JPH063115A - 試料高さ計測装置 - Google Patents

試料高さ計測装置

Info

Publication number
JPH063115A
JPH063115A JP16061592A JP16061592A JPH063115A JP H063115 A JPH063115 A JP H063115A JP 16061592 A JP16061592 A JP 16061592A JP 16061592 A JP16061592 A JP 16061592A JP H063115 A JPH063115 A JP H063115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
height
sample
detector
light
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16061592A
Other languages
English (en)
Inventor
Genya Matsuoka
玄也 松岡
Teruo Iwasaki
照雄 岩崎
Hirozumi Ando
宏純 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16061592A priority Critical patent/JPH063115A/ja
Publication of JPH063115A publication Critical patent/JPH063115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】校正においては斜面を持つ標準段差501、あ
るいは、3面以上の基準面を用意し、標準段差501を
用いて位置検出器出力と試料高さとの関係を求め、これ
を複数の一次式、あるいは二次以上の多項式で近似す
る。 【効果】高さ計測装置の非直線性を考慮した校正方法で
あるので、高精度な高さ計測が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、試料の高さ変化を計測
する高さ計測装置、及び、高さ計測装置を有する電子線
描画装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子線描画装置では、試料の高さ変化、
即ち、電子線偏向器から試料表面までの距離の変化が描
画精度に大きく影響する。図1は、電子線描画における
試料高さ変化と、描画精度との関係の説明図である。同
図を用いて試料103上に長さs1のパターンを描画す
るために、電子線101を偏向器102によって、2θ
の角度だけ偏向した場合を例として示す。描画時に試料
が高さΔhだけ下がった103′の位置にずれたとする
と、描画されるパターンの長さはs2となり、その結
果、描画誤差は2*Δxとなる。高さのずれΔhと描画
誤差との関係は、電子線が偏向される点から試料までの
距離をdとすると、
【0003】
【数1】Δx=Δh*tanθ =Δh*s1/(2*d) となる。
【0004】この様な、試料の位置変化に起因する描画
誤差を防ぐために、電子線描画装置では試料の高さを計
測し、その結果を電子線を偏向する制御回路の出力に反
映させている。通常用いられている高さ計測装置は、図
2に示すような構造になっている。即ち、試料103に
たいして斜め方向からレーザダイオード等の発光素子か
らの光を入射させ、その反射光を位置検出器202に入
射させる。位置検出器202からは、反射面の位置に依
存した信号が得られるので、信号を演算回路で処理して
試料の高さを求めている。
【0005】この高さ計測装置では位置検出器202の
信号強度、及び、同信号を処理する処理回路に含まれる
増幅器,割算器等の諸特性を一定にするために、定期的
に校正する必要があった。
【0006】図3を用いて従来の校正方法を説明する。
同図は、電子線描画装置の試料台の概略構成を示したも
ので、試料台301上に試料303を搭載した試料カセ
ット302がある。更に、試料台の一部に基準となる標
準段差304を用意する。標準段差は、高さの異なる2
面(L面,H面)を持ち、その内のL面は基準となる高
さ、即ち、高さが0μmの位置を示している。高さ計測
装置の校正は、標準段差のL面とH面の高さを高さ計測
装置で計測し、その結果、図4に一点鎖線で示した検出
器出力と試料高さの関係を得ることである。
【0007】試料303の高さを計測する際には、試料
303を計測した際の検出器出力を、図4に示した関係
を内挿、あるいは、外挿することによって、試料高さを
求めている。例えば、試料高さを計測した結果、出力a
を得た場合には試料高さをk1μmとみなして電子線偏
向器の出力を制御していた。
【0008】このような高さ計測装置の例は、特公平2
−6216号公報に開示されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、近年の半導体
デバイスの微細化により、電子線描画装置に要求される
描画精度は、ますます高くなってきた。その結果、図1
のΔxで示される描画位置の誤差量の許容値も0.1μ
m 以下となり、その結果、高さ計測に対する精度の要
求も厳しくなってきた。このため、従来の高さ計測装置
の校正方法では、充分な精度が得られない場合がでてき
た。即ち、試料の高さ変化と検出器出力の関係は厳密に
は直線的ではなく、例えば、図4の実線で示すような特
性を有している。従って、検出器出力がaの場合には、
実際の試料高さはk2であり、これに応じた偏向器出力
の制御をしなければならない。特に、反射光が位置検出
器202の中心から離れた個所を照射した場合には、k
1,k2の誤差は0.5μm 以上にもなるため、高精度
な描画を実現するには、従来は無視されてきたk1,k
2の誤差も無視できなくなってきた。この計測誤差の原
因は、発光素子201から位置検出器202までの光学
系の特性や、位置検出器202自身の性能に因ってい
る。このように、従来から用いられてきた2種の基準面
を用いる校正方法では、満足できる描画結果を得ること
が困難となってきた。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明の校正では斜面を有する標準段差、あるい
は、3面以上の基準面を用意し、標準段差を用いて位置
検出器出力と試料高さとの関係を求め、これを複数の一
次式、あるいは二次以上の多項式で近似する。
【0011】
【作用】位置検出器出力と試料高さとの関係を、単なる
一次式ではなく、高次の多項式で近似するので高精度な
計測が可能である。
【0012】
【実施例】図5は、本発明に基づく高さ計測装置を電子
線描画装置に適用した例である。以下、同図を用いて本
発明を説明する。試料面の高さ計測は、レーザダイオー
ド201からの光を、試料303上に照射し、試料表面
で反射された光を位置検出器202で検出することによ
って行なった。試料の高さが変化した際の位置検出器2
02上の光の位置から試料高さを求める演算は、高さ検
出器制御回路502で行なうようにした。
【0013】高さ計測装置の校正は以下の様にして行な
った。先ず、高さ校正用の標準段差として構造の詳細を
図6に示す。高さの異なるL面,H面の2面と、その間
を斜面で結んだ構造501を用意した。この構造の標準
段差の高さを、試料台を移動させつつ連続的に計測した
結果を下半部に示す。得られた結果では、計測用レーザ
光の照射位置が標準段差の平面から斜面に移動する点
w,x,y,zで反射光の向きが変化するため、検出器
の出力はその時点で不連続になっている。一方、wx間
は、一定の勾配を持った斜面であるが、計測装置の非直
線性から、高さに対して検出器出力は比例していない。
これは、逆の勾配yz間でも同様である。標準段差50
1の斜面部分の高さは、その勾配と試料台の位置とから
求めることが出来る。本実施例では、h=200μm,
s=30mmの構造の標準段差を使用した。従来の標準段
差では、L面,H面の範囲であるNO間,QR間が校正
されるだけであるが、図6に示す構造の標準段差を用い
ると、より広い範囲、即ち、MN、及び、PO間も校正
することが可能である。制御回路502では、MO間,
PR間を検出器出力を三次曲線で近似し、図4に示した
ような検出器出力と試料高さとの関係を求めた。
【0014】描画における高さ補正は、以下のようにし
て行なった。すなわち、描画対象であるシリコンウェハ
303の表面を計測したところ、図4に示した出力aを
位置検出器から得たので、これを同図に示した関係から
正しい試料高さk2を求めた。計測結果を用いて制御計
算機503で電子線の偏向量,レンズ電流値等の値の補
正量を計算し、その結果を偏向制御回路504,レンズ
制御回路505に送って、最適条件での描画が行なえる
ように調整し、その後、描画を実施した。
【0015】本発明の他の実施例として、5種類の異な
った高さを有する標準段差701を用いた例を図7に示
す。校正処理は、同図(a)に示した標準段差701に
おける各面での高さ検出器出力を求め、同図(b)に示
すようにa〜eの各段差に対応した5種類の出力を得
た。その後、高さ検出器制御回路502で各計測点間を
一次式で近似した。その後、先の実施例と同様に試料高
さを基に偏向量、及び、レンズ電流の補正を行ない描画
を実行した。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、高さ計測装置の非直線
性を考慮した校正方法であるので、従来装置にない高精
度な高さ計測が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】試料高さと描画誤差との関係の説明図。
【図2】試料高さ計測装置の原理の説明図。
【図3】従来の試料高さ計測装置の校正方法の説明図。
【図4】従来、及び、本発明の試料高さ計測装置の校正
方法の説明図。
【図5】本発明の試料高さ計測装置の一実施例の説明
図。
【図6】本発明の試料高さ計測装置の他の実施例の説明
図。
【図7】本発明の他の実施例の説明図。
【符号の説明】
501…標準段差、502…高さ計測装置制御回路、5
03…制御用計算機、504…偏向制御回路、505…
レンズ制御回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光を試料に照射し、その反射光の位置から
    前記試料の高さを求める高さ計測装置において、高さの
    異なる2組の基準面と斜面を用いて校正することを特徴
    とする試料高さ計測装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、3面以上の異なった高
    さの基準面を用いて校正する試料高さ計測装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載した前記試料高さ
    計測装置を有する電子線描画装置。
JP16061592A 1992-06-19 1992-06-19 試料高さ計測装置 Pending JPH063115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16061592A JPH063115A (ja) 1992-06-19 1992-06-19 試料高さ計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16061592A JPH063115A (ja) 1992-06-19 1992-06-19 試料高さ計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH063115A true JPH063115A (ja) 1994-01-11

Family

ID=15718766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16061592A Pending JPH063115A (ja) 1992-06-19 1992-06-19 試料高さ計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063115A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003014660A1 (en) * 2001-08-08 2003-02-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Displacement detecting method, displacement detecting device and calibrating method thereof, and recording device of information recording medium original disk
US7436489B2 (en) 2004-02-27 2008-10-14 Powerchip Semiconductor Corp. Device for testing an exposure apparatus
JP2009253038A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Fuji Mach Mfg Co Ltd 基板高度測定システムおよび電子部品実装機および基板高度測定方法
JP2010219283A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Nuflare Technology Inc 校正ブロックの製造方法及び荷電粒子ビーム描画装置
JP2019060700A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 オムロン株式会社 変位計測装置、計測システム、および変位計測方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003014660A1 (en) * 2001-08-08 2003-02-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Displacement detecting method, displacement detecting device and calibrating method thereof, and recording device of information recording medium original disk
US7053394B2 (en) 2001-08-08 2006-05-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording device of master disk for information recording medium
CN1296925C (zh) * 2001-08-08 2007-01-24 松下电器产业株式会社 位移检测方法、位移检测装置及其校正方法、及信息记录媒体母盘的记录装置
US7436489B2 (en) 2004-02-27 2008-10-14 Powerchip Semiconductor Corp. Device for testing an exposure apparatus
JP2009253038A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Fuji Mach Mfg Co Ltd 基板高度測定システムおよび電子部品実装機および基板高度測定方法
JP2010219283A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Nuflare Technology Inc 校正ブロックの製造方法及び荷電粒子ビーム描画装置
JP2019060700A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 オムロン株式会社 変位計測装置、計測システム、および変位計測方法
KR20190069362A (ko) * 2017-09-26 2019-06-19 오므론 가부시키가이샤 변위 계측 장치, 계측 시스템, 및 변위 계측 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6559459B2 (en) Convergent charged particle beam apparatus and inspection method using same
JPH07117371B2 (ja) 測定装置
JPH063115A (ja) 試料高さ計測装置
US5166529A (en) Electron beam lithography system
JPH0565001B2 (ja)
JPS6134936A (ja) 電子線描画装置における試料面高さ補正方法
JP3260513B2 (ja) 荷電ビーム描画装置
JP2888215B2 (ja) 露光装置及び測定方法
JP2593483B2 (ja) XYθテーブルの初期設定方法
JPH0922859A (ja) 電子線露光工程における試料面高さの補正方法
JPH04162337A (ja) 電子線装置
JP2786660B2 (ja) 荷電ビーム描画方法
JP4627467B2 (ja) 電子ビーム検出器、電子ビーム計測方法、及び電子ビーム描画装置
JP2786662B2 (ja) 荷電ビーム描画方法
JP2786661B2 (ja) 荷電ビーム描画方法
JPH02140608A (ja) 表面形状測定装置
JPH0547646A (ja) 電子線描画方法
JPH01292206A (ja) 物体の表面状態測定装置及び表面の高さ測定装置
JP2946336B2 (ja) 試料面の高さ検出装置
JPS6320376B2 (ja)
JP2977307B2 (ja) 試料面高さ測定方法
JPS62265721A (ja) 電子ビ−ム露光装置におけるマ−ク位置検出方法
JPH01286420A (ja) ステージ位置制御装置
JPS6250603A (ja) 位置測定装置
JPH03163308A (ja) 電子線形状評価装置