JPH06305759A - ガラス切断方法 - Google Patents

ガラス切断方法

Info

Publication number
JPH06305759A
JPH06305759A JP5117578A JP11757893A JPH06305759A JP H06305759 A JPH06305759 A JP H06305759A JP 5117578 A JP5117578 A JP 5117578A JP 11757893 A JP11757893 A JP 11757893A JP H06305759 A JPH06305759 A JP H06305759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass plate
cutting
cut
blade
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5117578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2713098B2 (ja
Inventor
Akihiko Ide
明彦 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP5117578A priority Critical patent/JP2713098B2/ja
Priority to US08/229,829 priority patent/US5492582A/en
Priority to KR94008457A priority patent/KR970009009B1/ko
Priority to TW083103542A priority patent/TW332868B/zh
Priority to CN94104694A priority patent/CN1098202A/zh
Publication of JPH06305759A publication Critical patent/JPH06305759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2713098B2 publication Critical patent/JP2713098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 下側のガラス基板の一端部に面取り部を有す
る液晶セルの製造に際し、工程数を減少する。 【構成】 ブレード21として切断用刃部21aの近傍
の右面側を面取り用刃部21bとされた構造のものを用
い、上側のガラス板11の不要な部分を切断して除去し
た後、下側のガラス板12を切断用刃部21aで切断す
るとともに面取り用刃部21bで切削する。すると、下
側のガラス板12が切断されると同時に面取り部25が
形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はガラス切断方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えば液晶セルには、図6に示すよう
に、相対向する面にそれぞれ透明電極(図示せず)が形
成された2枚のガラス基板1、2をシール材3を介して
貼り合わせ、シール材3の内側における両ガラス基板
1、2間に液晶4を封入した構造のものがある。このよ
うな液晶セルの製造方法には、一例として、液晶セルを
複数個ずつ形成するための比較的大きい2枚のガラス板
を用意し、透明電極形成工程やシール材形成工程などの
所定の前工程を経た後、2枚のガラス板を貼り合わせ、
液晶注入工程前にあるいは液晶注入工程後に、貼り合わ
された2枚のガラス板を切断し、これにより複数個の液
晶セルを製造する方法がある。
【0003】ところで、貼り合わされた2枚のガラス板
を切断する場合には、まず、2枚のガラス板のうち上側
に位置する一方のガラス板の表面にけがき線を入れ、次
いで2枚のガラス板の上下を反転させ、次いで上側に位
置する他方のガラス板の上側から下側に位置する一方の
ガラス板のけがき線の部分に衝撃を与え、これにより一
方のガラス板をけがき線に沿って切断し、以下上記工程
と同様の工程を経ることにより、他方のガラス板をけが
き線に沿って切断している。
【0004】ところで、液晶セルの場合には、図6に示
すように、上側のガラス基板1の一端面から下側のガラ
ス基板2の一端部を突出させ、この突出部の上面に端子
部(図示せず)を設け、この端子部にフィルム基板5の
一端部を図示しない導電ゴムや異方導電性接着剤などを
介して接続し、この接続したフィルム基板5を下側のガ
ラス基板2の一端面に沿って折り曲げることがある。こ
のような場合には、下側のガラス基板2の一端部が直角
であると、フィルム基板5を折り曲げにくく、またフィ
ルム基板5の折り曲げ部にストレスが加わり、破損しや
すくなる。そこで、このようなことを回避するために、
図7に示すように、上述したような製造方法によって得
られた単体の液晶セルの下側のガラス基板2の一端部
に、先端部がほぼV字状のブレード6を用いて面取り部
7を形成している。
【0005】しかしながら、従来のこのような液晶セル
の製造方法では、貼り合わされた2枚のガラス板を切断
して複数個の液晶セルを得た後に、各液晶セルの下側の
ガラス基板2の一端部に面取り部7を形成しているの
で、工程数が多く、コスト高になるという問題があっ
た。
【0006】なお、上述した従来のガラス切断方法で
は、2枚のガラス板の上下を2回反転させる必要があ
り、しかもこの反転作業を人手によって行っているの
で、反転作業が面倒である上、人件費が嵩み、コストが
アップするという問題もあった。また、ガラス板を切断
する際に、上側に位置するガラス板の上側から下側に位
置するガラス板のけがき線の部分に衝撃を与えているの
で、下側に位置するガラス板がけがき線以外の部分で割
れたり、あるいは上側に位置するガラス板が不要に割れ
たりすることがあり、歩留低下の一要因となっていると
いう問題もあった。
【0007】そこで、最近では、貼り合わされた2枚の
ガラス板のうち上側のガラス板をブレードでハーフカッ
トしてハーフカットラインを形成し、上側のガラス板の
一部を真空吸着ヘッドで吸着して持ち上げることによ
り、上側のガラス板の一部をハーフカットラインに沿っ
て破断して除去し、次いでこの除去部分を介して下側の
ガラス板をブレードで切断するようにした方法が考えら
れている。このような方法によれば、2枚のガラス板を
その上下を1回も反転させることなく切断することがで
きるので、人手を要しないばかりか、2枚のガラス板を
切断する工程全体を自動化することが可能となり、コス
トダウンを図ることができる。また、衝撃による切断で
はなく、ブレードによる切断であるので、不要な箇所で
なるべく割れないようにすることができ、歩留の向上を
図ることができる。しかしながら、このような方法で
も、面取り部を形成する場合には、貼り合わされた2枚
のガラス板を切断して複数個の液晶セルを得た後に、各
液晶セルの下側のガラス基板の一端部に面取り部を形成
することになるので、工程数が多く、コスト高になって
しまう。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のガ
ラス切断方法では、貼り合わされた2枚のガラス板を切
断して複数個の液晶セルを得た後に、各液晶セルの下側
のガラス基板の一端部に面取り部を形成しているので、
工程数が多く、コスト高になるという問題があった。こ
の発明の目的は、工程数を減少することのできるガラス
切断方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
切断用刃部の近傍に面取り用刃部を有してなるブレード
を用いてガラス板を切断すると同時に該ガラス板の切断
部に面取り部を形成するようにしたものである。請求項
2記載の発明は、前記ガラス板を貼り合わされた2枚の
ガラス板のうちの一方のガラス板とし、かつ前記2枚の
ガラス板によって複数個の液晶セルを得るようにしたも
のである。
【0010】
【作用】請求項1記載の発明によれば、切断用刃部の近
傍に面取り用刃部を有してなるブレードを用いることに
より、ガラス板を切断すると同時に該ガラス板の切断部
に面取り部を形成することができるので、工程数を減少
することができる。また、請求項2記載の発明のように
すると、この発明を液晶セルの製造方法に適用すること
ができる。
【0011】
【実施例】図1〜図4はそれぞれこの発明の一実施例を
適用した液晶セルの製造方法において2枚のガラス板を
切断する場合の各切断工程を示したものである。そこ
で、これらの図を順に参照しながら、この実施例におけ
るガラス切断方法について説明する。まず、図1(A)
〜(C)に示すように、比較的長尺な2枚のガラス板1
1、12を複数のシール材13を介して貼り合わせ、各
シール材13に形成された液晶注入口14を介して各シ
ール材13の内側における両ガラス基板11、12間に
液晶15を注入した後、液晶注入口14を封止材16で
封止したものを用意する。
【0012】そして、図2(A)〜(C)に示すよう
に、各シール材13の両側における上側のガラス板11
を円盤状のブレード21で30〜50μm程度残るよう
にハーフカットし、ハーフカットライン22を形成す
る。なお、ブレード21は、先端部をストレート刃から
なる切断用刃部21aとされ、この切断用刃部21aの
近傍の図2(B)において右面側を傾斜刃からなる面取
り用刃部21bとされた構造となっている。そして、こ
の場合のハーフカットは切断用刃部21aのみによって
行う。ブレード21の回転数は、ブレード21の直径が
2インチで切断用刃部21aの厚さが0.25mmであ
る場合には30000rpm程度とし、直径が4インチ
で切断用刃部21aの厚さが0.25mmである場合に
は7500rpm程度とする。また、ハーフカットする
箇所に純水をかけて冷却しながらカッティングする。な
お、ハーフカットライン22における切り残し部23の
厚さを全体にわたって30〜50μm程度とした場合に
は、例えば図2(B)において符号22aで示すハーフ
カットラインを形成した後、符号22bで示すハーフカ
ットラインを形成する際のカッティング終了直前に、両
ハーフカットライン22a、22b間のガラス板11a
がブレード21の回転力によって破断されて飛び去るこ
とがあり、好ましくない。このようなことを回避するに
は、カッティング開始時および終了時における切り残し
部23の厚さを70〜100μm程度とある程度大きく
すればよい。
【0013】次に、相隣接するハーフカットライン22
間のうち不要な部分の上側のガラス板11aを、図3
(A)〜(C)に示すように、真空吸着ヘッド24で吸
着して持ち上げると、不要な部分の上側のガラス板11
aがその両側の切り残し部23と共に破断される。これ
により、不要な部分の上側のガラス板11aがその両側
のハーフカットライン22に沿って除去され、上側のガ
ラス板11が切断すべき複数のラインに沿って切断され
ることになる。この状態では、不要な部分の上側のガラ
ス板11aが除去されたことにより、この除去部分を介
して下側のガラス板12が露出される。そこで、図4
(A)〜(C)に示すように、下側のガラス板12の露
出部分の各所定の個所を純水をかけながらブレード21
で切断する。すなわち、切断後の上側のガラス板11の
図4(B)における右端面に沿って切断用刃部21aで
切断するとともに面取り用刃部21bで切削する。する
と、下側のガラス板12が切断されると同時に、切断後
の下側のガラス板12の図4(B)における左端部に面
取り部25が形成される。かくして、複数個の液晶セル
26が得られる。この場合の液晶セル26は、下側のガ
ラス板12の一端部のみが上側のガラス板11から突出
され、この突出部の上面に端子部(図示せず)が設けら
れ、さらにこの突出部の先端部に面取り部25が形成さ
れた構造となっている。
【0014】このように、このガラス切断方法では、切
断用刃部21aで切断するとともに面取り用刃部21b
で切削することにより、下側のガラス板12を切断する
と同時に、下側のガラス板12の切断部に面取り部25
を形成しているので、工程数が減少し、ひいてはコスト
ダウンを図ることができる。
【0015】なお、上記実施例では、図4(A)および
(B)に示すように、下側のガラス板12の一端部のみ
が上側のガラス板11から突出され、この突出部の上面
に端子部が設けられ、さらにこの突出部の先端部に面取
り部25が形成された構造の液晶セル26を得る場合に
ついて説明したが、これに限定されるものではない。例
えば、図5に示すように、ブレード21として切断用刃
部21aの近傍の両面側を面取り用刃部21bとされた
構造のものを用い、下側のガラス板12の露出部分の中
央部を切断すると、下側のガラス板12の両端部が上側
のガラス板11から突出され、この両突出部の上面に端
子部(図示せず)が設けられ、さらにこの両突出部の先
端部に面取り部25が形成された構造の液晶セル26を
得ることができる。また、上記実施例では、貼り合わさ
れた2枚のガラス板11、12を切断する場合について
説明したが、これに限らず、例えば下側のガラス板12
のみをつまり1枚のガラス板を切断する場合にもこの発
明を適用することができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、切断用刃部の近傍に面取り用刃部を有して
なるブレードを用いてガラス板を切断すると同時に該ガ
ラス板の切断部に面取り部を形成しているので、工程数
を減少することができ、ひいてはコストダウンを図るこ
とができる。また、請求項2記載の発明によれば、この
発明を液晶セルの製造方法に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】貼り合わされた2枚のガラス板を示すもので、
(A)は平面図、(B)は(A)のB−B線に沿う断面
図、(C)は(B)のC−C線に沿う断面図。
【図2】上側のガラス板をハーフカットした状態を示す
もので、(A)は平面図、(B)は(A)のB−B線に
沿う断面図、(C)は(B)のC−C線に沿う断面図。
【図3】上側のガラス板の不要な部分を除去した状態を
示すもので、(A)は平面図、(B)は(A)のB−B
線に沿う断面図、(C)は(B)のC−C線に沿う断面
図。
【図4】下側のガラス板を切断した状態を示すもので、
(A)は平面図、(B)は(A)のB−B線に沿う断面
図、(C)は(B)のC−C線に沿う断面図。
【図5】この発明の他の実施例を説明するために示す図
4(C)同様の断面図。
【図6】従来の液晶セルの一例を示す断面図。
【図7】この従来の液晶セルの下側のガラス基板の一端
部に面取り部を形成する場合を説明するために示す断面
図。
【符号の説明】
11 上側のガラス板 12 下側のガラス板 21 ブレード 21a 切断用刃部 21b 面取り用刃部 25 面取り部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 切断用刃部の近傍に面取り用刃部を有し
    てなるブレードを用いてガラス板を切断すると同時に該
    ガラス板の切断部に面取り部を形成することを特徴とす
    るガラス切断方法。
  2. 【請求項2】 前記ガラス板は貼り合わされた2枚のガ
    ラス板のうち一方のガラス板からなり、かつ前記2枚の
    ガラス板は複数個の液晶セルを得るためのものであるこ
    とを特徴とする請求項1記載のガラス切断方法。
JP5117578A 1993-04-22 1993-04-22 表示セルの製造方法 Expired - Fee Related JP2713098B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5117578A JP2713098B2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 表示セルの製造方法
US08/229,829 US5492582A (en) 1993-04-22 1994-04-19 Method of manufacturing liquid crystal display device
KR94008457A KR970009009B1 (en) 1993-04-22 1994-04-21 Method of manufacturing liquid crystal display device
TW083103542A TW332868B (en) 1993-04-22 1994-04-21 LCD device
CN94104694A CN1098202A (zh) 1993-04-22 1994-04-22 制造液晶显示装置的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5117578A JP2713098B2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 表示セルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06305759A true JPH06305759A (ja) 1994-11-01
JP2713098B2 JP2713098B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=14715291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5117578A Expired - Fee Related JP2713098B2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 表示セルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2713098B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0860732A1 (fr) * 1997-02-19 1998-08-26 Asulab S.A. Procédé de fabrication de cellules électro-optiques, notamment à cristaux liquides, ou de cellules photovoltaiques électrochimiques
JP2006273711A (ja) * 2001-04-02 2006-10-12 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd 貼り合わせ基板の分断方法
JP2008185756A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置の製造方法、電気光学装置の製造装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921535A (ja) * 1982-07-29 1984-02-03 Hirayama Setsubi Kk 超薄板ガラス原板のカツテイング方法
JPS62100440A (ja) * 1985-10-29 1987-05-09 Shiyouda Shoji Kk 液晶表示素子固着ガラス板の面取り加工方法及びその装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921535A (ja) * 1982-07-29 1984-02-03 Hirayama Setsubi Kk 超薄板ガラス原板のカツテイング方法
JPS62100440A (ja) * 1985-10-29 1987-05-09 Shiyouda Shoji Kk 液晶表示素子固着ガラス板の面取り加工方法及びその装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0860732A1 (fr) * 1997-02-19 1998-08-26 Asulab S.A. Procédé de fabrication de cellules électro-optiques, notamment à cristaux liquides, ou de cellules photovoltaiques électrochimiques
JP2006273711A (ja) * 2001-04-02 2006-10-12 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd 貼り合わせ基板の分断方法
JP2008185756A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置の製造方法、電気光学装置の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2713098B2 (ja) 1998-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1491309B1 (en) Parting method for fragile material substrate and parting device using the method
US5492582A (en) Method of manufacturing liquid crystal display device
US8770080B2 (en) Cutting wheel for glass substrate
JP2000172189A (ja) 表示装置の製造方法
JP2678966B2 (ja) 液晶セルの製造方法
JPH06305759A (ja) ガラス切断方法
JP2002341322A (ja) 液晶表示素子の製造方法および製造装置
JP2002107704A (ja) 樹脂基板を用いた液晶表示パネルの切断方法
CN1098202A (zh) 制造液晶显示装置的方法
JP2002037638A (ja) ガラス基板の切断装置及びその方法
JPH06305758A (ja) ガラス切断方法
JP2855865B2 (ja) ガラス基板分断方法及びその装置
JP2002031806A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2002277860A (ja) 液晶パネルおよびその製造方法
JP3528216B2 (ja) ガラス切断方法
JPH11139840A (ja) 電子部品用板ガラスの製造方法
JP3753636B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP4133475B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP2002328352A (ja) 液晶表示素子の製造方法および製造装置
JPS5917803B2 (ja) 液晶セル
JP2008083356A (ja) 表示パネルおよび表示パネルの端縁処理方法
JPH09311323A (ja) 液晶セルの切断方法
JP2002350817A (ja) 液晶表示素子の製造方法および製造装置
JP4146627B2 (ja) 液晶表示素子の分割方法
JPS5837526B2 (ja) エキシヨウセル

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees