による放
電加工を採用し、加工後に焼入れ・焼もどしを行って硬
さをHC60に調質したものを用いた。
【0030】このような成形型2,3,6を用いて、円
筒形状をなす前記寸法の中空歯車素材に対して改良バリ
鍛造を行う場合には、前記円筒形状をなす中空歯車素材
を球面座6aの上に載置した状態として、上部ピアス4
を中空歯車素材のセンタ穴の一方側すなわち上部側から
入れるようにして上部成形型2を降下させると共に、下
部ピアスの位置決めは、閉型時に上下ピアス間隔が0.
9mmになるようにあらかじめ調整した。そして、上部
ピアス4と下部ピアス5との間で厚さ0.9mmの円環
状のバリ7cを形成させた中空歯車成形体7を得た。そ
して、この鍛造加工では、後に行う背面およびセンタ穴
内面の仕上げ加工において、仕上げ代が0.3〜0.5
mmとなるような寸法の中間歯車成形体7とした。
【0031】次いで、成形型1から中空歯車成形体7を
取り出したのち、歯形7aの部分に形成されたバリおよ
び両ピアス4,5の間で形成された円環状のバリ7cを
除去したのち、焼入れ温度をそろえると共に脱炭を防止
しそしてまた再結晶を促進させるために、カーボンポテ
ンシャルが0.7〜0.8%である雰囲気ガスを流した
状態としかつ内部温度を820〜840℃に調整したト
ンネル式加熱炉中を約30秒間で通過させて焼入れ温度
まで加熱した後、80〜100℃の油中に投入して焼入
れを行い、その後、170℃で2時間の焼もどしを施す
焼入れ焼もどし処理を行ったあと、サンドブラストクリ
ーニング処理を行うことによって表面の黒皮を除去し
た。なお、脱炭防止には不活性ガスを用いても良い結果
が得られた。
【0032】このようにして得た調質熱処理後の中空歯
車成形体をその歯面を基準面とした治具に取り付け、セ
ンタ穴内面と背球面のみをc−BN(立方晶窒化ほう
素)工具を用いたハードターニング加工(高硬度材旋削
加工)を行うことにより仕上げ、この場合の仕上げ代は
前記鍛造時にあらかじめ型調整することによって0.3
〜0.5mmとなるように調整しておいた加工量として
仕上げ加工を行うことにより、傘歯車を得た。
【0033】このようにして得た傘歯車は、寸法精度が
高く、センタ穴の内周面において浸炭処理が施されてい
ない部分は全く存在せず、疲労強度が大きい高精度の傘
歯車を製造することが可能であった。
【0034】また、上部ピアス4と下部ピアス5との間
隔(すなわち、円環状のバリ7cの厚さ)が0.27m
mとなるように実施した場合には、円環状のバリ7cの
冷却が速くなり、ピアス4,5の先端部分に加わる抵抗
が大きくなって変形や摩耗が多くなることから、150
ショットでトラブルが発生したのに対して、本発明実施
例では、上部ピアス4と下部ピアス5との間隔(すなわ
ち,円環状のバリ7cの厚さ)を適切なものとしている
ため、ピアス4,5の先端部分に加わる抵抗が過大とな
らず、成形型1の寿命を延ばすことが可能であって、型
費の低減を実現することができた。
【0035】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明に係わ
るセンタ穴付き歯車の製造方法によれば、センタ穴を有
しかつ表面硬化処理を施した中空歯車素材に対する改良
バリ鍛造加工において、センタ穴にその両端側から圧入
されるピアスで形成される円環状のバリの厚さを規制し
て、鍛造加工後に前記円環状のバリを除去して仕上げる
ようにしたから、センタ穴に表面硬化層を有しない部分
が形成されるのを防止することができて使用時にシャフ
トとの間で焼き付きを生じたり局部的に摩耗を生じたり
するのを防止することが可能であると共に精度の高い歯
車を製造することが可能であり、また、ピアスに付加さ
れる抵抗が過大になるのを防止できることによってピア
ス先端の変形や早期摩耗を防止することが可能であって
成形型の寿命を延長することができ、高精度の歯車を低
コストで製造することが可能になるという著しく優れた
効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例においてセンタ穴付き傘歯車を
製造するのに用いた成形型の断面説明図である。
【図2】従来の熱間トリミング鍛造による傘歯車の製造
工程を例示する説明図である。
【図3】従来の閉そく鍛造による傘歯車の製造工程を例
示する説明図である。
【図4】従来の閉そく鍛造によるセンタ穴付き傘歯車の
製造工程を例示する説明図である。
【符号の説明】
1 成形型 2 一方の成形型(上部成形型) 3 他方の成形型(下部成形型) 4 一方のピアス(上部ピアス) 5 他方のピアス(下部ピアス) 6 下部補助成形型 6a 球面座 7 中空歯車成形体 7a 歯形 7b センタ穴 7c 円環状のバリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伏 見 慎 二 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 梅 垣 俊 造 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 松 本 隆 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 センタ穴を有する中空歯車素材に表面硬
    化処理を施して前記中空歯車素材の内外表面に表面硬化
    層を形成したのち、鍛造加工時に前記センタ穴の一方側
    から入る一方のピアスをそなえた一方の成形型と前記セ
    ンタ穴の他方側から入る他方のピアスをそなえた他方の
    成形型を用いて中空歯車成形体形状に鍛造加工を行い、
    閉型状態で前記中空歯車成形体の外周側に歯形を形成す
    ると共に前記センタ穴内において前記一方のピアスと他
    方のピアスとの間で円環状のバリを生じさせ且つ前記円
    環状のバリの厚さを0.3(mm)以上でかつ前記表面
    硬化層深さ(t(mm))の1.3・t(mm)以下に
    規制し、鍛造加工後に前記円環状のバリを除去して焼入
    れ焼もどし処理を施すことを特徴とするセンタ穴付き歯
    車の製造方法。
JP12427893A 1993-05-26 1993-05-26 センタ穴付き歯車の製造方法 Expired - Fee Related JP3309344B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12427893A JP3309344B2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 センタ穴付き歯車の製造方法
US08/248,144 US5516376A (en) 1993-05-26 1994-05-24 Method of, and apparatus for manufacturing a gear with a central through hole
DE4418251A DE4418251C2 (de) 1993-05-26 1994-05-25 Verfahren zum Herstellen eines eine zentrale Bohrung aufweisenden Zahnrades
GB9410462A GB2278301B (en) 1993-05-26 1994-05-25 Method of and apparatus for manufacturing a gear with a central through hole

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12427893A JP3309344B2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 センタ穴付き歯車の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06335827A true JPH06335827A (ja) 1994-12-06
JP3309344B2 JP3309344B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=14881385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12427893A Expired - Fee Related JP3309344B2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 センタ穴付き歯車の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5516376A (ja)
JP (1) JP3309344B2 (ja)
DE (1) DE4418251C2 (ja)
GB (1) GB2278301B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19630115A1 (de) * 1995-07-27 1997-01-30 Nissan Motor Verfahren zum Herstellen eines Kegelrades
KR100852956B1 (ko) * 2001-03-29 2008-08-19 비숍 이노베이션 리미티드 단조 방법 및 장치
CN103071986A (zh) * 2013-01-11 2013-05-01 安徽省临泉县智创精机有限公司 同步带轮支承轴的加工工艺
CN105936974A (zh) * 2016-04-20 2016-09-14 江苏大学 一种用于小齿距齿轮表面的激光冲击强化方法
CN106216972A (zh) * 2016-08-23 2016-12-14 浙江康灵电器有限公司 一种单向器花齿冷挤压成型工艺

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3093123B2 (ja) * 1995-03-29 2000-10-03 トヨタ自動車株式会社 鋳鉄歯車の製造方法
JP3237487B2 (ja) * 1995-10-30 2001-12-10 日産自動車株式会社 摩擦車式無段変速機の摩擦車の製造方法
DE19721219A1 (de) * 1997-05-21 1998-11-26 Bultykhanova Natalie Zahnrad und Herstellverfahren
ES2217609T3 (es) * 1997-12-07 2004-11-01 Feintool International Holding Ag Procedimineto para mecanizacion de una pieza y el correspondiente dispositivo.
US6223578B1 (en) * 1998-03-10 2001-05-01 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing a sheet pressing wheel
JP3975040B2 (ja) * 1999-12-22 2007-09-12 大岡技研株式会社 歯車及び歯車の製造方法
JP2001280420A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Tokai Rubber Ind Ltd 筒型ダイナミックダンパおよびその製造方法
US7155824B2 (en) * 2001-08-15 2007-01-02 American Axle & Manufacturing, Inc. Method of manufacturing an automotive differential having an input pinion
JP2003098674A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Fuji Photo Film Co Ltd 光重合性平版印刷版
US6981324B2 (en) 2003-03-26 2006-01-03 American Axle & Manufacturing, Inc. Method of manufacturing net-shaped gears for a differential assembly
WO2006117946A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Honda Motor Co., Ltd. 傘歯車の鍛造成形方法及び装置
US7174763B2 (en) * 2005-05-05 2007-02-13 American Axle & Manufacturing, Inc. Hotformed hubs and method
DE102005024908B4 (de) * 2005-05-31 2017-11-09 Volkswagen Ag Verfahren zur Herstellung eines Kegelrads
JP4419968B2 (ja) * 2005-07-15 2010-02-24 株式会社デンソー 電解リン酸塩化成処理方法ならびに温間もしくは熱間鍛造加工方法
US7258645B2 (en) * 2005-07-18 2007-08-21 American Axle & Manufacturing, Inc. Axle assembly with side gears having dual shaft retention features
US20070157693A1 (en) * 2006-01-10 2007-07-12 Gkn Sinter Metals, Inc. Forging/coining method
US8069698B2 (en) * 2008-04-11 2011-12-06 Musashi Seimitsu Kogyo Kabushiki Kaisha Trim and pierce press assembly and method of use
LU91453B1 (en) * 2008-06-06 2009-12-07 Wurth Paul Sa Method for manufacturing a cooling plate for a metallurgical furnace
JP5383362B2 (ja) * 2009-07-24 2014-01-08 キヤノン株式会社 金属部材の製造方法
CN102029347B (zh) * 2010-12-29 2012-07-04 中原特钢股份有限公司 海洋钻井平台用齿轮轴锻件的制造方法
CN102921851A (zh) * 2012-11-08 2013-02-13 唐尚平 齿套的生产方法及系统
CN106826144A (zh) * 2017-03-14 2017-06-13 深圳市天洲计时科技有限公司 手表立轮加工工艺及装置
CN107538189A (zh) * 2017-10-16 2018-01-05 重庆能特机械制造有限公司 一种末级齿轮的加工工艺
CN108817870A (zh) * 2018-07-03 2018-11-16 太仓久信精密模具股份有限公司 一种减速机微小齿轮冷挤压成形工艺
JP7356027B2 (ja) 2020-01-24 2023-10-04 愛知製鋼株式会社 鍛造装置
CN111705187A (zh) * 2020-07-02 2020-09-25 南京迪威尔高端制造股份有限公司 一种减少4340钢制环件的应力裂纹的制造方法
CN114939664A (zh) * 2022-05-26 2022-08-26 南通新思迪机电有限公司 一种高强度耐磨型齿轮加工工艺

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3398444A (en) * 1966-01-18 1968-08-27 Trw Inc Hard tooth gears and method of making
DE2219856B2 (de) * 1972-04-22 1974-07-18 Bayrisches Leichtmetallwerk Graf Bluecher Von Wahlstatt Kg, 8000 Muenchen Verfahren zum Herstellen von in einem Arbeitsgang geschmiedeten Sinterschmiedewerkstücken
SU1003985A1 (ru) * 1980-08-14 1983-03-15 Московское Ордена Ленина, Ордена Октябрьской Революции И Ордена Трудового Красного Знамени Высшее Техническое Училище Им. Н.Э.Баумана Способ получени изделий
JPS61129249A (ja) * 1984-11-27 1986-06-17 Musashi Seimitsu Kogyo Kk かさ歯車の製造方法
DE3701703A1 (de) * 1987-01-22 1988-08-18 Doege Eckart Verfahren und vorrichtung zur herstellung von kegelraedern
US4939829A (en) * 1987-07-13 1990-07-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for manufacturing a gear
JP2632620B2 (ja) * 1992-01-14 1997-07-23 大岡技研株式会社 歯車製品

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19630115A1 (de) * 1995-07-27 1997-01-30 Nissan Motor Verfahren zum Herstellen eines Kegelrades
US5718774A (en) * 1995-07-27 1998-02-17 Nissan Motor Co., Ltd. Method of producing bevel gear
DE19630115C2 (de) * 1995-07-27 2000-06-15 Nissan Motor Verfahren zum Herstellen eines Kegelrades sowie kombinierte Pressenvorrichtung
KR100852956B1 (ko) * 2001-03-29 2008-08-19 비숍 이노베이션 리미티드 단조 방법 및 장치
CN103071986A (zh) * 2013-01-11 2013-05-01 安徽省临泉县智创精机有限公司 同步带轮支承轴的加工工艺
CN103071986B (zh) * 2013-01-11 2016-10-26 安徽省临泉县智创精机有限公司 同步带轮支承轴的加工工艺
CN105936974A (zh) * 2016-04-20 2016-09-14 江苏大学 一种用于小齿距齿轮表面的激光冲击强化方法
CN105936974B (zh) * 2016-04-20 2018-01-16 江苏大学 一种用于小齿距齿轮表面的激光冲击强化方法
CN106216972A (zh) * 2016-08-23 2016-12-14 浙江康灵电器有限公司 一种单向器花齿冷挤压成型工艺

Also Published As

Publication number Publication date
GB9410462D0 (en) 1994-07-13
GB2278301B (en) 1995-11-01
DE4418251A1 (de) 1994-12-01
DE4418251C2 (de) 1996-09-26
GB2278301A (en) 1994-11-30
US5516376A (en) 1996-05-14
JP3309344B2 (ja) 2002-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3309344B2 (ja) センタ穴付き歯車の製造方法
US5718774A (en) Method of producing bevel gear
EP1157776A2 (en) Cold formed high-loaded bearing steel parts and process for forming same
GB2050207A (en) Making camshafts
JP6312988B2 (ja) 大型ピストンリングの製造方法、大型ピストンリング素材、及び大型ピストンリング。
JP3278262B2 (ja) 焼結歯車の製造方法
US20030226622A1 (en) Manufacturing method of auger
US6454880B1 (en) Material for die casting tooling components, method for making same, and tooling components made from the material and process
JPH01162530A (ja) 焼き入れボールの切削方法
KR20160100517A (ko) 스플라인 허브 제조방법
US4471899A (en) Method for fabricating hollow cylinders of machines
JPH10202435A (ja) はすば歯車の製造方法
US6478900B1 (en) Method of forging precipitation hardening type stainless steel
JPS6223930A (ja) 高強度平歯車の製造方法
KR20180124276A (ko) 스티어링 아웃풋 샤프트의 제조방법
JPH07138613A (ja) 熱処理鉄系焼結合金部品の製造方法
JPS6184302A (ja) 焼結鍛造部品の製造方法
JP7356035B2 (ja) 鍛造用材料、鍛造部材およびその製造方法
JP2637986B2 (ja) 自在継手の軸の製造方法
JP2003181593A (ja) 中空円筒状部品の製造方法
DE102022104075A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Bauteils für ein Radlager sowie Radlager mit einem solchen Bauteil
RU2115532C1 (ru) Способ восстановления ступицы с фланцем
KR100667235B1 (ko) 기계적 성질이 향상된 트랙 링크 부시의 제조방법
WO2022199738A1 (de) Verfahren zur herstellung eines bauteils für ein radlager sowie radlager mit einem solchen bauteil
KR100240043B1 (ko) 금형소재의 열처리 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524

Year of fee payment: 6

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees