JPH0633271B2 - リベロマイシンa、その製造法並びに抗腫瘍剤及び抗真菌剤 - Google Patents

リベロマイシンa、その製造法並びに抗腫瘍剤及び抗真菌剤

Info

Publication number
JPH0633271B2
JPH0633271B2 JP2155816A JP15581690A JPH0633271B2 JP H0633271 B2 JPH0633271 B2 JP H0633271B2 JP 2155816 A JP2155816 A JP 2155816A JP 15581690 A JP15581690 A JP 15581690A JP H0633271 B2 JPH0633271 B2 JP H0633271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reveromycin
antibiotic
color
culture
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2155816A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0449296A (ja
Inventor
清 磯野
裕之 長田
英俊 高橋
悟生 川西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUKIJIRUSHI NYUGYO KK
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
YUKIJIRUSHI NYUGYO KK
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUKIJIRUSHI NYUGYO KK, RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical YUKIJIRUSHI NYUGYO KK
Priority to JP2155816A priority Critical patent/JPH0633271B2/ja
Priority to CA002059632A priority patent/CA2059632C/en
Priority to EP91910449A priority patent/EP0491956B1/en
Priority to DE69114252T priority patent/DE69114252T2/de
Priority to US07/828,851 priority patent/US5322854A/en
Priority to PCT/JP1991/000772 priority patent/WO1991019718A1/ja
Publication of JPH0449296A publication Critical patent/JPH0449296A/ja
Publication of JPH0633271B2 publication Critical patent/JPH0633271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/10Spiro-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/18Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing at least two hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system, e.g. rifamycin
    • C12P17/181Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring heteroatoms in the condensed system, e.g. Salinomycin, Septamycin

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、新規抗生物質、その製造法並びに該抗生物質
を有効成分として含む抗腫瘍剤及び抗真菌剤に関する。
(従来の技術) 癌細胞の異常な増殖は、細胞増殖因子伝達系の異常に由
来することが多い。例えば、多くの癌細胞では自己増殖
を促進する腫瘍増殖因子アルファー(TGF−α)を分
泌することが知られている。従って、TGF−αの作用
を選択的に阻害する薬剤は制癌剤として有用であること
が期待される。
従来、この様な薬剤としてエルブスタチン等が知られて
いるが、いずれも作用が十分ではなく、また血液中で活
性を失うという点からも有用性に問題があった。
(発明が解決すべき課題) 従って、本発明は癌細胞の増殖因子を阻害し、癌細胞の
増殖を抑制する新規物質の提供を目的とする。同時に、
該物質を含む制癌剤を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、TGF−αと類似の細胞増殖因子である
上皮増殖因子(EGF)を用いてその阻害剤を検索し、
新規物質リベロマイシンA(Reveromycin A)が顕著なE
GF阻害作用を示し、種々の癌細胞に対する増殖阻害活
性を有することを明らかにし、本発明を完成するに至っ
た。
また、本発明者は上記物質リベロマイシンAが、真菌類
に対しても抗菌活性を示すことを明らかにし、本物質を
含む医薬用組成物が抗真菌剤として有用であることを見
出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、 (1)新規抗生物質リベロマイシンA、 (2)ストレプトミセス(Streptomyces)属に属する抗生物
質リベロマイシンA生産菌を培養し、その培養物から抗
生物質リベロマイシンAを分離採取することを特徴とす
る該抗生物質の製造法、 (3)抗生物質リベロマイシンAを有効成分として含有す
ることを特徴とする抗腫瘍剤、及び (4)抗生物質リベロマイシンAを有効成分として含有す
ることを特徴とする抗真菌剤、 を提供するものである。
抗生物質リベロマイシンAは以下の構造式で示され、 以下の理化学的性質を有する新規抗生物質である。
抗生物質リベロマイシンAの理化学的性質 (1)性 状 :白色粉末 (2)融 点 :95℃ (3)分子式 :C36H52O11 (4)元素分析:C:64.45%、H:8.06%、 (C36H52O11・1/2H2Oとして) (5)比旋光度:▲〔α〕20 D▼=−115°(c=0.1、
メタノール中) (6)紫外部吸収スペクトル(メタノール中); (7)赤外線吸収スペクトル(KBr); 3430、2930、1690、1640、1610、1380、1250、1160、97
0cm-1 (8)溶解性 :ジメチルスルホキシド、酢酸エチル、メ
タノールに易溶水に不溶 (9)高分解能FAB−MS:683、3496 (M+Na) (10)呈色反応:ヨウ素、アニスアルデヒド、BCGに陽
性、 ニンヒドリン、ドラゲンドルフに陰性 本抗生物質リベロマイシンAは、群馬県倉淵村より採取
された土壌から分離されたストレプトミセスsp.SN−
593(Streptomyces sp.SN−593)を培養して得た
培養物から単離された。該ストレプトミセスsp.SN−
593は平成2年6月5日付で工業技術院微生物工業技
術研究所に寄託され、その寄託番号は微工研菌寄第1150
3号(FERM P-11503)である。
ストレプトミセスsp.SN−593の菌学的性質は以下
の通りである。
1.菌体を6N塩酸、110℃、18時間加水分解したも
のの薄膜クロマトグラフィーでは、L,L−ジアミノピ
メリン酸を検出したが、メソージアミノピメリン酸は検
出されなかった。寒天平板上に発育したものの電子顕微
鏡観察では、気菌糸は不完全な螺旋状を呈し、胞子表面
は平滑で円筒型である。
2.各種培地上における生育状態(27℃、20日間培
養、色調はカラーハーモニーマニュアル第4版(Contain
er社)によった。
1)スターチ・イースト寒天培地 発 育 :豊 富 気菌糸 :豊 富 気菌糸色調:灰(2ih) 裏面色調 :ビーバー(3li) 可溶性色素:無 2)イーストエキス・モルトエキス寒天培地 発 育 :豊 富 気菌糸 :豊 富 気菌糸色調:灰(3ih) 裏面色調 :チョコレート(5po) 可溶性色素:無 3)オートミール寒天培地 発 育 :豊 富 気菌糸 :豊 富 気菌糸色調:2m 裏面色調 :カラシ色(2ne) 可溶性色素:無 4)スターチ・無機塩寒天培地 発 育 :豊 富 気菌糸 :豊 富 気菌糸色調:灰(3ih) 裏面色調 :くり茶(4ni) 可溶性色素:無 5)V8ジュース寒天培地 発 育 :普 通 気菌糸 :少ない 気菌糸色調:灰(3ih) 裏面色調 :黒(2po)) 可溶性色素:無 6)蔗糖硝酸塩寒天培地 発 育 :普 通 気菌糸 :良 好 気菌糸色調:黄褐色(2ge) 裏面色調 :無色 可溶性色素:無 7)グルコース・アスパラギン寒天培地 発 育 :良 好 気菌糸 :良 好 気菌糸色調:灰(2fe) 裏面色調 :カラシ色(2ne) 可溶性色素:無 8)グリセロール・アスパラギン寒天培地 発 育 :普 通 気菌糸 :普 通 気菌糸色調:ナチュラル(2dc) 裏面色調 :黄 色(3ng) 可溶性色素:無 9)ポテト−にんじん寒天培地 発 育 :良 好 気菌糸 :良 好 気菌糸色調:灰(5fe) 裏面色調 :無 色 可溶性色素:無 以上の菌学的性質からSN−593株をストレプトミセ
ス属に属する菌であると同定した。
本発明の抗生物質リベロマイシンAは、上記菌株を栄養
源含有培地に接種し、好気的に培養することにより製造
される。抗生物質リベロマイシンAの生産菌としては上
記菌株に限らず、ストレプトミセス属に属し抗生物質リ
ベロマイシンAを生産する能力を有するものであれば、
すべて本発明に使用できる。
上記微生物の培養方法は、原則的には一般微生物の培養
法に準ずるが、通常は液体培養による振盪培養法、通気
撹拌培養法などの好気的条件下で行なうのが好適であ
る。
培養に用いられる培地としては、ストレプトミセス属に
属する微生物が利用できる栄養源を含有する培地であれ
ばよく、各種の合成培地、反合成培地天然培地などいず
れも用いることができる。培地組成としては炭素源とし
てのグリコース、シュークロース、フルクトース、グリ
セリン、デキストリン、澱粉、糖蜜、コーン・スティー
プ・リカー、有機酸、などを単独または組み合せて用い
得る。窒素源としてはファーマメディア、ペプトン、肉
エキス、酵母エキス、大豆粉、カゼイン、アミノ酸、尿
素などの有機窒素源、硝酸ナトリウム、硫酸アンモニウ
ムなどの無機窒素源を単独または組み合せて用い得る。
ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、リン酸
塩、その他の重金属塩なども必要に応じて添加使用され
得る。なお、培養中発泡の著しいときは、アデカノール
、シリコーンオイル等の公知の各種消泡剤を適宜培地
中に添加することもできるが、その添加は目的物質の生
産に悪影響を与えないものとする必要がある。例えば0.
5%以下で使用することが好ましい。
培地のpHは微生物の至適pH範囲、通常中性付近とするの
が望ましい。培地温度は、微生物が良好に生育する温
度、通常2.0〜40℃、とくに好ましくは27℃付近に
保つのがよい。培養時間は液体培養の場合、一般に1〜
5日間程度、好ましくは約72時間である。上記培養に
よって目的とする抗生物質リベロマイシンAが生成蓄積
される。もちろん上述した各種の培養条件は、使用微生
物の種類や特性、外部条件などに応じて適宜変更でき、
またそれぞれに応じて上記範囲から最適条件を選択、調
節される。
上記培養により生産される抗生物質リベロマイシンAの
単離は、該抗生物質の蓄積が最大になる時に、発酵生産
物を採取する一般的方法に準じて、リベロマイシンAと
不純物との溶解度差を利用する手段、吸着親和力の差を
利用する手段、分子量の差を利用する手段のいずれによ
っても実施でき、それぞれの方法は単独、または適宜組
合せて、あるいは反復して使用される。
具体的には、リベロマイシンAは、培養濾液にその大部
分が存在するので、その培養濾液を各種のゲル濾過クロ
マトグラフィー、吸着クロマトグラフィー、液体クロマ
トグラフィー等を組合せて精製すると、リベロマイシン
A及びその他の活性成分を含む画分がえられる。この画
分を凍結乾燥して得られた粉末を更に高速液体クロマト
グラフィー(例えばカプセルパックカラム)を用い、例
えば18%メタノール:0.01%アンモニアの系で展開
により精製すれば、リベロマイシンAの精製白色粉末を
得ることができる。
以下に製造例により本発明の抗生物質リベロマイシンA
の製造方法の一例を示すが、本発明の抗生物質リベロマ
イシンAの製造法はこれらの製造例に限定されない。
(製造例) グルコース2%、可溶性デンプン1%、肉エキス0.1
%、乾燥酵母0.4%、大豆粉2.5%、食塩0.2%の組成
からなる18の培地に、ストレプトミセスSN−59
3株を接種し、27℃で72時間の通気撹拌培養した。
この全培養液の濾液をpH10に調整し、等量の酢酸エチ
ルで抽出した。その水層をpH5に調整し、再び等量の酢
酸エチルで抽出し、酢酸エチル層を減圧濃縮して粗活性
物質を得た。粗活性物質をシリカゲルクロマトグラフィ
ーに付し、クロロホルム:メタノール=10:1及び
2:1で洗浄後、100%メタノールで溶出して活性画
分を得た。活性画分をさらにMCIゲルに付し、70%
メタノールで溶出した。次に、セファデックスLH−2
0に付し、20%メタノールで展開して活性画分を回収
し、再び同条件でセファデックスLH−20にて展開す
ることによりリベロマイシンAを主成分とする活性画分
を得た。最終的には高速液体クロマトグラフィー(カラ
ム:CAPCELL PAK C18 20mm×250mm)で18%
メタノール:0.01%NH4OHの溶媒系で繰り返し分取
し、リベロマイシンAを単一物質として含むフラクショ
ンを得た。リベロマイシンAを含むフラクションを減圧
濃縮し、残った水溶液をpH5に調整した後、等量の酢酸
エチルで抽出した。酢酸エチル層を減圧濃縮して得られ
た残査を凍結乾燥し、最終的に白色粉末としてリベロマ
イシンA約100mgが得られた 上記の様にして得られる抗生物質リベロマイシンAの各
種微生物に対する最少発育阻止濃度は以下の表1に示す
通りである。
上記抗生物質リベロマイシンAは細胞増殖抑制効果なら
びに抗真菌作用を示すので、リベロマイシンAを含有す
る組成物は制癌剤及び抗真菌剤として有用である。
試験例1 (抗生物質リベロマイシンAの癌細胞増殖阻害試験) ヒト白血病細胞K−562及びHL−60をRPMI
1640培地(10%の牛胎仔血清を含む)で培養し
た。これに一連の希釈系列のリベロマイシンAを加え、
17時間培養したのち、MTT試薬を加えて生育を計測
した。その結果を表2に示す。
試験例2 (上皮増殖因子(EGF)に反応して生じるマウス上皮
細胞のDNA合成阻害試験) 静止期のマウス上皮細胞にEGF(5ng/m)とリベ
ロマイシンAを添加して17時間後にHラベルのチミ
ジンを培地に加えた(1μCi/m)。5時間ラベルし
た細胞の酸不溶性画分の放射活性を液体シンチレーショ
ンカウンターで計数するとDNA合成量が測定された。
阻害率は次の方法により算出した。
この結果を以下に示す。
試験例3 (温度感受性ガン遺伝子(srcts)でトランスフォームし
たラット細胞(NRK)に対する効果) srcts−NRK細胞を32℃で培養すると、トンスフォ
ームして球状の細胞が増えるが、39℃で培養すると、
球状の細胞は消失し、平らに接着した細胞だけになる。
薬剤を32℃で培養した細胞に加え、24時間後に顕微
鏡観察し球状細胞を計数した。
薬効の判定は以下の様に算出した。
この結果を以下に示す。
上記抗生物質リベロマイシンAは、常法により錠剤、散
剤、カプセル剤、注射剤、吸入剤または外用剤等の製剤
とすることでき、経口または非経口投与により制癌剤若
しくは抗真菌剤として臨床に供される。投与量は治療す
べき症状及び投与方法により左右されるが、制癌制とし
て投与する場合には成人1日あたり1mg〜1,000mgであ
り、抗真菌剤として投与する場合には成人1日あたり1
0mg〜1,000mgである。尚、抗生物質リベロマイシ
ンAのマウス急性毒性値は100mg/kg以上(静注)で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は抗生物質リベロマイシンAの紫外線吸収スペク
トルであり、第2図は赤外線吸収スペクトル(KBr)であ
り、第3図は500MHz 1H-NMRスペクトル(CD3OD中)
であり、第4図は500MHz13C-NMRスペクトルCD3OD
中)である。 第1図中、 は100%メタノール中; は100%メタノール/0.01N塩酸中; は100%メタノール/0.01NNaOH中で測定した結果
を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 (C12P 17/18 C12R 1:465) (C12N 1/20 C12R 1:465) (72)発明者 高橋 英俊 栃木県下都賀郡石橋町大字石橋578―15 西浦ハイツ2―1 (72)発明者 川西 悟生 千葉県市川市中国分1―15―8

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】以下の構造式で示される抗生物質リベロマ
    イシンA。
  2. 【請求項2】ストレプトミセス(Streptomyces)属に属す
    る抗生物質リベロマイシンA生産菌を培養し、その培養
    物から抗生物質リベロマイシンAを分離採取することを
    特徴とする抗生物質リベロマイシンAの製造方法。
  3. 【請求項3】抗生物質リベロマイシンA生産菌が、スト
    レプトミセスsp.SN−593(Streptomyces sp.SN−
    593)である請求項(2)に記載の製造法。
  4. 【請求項4】抗生物質リベロマイシンAを有効成分とし
    て含有することを特徴とする抗腫瘍剤。
  5. 【請求項5】抗生物質リベロマイシンAを有効成分とし
    て含有することを特徴とする抗真菌剤。
JP2155816A 1990-06-14 1990-06-14 リベロマイシンa、その製造法並びに抗腫瘍剤及び抗真菌剤 Expired - Fee Related JPH0633271B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155816A JPH0633271B2 (ja) 1990-06-14 1990-06-14 リベロマイシンa、その製造法並びに抗腫瘍剤及び抗真菌剤
CA002059632A CA2059632C (en) 1990-06-14 1991-06-07 Reveromycin a, method for preparing same, and antitumor agent and antifungal agent comprising the same
EP91910449A EP0491956B1 (en) 1990-06-14 1991-06-07 Reveromycin a, production thereof, and antitumor drug and fungicide
DE69114252T DE69114252T2 (de) 1990-06-14 1991-06-07 Reveromycin-a, herstellung und verwendung als antitumormittel sowie als fungizid.
US07/828,851 US5322854A (en) 1990-06-14 1991-06-07 Reveromycin A, method for preparing the same, and antitumor agent and antifungal agent comprising the same
PCT/JP1991/000772 WO1991019718A1 (fr) 1990-06-14 1991-06-07 Reveromycine a, sa production, ainsi que medicament antitumoral et fongicide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155816A JPH0633271B2 (ja) 1990-06-14 1990-06-14 リベロマイシンa、その製造法並びに抗腫瘍剤及び抗真菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0449296A JPH0449296A (ja) 1992-02-18
JPH0633271B2 true JPH0633271B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=15614106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2155816A Expired - Fee Related JPH0633271B2 (ja) 1990-06-14 1990-06-14 リベロマイシンa、その製造法並びに抗腫瘍剤及び抗真菌剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5322854A (ja)
EP (1) EP0491956B1 (ja)
JP (1) JPH0633271B2 (ja)
CA (1) CA2059632C (ja)
DE (1) DE69114252T2 (ja)
WO (1) WO1991019718A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2707644B1 (fr) * 1993-06-29 1995-09-29 Orstom Bistramides biologiquement actifs, leur préparation et leurs applications biologiques.
WO1994020503A1 (fr) * 1993-03-08 1994-09-15 Institut Francais De Recherche Scientifique Pour Le Developpement En Cooperation (Orstom) Bistramides biologiquement actifs, leur obtention et leurs applications en therapeutique
WO2000000514A2 (en) * 1998-06-29 2000-01-06 Parker Hughes Institute Synthetic spiroketal pyranes as potent anti-cancer agents
US6335364B1 (en) 1998-06-29 2002-01-01 Parker Hughes Institute Synthetic spiroketal pyranes as potent anti-cancer agents
US6734207B2 (en) 2001-04-20 2004-05-11 Parker Hughes Institute Cytotoxic compounds
KR100634874B1 (ko) 2004-08-20 2006-10-16 충남대학교산학협력단 신규 미생물 스트렙토마이세스 에스피 sh09 및 이를이용한 흰가루병을 포함하는 식물진균병 방제방법
US8980587B2 (en) 2010-08-31 2015-03-17 Riken Process for producing reveromycin A or a synthetic intermediate thereof, process for producing compounds containing a spiroketal ring and novel antineoplastics, fungicides and therapeutic agents for bone disorders

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032184A (ja) * 1987-12-24 1991-01-08 Nippon Kayaku Co Ltd 新規抗生物質nk86―0279、その製法及びその用途

Also Published As

Publication number Publication date
US5322854A (en) 1994-06-21
EP0491956A1 (en) 1992-07-01
CA2059632A1 (en) 1991-12-15
EP0491956B1 (en) 1995-11-02
EP0491956A4 (en) 1992-07-22
JPH0449296A (ja) 1992-02-18
DE69114252T2 (de) 1996-04-11
CA2059632C (en) 1996-09-03
WO1991019718A1 (fr) 1991-12-26
DE69114252D1 (de) 1995-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0271581A1 (en) Novel compounds dc-88a and dc-89a1 and process for their preparation
JP3010675B2 (ja) 抗腫瘍性物質be―13793c
JPH0633271B2 (ja) リベロマイシンa、その製造法並びに抗腫瘍剤及び抗真菌剤
JPH06157582A (ja) 抗真菌性物質be−31405
JP2863637B2 (ja) 新規なアミノオリゴ糖誘導体およびその製造方法
US5505944A (en) Physiologically active substance NK175203, process for production thereof and pharmaceutical use thereof
JPH0764851B2 (ja) リベロマイシンb、c、及びd、その製造法並びに抗腫瘍剤及び抗真菌剤
JPH10234396A (ja) 新規抗腫瘍剤およびソヤサポゲノールbの製造法
EP0318254B1 (en) Tripeptide derivatives
EP0399444B1 (en) New carcinostatic or antitumor antibiotic, conagenin, and production and uses thereof
JP2803182B2 (ja) 抗腫瘍性物質be―12233
EP0455818A1 (en) Proces for the production of substances be-16627
JP2803178B2 (ja) 抗腫瘍性物質 be―16493
JPH06306074A (ja) 抗腫瘍性物質be−32030類
JP3819132B2 (ja) 新規生理活性物質na22598b1及びb2、その製造法およびその用途
JP3592740B2 (ja) Fo−2030物質及びその製造法
JPH1121263A (ja) 抗腫瘍性物質be−45985類
JP2002363184A (ja) 生理活性物質nk12838、その製造法及び用途
JPH0517484A (ja) 抗腫瘍性物質be−22179
JPH1045789A (ja) 新規生理活性物質na16887、その製造法およびその用途
JPH04316492A (ja) 抗腫瘍性物質be−23254及びその製造法
JPH03197481A (ja) 抗腫瘍性物質be―10988
JPH04275284A (ja) 抗腫瘍性物質be−23372m及びその製造法
JPH08245691A (ja) 化合物tan−2177、その製造法および用途
JPS615090A (ja) 新規アンスラサイクリン系物質tmf518及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees