JPH06323045A - 仮囲い板取付金具 - Google Patents
仮囲い板取付金具Info
- Publication number
- JPH06323045A JPH06323045A JP10964193A JP10964193A JPH06323045A JP H06323045 A JPH06323045 A JP H06323045A JP 10964193 A JP10964193 A JP 10964193A JP 10964193 A JP10964193 A JP 10964193A JP H06323045 A JPH06323045 A JP H06323045A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temporary enclosure
- enclosure plate
- bolt
- holding body
- horizontal frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Fencing (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【構成】 仮囲い板2を支持枠組20の横枠20aに取
り付けるようにしており、横枠20aの保持体3を備え
ると共にこの保持体3の仮囲い板2の隣合う互いの側面
体2a、2aへの固定手段を備えている。 【効果】 この仮囲い板取付金具を使用して、仮囲い板
を支持枠組20の横枠20aに取り付けると、隣合う互
いの側面体2a、2aどうしも固定され、互いに隣合う
仮囲い板2、2間に隙間が生じないものとなるので、仮
囲いとしての機能を充分に果たすものとなる。さらに、
この仮囲い板取付金具を使用した仮囲い板2の板本体5
の前面には何も突出せず、仮囲い板2の体裁が悪くなる
ことはなく、さらに歩行者が板本体5に衣服を引っ掛け
ることもなく安全な状態で使用することができる。
り付けるようにしており、横枠20aの保持体3を備え
ると共にこの保持体3の仮囲い板2の隣合う互いの側面
体2a、2aへの固定手段を備えている。 【効果】 この仮囲い板取付金具を使用して、仮囲い板
を支持枠組20の横枠20aに取り付けると、隣合う互
いの側面体2a、2aどうしも固定され、互いに隣合う
仮囲い板2、2間に隙間が生じないものとなるので、仮
囲いとしての機能を充分に果たすものとなる。さらに、
この仮囲い板取付金具を使用した仮囲い板2の板本体5
の前面には何も突出せず、仮囲い板2の体裁が悪くなる
ことはなく、さらに歩行者が板本体5に衣服を引っ掛け
ることもなく安全な状態で使用することができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、建設現場や資材置場
等で安全に作業をするために使用される仮囲い板の支持
枠への取付金具に関するものである。
等で安全に作業をするために使用される仮囲い板の支持
枠への取付金具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の仮囲い板は、例えば図5〜7に示
したように、仮囲い板2の上下部および中央の三個所に
取付穴15を設け、それぞれ取付穴15にフックボルト
16を差し込んでナット17により固着している。この
ような仮囲い板2は、図7に示したように、建設現場や
資材置場の外周に設けられた支持枠組20の横枠20a
にフックボルト16のフック16aを引っ掛けていくこ
とによりこの支持枠組20に複数枚を並設し、建設現場
や資材置場を包囲するようにしている。この場合、仮囲
い板2を支持枠組20に安定した状態で取り付けるため
に、フックボルト16のフック部16aを、図5に示し
たように上向けにしたり、図6に示したように下向けに
して、支持枠組20の上下段および中段の横枠20aに
引っ掛けている。
したように、仮囲い板2の上下部および中央の三個所に
取付穴15を設け、それぞれ取付穴15にフックボルト
16を差し込んでナット17により固着している。この
ような仮囲い板2は、図7に示したように、建設現場や
資材置場の外周に設けられた支持枠組20の横枠20a
にフックボルト16のフック16aを引っ掛けていくこ
とによりこの支持枠組20に複数枚を並設し、建設現場
や資材置場を包囲するようにしている。この場合、仮囲
い板2を支持枠組20に安定した状態で取り付けるため
に、フックボルト16のフック部16aを、図5に示し
たように上向けにしたり、図6に示したように下向けに
して、支持枠組20の上下段および中段の横枠20aに
引っ掛けている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の仮囲い板は、支持枠組20の横枠20aにフックボ
ルト16のフック16aを引っ掛けていくことによりこ
の支持枠組20に複数枚を並設しているだけで、隣合う
仮囲い板2、2どうしを連結していないので、支持枠組
20に並設した仮囲い板2、2間に隙間が生じ、仮囲い
としての機能を果たさないという不都合が生じる場合が
あるという課題を有していた。
来の仮囲い板は、支持枠組20の横枠20aにフックボ
ルト16のフック16aを引っ掛けていくことによりこ
の支持枠組20に複数枚を並設しているだけで、隣合う
仮囲い板2、2どうしを連結していないので、支持枠組
20に並設した仮囲い板2、2間に隙間が生じ、仮囲い
としての機能を果たさないという不都合が生じる場合が
あるという課題を有していた。
【0004】また、上記従来の仮囲い板は、前面にフッ
クボルト16のボルト部16bやナット17が突出し体
裁が悪いと共に、これらボルト部16bやナット17に
歩行者が衣服を引っ掛けるなどして危険であるという課
題を有していた。そこで、この発明は、上記従来の仮囲
い板取付金具が有する課題を解決することを目的として
なされたものである。
クボルト16のボルト部16bやナット17が突出し体
裁が悪いと共に、これらボルト部16bやナット17に
歩行者が衣服を引っ掛けるなどして危険であるという課
題を有していた。そこで、この発明は、上記従来の仮囲
い板取付金具が有する課題を解決することを目的として
なされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのため、この発明の仮
囲い板取付金具は、仮囲い板2を支持枠組20の横枠2
0aに取り付けるようにしており、前記横枠20aの保
持体3を備えると共にこの保持体3の前記仮囲い板2の
隣合う互いの側面体2a、2aへの固定手段4を備えた
ものとしている。そして、前記固定手段4は、フックボ
ルト9のフック部9aを前記仮囲い板2の側面体2aに
設けた通し穴6に引っ掛けると共に、このフックボルト
9のフック部9a先端およびボルト部9bを保持体3に
設けた通し穴8、8に貫通させ、ボルト部9bにナット
10を捩じ込んで前記保持体3を前記仮囲い板2の側面
体2aに固定するようにしたものとしている。
囲い板取付金具は、仮囲い板2を支持枠組20の横枠2
0aに取り付けるようにしており、前記横枠20aの保
持体3を備えると共にこの保持体3の前記仮囲い板2の
隣合う互いの側面体2a、2aへの固定手段4を備えた
ものとしている。そして、前記固定手段4は、フックボ
ルト9のフック部9aを前記仮囲い板2の側面体2aに
設けた通し穴6に引っ掛けると共に、このフックボルト
9のフック部9a先端およびボルト部9bを保持体3に
設けた通し穴8、8に貫通させ、ボルト部9bにナット
10を捩じ込んで前記保持体3を前記仮囲い板2の側面
体2aに固定するようにしたものとしている。
【0006】
【作用】この発明の仮囲い板取付金具は、仮囲い板2の
隣合う互いの側面体2a、2aへの保持体3の固定手段
4を備えたものとしているので、隣合う互いの側面体2
a、2aどうしも固定され、互いに隣合う仮囲い板2、
2間に隙間が生じないものとなる。
隣合う互いの側面体2a、2aへの保持体3の固定手段
4を備えたものとしているので、隣合う互いの側面体2
a、2aどうしも固定され、互いに隣合う仮囲い板2、
2間に隙間が生じないものとなる。
【0007】また、この発明の仮囲い板取付金具は、仮
囲い板の前面にフックボルト9のボルト部9bやナット
10が突出しなくなる。
囲い板の前面にフックボルト9のボルト部9bやナット
10が突出しなくなる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の仮囲い板取付金具の構成
を、実施例として示した図面に基づいて詳細に説明す
る。図中、1はこの発明の取付金具を示し、2は同取り
付け金具1を取り付ける仮囲い板を示している。
を、実施例として示した図面に基づいて詳細に説明す
る。図中、1はこの発明の取付金具を示し、2は同取り
付け金具1を取り付ける仮囲い板を示している。
【0009】取付金具1は、仮囲い板2を支持枠組20
の横枠20aに取り付けるようにしており、前記横枠2
0aの保持体3を備えると共にこの保持体3の前記仮囲
い板2の隣合う互いの側面体2a、2aへの固定手段4
を備えたものとしている。仮囲い板2は、図2、3に示
したように、板本体5の両端部を内側に折り曲げて前記
側面体2aを形成し、側面体2aの上部、中央部、下部
の適宜位置にはそれぞれ長穴とした通し穴6を設けたも
のとしている。そして、前記板本体5の中央には、上端
から下端に至り、内面または外面に突出したリブ7を設
けている。このリブ7は、板本体5のねじれを防止する
ためのものである。さらに、前記側面体2aには、図に
示したように嵌合部2bを形成したものとすることがで
きる。
の横枠20aに取り付けるようにしており、前記横枠2
0aの保持体3を備えると共にこの保持体3の前記仮囲
い板2の隣合う互いの側面体2a、2aへの固定手段4
を備えたものとしている。仮囲い板2は、図2、3に示
したように、板本体5の両端部を内側に折り曲げて前記
側面体2aを形成し、側面体2aの上部、中央部、下部
の適宜位置にはそれぞれ長穴とした通し穴6を設けたも
のとしている。そして、前記板本体5の中央には、上端
から下端に至り、内面または外面に突出したリブ7を設
けている。このリブ7は、板本体5のねじれを防止する
ためのものである。さらに、前記側面体2aには、図に
示したように嵌合部2bを形成したものとすることがで
きる。
【0010】保持体3は、金属板などから形成されてお
り、上部に保持溝3aを設けると共に、この保持溝3a
の下方に通し穴8、8を設けている。なお、前記保持溝
3aは、略U字形状や略コ字形状にするのが好ましい。
すなわち、支持枠組20の横枠20aを円形パイプとし
た場合には、保持溝3aを略U字形にすると、この保持
溝3aに横枠20aの周囲が丁度、沿うものとなり、支
持枠組20の横枠20aを角形パイプとした場合には、
保持溝3aを略コ字形にすると、この保持溝3aに横枠
20aの周囲が丁度、沿うものとなる。
り、上部に保持溝3aを設けると共に、この保持溝3a
の下方に通し穴8、8を設けている。なお、前記保持溝
3aは、略U字形状や略コ字形状にするのが好ましい。
すなわち、支持枠組20の横枠20aを円形パイプとし
た場合には、保持溝3aを略U字形にすると、この保持
溝3aに横枠20aの周囲が丁度、沿うものとなり、支
持枠組20の横枠20aを角形パイプとした場合には、
保持溝3aを略コ字形にすると、この保持溝3aに横枠
20aの周囲が丁度、沿うものとなる。
【0011】固定手段4は、フックボルト9のフック部
9aを前記仮囲い板2の側面体2aに設けた通し穴6に
引っ掛けると共に、フックボルト9のフック部9a先端
およびボルト部9bを保持体3に設けた通し穴8、8に
貫通させ、ボルト部9bにナット10を捩じ込んで前記
保持体3を前記仮囲い板2の側面体2aに固定するよう
にしている。なお、実施例に示したフックボルト9は、
フック部9aにもネジ溝を切っており、このフック部9
aを側面体2aの通し穴6に引っ掛けると共に、保持体
3の通し穴8に貫通させたとき、ネジ溝が通し穴6や通
し穴8の縁に嵌まり込んでこれら通し穴6や通し穴8か
ら抜け難いようにしている。
9aを前記仮囲い板2の側面体2aに設けた通し穴6に
引っ掛けると共に、フックボルト9のフック部9a先端
およびボルト部9bを保持体3に設けた通し穴8、8に
貫通させ、ボルト部9bにナット10を捩じ込んで前記
保持体3を前記仮囲い板2の側面体2aに固定するよう
にしている。なお、実施例に示したフックボルト9は、
フック部9aにもネジ溝を切っており、このフック部9
aを側面体2aの通し穴6に引っ掛けると共に、保持体
3の通し穴8に貫通させたとき、ネジ溝が通し穴6や通
し穴8の縁に嵌まり込んでこれら通し穴6や通し穴8か
ら抜け難いようにしている。
【0012】このように構成された仮囲い板取付金具
は、図4に示したように、建設現場や資材置場の外周に
設けられた支持枠組20の横枠20aに沿って、仮囲い
板2を互いの側面体2aを突き合わせて並べ、これら仮
囲い板2を前記横枠20a取り付けることができる。す
なわち、図4に示したように、仮囲い板2の互いに隣合
う側面体2aの嵌合部2bと嵌合部2bを突き合わせて
嵌め込み、この側面体2aに設けた通し穴6にフックボ
ルト9のフック部9aを引っ掛ける。次に、このフック
ボルト9のフック部9a先端およびボルト部9bを保持
体3の通し穴8、8に貫通させ、保持体3の保持溝3a
に支持枠組20の横枠20aを保持させる。そして、フ
ックボルト9のボルト部9bにナット10を捩じ込んで
前記保持体3を前記仮囲い板2の側面体2aに固定すれ
ばよい。
は、図4に示したように、建設現場や資材置場の外周に
設けられた支持枠組20の横枠20aに沿って、仮囲い
板2を互いの側面体2aを突き合わせて並べ、これら仮
囲い板2を前記横枠20a取り付けることができる。す
なわち、図4に示したように、仮囲い板2の互いに隣合
う側面体2aの嵌合部2bと嵌合部2bを突き合わせて
嵌め込み、この側面体2aに設けた通し穴6にフックボ
ルト9のフック部9aを引っ掛ける。次に、このフック
ボルト9のフック部9a先端およびボルト部9bを保持
体3の通し穴8、8に貫通させ、保持体3の保持溝3a
に支持枠組20の横枠20aを保持させる。そして、フ
ックボルト9のボルト部9bにナット10を捩じ込んで
前記保持体3を前記仮囲い板2の側面体2aに固定すれ
ばよい。
【0013】
【発明の効果】この発明の仮囲い板取付金具は、以上に
述べたように構成されており、この仮囲い板取付金具を
使用して、仮囲い板を支持枠組20の横枠20aに取り
付けると、隣合う互いの側面体2a、2aどうしも固定
され、互いに隣合う仮囲い板2、2間に隙間が生じない
ものとなるので、仮囲いとしての機能を充分に果たすも
のとなる。
述べたように構成されており、この仮囲い板取付金具を
使用して、仮囲い板を支持枠組20の横枠20aに取り
付けると、隣合う互いの側面体2a、2aどうしも固定
され、互いに隣合う仮囲い板2、2間に隙間が生じない
ものとなるので、仮囲いとしての機能を充分に果たすも
のとなる。
【0014】さらに、この発明の仮囲い板取付金具を使
用した仮囲い板2の板本体5の前面には何も突出せず、
仮囲い板2の体裁が悪くなることはなく、さらに歩行者
が板本体5に衣服を引っ掛けることもなく安全な状態で
使用することができる。
用した仮囲い板2の板本体5の前面には何も突出せず、
仮囲い板2の体裁が悪くなることはなく、さらに歩行者
が板本体5に衣服を引っ掛けることもなく安全な状態で
使用することができる。
【図1】この発明の仮囲い板取付金具の分解斜視図であ
る。
る。
【図2】この発明の仮囲い板取付金具を使用して支持枠
組の横枠に取り付ける仮囲い板の斜視図である。
組の横枠に取り付ける仮囲い板の斜視図である。
【図3】図3に示した仮囲い板のA−A線拡大断面図で
ある。
ある。
【図4】この発明の仮囲い板取付金具を使用して仮囲い
板を支持枠組の横枠に取り付けた状態を示す説明図であ
る。
板を支持枠組の横枠に取り付けた状態を示す説明図であ
る。
【図5】従来の仮囲い板取付金具の使用状態を示す断面
図である。
図である。
【図6】従来の仮囲い板取付金具の使用状態を示す断面
図である。
図である。
【図7】従来の仮囲い板取付金具の使用状態を示す斜視
図である。
図である。
2 仮囲い板 2a 側面体 3 保持体 4 固定手段 8 通し穴 9 フックボルト 9a フック部 9b ボルト部 10 ナット 20 支持枠組 20a 横枠
Claims (2)
- 【請求項1】 仮囲い板(2)を支持枠組(20)の横
枠(20a)に取り付ける取付金具であって、前記横枠
(20a)の保持体(3)を備えると共にこの保持体
(3)の前記仮囲い板(2)の隣合う互いの側面体(2
a)(2a)への固定手段(4)を備えたことを特徴と
する仮囲い板取付金具。 - 【請求項2】 前記固定手段(4)を、フックボルト
(9)のフック部(9a)を前記仮囲い板(2)の側面
体(2a)に設けた通し穴(6)に引っ掛けると共に、
このフックボルト(9)のフック部(9a)先端および
ボルト部(9b)を保持体(3)に設けた通し穴(8)
(8)に貫通させ、ボルト部(9b)にナット(10)
を捩じ込んで前記保持体(3)を前記仮囲い板(2)の
側面体(2a)に固定するようにしたことを特徴とする
請求項1記載の仮囲い板取付金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10964193A JP3236902B2 (ja) | 1993-05-11 | 1993-05-11 | 仮囲い板の横枠への取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10964193A JP3236902B2 (ja) | 1993-05-11 | 1993-05-11 | 仮囲い板の横枠への取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06323045A true JPH06323045A (ja) | 1994-11-22 |
JP3236902B2 JP3236902B2 (ja) | 2001-12-10 |
Family
ID=14515436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10964193A Expired - Fee Related JP3236902B2 (ja) | 1993-05-11 | 1993-05-11 | 仮囲い板の横枠への取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3236902B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100676862B1 (ko) * | 2005-06-02 | 2007-02-01 | 주식회사 헤파스 | 방음펜스 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5452940B2 (ja) * | 2009-01-15 | 2014-03-26 | ゲート工業株式会社 | 防音パネル |
-
1993
- 1993-05-11 JP JP10964193A patent/JP3236902B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100676862B1 (ko) * | 2005-06-02 | 2007-02-01 | 주식회사 헤파스 | 방음펜스 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3236902B2 (ja) | 2001-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1269970A (en) | Bracket for mounting a fixture on a wall | |
JPH06323045A (ja) | 仮囲い板取付金具 | |
JP4888774B2 (ja) | 振れ止め用下地材の固定金具 | |
JP2764520B2 (ja) | 仮囲い板取付金具 | |
JP2599019Y2 (ja) | 照明器具の取付け構造 | |
JPH06136965A (ja) | 仮囲い板の支持枠取付金具 | |
JPH05156744A (ja) | 天井構造 | |
JP2567539Y2 (ja) | システム天井へのパーティションの固定構造 | |
JP2004088833A (ja) | ケーブル架設装置 | |
JPH0620849Y2 (ja) | 支柱と線格子フエンスの取付具 | |
JPS5848851Y2 (ja) | スピ−カの壁面取付構造 | |
JPH0849345A (ja) | 梁の補強部材 | |
JPH0710142U (ja) | 野縁受取付金物 | |
JPH1077740A (ja) | 外壁の吊り金具及び吊り構造 | |
JPH047627Y2 (ja) | ||
JP2605236Y2 (ja) | 検出器のスタンド型取付具 | |
JPH04206203A (ja) | 照明器具 | |
JP2534514Y2 (ja) | センサ取付具 | |
JPH0333144Y2 (ja) | ||
JP3530945B2 (ja) | 家具転倒防止金具 | |
JPH0334416Y2 (ja) | ||
JPH0533670Y2 (ja) | ||
JPH02151198A (ja) | スピーカ取付装置 | |
JPH0136218Y2 (ja) | ||
JP4482752B2 (ja) | 仮囲い板取付具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |