JPH0654126U - 照明器具 - Google Patents
照明器具Info
- Publication number
- JPH0654126U JPH0654126U JP4093U JP4093U JPH0654126U JP H0654126 U JPH0654126 U JP H0654126U JP 4093 U JP4093 U JP 4093U JP 4093 U JP4093 U JP 4093U JP H0654126 U JPH0654126 U JP H0654126U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bolt
- fixed
- instrument body
- fixture
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Connection Of Plates (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 器具本体を天井面などの施工面へ固定する際
に、器具本体をインサ−トボルトに仮固定でき、施工性
を改善できる照明器具を提供すること。 【構成】 1は、天井面から延びるインサ−トボルトで
あって、その下方には器具本体2が固定されている。こ
の器具本体2は、断面がコ字形に形成されており、頂部
2aにはボルト1の挿入される取付孔3が形成されてい
る。この取付孔3の周辺部には、ほぼV字状でそれぞれ
の辺に第1,第2の孔4a,4bを形成した仮止具4が
固定されている。尚、第2の孔4bは、ボルト1の中心
線Pに対して偏心するように形成されている。器具本体
2をボルト1に装着した状態で仮止具4の第2の孔4b
の内縁部がボルト1に接触して仮保持される。そして、
器具本体2は、ボルト1にナット5を螺入することによ
って天井面に固定される。
に、器具本体をインサ−トボルトに仮固定でき、施工性
を改善できる照明器具を提供すること。 【構成】 1は、天井面から延びるインサ−トボルトで
あって、その下方には器具本体2が固定されている。こ
の器具本体2は、断面がコ字形に形成されており、頂部
2aにはボルト1の挿入される取付孔3が形成されてい
る。この取付孔3の周辺部には、ほぼV字状でそれぞれ
の辺に第1,第2の孔4a,4bを形成した仮止具4が
固定されている。尚、第2の孔4bは、ボルト1の中心
線Pに対して偏心するように形成されている。器具本体
2をボルト1に装着した状態で仮止具4の第2の孔4b
の内縁部がボルト1に接触して仮保持される。そして、
器具本体2は、ボルト1にナット5を螺入することによ
って天井面に固定される。
Description
【0001】
本考案は照明器具に関し、特に器具本体を施工面にインサ−トボルトを利用し て固定する際の、器具本体のインサ−トボルトへの仮止め構造に関するものであ る。
【0002】
従来のこの種の照明器具は、例えば頂部に取付孔を有する断面がほぼコ字形の 器具本体と、器具本体の端部に設けられたソケットと、器具本体の下方開口部を 覆うように装着された反射板と、ソケット間に装架された蛍光ランプとから構成 されている。
【0003】 この照明器具は、施工面に次のように固定される。まず、器具本体を施工面に 、取付孔にインサ−トボルトが挿入されるように持ち上げる。そして、一方の手 で器具本体を支持しながら他方の手でナットを一方のインサ−トボルトに螺入す る。引き続き、他方のインサ−トボルトにナットを螺入する。しかる後、器具本 体の下方開口部に反射板を取り付けると共に、ソケット間に蛍光ランプを装架す ることによって取り付けを完了する。
【0004】
しかしながら、このような取り付けによれば、器具本体を施工面に確実に固定 できるものの、高所での取付作業が主体となるために、一方の手で器具本体を支 持しながら他方の手でナットを一方のインサ−トボルトに螺入し、螺入後、作業 位置を変更して一方の手で器具本体を支持しながら他方の手でナットを他方のイ ンサ−トボルトに螺入しなければならない。このために、器具本体の取付作業に 危険が伴うのみならず、作業能率も低いという問題がある。
【0005】 それ故に、本考案の目的は、簡単な構成によって器具本体の施工部への取付作 業を能率的に実行することができる照明器具を提供することにある。
【0006】
従って、本考案は、上述の目的を達成するために、頂部に取付孔を有する器具 本体を施工部に、施工部より延びるボルトを利用して固定する照明器具において 、前記器具本体の取付孔部分に、それぞれの辺に孔を有し、かつ一方の辺の孔が ボルトの中心線に対して偏心させたほぼV字状の仮止具を支持したものである。 又、本考案の第2の考案は、仮止具を金属部材にて形成し、器具本体に固定した ものである。第3の考案は、前記仮止具を樹脂材にて形成し、器具本体に支持さ せたものである。
【0007】
次に、本考案の一実施例について図1〜図2を参照して説明する。
【0008】 図において、1は施工部例えば天井面に植立されたインサ−トボルトである。 このボルト1の下方には、器具本体2が固定されている。この器具本体2は、例 えばコ字状に形成されており、頂部2aには所定の間隔をもって2つの取付孔3 が形成されている。頂部2aの内面における取付孔部分には、例えば金属製の仮 止具4が溶接によって固定されている。この仮止具4は、ほぼV字状に形成され ており、それぞれの辺には第1,第2の孔4a,4bが形成されている。尚、第 2の孔4bは、インサ−トボルト1の中心線Pに対して偏心するように形成され ている。5は、インサ−トボルト1に螺入するナットである。
【0009】 次に、この照明器具の天井面への取り付け方法について図3を参照しながら説 明する。まず、器具本体2を天井面に、インサ−トボルト1が取付孔3を介して 仮止具4の第1,第2の孔4a,4bに挿入されるように位置させる。この際、 仮止具4の他方の辺は、第2の孔4bが偏心して形成されているために、インサ −トボルト1が第2の孔4bに摩擦を生じながら挿入される。従って、第2の孔 4bの内縁部がインサ−トボルト1の外周部に弾性的に引っ掛かるために、器具 本体2はインサ−トボルト1に仮止めされる。この状態で、ナット5をインサ− トボルト1に螺入することによって取付作業を完了する。
【0010】 図4は、本考案の他の実施例を示すものであって、41 は樹脂製の仮止具であ る。この仮止具41 は、例えばほぼV字状に形成されており、それぞれの辺には 上述の実施例と同様に第1,第2の孔4a,4bが形成されている。そして、一 方の辺の端部には、ほぼL形の係止部4cが一体的に形成されている。この仮止 具41 は器具本体2の頂部2aに形成された係止孔3aに挿入・係止される。尚 、この仮止具41 は器具本体2に接着,溶着などによって固定することもできる 。
【0011】 尚、本考案は、何ら上記実施例にのみ制約されることなく、例えば器具本体は 天井面の他、壁面に固定することもできる。又、器具本体の形状は、コ字形の他 、単なる平板状など用途に応じて適宜の形状に設定できる。さらに、仮止具の器 具本体の支持構造も適宜の形状に形成できる。
【0012】
以上のように本考案によれば、インサ−トボルトに対して偏心した孔を有する 仮止具の使用によって、器具本体を施工部に配置時に、インサ−トボルトに仮止 具が弾性的に支持される。このために、器具本体をインサ−トボルトに単に挿入 するだけで器具本体の仮保持ができ、ナットの螺入作業を含む取付作業を能率的 に実行できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す断面図。
【図2】本考案に係る仮止具を示す斜視図。
【図3】器具本体の仮止め状態を示す要部断面図。
【図4】本考案の他の実施例を示す要部断面図。
1 インサ−トボルト 2 器具本体 2a 頂部 3 取付孔 4,41 仮止具 4a,4b 第1,第2の孔 5 ナット P 中心線
Claims (3)
- 【請求項1】 頂部に取付孔を有する器具本体を施工部
に、施工部より延びるボルトを利用して固定する照明器
具において、前記器具本体の取付孔部分に、それぞれの
辺に孔を有し、かつ一方の辺の孔がボルトの中心線に対
して偏心させたほぼV字状の仮止具を支持したことを特
徴とする照明器具。 - 【請求項2】 前記仮止具を金属部材にて形成し、器具
本体に固定したことを特徴とする請求項1記載の照明器
具。 - 【請求項3】 前記仮止具を樹脂材にて形成し、器具本
体に支持させたことを特徴とする請求項1記載の照明器
具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4093U JPH0654126U (ja) | 1993-01-05 | 1993-01-05 | 照明器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4093U JPH0654126U (ja) | 1993-01-05 | 1993-01-05 | 照明器具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0654126U true JPH0654126U (ja) | 1994-07-22 |
Family
ID=11463208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4093U Pending JPH0654126U (ja) | 1993-01-05 | 1993-01-05 | 照明器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0654126U (ja) |
-
1993
- 1993-01-05 JP JP4093U patent/JPH0654126U/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0654126U (ja) | 照明器具 | |
JPH0587732U (ja) | 照明器具 | |
JPH0773721A (ja) | ブッシング、天井取付体および照明器具 | |
JPH06111621A (ja) | 照明器具 | |
JP2520722Y2 (ja) | 照明器具 | |
JP2513712Y2 (ja) | 仮止め用器具取付ガイド | |
JPH06162813A (ja) | 照明器具の取付装置 | |
JPH0119765Y2 (ja) | ||
JPH08180728A (ja) | 照明器具 | |
JPS6247132Y2 (ja) | ||
JPS6039923Y2 (ja) | 工事用照明器具の取付補助装置 | |
JPS6346976Y2 (ja) | ||
JPS6335452Y2 (ja) | ||
JPS5832171Y2 (ja) | 照明器具 | |
JPS604328Y2 (ja) | 照明器具 | |
JPH0537368Y2 (ja) | ||
JPH10247414A (ja) | 照明器具 | |
JPS5827444Y2 (ja) | 照明器具取付装置 | |
JPS597690Y2 (ja) | 照明器具 | |
JPH03257707A (ja) | 照明器具 | |
KR200183360Y1 (ko) | 형광등용 현수장치의 구조 | |
JP2544948Y2 (ja) | 埋込型照明器具の取付構造 | |
JP2002313127A (ja) | 照明器具 | |
JPH0338885Y2 (ja) | ||
JPH04486Y2 (ja) |