JPH06334404A - 誘電体共振器を含むフィルタ装置 - Google Patents

誘電体共振器を含むフィルタ装置

Info

Publication number
JPH06334404A
JPH06334404A JP14015693A JP14015693A JPH06334404A JP H06334404 A JPH06334404 A JP H06334404A JP 14015693 A JP14015693 A JP 14015693A JP 14015693 A JP14015693 A JP 14015693A JP H06334404 A JPH06334404 A JP H06334404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitance
conductor layers
dielectric
electrode conductor
conductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14015693A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yoshimori
健二 吉森
Tatsuya Imaizumi
達也 今泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP14015693A priority Critical patent/JPH06334404A/ja
Publication of JPH06334404A publication Critical patent/JPH06334404A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 TEMモード誘電体共振器を含むバンドパス
フィルタにおける相互結合キャパシタンスの値の変動を
抑える。ストレーキャパシタンスの対称性を良くする。 【構成】 第1及び第2の誘電体共振器1,2をキャパ
シタンスで結合した構成のバンドパスフィルタにおい
て、相互結合キャパシタンス及び入力及び出力結合キャ
パシタンスを多層基板3で構成する。相互結合キャパシ
タンスを2つのキャパシタンスの並列回路で構成する。
この2つのキャパシタンスの電極導体層を第1及び第2
の平面において点対称に配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、携帯電話等の無線周波
数帯域の回路装置に使用される複数個のTEMモード誘
電体共振器を含むフィルタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】基板上に第1及び第2の誘電体共振器を
配置し、入力端子と第1の誘電体共振器との間に入力結
合キャパシタンスを設け、出力端子と第2の誘電体共振
器との間に出力結合キャパシタンスを設け、第1及び第
2の誘電体共振器の相互間に相互結合用キャパシタンス
を設けた構成のフィルタは公知である。また、本件特許
出願人は、入力結合キャパシタンス、出力結合キャパシ
タンス及び相互結合キャパシタンスを多層基板で構成す
ることを試みた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、相互結合キ
ャパシタンスの対向する電極導体層を多層基板内の異な
る平面に設ける場合には、パターンずれにより、所望の
結合容量を得ることができないことがある。また、相互
結合キャパシタンスの一対の電極導体層は異なる高さ位
置に配設されるためにこれ等とグランドとの間のストレ
ーキャパシタンスがアンバランスになる。
【0004】そこで、本発明の目的は、相互結合キャパ
シタンスの値を所望値にすることができ、且つストレー
キャパシタンスのバランスを良くすることができるフィ
ルタ装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、実施例を示す図面の符号を参照して説明す
ると、共振孔を有する柱状誘電体と前記共振孔に設けら
れた内導体と前記誘電体の外周面に設けられた外導体と
を夫々有している少なくとも第1及び第2の誘電体共振
器1、2と、前記第1及び第2の誘電体共振器1、2を
一方の主面で支持するように形成され且つ前記第1及び
第2の誘電体共振器の相互間に接続された相互結合キャ
パシタンスを内部に含んでいる多層基板3とを備えたフ
ィルタ装置であり、前記相互結合キャパシタンスCc は
互いに並列接続された第1及び第2のキャパシタンスC
c1、Cc2を有し、前記第1のキャパシタンスCc1の前記
第1の誘電体共振器1に接続された第1の電極導体層4
3a及び前記第2のキャパシタンスCc2の前記第2の誘
電体共振器2に接続された第2の電極導体層43bは前
記多層基板3内の第1の平面に配置されていると共に相
互に点対称となるパターンを有し、前記第1のキャパシ
タンスCc1の前記第2の誘電体共振器2に接続された第
3の電極導体層47a及び前記第2のキャパシタンスC
c2の前記第1の誘電体共振器1に接続された第4の電極
導体層47bは前記第1の平面と異なる厚み方向の位置
の第2の平面に配置されていると共に相互に点対称とな
るパターンを有し、前記第1の電極導体層43aは前記
第3の電極導体層47aに対向する部分を有するように
配置され、前記第2の電極導体層43bは前記第4の電
極導体層47bに対向する部分を有するように配置され
ていることを特徴とするフィルタ装置に係わるものであ
る。
【0006】
【発明の作用及び効果】本発明では、相互結合キャパシ
タンスが第1及び第2のキャパシタンスCc1、Cc2に分
割され、第1及び第2の誘電体共振器1、2に接続され
る第1及び第2の電極導体層43a、43bが第1の平
面に配置され、これ等の対向する第3及び第4の電極導
体層47a、47bが第2の平面に配置され、夫々点対
称のパターンを有しているので、第1の平面における第
1及び第2の電極導体層43a、43bと第2の平面に
おける第3及び第4の電極導体層47a、47bとのパ
ターンずれが生じても合計のキャパシタンスの値の変化
が実質的に生じない。即ち、第1のキャパシタンスCc1
の値が増大すると、この分だけ第2のキャパシタンスC
c2の値が減少し、合計値の変化が生じない。また、第1
のキャパシタンスCc1の電極導体層43a、47aとグ
ランドとの間の関係と、第2のキャパシタンスCc2の電
極導体層43b、47bとグランドとの間の関係とが同
一になるので、ストレーキャパシタンスの対称性が良く
なる。
【0007】
【実施例】次に、図1〜図11を参照して本発明の実施
例に係わるTEMモード誘電体共振器を使用したバンド
パスフィルタ装置を説明する。
【0008】このバンドパスフィルタは図1に示すよう
に第1及び第2の誘電体共振器1、2と、キャパシタン
ス(コンデンサ)のための導体層及びグランド導体層等
を有する多層基板3との組み合わせによって構成されて
いる。第1及び第2の誘電体共振器1、2は、図1〜図
3から明らかなように比誘電率が例えば約88の柱状又
は円筒状磁器から成る第1及び第2の誘電体4、5と、
第1及び第2の共振孔6、7内に設けられた第1及び第
2の内導体8、9と、誘電体4、5の外周面10、11
に設けられた外導体12、13とから成る。なお、第1
及び第2の内導体8、9に連続的に第1及び第2の接続
導体14、15が設けられている。これ等の第1及び第
2の接続導体14、15は誘電体4、5の一方の端面を
通って外周面10、11まで延在している。また、第1
及び第2の誘電体4、5の他方の端面上には第1及び第
2の内導体8、9を第1及び第2の外導体12、13に
接続するための第1及び第2の短絡導体16、17が設
けられている。第1及び第2の誘電体共振器1、2は実
質的に同一に構成されているので、図2に第1の誘電体
共振器1のみを詳しく示し、第2の誘電体共振器2の詳
しい図示は省略する。なお、内導体8、9と、外導体1
2、13と、接続導体14、15と、短絡導体16、1
7は夫々銀ペーストを塗布して焼き付けた導電体膜から
成る。なお、各導体を銅メッキ等で形成することもでき
る。
【0009】このバンドパスフィルタを得るために同軸
型TEMモード誘電体共振器1、2には、図4のように
入力結合キャパシタンスCa と出力結合キャパシタンス
Cbと第1及び第2の相互結合キャパシタンスCc1、Cc
2とが接続される。また、第1及び第2のストレーキャ
パシタンスC1 、C2 が生じる。入力結合キャパシタン
スCa は信号入力端子T1 と第1の共振器1の一端との
間に接続され、出力結合キャパシタンスCb は第2の共
振器2の一端と出力端子T2 との間に接続され、第1及
び第2の相互結合キャパシタンスCc1、Cc2は第1及び
第2の共振器1、2の一端の相互間に接続される。第1
及び第2のストレーキャパシタンスC1、C2 は第1及
び第2の共振器1、2の一端とグランドとの間に生じ
る。第1及び第2の共振器1、2の他端即ち外導体1
2、13はグランドに接続されている。
【0010】多層基板3は、図1及び図3で鎖線で区分
して示すように同一の比誘電率の同一材料からなる第
1、第2、第3、第4及び第5の誘電体層18、19、
20、21、22と各種の導体層とを有する。多層基板
3は第1〜第5の誘電体層18〜22を得るための同一
厚さのグリーンシート(未焼成磁器シート)に導電性ペ
ーストを所定パターンに夫々塗布して積層し、焼成した
ものであり、焼成後においては第1〜第5の誘電体層1
8〜22は一体化されているが、ここでは説明の都合上
区分されている。第1、第2、第4及び第5の誘電体層
18、19、21、22の比誘電率は第3の誘電体層2
0の比誘電率よりも低く設定されている。
【0011】多層基板3の平坦な表面23即ち第1の誘
電体層18の表面には図5に示すようにグランド導体層
24と第1及び第2の接続導体層25、26とが設けら
れている。グランド導体層24は第1及び第2の共振器
1、2の外導体12、13に対応する部分を有し、ここ
には図3に示すように半田27によって第1及び第2の
共振器1、2の外導体12、13が夫々固着されてい
る。第1及び第2の接続導体層25、26は第1及び第
2の共振器1、2の第1及び第2の接続導体14、15
に対応するように配置され、第1及び第2の接続導体1
4、15が半田(図示せず)で夫々固着されている。第
1の誘電体層18には4箇所にヴィア(Via)ホール
が表面から裏面に至るように設けられ、ここには導体2
7、28、29、30が充填されている。
【0012】第2の誘電体層22はストレーキャパシタ
ンスC1 、C2 を小さくすることを目的として設けたも
のであり、この表面には図5のヴィアホール導体27、
28、29、30に接続される4つの接続導体層31、
32、33、34が設けられている。各接続導体層3
1、32、33、34は導体35、36、37、38が
充填されたヴィアホールを夫々有する。
【0013】第3の誘電体層20の一方の主面(第1の
平面)には図7に示すようにグランド接続用導体層3
9、40及び入出力キャパシタンス用導体層41、42
及び相互結合キャパシタンス用の第1及び第2の電極導
体層43a、43bが設けられている。グランド接続用
導体層39、40は図6の第2の誘電体層19のヴィア
ホール導体35、36に接続されるように配設され、こ
れ等にも導体44、45が充填されたヴィアホールが設
けられている。入出力キャパシタンス用導体層41、4
2は図6の第2の誘電体層19のヴィアホール導体3
7、38に接続されるように配設されている。一対の入
出力結合キャパシタンス用導体層41、42の延長部4
1a、42aにはヴィアホールが設けられ、ここに導体
46a、46bが充填されている。また、一対の入出力
結合キャパシタンス用導体層42、43には第1及び第
2の相互結合キャパシタンス用の第1及び第2の電極導
体層43a、43bが接続されている。この一対の相互
結合キャパシタンス用の第1及び第2の電極導体層43
a、43bは第4の誘電体層21の表面(第2の主面)
の一対の相互結合キャパシタンス用の第3及び第4の電
極導体層47a、47bに対向して第1及び第2の相互
結合キャパシタンスCc1、Cc2を形成する。相互結合キ
ャパシタンスは対向する電極導体層43a、47a又は
43b、47bのいずれか一方のみでも得ることができ
る。しかし、ここでは、パタ−ンずれによる相互結合キ
ャパシタンスの値の変化を抑えるため及びストレーキャ
パシタンスの対称性を良くするために、2つの相互結合
キャパシタンスCc1、Cc2が設けられ、第1及び第2の
電極導体層43a、43bが図7の第3の誘電体層20
の表面(第1の主面)の垂直方向の中心線と水平方向の
中心線との交点からなる中心点を基準にして点対称のパ
タ−ンを有する。また、第3及び第4の電極導体層47
a、47bも図8に示すように第4の誘電体層21の主
面(第2の平面)の中心点を基準にして点対称のパタ−
ンを有する。図7の第1〜第4の電極導体層43a、4
3b、47a、47bとの関係から明らかなようにそれ
ぞれが水平方向(左右方向)に延びており、且つ、第1
及び第2の電極導体層43a、43bよりも第3及び第
4の電極導体層47a、47bが幅狭に形成されてい
る。従って、第1〜第4の電極導体層43a、43b、
47a、47bの垂直方向のパタ−ンずれが生じても容
量値の変化は生じない。また、水平方向のパタ−ンずれ
が生じた時には、一方のキャパシタンスCc1が大きくな
ると他方のキャパシタンスCc2が小さくなり、合計値の
変化が生ない。更に、グランドとの対称性をよくするた
めに各導体層39、40、41a、42、42a、を図
7でに点対称に配置し、図8の2つの導体層50、51
bも点対称に配置している。
【0014】第4の誘電体層21には図8に示すように
一対の相互結合キャパシタンス用の第3及び第4の電極
導体層47a、47bの他にグランド接続用導体層4
8、49と入力及び出力結合キャパシタンス用導体層5
0、51が設けられている。四角形の導体層48、4
9、50、51には導体52、53、54、55が充填
されたヴィアホールが設けられている。なお、図8の接
続用導体層48、49は図7のヴィアホール導体44、
45に接続される。また、図8の相互結合キャパシタン
ス用の第3及び第4の電極導体層47a、47bは図7
のヴィアホール導体46a、46bに接続される。図8
の相互結合キャパシタンス用第3及び第4の電極導体層
47a、47bは図7の相互結合キャパシタンス用の第
1及び第2の電極導体層43a、43bに対向してい
る。また、図8の入出力結合キャパシタンス用導体層5
0、51は図7の入出力結合キャパシタンス用導体層4
1、42に対向している。従って、図7及び図8の導体
層のパターンによって図4のキャパシタンスCa 、Cb
、Cc1、Cc2が得られる。
【0015】図9に示す第5の誘電体層22の表面には
図8の第4の誘電体層21のヴィアホール導体52、5
3、54、55に接続されるように接続用導体層56、
57、58、59が設けられており、これ等には導体6
0、61、62、63が充填されたヴィアホールが設け
られている。第5の誘電体層22の裏面即ち多層基板3
の裏面には図10に示すようにグランド導体層64と第
1及び第2の端子導体層65、66が設けられている。
グランド導体層64は図9に示すヴィアホール導体6
0、61に接続され、第1及び第2の端子導体層65、
66は図9に示すヴィアホール導体62、63に夫々接
続されている。図10の裏面の第1及び第2の端子導体
層65、66は図4の入力端子T1 と出力端子T2 に対
応する。
【0016】図7の第1及び第2の電極導体層43a、
43bと多層基板3の表面のグランド導体層24との間
及び図8の第3及び第4の電極導体層47a、47bと
多層基板3の裏面のグランド導体層64との間に図4に
示すストレーキャパシタンスC1 、C2 が生じる。しか
し、相互結合キャパシタンスCc1、Cc2を得るための第
3の誘電体層20の厚さ即ち導体層43a、43bと導
体層47a、47bとの相互間隔よりもグランド導体層
24と導体層43a、43bとの相互間隔及びグランド
導体層64と導体層47a、47bとの相互間隔が大き
く設定されていると共に、第1、第2、第4及び第5の
誘電体層18、19、21、22の比誘電率が第3の誘
電体層20の比誘電率よりも小さく設定されているの
で、ストレーキャパシタンスC1 、C2 は比較的小さい
値になる。
【0017】
【変形例】本発明は上述の実施例に限定されるものでな
く、例えば次の変形が可能なものである。 (1) 接続導体14、15を設ける代りに、独立の接
続部材で内導体8、9を多層基板3の導体層25、26
に接続することができる。 (2) 多層基板3の側面に第1及び第2の端子導体層
65、66の延長導体層及びグランド導体層64の延長
導体層を設けることができる。 (3) 誘電体共振器をさらに付加して3段以上のフィ
ルタを構成する場合にも本発明を適用することができ
る。 (4) 短絡導体層16、17を省いて1/2波長型の
共振器1、2を構成することができる。 (5) 第2及び第4の誘電体層19、21を省いて3
層構造にすることができる。 (6) 厚膜導体によるグランド導体層24の代りに金
属板を表面23に固着し、ここに共振器1、2の外導体
12、13を接続してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のフィルタを示す斜視図である。
【図2】誘電体共振器の断面図である。
【図3】図1のフィルタを図5及び図7のA−A線に対
応する位置で示す中央縦断面図である。
【図4】図1のフィルタの等価回路図である。
【図5】第1の誘電体層の平面図である。
【図6】第2の誘電体層の平面図である。
【図7】第3の誘電体層の平面図である。
【図8】第4の誘電体層の平面図である。
【図9】第5の誘電体層の平面図である。
【図10】第5の誘電体層の底面図である。
【符号の説明】
1 第1の誘電体共振器 2 第2の誘電体共振器 3 多層基板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共振孔を有する柱状誘電体と前記共振孔
    に設けられた内導体と前記誘電体の外周面に設けられた
    外導体とを夫々有している少なくとも第1及び第2の誘
    電体共振器(1、2)と、 前記第1及び第2の誘電体共振器(1、2)を一方の主
    面で支持するように形成され且つ前記第1及び第2の誘
    電体共振器の相互間に接続された相互結合キャパシタン
    スを内部に含んでいる多層基板(3)とを備えたフィル
    タ装置であり、 前記相互結合キャパシタンス(Cc )は互いに並列接続
    された第1及び第2のキャパシタンス(Cc1、Cc2)を
    有し、 前記第1のキャパシタンス(Cc1)の前記第1の誘電体
    共振器(1)に接続された第1の電極導体層(43a)
    及び前記第2のキャパシタンス(Cc2)の前記第2の誘
    電体共振器(2)に接続された第2の電極導体層(43
    b)は前記多層基板(3)内の第1の平面に配置されて
    いると共に相互に点対称となるパターンを有し、 前記第1のキャパシタンス(Cc1)の前記第2の誘電体
    共振器(2)に接続された第3の電極導体層(47a)
    及び前記第2のキャパシタンス(Cc2)の前記第1の誘
    電体共振器(1)に接続された第4の電極導体層(47
    b)は前記第1の平面と異なる厚み方向の位置の第2の
    平面に配置されていると共に相互に点対称となるパター
    ンを有し、 前記第1の電極導体層(43a)は前記第3の電極導体
    層(47a)に対向する部分を有するように配置され、 前記第2の電極導体層(43b)は前記第4の電極導体
    層(47b)に対向する部分を有するように配置されて
    いることを特徴とするフィルタ装置。
JP14015693A 1993-05-19 1993-05-19 誘電体共振器を含むフィルタ装置 Withdrawn JPH06334404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14015693A JPH06334404A (ja) 1993-05-19 1993-05-19 誘電体共振器を含むフィルタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14015693A JPH06334404A (ja) 1993-05-19 1993-05-19 誘電体共振器を含むフィルタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06334404A true JPH06334404A (ja) 1994-12-02

Family

ID=15262175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14015693A Withdrawn JPH06334404A (ja) 1993-05-19 1993-05-19 誘電体共振器を含むフィルタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06334404A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997004533A1 (fr) * 1995-07-19 1997-02-06 Tdk Corporation Commutateur d'antenne

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997004533A1 (fr) * 1995-07-19 1997-02-06 Tdk Corporation Commutateur d'antenne
US5926075A (en) * 1995-07-19 1999-07-20 Tdk Corporation Antenna switch

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3127792B2 (ja) Lc共振器およびlcフィルタ
US5650756A (en) High frequency signal dividing and/or combining device
US5777533A (en) LC filter with external electrodes only on a smaller layer
US5227739A (en) Voltage controlled oscillator having a resonator
JP2000200732A (ja) 多層低温共焼成セラミックの受動電子素子
JP3126155B2 (ja) 高周波フィルタ
JPH1028006A (ja) 積層共振器および積層誘電体フィルタならびに積層誘電体フィルタの共振特性調整方法
JPH06334404A (ja) 誘電体共振器を含むフィルタ装置
JPH06163321A (ja) 高周波lc複合部品
JPH0897603A (ja) 積層型誘電体フィルタ
JP2000134001A (ja) 積層小型ローパスフィルタ
JP3176859B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP2585865Y2 (ja) 誘電体ストリップライン共振器
JPH0338813A (ja) Lc複合部品
JP2605882Y2 (ja) 誘電体共振器を含むフィルタ装置
JPH1155003A (ja) 積層型誘電体フィルタ
JPH07202514A (ja) 誘電体共振器装置
JPH06291509A (ja) 高周波フィルタ
JPH05145308A (ja) 誘電体共振器
JPH11136001A (ja) 周波数特性が改善された積層型ストリップライン・フィルタ
JPH06291508A (ja) 高周波フィルタ
JP2002075742A (ja) バラントランス及びその特性調整方法
JP2005051322A (ja) フィルタ素子及び電子モジュール
JPH0677303U (ja) 多層基板装置
JPH07283611A (ja) 誘電体共振器装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000801