JPH04206203A - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPH04206203A
JPH04206203A JP2335883A JP33588390A JPH04206203A JP H04206203 A JPH04206203 A JP H04206203A JP 2335883 A JP2335883 A JP 2335883A JP 33588390 A JP33588390 A JP 33588390A JP H04206203 A JPH04206203 A JP H04206203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
reflector
lighting
fixture
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2335883A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Yamada
憲幸 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2335883A priority Critical patent/JPH04206203A/ja
Publication of JPH04206203A publication Critical patent/JPH04206203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、照明器具に関するものである。
〔従来の技術〕
第10図乃至第14図は、従来の照明器具を示すもので
あり、第10図乃至第13図は2灯用照明器具を、第1
4図はl灯用照明器具を示すものである。この照明器具
1は、2灯用、1灯用ともに、主に器具本体2と反射板
3、ランプ4、ソケット5及び安定器6a等の点灯用部
品6を有して構成されたものであり、以下、2灯用照明
器具について説明を行なう。
器具本体2は、長尺でその両端部にソケット台2aが固
着され、そのソケット台2aにソケット5が2個ずつ取
り付けられ、中央部近傍には安定器6a及び電源端子台
6b等の点灯用部品6が取り付けられており、該点灯用
部品6の取付は部分を避けて電源線挿入孔7及び取付は
用孔8等の孔が設けられて構成されている。
反射板3は、断面が略三角形状で長尺の反射面3aを有
し、その両端部には略三角形状のエンド板3bが取り付
けられ、エンド板3b近傍の反射面3aには、前記ソケ
ット5を挿通させるソケット挿通孔3cと、器具本体2
へのつまみねじ3e用の貫通孔3dが設けられて構成さ
れ、前記器具本体2及び点灯用部品6等を覆うように構
成されている。
このように構成された照明器具1を、天井等の構造物に
施工する際には、まず脚立等により足場をつくり、器具
本体2を持ち上げてその取付は用孔8を構造物に取付け
られた取付はボルト9に合わせ、ナツト9aにより締め
付けて器具本体2を取付け、電源線10を電源線挿入孔
7を通して電源端子台6bに接続する。その後に、反射
板3を持ち上げて器具本体2の表面側から器具本体2に
合わせてつまみねじ3eにより取り付け、最後に長尺の
ランプである蛍光ランプ4を持ち上げて、ソケット5に
装着するという施工方法が採られていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、このように構成された従来の照明器具1にお
いては、その取付けを行なう際には、前述のように器具
本体2の取付けと電源線10の電源端子台6bへの接続
、及び反射板3の取付け、ランプ4の装着という作業を
取付は面に向かって行なう必要があり、特に天井に施工
する場合においては、照明器具1の構成部品である器具
本体2、反射板3及びランプ4を、少な(とも3回に分
けて持ち上げる必要があり、そのために足場を昇降する
回数も少なくとも3回は必要で、施工時間が長くなると
共に、上向きの作業時間が長くなるために作業がしにく
く、作業者が疲れを生じ易いという問題点があった。
また、照明器具1を連結施工する場合においては、反射
板3が器具本体2を略覆う構造であるために、第13図
に示すように、反射F13100ために隣合う器具本体
2間に一定の間隔を設けて施工する必要が生じる。つま
り、器具本体2の全長をl、反射板3の全長をLとする
と、ffi<Lであり、隣合う器具本体2間にはLiだ
けの間隔を設けなければならない、この隙間が狭いと一
方の照明器具1の反射Fi、3のエンド板3b端部が、
他方の照明器具1のエンド板3bに当たり、他方の反射
板3が他方の器具本体2に当たって取付けできず、隙間
を広くすれば連結する照明器具1の反射板3Fta部で
あるエンド部3b間に隙間が生じて見苦しいといった問
題を生じさせていた。このため、照明器具1の連結施工
に手間がかかり施工性が悪いという問題点があった。
本発明は、前記背景に鑑みてなされたものであり、その
目的とするところは、施工性に優れた照明器具を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するため本発明は、反射板3の前面側の
両端部にソケット5が配設され、前記反射板「の背面側
に点灯装置6aが収納されると共に、前記ソケット5に
ランプ4が装着されてなる照明器具Iにおいて、前記反
射板3の少なくとも一部の背面側の端部3fより前面側
に空間を設けて電源線収納部11を形成すると共に、前
記反射板3に開口部3gを設け、該開口部3gの背面側
に設けられるべき取付は用ボルト9に、前記開口部3g
の前面側から取付は具12を螺合させ、該取付は具12
をより反射板3を支持したことを特徴とするものである
また、前記反射板3の背面側に、該反射板3に収納され
る器具本体2を設け、該器具本体2上であって前記開口
部3gに対向する位置に取付は用孔8を設けると共に、
前記取付は具12により反射板3を支持するのに代えて
器具本体2を支持し、前記開口部3gに前記取付は具1
2を含んで前記開口部3gを覆う化粧板13を着脱自在
に取り付けたことを特徴とするものである。
〔作用〕 本発明における照明器具1においては、反射板3の前面
側の両端部にソケット5が配設され、前記反射板3の背
面側に点灯装置6aが収納されると共に、前記ソケット
5にランプ4が装着されてなる照明器具1において、前
記反射板3の少なくとも一部の背面側の端部3fより前
面側に空間を設けて電源線収納部11を形成すると共に
、前記反射板3に開口部3gを設け、該開口部3gの前
面側に設けられるべき取付は用ポルト9に、前記開口部
3gの前面側から取付は具12を螺合させて、該取付は
具12をより反射板3を支持する構成としたため、その
施工に際しては、まず床面上で電源線10の接続作業を
行い、ランプ4を装着した後に、その照明器具1を持ち
上げて、反射板3の開口部3gをその前面側に設けられ
るべき取付は用ポルト9に合わせ、前記開口部3gの前
面側から取付は具12を螺合させて、取付は具12の先
端部により反射板3を吊持すれば、照明器具の取り付け
が完了する。この時、余分の電線10は、反射板3の背
面側の空間である電源線収納部11に収納される。この
ため、照明器具1の施工時に、照明器具1の構成部品を
持ち上げる回数や、取付は面に向かって作業する回数も
削減され、足場等の昇降回数も削減されるため、作業時
間が短縮されて施工性が向上すると共に、作業者の疲労
も低減できる。
さらには、反射板3に開口部3gを設けて照明器具を取
り付けたため、照明器具1を連結施工する際には、反射
板3のエンド板3bを突き合わせて施工すれば容易に連
結施工ができ、施工性が向上する。
また、前記反射板3の背面側に該反射板3に収納される
器具本体2を設け、該器具本体2上であって前記開口部
3gに対向する位置に取付は用孔8を設けると共に、前
記取付は具12により反射板3を支持するのに代えて器
具本体2を支持し、前記開口部3gに前記取付は具12
を含んで前記開口部3gを覆う化粧板13を着脱自在に
取り付けたため、その施工に際しては、まず床面上で電
源線10の接続作業を行いランプ4を装着した後に、そ
の照明器具1を持ち上げて、反射板3の開口部3gと器
具本体2の取付は用孔8を、その背面側に設けられるべ
き取付は用ポルト9に合わせ、その取付は用ポルト9に
前記開口部3gの前面側から取付は具12を開口部3g
に収納して取り付け、その頭部により器具本体2を支持
し、化粧板13を弾性により撓ませて反射板3に装着す
れば、照明器具の取り付けが完了する。この時、余分の
電源線10は、器具本体2の背面と反射板3の背面側端
部3f間の空間である電源線収納部11に収納される。
このため、照明器具1の施工時に、照明器具1の構成部
品を持ち上げる回数や、取付は面に向かって行なう作業
が削減され、足場等を昇降する回数も削減されるため、
作業時間が短縮されて施工性が向上すると共に、作業者
の疲労も低減できる。
さらには、反射板3に開口部3gを設けて照明器具1を
取り付けたため、照明器具1を連結施工する際には、反
射板3のエンド板3bを突き合わせて施工すれば容易に
連結施工ができ、施工性が向上する。
〔実施例〕
第1図乃至第3図は、本発明の第1の実施例を示すもの
であり、この照明器具1は、主に器具本体2と反射Fi
3、ランプ4、ソケット5及び安定器6a等の点灯用部
品6を有して構成されたものである。
器具本体2は、長尺の板状で、取付は用孔8を有し、反
射板3の前面側に寄せて取り付けられ、器具本体2の背
面側に空間を形成して、スポット溶接により反射板3と
一体化されて構成されたものである。器具本体2の背面
と反射板3の背面側の端部3fの間の空間は、電源線収
納部11として利用されると共に、点灯用部品6である
安定器6aや電源端子台6b等を収納してなるものであ
る。
反射板3は、点灯用部品6等を前面側から略覆い、その
断面が略三角形状であって長尺の反射面3aを有し、そ
の両端部にはソケット5が2個ずつ取り付けられ、前記
取付は用孔8に対向する位置に開口部3gが設けられて
なるものである。
このように構成された照明器具lは、その施工に際し、
まず床面上でlia線10を電源端子台6bに接続し、
ランプ4を装着して、反射板3及びランプ4等を組み合
わせて1つのブロックとし、そのブロック化された照明
器具1を持ち上げて反射板3の開口部3gを、その背面
に取り付けられるべき取付はポルト9に合わせ、その取
付はポルト9に前面側からスペーサ14を介して袋ナツ
ト状の取付は具12を螺合させて、スペーサ14の端部
を反射板3に当接させて反射板を支持して照明器具1を
取り付ける。このとき、取付は具12の先端部は反射板
3の外方に露出し、スペーサ14を介して反射板3を支
持する状態となり、また、余分の電源線10は電源線収
納部11に収納されて施工される。
上述ように本実施例における照明器具1においては、照
明器具1の施工に関するほとんどの作業を床面上で行な
うことができ、このため、照明器具の構成部品である反
射板3及びランプ4等の部品を持ち上げる回数や、取付
は面に向かって行なう作業回数が1回ですみ、このため
、脚立等の足場を昇隣する回数が削減されるため、作業
時間が短縮されて施工性が向上すると共に、作業者の疲
労も低減できる。
さらには、反射板3に開口部3gを設けて照明器具1を
取り付けるため、照明器具1を連結施工する際には、反
射板3のエンド板3bを突き合わせて施工すれば容易に
連結施工ができ、施工性が向上する。
なお、上記実施例においては、点灯装置6a等が器具本
体2に取付けられた例を示して説明を行なったが、本発
明はこれに限らず、照明器具に器具本体がなく、点灯装
置等が反射板に取付けられて構成されたものであっても
良く、また、前記実施例においては、反射板3をスペー
サ14を介して取付は具12で支持した例を示したが、
本発明はこれに限らず、スペーサのないものであっても
” 良いことは勿論である。
第5図乃至第9図は、本発明の第2の実施例を示すもの
であり、この照明器具1は、主に器具本体2と反射板3
、ランプ4、ソケット5、安定器6a等の点灯用部品6
及び化粧板13を存して構成されたものである。
器具本体2は、長尺の板状で取付は用孔8を有し、その
背面側の端部が前記反射板3の背面側の端部3fと略同
面に施工されるもので、中央部近傍に照明器具lの前面
側方向に窪んだ凹部が形成されて、この凹部が電源線収
納部11とされ、そのit源綿線収納部11はt源端子
第6bが取り付けられたものである。また、この器具本
体2の前面側であって反射板3との間には、前記凹部を
避けて安定器6a等の点灯用部品6が取り付けられて構
成されたものである。
反射板3は、前記器具本体2及び点灯用部品6等を前面
側から略覆い、断面が略三角形状で長尺の反射面3aを
有し、その両端部にはソケット5が2個ずつ取り付けら
れ、前記取付は用孔8に対向する位置に、その内部での
施工が可能な大きさを有する開口部3gがノックアウト
部3hとして設けられたもので、このノックアウト部3
hを外すことで開口部3gが形成される構成とされたも
のである。また、開口部3gの端部には、後述の化粧板
13の爪13aと係合する取付は孔が設けられている。
化粧板13は、その端部に爪13aを有し、その爪13
aにより前記開口部3gに取付けられる、この化粧板1
3は、照明器具1の施工後にその取付は部を覆うために
設けられたものである。
このように構成された照明器具1は、その施工に際し、
まず床面上でノックアウト3hを外して開口部3gを形
成し、電源線10をta端子台6bに接続後、ランプ4
を装着後し、器具本体2、反射板3及びランプ4を組み
合わせて1つのブロックとし、そのブロック化された照
明器具lを持ち上げて反射板3の開口部3gを、その背
面に取り付けられるべき取付はボルト9に合わせ、その
取付はボルト9に前面側からナツト状の取付は具12を
螺合させて、器具本体2を支持させて照明器具1を取り
付ける。このとき、取付は具12は開口部3gの内部に
完全に収納され、また、余分の電源線10は電源線収納
部11に収納される。
このように本実施例における照明器具lにおいては、照
明器具1の施工に関するほとんどの作業を床面上で実施
でき、このため、照明器具の構成部品である器具本体2
、反射板3等の部品を持ち上げる回数や、取付は面に向
かって行なう作業回数が削減されて、脚立等の足場を昇
鋒する回数が1回だけですみ、作業時間が短縮されて施
工性が向上すると共に、作業者の疲労も低減できる。
さらには、反射板3に開口部3gを設けて照明器具1を
取り付けたため、照明器具1を連結施工する際には、反
射板3のエンド板3bを突き合わせて施工すれば容易に
連結施工ができ、施工性が向上する。
なお、上記第2の実施例においては、化粧板13を爪1
3aにより取り付ける例を示して説明を行なったが、本
発明はこれに限らず、ねじを含めたどの様な取付は具に
よって取付けられたものであっても良い。
また、前記各実施例においては、照明器具lとして2灯
用照明器具であって、断面が略三角形状の反射板3を有
する照明器具lを例示して説明を行なったが、本発明は
これに限らず、四角形状の器具本体に平板状の反射板が
装着されたもの等、どのような形状のものであっても良
く、さらには、1灯用照明器具であっても良い。
C発明の効果〕 上述のように構成されているため、本発明の請求項1に
係る照明器具においては、その施工に際しては、まず床
面で電源線の接続作業を行いランプを装着した後に、そ
の照明器具を持ち上げて、反射板の開口部をその背面側
に設けられるべき取付は用ボルトに合わせ、前記開口部
の前面側から取付は具を取り付けて、その取付は具によ
り反射板を吊持すれば、照明器具の取り付けが完了する
、この時、反射板の背面側の空間である電源線収納部に
は、余分の電源線が収納される。このため゛ 、照明器
具の構成部品を持ち上げる回数や、取付は面に向かって
行なう作業回数が削減されて、作業時間が短縮されて施
工性が向上すると共に、作業者の疲労も低減できる。
さらには、反射Fiに開口部を設けて照明器具を取り付
けたため、照明器具を連結施工する際には、反射板のエ
ンド板を突き合わせて施工すれば容易に連結施工ができ
、施工性が向上する。
また、本発明の請求項2に係る照明器具においては、そ
の施工に際しては、まず床面上で電源線の接続作業を行
い、ランプを装着した後に、その照明器具を持ち上げて
、反射板の開口部をその背面側に設けられるべき取付は
用ボルトに合わせ、前記開口部の前面側から取付は具を
開口部に収納して取り付け、その頭部により器具本体を
吊持し、化粧板を弾性により撓ませて反射板に装着すれ
ば、照明器具の取り付けが完了する。この時、反射板の
背面側の空間である電源線収納部には、余分の電源線が
収納される。このため、照明器具の構成部品を持ち上げ
る回数や、取付は面に向かって行なう作業回数が削減さ
れて、作業時間が短縮されて施工性が向上すると共に、
作業者の疲労も低減できる。
さらには、反射板に開口部を設けて照明器具を取り付け
たため、照明器具を連結施工する際には、反射板のエン
ド板を突き合わせて施工すれば容易に連結施工ができ、
施工性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す側面断面図、第2
図は同上の斜視図、第3図は同上の反射板要部及び取付
は具の斜視図、第4図は同上の電源線収納部の斜視図、
第5図は本発明の第2の実施例を示す側面断面図、第6
図は同上の斜視図、第7図は同上の反射板要部、取付は
具及び化粧板の斜視図、第8図は同上の反射板の開口部
位置に形成されたノックアウト部の斜視図、第9図は同
上の取付は途上の斜視図、第10図は従来の2灯用照明
器具を示す斜視図、第11図は同上の分解斜視図、第1
2図は同上の要部分解斜視図、第13図は同上の連結施
工時の器具本体と反射板位置を示す正面図、第14図は
従来の別の照明器具を示す斜視図である。 l・−・照明器具     2−・器具本体計−反射板
     3g申開口部 3f・・端面       4−・ランプ5−ソケット
    6a−点灯装置 8・−取付は用孔    9−取付は用ボルト11・・
−電源線収納部  12・・〜取付は具13−化粧板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)反射板の前面側の両端部にソケットが配設され、
    前記反射板の背面側に点灯装置が収納されると共に、前
    記ソケットにランプが装着されてなる照明器具において
    、前記反射板の少なくとも一部の背面側端部より前面側
    に空間を設けて電源線収納部を形成すると共に、前記反
    射板に開口部を設け、該開口部の背面側に設けられるべ
    き取付け用ボルトに、前記開口部の前面側から取付け具
    を螺合させ、該取付け具により反射板を支持したことを
    特徴とする照明器具。
  2. (2)前記反射板の背面側に、該反射板に収納される器
    具本体を設け、該器具本体上であって前記開口部に対向
    する位置に取付け用孔を設けると共に、前記取付け具に
    より反射板を支持するのに代えて器具本体を支持し、前
    記開口部に前記取付け具を含んで前記開口部を覆う化粧
    板を着脱自在に取り付けたことを特徴とする請求項1記
    載の照明器具。
JP2335883A 1990-11-29 1990-11-29 照明器具 Pending JPH04206203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2335883A JPH04206203A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2335883A JPH04206203A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04206203A true JPH04206203A (ja) 1992-07-28

Family

ID=18293444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2335883A Pending JPH04206203A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04206203A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006198020A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Matsushita Electric Works Ltd 収納棚
JP2014139944A (ja) * 2014-03-24 2014-07-31 Mitsubishi Electric Corp 照明器具
JP2014207249A (ja) * 2014-08-07 2014-10-30 三菱電機株式会社 照明器具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006198020A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Matsushita Electric Works Ltd 収納棚
JP2014139944A (ja) * 2014-03-24 2014-07-31 Mitsubishi Electric Corp 照明器具
JP2014207249A (ja) * 2014-08-07 2014-10-30 三菱電機株式会社 照明器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7080923B2 (en) Surface mount fluorescent strip light fixture retrofit kit and method
JPH04206203A (ja) 照明器具
JPH07272509A (ja) システム天井用照明器具
JPH04312701A (ja) 連用蛍光灯システム
JP2002231010A (ja) 照明器具
JPH04206205A (ja) 照明器具
CN217031002U (zh) 一种便于快速安装拆卸的吸顶灯
JP2856302B2 (ja) 照明器具
JP3091980U (ja) 壁面用照明器具
JP2617045B2 (ja) 照明器具
JPH0219565B2 (ja)
JP2555968Y2 (ja) 照明器具
JPH03269907A (ja) 照明器具
JPS604328Y2 (ja) 照明器具
JPH05190011A (ja) 照明器具取付構造
JPH1139928A (ja) ダウンライト形照明器具
JPS6310581Y2 (ja)
JP2539650Y2 (ja) 天井直付型照明器具
JPS6335452Y2 (ja)
JPS6346976Y2 (ja)
JPH025454Y2 (ja)
JPH0455366Y2 (ja)
JPH07240111A (ja) 照明器具用ポール及び照明器具
JP2544948Y2 (ja) 埋込型照明器具の取付構造
JPH04144003A (ja) 照明器具