JPH06326526A - トランジスタの制御電流補償用回路装置 - Google Patents

トランジスタの制御電流補償用回路装置

Info

Publication number
JPH06326526A
JPH06326526A JP3238173A JP23817391A JPH06326526A JP H06326526 A JPH06326526 A JP H06326526A JP 3238173 A JP3238173 A JP 3238173A JP 23817391 A JP23817391 A JP 23817391A JP H06326526 A JPH06326526 A JP H06326526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
current
terminal
control
transistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3238173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3263410B2 (ja
Inventor
Klaus Kroener
クレーネル クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH06326526A publication Critical patent/JPH06326526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3263410B2 publication Critical patent/JP3263410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/26Current mirrors
    • G05F3/265Current mirrors using bipolar transistors only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トランジスタ増幅器の制御電流に対する最良
の補償が達成され、低供給電圧でさえもトランジスタの
最大出力揺れを与える回路装置を提供する。 【構成】 主電流路が第2トランジスタ(3) の主電流路
と直列に二つの電源電圧端子(4と接地)間に配設された
第1トランジスタ(1) の制御電流の補償用回路装置であ
って、2個のトランジスタ(6,7)を有し第2トランジス
タへ結合された電源電圧端子へ接続された共通端子を有
する電流ミラーを具え、電流ミラーの入力端子は第2ト
ランジスタの制御端子へ接続され、出力端子は第1トラ
ンジスタの制御端子へ補償電流を供給するように配設さ
れて、トランジスタ増幅器の制御電流を最良に補償し、
主電流路を介して補償電流が供給され且つ第1トランジ
スタと第2トランジスタとの主電流路の結節点(9) へ制
御端子が接続されている第3トランジスタ(8) により
(第1)トランジスタの最大出力揺れを与える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主電流路が二つの電源
電圧端子間で第2トランジスタの主電流路と直列に配設
されている第1トランジスタの制御電流の補償用回路装
置であって、この装置は少なくとも2個のトランジスタ
を有し且つ第2トランジスタへ結合されている電源電圧
端子へ接続された共通端子を有する電流ミラー回路を具
えており、該電流ミラーの入力端子は第2トランジスタ
の制御端子へ接続されており、該電流ミラーの出力端子
は補償電流を第1トランジスタの制御端子へ供給するよ
うに配設されているトランジスタの制御電流補償用回路
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ国公開特許明細書第21 08 550 号
から、ベースへ増幅されるべき信号が印加される第1ト
ランジスタを具えたトランジスタ増幅器が既知である。
この第1トランジスタのエミッタは、抵抗を介して一定
電位の点へ、好適には接地へ接続されている。このトラ
ンジスタのコレクタは測定トランジスタのエミッタへ接
続されている。この測定トランジスタのコレクタは第2
抵抗を介して供給電圧源へ接続されている。測定トラン
ジスタのベースは制御電流源の電流入力端子へ接続され
ており、第1トランジスタのベースはその制御電流源の
電流出力端子へ接続されている。電流源の共通端子が測
定トランジスタのコレクタへ接続されている。その電流
源はトランジスタとダイオードとを具えている。その電
流源のトランジスタのエミッタとダイオードのアノード
とがその電流源の共通端子へ接続されている。その電流
源のトランジスタのコレクタがこの電流源の電流出力端
子へ接続され、その電流源のトランジスタのベースとダ
イオードのカソードとがその電流源の電流入力端子へ接
続されている。
【0003】この回路装置の電流源によって、その増幅
器の入力電流が第1トランジスタと測定トランジスタと
のベース−コレクタ電流利得係数に実質的に一致する係
数により低減されることが達成される。
【0004】米国特許明細書第3,916,331 号から、上述
の電流源を、一般に「ウイルソン電流ミラー」とも呼ば
れる電流源により、置き換えることが更に知られてい
る。この「ウイルソン電流ミラー」は第3と第4のトラ
ンジスタとダイオードとを具えている。第3トランジス
タのエミッタとダイオードのアノードとが電流源の上述
の共通端子へ接続されている。この第3トランジスタの
ベースとダイオードのカソードとが、ベースが第3トラ
ンジスタのコレクタへ接続されている第4トランジスタ
のエミッタへ接続されている。この第4トランジスタの
コレクタが「ウイルソン電流ミラー」の出力端子へ接続
されており、第3トランジスタのコレクタがこの「ウイ
ルソン電流ミラー」の入力端子へ接続されている。上述
の電流源と比較して、この「ウイルソン電流ミラー」の
使用は、その「ウイルソン電流ミラー」の出力端子と入
力端子とに現れる電流が互いにより良く一致すると言う
利点を有する。これが第1トランジスタのベース電流の
改良された補償が達成されることを可能にする。
【0005】しかしながら、最初に述べた回路装置と比
較して、最後に述べた装置は「ウイルソン電流ミラー」
の使用の結果として、第1トランジスタのコレクタの電
位が測定トランジスタのコレクタ上及び電流源の共通端
子上の電位に対して、一つの別のベース−エミッタ順方
向電圧により低減されると言う欠点を有する。第1トラ
ンジスタを具えているトランジスタ増幅器によって増幅
されるべき信号の範囲は、それでこの量により低減され
る。特にトランジスタ増幅器に対する供給電圧が、その
ベース−エミッタ順方向電圧がこの供給電圧の相当な部
分を形成するように非常に小さい場合には、これが相当
な抑制を構成する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】トランジスタ増幅器の
制御電流に対する最良の補償が達成され、低供給電圧の
場合でさえもそのトランジスタの最大出力揺れを与える
回路装置を提供することが本発明の目的である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に従って、主電流
路を介してその補償電流が供給され、且つ制御端子が第
1トランジスタと第2トランジスタとの主電流路の共通
結節点へ接続されている第3トランジスタによって、冒
頭部分において定義した種類の回路装置において、この
目的が達成される。
【0008】本発明による回路装置は、従来技術の回路
装置の好適な特性を単純に且つ有利に組み合わせる。本
発明により、トランジスタ増幅器の(第1)トランジス
タのコレクタ上の電圧レベルが供給電圧に対する二つの
ベース−エミッタ順方向電圧のみにより低減されること
が達成され、且つ同時に今までは「ウイルソン電流ミラ
ー」によってのみ得られた制御電流補償が達成される。
【0009】本発明はバイポーラ形のトランジスタを好
適には使用する。特に、この時第1及び第2トランジス
タは第1導電形のトランジスタであり、その他のトラン
ジスタは第2導電形のトランジスタであって、それが半
導体基板上に集積するために非常に適している構造とな
る。
【0010】
【実施例】図1は、トランジスタ増幅器を形成し、且つ
増幅されるべき信号用の入力端子2へ接続されたベース
端子を有する第1トランジスタを具えている本発明によ
る回路装置の典型的な実施例を示している。制御電流は
第1トランジスタの制御端子を介して印加され、そのト
ランジスタは本実施例ではnpn 形のトランジスタであ
る。この制御電流は入力端子2での信号電流を最小化す
るか又は好適には打ち消すように補償されねばならな
い。理想的な場合には、これがトランジスタ増幅器、即
ち負荷されていない第1トランジスタとなる。
【0011】第1トランジスタの制御電流の補償のため
の本発明による回路装置は、測定トランジスタとも呼ば
れる第2トランジスタ3を具えている。この測定トラン
ジスタ3もnpn 形のトランジスタであって、そのトラン
ジスタの主電流路は、測定トランジスタ3のエミッタが
第1トランジスタのコレクタへ結合されるような方法
で、第1トランジスタ1の相当する主電流路と直列に、
コレクタとエミッタとの間に配設されており、測定トラ
ンジスタ3のコレクタは正の電源電圧端子4へ接続され
ている。更にその上、動作点を確立するために直流電流
源5が、第1トランジスタ1のエミッタと接地との間に
主電流路と直列に配設されている。正の電源電圧端子4
と接地とが供給電圧源の端子を構成している。
【0012】この実施例では、この回路装置は更に、そ
れらのエミッタが両方共電源電圧端子4へ接続され、そ
れらのベース端子が互いに接続され且つ測定トランジス
タ3のベースへ接続されている第1電流ミラートランジ
スタ6と第2電流ミラートランジスタ7とを具えた電流
ミラー回路を具えている。第1電流ミラートランジスタ
6のコレクタがトランジスタ3,6及び7のベース端子
へ接続されている。電流ミラートランジスタ6,7のベ
ース端子と第1電流ミラートランジスタ6のコレクタと
の間の接続が電流ミラー回路6,7の入力端子を構成し
ている。その電流ミラー回路の出力端子は第2電流ミラ
ートランジスタ7のコレクタにより構成され、第3トラ
ンジスタ8の主電流路を介して入力端子2へ且つ従って
第1トランジスタ1のベースへ接続されている。電流ミ
ラートランジスタ6,7と同様にpnp 形のトランジスタ
である第3トランジスタ8のベースが、第2トランジス
タ3のエミッタと第1トランジスタ1のコレクタとの間
の結節点9、即ちこれらのトランジスタの主電流路の間
の結節点へ接続されている。
【0013】図において、UBE はこれらのトランジスタ
のベース−エミッタ順方向電圧であり、その電圧はこの
回路装置の動作の間に電流ミラートランジスタ6,7、
測定トランジスタ3及び第3トランジスタ8のベース−
エミッタ接合を横切って現れる。動作の間、第2電流ミ
ラートランジスタ7のコレクタ上の電位は測定トランジ
スタ3のベース及び従って第1電流ミラートランジスタ
6のコレクタ上の電位と等しい。かくして、電流ミラー
トランジスタ6,7は等しいコレクタ−エミッタ電圧を
有し、それが電流ミラー6,7の特に対称な動作とな
る。更にその上、結節点9上の電位が電源電圧端子4上
の供給電圧よりも小さい二つのベース−エミッタ順方向
電圧UBE のみであることが判るであろう。
【0014】上述の実施例においては、第1トランジス
タ1と第2トランジスタ3とがnpn形のトランジスタで
あり、その他のトランジスタがpnp 形トランジスタであ
る。この実施例の変形においては、その中で電源電圧端
子の極性が反転されて、第1トランジスタ1と第2トラ
ンジスタ3とが好適にpnp 形のトランジスタであり、そ
の他のトランジスタがnpn 形のトランジスタである。
【図面の簡単な説明】
【図1】トランジスタ増幅器を形成し且つ増幅されるべ
き信号用の入力端子へ接続されたベース端子を有する第
1トランジスタを具えている本発明による回路装置の典
型的な実施例を示している。
【符号の説明】
1 第1トランジスタ 2 入力端子 3 第2トランジスタ即ち測定トランジスタ 4 電源電圧端子 5 直流電流源 6 第1電流ミラートランジスタ 7 第2電流ミラートランジスタ 8 第3トランジスタ 9 結節点 UBE ベース−エミッタ順方向電圧

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主電流路が二つの電源電圧端子(4と接
    地)間で第2トランジスタ(3)の主電流路と直列に配
    設されている第1トランジスタ(1)の制御電流の補償
    用回路装置であって、この装置は少なくとも2個のトラ
    ンジスタ(6,7)を有し且つ第2トランジスタ(3)
    へ結合されている電源電圧端子(4)へ接続された共通
    端子を有する電流ミラー回路を具えており、該電流ミラ
    ーの入力端子は第2トランジスタ(3)の制御端子へ接
    続されており、該電流ミラーの出力端子は補償電流を第
    1トランジスタ(1)の制御端子へ供給するように配設
    されているトランジスタの制御電流補償用回路装置にお
    いて、 主電流路を介してその補償電流が供給され、且つ制御端
    子が第1トランジスタ(1)と第2トランジスタ(3)
    との主電流路の共通結節点(9)へ接続されている第3
    トランジスタ(8)を特徴付とするトランジスタの制御
    電流補償用回路装置
  2. 【請求項2】前記トランジスタ(1,3,6,7,8)
    がバイポーラ型のトランジスタであることを特徴とする
    請求項1記載のトランジスタの制御電流補償用回路装
    置。
  3. 【請求項3】第1トランジスタ(1)と第2トランジス
    タ(3)とが第1導電形のトランジスタであって、その
    他のトランジスタ(6,7,8)は第2導電形のトラン
    ジスタであることを特徴とする請求項2記載のトランジ
    スタの制御電流補償用回路装置。
JP23817391A 1990-09-21 1991-09-18 トランジスタの制御電流補償用回路装置 Expired - Fee Related JP3263410B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE40298892 1990-09-21
DE4029889A DE4029889A1 (de) 1990-09-21 1990-09-21 Schaltungsanordnung zum kompensieren des steuerstromes eines transistors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06326526A true JPH06326526A (ja) 1994-11-25
JP3263410B2 JP3263410B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=6414666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23817391A Expired - Fee Related JP3263410B2 (ja) 1990-09-21 1991-09-18 トランジスタの制御電流補償用回路装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5179356A (ja)
EP (1) EP0476775B1 (ja)
JP (1) JP3263410B2 (ja)
DE (2) DE4029889A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100796974B1 (ko) * 2006-07-06 2008-01-22 한국과학기술원 전류공급회로 및 이를 포함하는 디지털 아날로그 변환기

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5311147A (en) * 1992-10-26 1994-05-10 Motorola Inc. High impedance output driver stage and method therefor
US5864231A (en) * 1995-06-02 1999-01-26 Intel Corporation Self-compensating geometry-adjusted current mirroring circuitry
US7271645B2 (en) * 2005-09-30 2007-09-18 Ana Semiconductor Smart charge-pump circuit for phase-locked loops

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1234759A (en) * 1967-12-13 1971-06-09 Pressac Ltd Contact bearing devices for securing to a board or the like having printed or like circuitry
US3800239A (en) * 1972-11-24 1974-03-26 Texas Instruments Inc Current-canceling circuit
NL7316556A (nl) * 1973-12-04 1975-06-06 Philips Nv Stroomstabilisatieschakeling.
JPS607845B2 (ja) * 1979-09-21 1985-02-27 パイオニア株式会社 増幅器
JPS6057248B2 (ja) * 1980-09-27 1985-12-13 パイオニア株式会社 増幅器の入力バイアス調整回路
NL8301186A (nl) * 1983-04-05 1984-11-01 Philips Nv Stroomstabilisatieschakeling.
JPS6077506A (ja) * 1983-10-04 1985-05-02 Sharp Corp 電圧発生回路
US4755770A (en) * 1986-08-13 1988-07-05 Harris Corporation Low noise current spectral density input bias current cancellation scheme

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100796974B1 (ko) * 2006-07-06 2008-01-22 한국과학기술원 전류공급회로 및 이를 포함하는 디지털 아날로그 변환기

Also Published As

Publication number Publication date
US5179356A (en) 1993-01-12
DE59107022D1 (de) 1996-01-18
EP0476775A3 (en) 1992-10-21
JP3263410B2 (ja) 2002-03-04
DE4029889A1 (de) 1992-03-26
EP0476775B1 (de) 1995-12-06
EP0476775A2 (de) 1992-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4059808A (en) Differential amplifier
US4629973A (en) Current stabilizing circuit operable at low power supply voltages
US4503381A (en) Integrated circuit current mirror
JP3162732B2 (ja) 増幅回路
JP3263410B2 (ja) トランジスタの制御電流補償用回路装置
US5144169A (en) Operational amplifier circuit
US5376900A (en) Push-pull output stage for amplifier in integrated circuit form
US4524330A (en) Bipolar circuit for amplifying differential signal
US6396319B2 (en) Semiconductor integrated circuit with quick charging/discharging circuit
JPH0851324A (ja) バッファアンプ
JP2568690B2 (ja) 定電流回路
JP3103104B2 (ja) バッファ回路
JP2682460B2 (ja) 演算増幅器
JPS6110333Y2 (ja)
JPH0716138B2 (ja) 増幅回路装置
JP2596151B2 (ja) 電圧比較器
JPH01147908A (ja) 差動増幅器
JPH0388507A (ja) 差動増幅回路
JPH05243864A (ja) 差動増幅回路
JPH04227105A (ja) 電流電圧変換回路
JPH06334451A (ja) 電流ブースト回路
JPH06310951A (ja) 差動アンプ回路
JPH01295509A (ja) 演算増幅器
JPH03277004A (ja) 半導体回路
JPH0897649A (ja) 演算増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees