JPS6346976Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346976Y2
JPS6346976Y2 JP4691084U JP4691084U JPS6346976Y2 JP S6346976 Y2 JPS6346976 Y2 JP S6346976Y2 JP 4691084 U JP4691084 U JP 4691084U JP 4691084 U JP4691084 U JP 4691084U JP S6346976 Y2 JPS6346976 Y2 JP S6346976Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp socket
reflector
socket
lamp
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4691084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60158607U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4691084U priority Critical patent/JPS60158607U/ja
Publication of JPS60158607U publication Critical patent/JPS60158607U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6346976Y2 publication Critical patent/JPS6346976Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は照明器具に係り、例えば非常用照明器
具に用いられ、ランプソケツトに反射体を取付け
るようにした照明器具のランプソケツトの取付け
構造に関する。
(従来の技術) 一般に、この種の照明器具はランプソケツトを
ソケツトホルダーに取付け、このソケツトホルダ
ーによつて被装着物に装着するようにし、さらに
このランプソケツトに反射体を取付ける構造が採
られていた。
そしてソケツトホルダーにランプソケツトを取
付けるには、平板状のソケツトホルダーに設けた
ねじ孔にランプソケツトの取付孔を合せてから取
付けねじによつて固定し、さらにランプソケツト
に反射体を取付けるには、反射体固定具をランプ
ソケツト自体にねじ止めするようにしていた。
(考案が解決しようとする問題点) 上記従来の構造の照明器具では、ソケツトホル
ダーのねじ孔とランプソケツトの取付孔との位置
決めが困難であり、ランプソケツトの取付けが容
易ではなく、また、取付ねじのみでソケツトホル
ダーにランプソケツトを取付けていたため取付作
業中等にランプソケツトが破損してしまうことが
あり、さらに、ランプソケツトに反射体を取付け
るための反射体固定具をランプソケツト自体にね
じ止めする必要があり、部品数が多く、組立作業
性が悪い問題を有していた。
本考案は上記問題点に鑑みされたもので、ラン
プソケツトをソケツトホルダーによつて位置決め
保持してランプソケツトの破損を防止するととも
に容易に取付けることができ、また、ランプソケ
ツトに反射体を取付けるための反射体固定具をも
容易に設けられるようにした照明器具を提供する
ことを目的とするものである。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本考案の照明器具は、板状のソケツトホルダー
にランプソケツト嵌合部を形成するとともに、こ
の嵌合部に離間対向する固定片部を形成し、上記
嵌合部に嵌合したランプソケツトを上記固定片部
によつて位置決め保持し、上記固定片部に上記ラ
ンプソケツトとともにこのランプソケツトに反射
体を取付ける反射体固定具を設けたことを特徴と
し、ランプソケツトをソケツトホルダーによつて
位置決め保持して、ソケツトホルダーにランプソ
ケツトとともに反射体固定具をともに取付けるも
のである。
(作用) 本考案の照明器具は、組立ては、まずソケツト
ホルダーの嵌合部にランプソケツトを嵌合する
と、ランプソケツトはソケツトホルダーの嵌合部
および固定片部によつて位置決め保持される。次
に、各反射体固定具をランプソケツトとともに固
定片部に取付けることによりソケツトホルダーに
ランプソケツトとともに反射体固定具を固定する
ことができ、この反射体固定具に反射体を取付け
る。
(実施例) 次に本考案の一実施例の構成を図面を参照して
説明する。
1は照明器具で、この照明器具1は例えば非常
用照明器具として、第1図に示すような埋込型照
明器具本体2内に配設される。この器具本体2内
には通常電源によつて点灯される通常光源3が設
けられ、上記照明器具1は停電時等の非常時に非
常電源によつて点灯されるようになつている。
そして、前記照明器具1は、ランプ5と、ラン
プソケツト6と、反射体7および、ソケツトホル
ダー8とから構成されている。上記ランプソケツ
ト6は直方体形状で、両端近傍にランプソケツト
6の上下面に貫通開口する取付孔10がそれぞれ
形成され、このランプソケツト6の下面には、先
端に例えばハロゲンランプ等の前記ランプ5が取
付けられたランプ取付部11が設けられている。
また、このランプソケツト6の下面には前記反射
体7を取付けるための反射体固定具12が取付け
られる。この反射体固定具12は取付基部13
と、この取付基部13の両縁から拡開状に設けら
れて先端が相対して内側に折曲された反射体固定
片14と、上記取付基部13の両反射体固定片1
4と直交した一端縁から傾斜状に突設され先端が
上記ランプ5の側部に接触するランプ保持片15
とから構成され、2個の反射体固定具12の各取
付基部13に取付ねじ16をそれぞれ挿通して上
記ランプソケツト6の各取付孔10に取付けるこ
とによつて、両ランプ保持片15によつてランプ
5の両側を保持した状態で固定される。そして、
反射体7は下面を開口させた環状に形成されて、
上記反射体固定具12の各反射体固定片14の下
方からこの反射体7の取付口17を嵌合すること
によつて、取付口17の縁部に各反射体固定片1
4の端部が係止して反射体7は固定される。
次に前記ソケツトホルダー8は細長板状に設け
られ、この一端の各端縁部から内側ずれた位置に
上記ランプソケツト6の上部外形が嵌合するよう
に略同形状の孔状の嵌合部20が開口され、この
嵌合部20は固定片部21を切起すことによつて
形成される。この固定片部21は嵌合部20の一
端縁部から垂直状に折曲されるとともに、端部が
嵌合部20上に折曲されて形成され、この固定片
部21には上記ランプソケツト6の各取付孔10
に離間対向してねじ孔22がそれぞれ設けられて
いる。また、ソケツトホルダー8の他端には長溝
孔状の取付溝23が形成され、この取付溝23に
は、例えば第1図に示したような固定ねじ25が
嵌挿され、この固定ねじ25を器具本体2に設け
たブラケツト26に螺合することによつてソケツ
トホルダー8を固定することができる。
次にこの実施例の作用を説明する。
この照明器具1を組立てるには、まずソケツト
ホルダー8の嵌合部20にランプソケツト6の上
端を嵌入すれば、ランプソケツト6はソケツトホ
ルダー8の嵌合部20の縁部および固定片部21
によつて保持され、かつ固定片部21の各ねじ孔
22とランプソケツト6の各取付孔10とが中心
が合つた状態に位置決めされる。次に、各反射体
固定具12に挿入した取付ねじ16をランプソケ
ツト6の取付孔10を貫通して固定片部21のね
じ孔22に螺合すれば、ソケツトホルダー8にラ
ンプソケツト6とともに反射体固定具12を固定
することができ、この反射体固定具12に反射体
7が取付けられる。
なお、前記実施例では、ソケツトホルダー8に
形成した嵌合部20はランプソケツト6と同形状
の孔にて形成した構成、また固定片部21はソケ
ツトホルダー8と一体に形成した構成、さらにラ
ンプソケツト6と反射体固定具12とを取付ねじ
16とにて取付けた構成について説明したが、こ
の構成に限られるものではない。
〔考案の効果〕
本考案によれば、ソケツトホルダーにランプソ
ケツトの嵌合部を形成するとともにこの嵌合部に
離間対向させて固定片部を形成し、この嵌合部に
ランプソケツトを嵌合することにより嵌合部およ
び固定片部によつてランプソケツトは位置決め保
持されるので、ソケツトホルダーにランプソケツ
トを容易に取付けることができ、なおかつ、ラン
プソケツトはソケツトホルダーに保持されるため
取付強度が強固になつてランプソケツトの破損を
防止することができ、また、ソケツトホルダーに
ランプソケツトとともに反射体固定具を取付ける
ようにしたので、組立工程を簡素化することがで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の照明器具の一実施例を示し、第1
図はその使用例を示した縦断面図、第2図は照明
器具の縦断面図、第3図はその底面図、第4図は
ソケツトホルダーの側面図、第5図はその平面図
である。 6…ランプソケツト、7…反射体、8…ソケツ
トホルダー、12…反射体固定具、20…嵌合
部、21…固定片部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 板状のソケツトホルダーにランプソケツト嵌合
    部を形成するとともに、この嵌合部に離間対向す
    る固定片部を形成し、上記嵌合部に嵌合したラン
    プソケツトを上記固定片部によつて位置決め保持
    し、上記固定片部に上記ランプソケツトとともに
    このランプソケツトに反射体を取付ける反射体固
    定具を設けたことを特徴とする照明器具。
JP4691084U 1984-03-30 1984-03-30 照明器具 Granted JPS60158607U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4691084U JPS60158607U (ja) 1984-03-30 1984-03-30 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4691084U JPS60158607U (ja) 1984-03-30 1984-03-30 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60158607U JPS60158607U (ja) 1985-10-22
JPS6346976Y2 true JPS6346976Y2 (ja) 1988-12-05

Family

ID=30561748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4691084U Granted JPS60158607U (ja) 1984-03-30 1984-03-30 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60158607U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60158607U (ja) 1985-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6346976Y2 (ja)
JPS6320016Y2 (ja)
JPH0142246Y2 (ja)
JPH0629907Y2 (ja) 蛍光灯用ソケット取付装置
JPS6029134Y2 (ja) 照明器具
JPH0330964Y2 (ja)
JPS6313622Y2 (ja)
JPS5921449Y2 (ja) 照明器具の吊下装置
JPS5829568Y2 (ja) 端子台
JPS5832171Y2 (ja) 照明器具
JPS5920728Y2 (ja) 非常用照明器具
JPH05190011A (ja) 照明器具取付構造
JPH0115045Y2 (ja)
JPH02972Y2 (ja)
JPS5935927Y2 (ja) 白熱灯用ソケツト台
JPS593448Y2 (ja) 照明器具取付装置
JPH0716254Y2 (ja) 埋込型照明器具
JPH04206203A (ja) 照明器具
JPH0231867Y2 (ja)
JPH0677405B2 (ja) 照明器具用バッフル
JPH0429443Y2 (ja)
JPS638014Y2 (ja)
JPS6336887Y2 (ja)
JPS6316089Y2 (ja)
JPH0121562B2 (ja)