JPS604328Y2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPS604328Y2
JPS604328Y2 JP1976062564U JP6256476U JPS604328Y2 JP S604328 Y2 JPS604328 Y2 JP S604328Y2 JP 1976062564 U JP1976062564 U JP 1976062564U JP 6256476 U JP6256476 U JP 6256476U JP S604328 Y2 JPS604328 Y2 JP S604328Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding part
pipe
attached
mounting
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976062564U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52154084U (ja
Inventor
光弘 小嶋
Original Assignee
東芝電材株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝電材株式会社 filed Critical 東芝電材株式会社
Priority to JP1976062564U priority Critical patent/JPS604328Y2/ja
Publication of JPS52154084U publication Critical patent/JPS52154084U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS604328Y2 publication Critical patent/JPS604328Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は灯体を電柱などの取付は面へ取付けるための構
造を改良した照明器具に関する。
従来、電柱、壁面などに取付けられるたとえば防犯灯、
街路灯などの照明器具は、灯体と取付は具とがあらかじ
め一体的に形成されていたため、これらの照明器具を予
定の取付は面に取付けるには重量の大きい器具を支えな
がら作業を行なわなければならないので、−人の作業者
でその作業を行なうことは非常に困難であるという欠点
があった。
また、2分割された支持片部からなり、一方の支持片に
筒状のアーム挿入部を設けた支持具を支柱に取付け、先
端に灯筐を取付けるとともにアーム挿入部に当接する鍔
部を固着したアームを支柱のアーム挿入部に挿入し、支
持具に設けた止金具をもって係止してなる照明器具も提
案されている。
しかし、このものは支柱に取付ける支持具が2分割され
た支持片部からなり、かつ、円筒状のアーム挿入部を一
方の支持片部に取付けてなるものであるから、部品点数
が多く、構造が複雑となって高価となる。
また、支持具を支柱に取付けるには2分割された支持片
部の取付は片を互いに接合してボルト・ナツトなどで固
定しなくてはならないので、その操作がめんどうとなる
ばかりか、高所の作業では危険がともなうなどの欠点が
ある。
さらに、アームには支持具のアーム挿入部に係止する鍔
部を要するので、鍔付の格別なアームを必要とし、高価
となる。
本考案はこのような従来の欠点を解消するためになされ
たもので、構造が簡単で取付は面への取付は具が容易に
できる取付は具を用い灯体を取付けたパイプの取付けが
容易に行なえるようにした照明器具を提供することを目
的とする。
本考案は、灯体にパイプを装着し、板体を折曲形成して
なる取付は具と上記パイプの基端部とを着脱自在にして
、取付は具を先ず取付は面に固定したのち、つぎにこの
取付は具に上記パイプの基端部を仮りに取付け、そのの
ちにパイプと取付は具とを固定することによって取付は
面への所望の取付けが完了するようにしたものである。
以下、本考案の詳細を図示の実施例を参照しながら説明
する。
1は取付は具で、金属などの一枚の板体を折曲げて抱持
部2とその両側部に一対の翼状の取付は部3,3とを形
成し、からに上記抱持部2の両側端には、たとえば上記
取付は部3゜3の一部を切起すことによって上記抱持部
2に対向する一対の当接片4,4も設け、かつ上記抱持
部2の底部にたとえば抱持部2の下部両側の一部を切起
すことによって係止部5を設けている。
また、前記抱持部2には透孔6,6が形成されている。
なお、本実施例において、前記取付は部3゜3の外側端
はこれを取付は面7側に折曲して、取付は面への喰い付
きをよくしている。
このように形成された取付は具1は、たとえば前記取付
は部3,3の前記当接片4,4を切り起すことによって
形成された窓孔8,8に挿通した鋼帯9によってたとえ
ば電柱、ポールなどの取付は面7に取付けられる。
もちろん、取付は具1の取付は部3,3にはあらかじめ
だるま孔10および円孔11などを形成しておくことに
よって、ねじなどによっても取付けられるようにしてお
くことができる。
つぎに12はパイプで、たとえば逆り字状に折り曲げら
れ、その基端部12aは、前記取付は具1の抱持部2に
着脱自在に挿入して固定される。
この基端部12aは抱持部2に挿入された際に前記当接
片4,4および係止部5によって抱持部2内の定位置に
保持され、脱は落ちることがないようになっている。
そして、この基端部12aにはその定置状態において前
記抱持部2の透孔6,6に対向しててねじ孔13,13
が設けである。
14はねじで、透孔6,6から挿入して前記ねじ孔13
に係合することにより、パイプ12を取付は具1に固定
するものである。
15は灯体で、内部にランプ16たとえば水銀ランプ、
このランプ16のソケット179反射板(図示しない。
)および安定器(図示しない。)などの所要の部品を内
蔵しており、さらに要すれば前面にガード(図示しない
)を有し、上記パイプ12の先端部12bにねじ18な
どによって固定されている。
なお、図示しないが上記灯体15のリード線は上記パイ
プ12内を通って電源に接続する。
次に、上記のように構成された照明器具の取付は面7へ
の取付は手順を説明する。
灯体15とパイプ12とはあらかじめ工場において固定
しておくことができる。
まず、取付は具1を、前記取付は部3,3によって電柱
、ポールなどの取付は面7に固定する。
そして、この取付は具1の抱持部2に、先端部12bに
灯体15を装着しているパイプ12の基端部12aを挿
入する。
そしてつぎに、ねじ14を透孔6,6に挿入ねじ孔13
に係合して、パイプ12を取付は具1に固定すれば取付
けは完了する。
以上の作業において、灯体15の重量が比較的大きいも
のであっても、単にパイプ12の基端部12aをあらか
じめ固定された取付は具1の抱持部2に単に挿入する作
業は一人の作業者でも容易に行ない得ることを理解でき
る。
なお、取付は具1から灯体15を取外すには上述と逆の
順序で作業すればよい。
本考案において、取付は具は上記実施例のものに限定さ
れるものではなく、たとえばその抱持部は断面が半長円
形である必要はなく三角形または四角形などの多角形で
あってもよい。
また、当接片あるいは係止部も切り起こし形成したもの
でなく、別設のものを固着して形成してもよい。
本考案は以上詳述したように、板体を折曲形成して抱持
部、取付は部、当接部および係止部を一体に形成した取
付は具と先端部に灯体を装着したパイプの基端部とを着
脱自在とし、あらかじめ取付は具を取付は面に固定した
のち、上記パイプの基端部を抱持部に挿入ねじで固定す
るようにしたので、パイプの取付は具への取付けはパイ
プを抱持部に挿入することにより基端部が当接片および
係止部によって抱持部内の定位置に保持され、抱持部の
透孔からねじを挿入してパイプを取付は具に固定すれば
よく、その取付けが容易にできる。
また、取付は具は板体を折曲して抱持部、取付は部、当
接片および係止部を一体に形成したので、部品点数も少
なくすみ、構造が簡単で安価にできる。
さらに、取付は具は取付は部を取付は面に取付けるだけ
でよく、その取付けが容易にできる。
さらにまた、パイプは鍔部などを必要としないので、通
常のものをそのまま使用できるので、安価となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す側面図、第2図は同じ
く要部拡大正面図、第3図は同じく要部拡大側面図、第
4図は同じく要部拡大底面図、第5図は同じく第2図m
−m’線に沿う断面図である。 1・・・・・・取付は具、2・・・・・・抱持部、3・
・・・・・取付は部、4・・・・・・当接片、 12・・・・・・パイプ、1 じ、15・・・・・・灯体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 板体を折曲形成してなり透孔を穿設した抱持部および両
    側部に取付は部を有するとともに前記抱持部の両側端か
    ら延在して抱持部に対向する一対の当接片を有しかつ抱
    持部の底部に係止部を有する取付は具と、この取付は具
    の前記抱持部に基端部を着脱自在に挿入されかつこの基
    端部に前記抱持部の透孔に対向するねじ孔を設けたパイ
    プと、前記抱持部の透孔から挿入され上記パイプのねじ
    孔に係合することによりパイプを取付は具に固定するね
    じと、上記パイプの先端部に装着された灯体とを具備し
    たことを特徴とする照明器具。
JP1976062564U 1976-05-19 1976-05-19 照明器具 Expired JPS604328Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976062564U JPS604328Y2 (ja) 1976-05-19 1976-05-19 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976062564U JPS604328Y2 (ja) 1976-05-19 1976-05-19 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52154084U JPS52154084U (ja) 1977-11-22
JPS604328Y2 true JPS604328Y2 (ja) 1985-02-07

Family

ID=28525053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976062564U Expired JPS604328Y2 (ja) 1976-05-19 1976-05-19 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604328Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6323538B2 (ja) * 2016-11-10 2018-05-16 岩崎電気株式会社 看板用投光装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4414556Y1 (ja) * 1965-12-28 1969-06-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4414556Y1 (ja) * 1965-12-28 1969-06-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52154084U (ja) 1977-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4994943A (en) Cantilevered lighting system
JPS604328Y2 (ja) 照明器具
KR20020020487A (ko) 깃대꽂이
JP2569193Y2 (ja) 照明器具
JPH0322807Y2 (ja)
JPH04206203A (ja) 照明器具
JPS5833614Y2 (ja) 照明器具
JPS5841609Y2 (ja) 螢光灯器具用ヨ−ク
KR200145446Y1 (ko) 자동차의 경광등 고정장치
JPH0346410Y2 (ja)
JPS5823125Y2 (ja) 道路灯
KR200278019Y1 (ko) 형광등 케이스 장착 장치
JPS5842710Y2 (ja) 支持台
JPH0716254Y2 (ja) 埋込型照明器具
JPS5848721Y2 (ja) ブラケツト型照明器具
JPS6348892Y2 (ja)
JPH0654126U (ja) 照明器具
JPH0631007U (ja) 埋込形照明器具
JPS6126164B2 (ja)
JPH04486Y2 (ja)
JP2539650Y2 (ja) 天井直付型照明器具
KR200404619Y1 (ko) 조명등 구조
JPH074818Y2 (ja) 清掃用命綱等の吊り金具
JPS5915363Y2 (ja) 照明器具
JPH02148504A (ja) 照明器具