JPH06297913A - ラジアルタイヤ - Google Patents

ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH06297913A
JPH06297913A JP5083367A JP8336793A JPH06297913A JP H06297913 A JPH06297913 A JP H06297913A JP 5083367 A JP5083367 A JP 5083367A JP 8336793 A JP8336793 A JP 8336793A JP H06297913 A JPH06297913 A JP H06297913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
width
curvature
radius
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5083367A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Segawa
政弘 瀬川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP5083367A priority Critical patent/JPH06297913A/ja
Publication of JPH06297913A publication Critical patent/JPH06297913A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 幅方向センター部の曲率半径R1 と、その両
側に続く曲率半径R2とが、|R1 |≧900(mm)
と|R1 /R2 |≧10を満足し、この両曲率半径R1
,R2 の変曲点P,P間の幅W1 と、JATMA制定
の設計常用荷重とそれに対応する空気圧条件において荷
重を負荷した時の接地幅Wc との関係が、1.50≦W
c /W1 ≦1.70にあるラシアルタイヤであり、カー
カス1上に配されたベルト層Bの最大幅のベルトが、ア
ラミド繊維コードよりなりかつ両端部が折曲げられたベ
ルトである場合に、ベルトの最大幅WB と、接地幅Wc
との関係が、1.0≦WB /Wc ≦1.05を満たす
か、あるいは、最大幅のベルトが、スチールコードより
なりかつ両端部が折曲げられていないベルトである場合
に、ベルト最大幅WB と、接地幅Wc との関係が、1.
05≦WB /Wc ≦1.10を満たすもの。 【効果】 ウエット時の操縦安定性や乗り心地を悪化さ
せずに、タイヤのころがり抵抗を低減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の走行性能や燃費
に大きな影響を与えるタイヤのころがり抵抗を、ウエッ
ト時の操縦性能や乗り心地を低下させずに低減したラジ
アルタイヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、一般乗用車等の車両の性能向上に
伴い、これに使用されるタイヤ(主にラジアルタイヤ)
においても、扁平化等によってその運動性能の向上が図
られている。
【0003】ところで、タイヤのころがり抵抗が、車両
の走行性能や燃費に大きな影響を与えることは知られて
おり、その低減が望まれている。タイヤのころがり抵抗
は、路面との摩擦や空気抵抗によるもののほか、タイヤ
の繰返し変形によるロスが特に大きな要因を占めてい
る。このようなタイヤの繰返し変形は、タイヤの剛性配
分やベルト張力分布に影響される。
【0004】従来は、タイヤのころがり抵抗を低減する
手段として、 (I)トレッドゴムのリバウンドを上げる。 (II)タイヤのバネ定数を上げ、変形によるロスを少な
くする。 などの方法が採られているが、(I)の場合はウエット
時の操縦安定性が低下する、(II)の場合は乗り心地が
悪化する、という背反する性質があり、いずれの方法も
満足できるものではない。
【0005】特に、(I)の場合で考えれば、トレッド
パターンのデザインの工夫、車両の荷重移動に対するタ
イヤのバネ定数の最適化で、前記の背反する性質をある
程度は克服できるが、逆にパターンノイズの悪化、操舵
に対する応答性等の悪化が生じ易くなる。
【0006】上記に鑑み、本発明では、タイヤの内圧充
填時のトレッド部の曲率と荷重負荷時の接地幅との関
係、および該接地幅とベルト幅との関係を定義し特定の
ものとすることにより、好適な剛性配分やベルト張力分
布を設定して、乗り心地やウエット時の操縦安定性等を
低下させることなく、ころがり抵抗を大幅に低減できる
ラジアルタイヤを提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、内圧充填時の
幅方向断面におけるトレッド部の曲率が2つ以上の曲率
半径によって構成され、幅方向センター部の曲率半径
(R1 )と、その両側に続く曲率半径(R2 )とが、 |R1 |≧900(mm) |R1 /R2 |≧10 を満足し、前記曲率半径(R1 )と曲率半径(R2 )と
の変曲点(P)(P)間の幅(W1 )と、所定の荷重負
荷時、すなわちJATMA(日本自動車タイヤ協会)制
定の規格による設計常用荷重とそれに対応する空気圧条
件における荷重を負荷した時の接地幅(Wc )との関係
が、 1.50≦Wc /W1 ≦1.70 にあるラジアルタイヤであって、第1の発明では、カー
カス上に配されたベルト層の最大幅のベルトが、アラミ
ド繊維コードよりなりかつ両端部が折曲げられたベルト
であり、ベルトの最大幅(WB )と、前記接地幅(Wc
)との関係が、 1.0≦WB /Wc ≦1.05 を満たすことを特徴とする。
【0008】また第2の発明においては、トレッド部の
曲率半径(R1 )と(R2 )、および曲率半径の変曲点
(P)(P)間の幅(W1 )と接地幅(Wc )との関係
が、上記と同様のラジアルタイヤにおいて、カーカス上
に配されたベルト層の最大幅のベルトが、スチールコー
ドよりなりかつ両端部が折り曲げられていないベルトで
あり、ベルトの最大幅(WB )と、前記接地幅(Wc )
との関係が、 1.05≦WB /Wc ≦1.10 を満たすことを特徴とする。
【0009】
【作用】上記のラジアルタイヤは、内圧充填時のトレッ
ド部の曲率半径(クラウンR)と荷重負荷時の接地幅と
の関係、および該接地幅とベルト幅との関係を定義した
ことにより、タイヤの剛性配分およびベルト張力分布が
ころがり抵抗の低減に最適なものとなる。
【0010】まず、本発明のラジアルタイヤは、内圧充
填時のトレッド部の幅方向センター部の曲率半径(R1
)が、絶対値で900mm以上と比較的大きく設定さ
れている。しかも|R1 /R2 |≧10とされて、前記
曲率半径(R1 )の両側に続く曲率半径(R2 )が比較
的小さくされた上、曲率半径(R1 )と曲率半径(R
2)との変曲点(P)(P)間の幅(W1 )と、前記し
た荷重を負荷した時の接地幅(Wc )とが、1.50≦
Wc /W1 ≦1.70とされている。これにより、タイ
ヤの剛性配分を適正に維持でき、センター部のベルト張
力を比較的大きく保つことができ、接地長さを短くでき
る。
【0011】このことにより、ころがり抵抗を低減で
き、さらに車両の前後入力に対しての軸力変動も抑制で
きる。しかもベルト張力が過大になることもなく、乗り
心地も良好に維持される。また接地長さを短くできるこ
とで、ニューマチックトレールを小さくでき、ゲインを
高く維持でき、操舵の応答性も良好になる。
【0012】特に第1の発明では、変曲点間の幅(W1
)と接地幅(Wc )とを、前記のように設定したこと
に加え、最大幅のベルトを、両端部を折曲げたベルトと
し、前記接地幅(Wc )とベルト最大幅(WB )とを、
1.0≦WB /Wc ≦1.05を満すように設定してい
る。
【0013】そのため、前記のようにトレッド部が大き
な曲率半径を持つものであるにも拘らず、ベルト両端部
の張力が過少あるいは過大になることがなく、両側の曲
率半径(R2 )の部分、つまりショルダー部の接地圧を
適度に高く維持できる。したがって旋回時の排水性が悪
化することはなく、ウエット時の操縦安定性も良好にな
る。
【0014】さらに、この第1の発明の場合、最大幅の
ベルトが、比重がスチールコードより小さいアラミド繊
維コードよりなることと、両端部を折曲げたこととによ
り、軽量化をを促し、かつベルト端部の遠心力によるシ
ョルダー部の成長作用を抑制でき、高速耐久性も良好に
なる。
【0015】また、第2の発明では、最大幅のベルトが
スチールコードよりなりかつ両端部が折曲げられていな
いベルトである場合において、ベルトの最大幅(WB )
と接地幅(Wc )との関係が、1.05≦WB /Wc ≦
1.10を満たすように設定されたことにより、ベルト
両端部の張力が過少あるいは過大にならず、両側の曲率
半径(R2 )の部分、つまりショルダー部の接地圧を高
く維持でき、ウエット時の操縦安定性が良好になる。
【0016】
【実施例】次に本発明の実施例を図面に基いて説明す
る。
【0017】図1および図2は、本発明の第1の実施例
に係るラジアルタイヤの赤道面に直交する幅方向断面を
示すものである。図における(1)はトレッド部、
(2)はカーカス、(B)はカーカス(2)上に配され
たベルト層を示す。ベルト層(B)は通常複数層(図の
場合3層)のベルト(B1 )(B2 )(B3 )よりな
る。また(3)はショルダー部、(4)はビード部を示
している。
【0018】トレッド部(1)は、所定の内圧充填時、
すなわちJATMA(日本自動車タイヤ協会)制定の規
格によってタイヤサイズに応じて定められた空気圧を充
填した時の幅方向断面における曲率が、2つ以上の曲率
半径によって構成されている。特に、幅方向センター部
の曲率半径を(R1 )、その両側に続く曲率半径を(R
2 )とした場合に、|R1 |≧900(mm)および|
R1 /R2 |≧10を満足するように形成されている。
すなわち、センター部の曲率半径(R1 )は比較的大き
くて平坦化され、また両側部の曲率半径(R2 )はかな
り小さく設定されている。
【0019】なお、曲率半径(R1 )が負の場合とは、
その曲率中心がトレッド部(1)の輪郭より外方に存す
る場合である。また両側の曲率半径(R2 )の部分は、
センター部の曲率半径(R1 )の部分から小さいアール
部分を介して連続する場合もある。
【0020】そして、前記曲率半径(R1 )と曲率半径
(R2 )との変曲点(P)(P)間の幅(W1 )と、所
定の荷重負荷時の接地幅、すなわちJATMA制定の規
格によりタイヤサイズに応じて規定された所定の空気圧
を充填した場合の設計常用荷重を負荷した状態での最大
接地幅(Wc )との関係は、1.50≦Wc /W1 ≦
1.70を満足することが必要である。
【0021】すなわち、前記幅(W1 )に対する接地幅
(Wc )の比率が、前記より小さくても、また大きくな
っても、剛性配分を適正に維持できず、ウエット時の操
縦安定性が低下したり、乗り心地が悪化したりする。
【0022】なお、曲率半径(R1 )と(R2 )との間
に、小さいアール部分が介在する場合、このアール部分
の中間点を変曲点(P)とする。
【0023】さらに、ベルト層(B)については、カー
カス(2)側の第1および第2のベルト(B1 )(B2
)は、タイヤ周方向に対する角度が15°〜30°の
スチールコードまたはアラミド繊維コードよりなるベル
トである。
【0024】第3のベルト(B3 )は、ベルト層(B)
中の最大幅(WB )のベルトであって、アラミド繊維コ
ードよりなり、特にその両端部が、前記第1および第2
のベルト(B1 )(B2 )の側端より外側位置で内方に
折曲げられた、いわゆる折曲げベルトからなるものであ
る。(b)はその折曲げ端部を示す。
【0025】この最大幅のベルト(B3 )としては、折
曲げ端部(b)の幅(We )のベルト最大幅(WB )に
対する比率が、0.15≦We /WB ≦0.35の範囲
で折曲げたものが好適である。すなわち、ベルト最大幅
(WB )に対する折曲げ端部(b)の幅(We )の比率
が、前記よりも大きくなると、ベルト全体の剛性が増
し、またこの比率が前記よりも小さくなると、遠心力に
よる成長抑制の効果が小さくなる。
【0026】そして、このベルト(B3 )による最大幅
(WB )は、前記接地幅(Wc )に対して、1.0≦W
B /Wc ≦1.05を満たすことが必要である。
【0027】すなわち、接地幅(Wc )に対するベルト
最大幅(WB )の比率が、前記より小さくなると、ショ
ルダー部(3)の剛性が不十分になり、この部分の接地
圧を高く維持できなくなる。またこの比率が前記より大
きくなると、ショルダー部(3)のベルト張力、剛性が
過大となる。
【0028】なお、ベルト層(B)としては、図1に示
すような3層構造のほか、図2のように最大幅の折曲げ
ベルトを含む2層のベルト構造にすることも、また最大
幅の折曲げベルトの外側にやや幅の狭いベルトを配した
構成(図示せず)にして実施することもできる。
【0029】図3の実施例は、複数層(図の場合2層)
のベルト(B1 )(B2 )からなるベルト層(B)とし
て、第1および第2の両ベルト(B1 )(B2 )が、ス
チールコードまたはアラミド繊維コードよりなり、かつ
両側端部が折り曲げられていないベルトからなる場合を
示している。トレッド部(1)の曲率半径(R1 )と
(R2 )、および曲率半径の変曲点(P)(P)間の幅
(W1 )と接地幅(Wc)との関係は、上記と同様であ
る。
【0030】そしてこの実施例においては、ベルト層
(B)のうちの第1のベルト(B1 )はスチールコード
よりなり、この第1のベルト(B1 )による最大幅(W
B )は、前記接地幅(Wc )に対して、特に1.05≦
WB /Wc ≦1.10に設定されている。
【0031】上記の第1の発明および第2の発明の各実
施例タイヤについて、それぞれ比較例と共に、下記のと
おりドラム試験(ドラム径;854mm)および実車テ
ストを実施した。そのデータを下記の表1と表2に示
す。
【0032】だたし、表1は、試験に供したタイヤが、
最大幅のベルトが折曲げベルトよりなるもので、図2の
ベルト構造を有する場合、表2は、最大幅のベルトが折
曲げられていないスチールベルトよりなるもので、図3
のベルト構造を有する場合をそれぞれ示している。タイ
ヤサイズは225/55 R16である。
【0033】ドラム試験条件 第1の実施例のタイヤ(従来例、比較例共) タイヤ内圧(空気圧):200KPa(キロパスカル) 荷 重 :5880N(ニュートン) 速 度 :80Km/h 第2の実施例のタイヤ(従来例、比較例共) タイヤ内圧(空気圧):200KPa 荷 重 :4800N(ニュートン) 速 度 :80Km/h
【0034】なお、ころがり抵抗係数は軸力で測定し
て、従来品の代表的なものである従来例のタイヤを10
0として指数で表示した。またウエット時の操縦安定性
および乗り心地は、国産FR車によるテストコース実車
による運転者の官能評価とし、それぞれ従来例を100
として指数で表示した。
【0035】
【表1】
【0036】
【表2】
【0037】上記の表1により、第1の発明の実施例の
タイヤは、ころがり抵抗を、従来例のタイヤに比して大
幅に低減でき、しかもウエット時の操縦安定性および乗
り心地の悪化は認められないばかりか、乗り心地につい
てはさらに向上させることができた。
【0038】これに対し、接地幅(Wc )に対するベル
トの最大幅(WB )を本発明の範囲内に設定したもので
も、トレッドセンター部の曲率半径(R1 )が小さい比
較例1のタイヤの場合には、ころがり抵抗の低減の効果
が比較的小さく、しかもウエット時の操縦安定性が低下
している。これはショルダー部の接地圧を高く維持でき
ないことによると考えられる。
【0039】さらに比較例2のタイヤは、接地幅に対す
るベルトの最大幅が大きくて本発明の範囲外にあり、乗
り心地が悪化している。これはベルト幅が接地幅に比し
て大きいために、ショルダー部の剛性が増すことによる
と考えられる。
【0040】また、上記の表2により、第2の発明の実
施例タイヤについても、従来例のタヤに比してころがり
抵抗は大幅に低減しており、しかもウエット時の操縦安
定性および乗り心地のいずれも従来例よりも優れてい
る。
【0041】これに対して、接地幅(Wc )に対するベ
ルト最大幅(WB )の大きい比較例1のタイヤは、ころ
がり抵抗低減の効果は殆どなく、乗り心地も悪化してい
る。また接地幅(Wc )に対するセンター部曲率半径
(R1 )の部分の幅(W1 )の大きい比較例2のタイヤ
は、ウエット時の操縦安定性は優れているものの、ころ
がり抵抗低減の効果が小さくて、しかも乗り心地が悪化
している。
【0042】
【発明の効果】上記したように本発明のラジアルタイヤ
によれば、タイヤの内圧充填時のトレッド部の曲率を特
定のものとした上で、前述の所定の荷重負荷時の接地幅
と、前記トレッド部の曲率との関係、および該接地幅と
ベルト幅との関係を定義し特定したことにより、最適な
タイヤ剛性配分およびベルト張力分布を設定でき、乗り
心地等の居住性やウエット時の操縦安定性等を低下させ
ることなく、ころがり抵抗を大幅に低減でき、以て走行
性能の向上、および燃費の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例に係るラジアルタイヤの半部
断面図である。
【図2】折曲げベルトを含むベルト構造例を示す略示断
面図である。
【図3】折曲げベルトを含まないベルト構造例を示す略
示断面図である。
【図4】接地面形状を示す平面図である。
【符号の説明】
(1) トレッド部 (2) カーカス (3) ショルダー部 (4) ビート部 (B) ベルト層 (b) 折曲げ端部 (R1 ) 曲率半径 (R2 ) 曲率半径 (P) 変曲点 (W1 ) 変曲点間の幅 (Wc) 接地幅 (WB ) ベルト最大幅

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内圧充填時の幅方向断面におけるトレッド
    部の曲率が2つ以上の曲率半径によって構成され、幅方
    向センター部の曲率半径(R1 )と、その両側に続く曲
    率半径(R2 )とが、 |R1 |≧900(mm) |R1 /R2 |≧10 を満足し、前記曲率半径(R1 )と曲率半径(R2 )と
    の変曲点(P)(P)間の幅(W1 )と、所定の荷重負
    荷時における接地幅(Wc )との関係が、 1.50≦Wc /W1 ≦1.70 にあるラジアルタイヤであって、カーカス上に配された
    ベルト層の最大幅のベルトが、アラミド繊維コードより
    なりかつ両端部が折曲げられたベルトであり、ベルトの
    最大幅(WB )と、前記接地幅(Wc )との関係が、 1.0≦WB /Wc ≦1.05 を満たすことを特徴とするラジアルタイヤ。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のラジアルタイヤにおい
    て、カーカス上に配されたベルト層の最大幅のベルト
    が、スチールコードよりなりかつ両端部が折曲げられて
    いないベルトであり、ベルトの最大幅(WB )と、前記
    接地幅(Wc )との関係が、 1.05≦WB /Wc ≦1.10 を満たすことを特徴とするラジアルタイヤ。
JP5083367A 1993-04-09 1993-04-09 ラジアルタイヤ Withdrawn JPH06297913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5083367A JPH06297913A (ja) 1993-04-09 1993-04-09 ラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5083367A JPH06297913A (ja) 1993-04-09 1993-04-09 ラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06297913A true JPH06297913A (ja) 1994-10-25

Family

ID=13800464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5083367A Withdrawn JPH06297913A (ja) 1993-04-09 1993-04-09 ラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06297913A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1086616A (ja) * 1996-07-22 1998-04-07 Bridgestone Corp 高性能偏平空気入りラジアルタイヤ
JP2001171314A (ja) * 1999-12-16 2001-06-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
WO2006134776A1 (ja) * 2005-06-17 2006-12-21 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
JP2007160982A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
WO2008056508A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-15 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US20120103488A1 (en) * 2010-10-28 2012-05-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP2012091736A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2012091734A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2012091737A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2012091733A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2012091735A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2013184552A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2013216113A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
CN105034706A (zh) * 2011-08-12 2015-11-11 横滨橡胶株式会社 充气轮胎

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1086616A (ja) * 1996-07-22 1998-04-07 Bridgestone Corp 高性能偏平空気入りラジアルタイヤ
JP2001171314A (ja) * 1999-12-16 2001-06-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
WO2006134776A1 (ja) * 2005-06-17 2006-12-21 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
KR101291886B1 (ko) * 2005-06-17 2013-07-31 요코하마 고무 가부시키가이샤 공기 주입 타이어
JP2007160982A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP4525581B2 (ja) * 2005-12-09 2010-08-18 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2008056508A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-15 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US8272414B2 (en) 2006-11-06 2012-09-25 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP2012091733A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2012091737A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2012091734A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2012091735A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2012091738A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2012091736A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US20120103488A1 (en) * 2010-10-28 2012-05-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US9199513B2 (en) 2010-10-28 2015-12-01 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread having different curvature radii
DE102011085246B4 (de) 2010-10-28 2023-06-15 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen und dessen Verwendung an einem Personenkraftwagen
CN105034706A (zh) * 2011-08-12 2015-11-11 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
CN105034706B (zh) * 2011-08-12 2017-04-26 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
JP2013184552A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2013216113A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3706181B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2554499B2 (ja) 扁平ラジアルタイヤ
JPH0999714A (ja) 空気入りタイヤ
RU2421343C1 (ru) Шина для мотоцикла и способ ее получения
JPH06297913A (ja) ラジアルタイヤ
JPH1128908A (ja) 空気入りタイヤ
JPS63121503A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
CN101678721A (zh) 机动两轮车用充气轮胎
US20160243897A1 (en) Pneumatic tire
JPH05246210A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP3749351B2 (ja) 高性能偏平空気入りラジアルタイヤ
JP4634888B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4705284B2 (ja) Atv用ラジアルタイヤ
JP3559520B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH05178004A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP5103081B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP3121438B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP7187852B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2005075295A (ja) 空気入りタイヤ
JPS60203507A (ja) ラジアルタイヤ
JP4070269B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3005107B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP3157940B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP4363927B2 (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JP2002120515A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704