JPH0629579Y2 - コア内蔵形管端防食継手 - Google Patents

コア内蔵形管端防食継手

Info

Publication number
JPH0629579Y2
JPH0629579Y2 JP6771289U JP6771289U JPH0629579Y2 JP H0629579 Y2 JPH0629579 Y2 JP H0629579Y2 JP 6771289 U JP6771289 U JP 6771289U JP 6771289 U JP6771289 U JP 6771289U JP H0629579 Y2 JPH0629579 Y2 JP H0629579Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
core
pipe end
groove
rubber ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6771289U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH036179U (ja
Inventor
徹 平田
良平 須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP6771289U priority Critical patent/JPH0629579Y2/ja
Publication of JPH036179U publication Critical patent/JPH036179U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0629579Y2 publication Critical patent/JPH0629579Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案はコア内蔵形管端防食継手に関し、特にたとえ
ば給水,給湯あるいは冷暖房用配管材などの建築設備用
配管材として用いられる、コア内蔵形管端防食継手に関
する。
〔従来技術〕
第8図を参照して、従来のコア内蔵形管端防食継手1
は、コア2を内蔵する略円筒形状の継手本体3を含み、
コア2の溝4の上部付近に、シリコンシール剤等のマス
チック性(粘弾性)を有するシール剤に炭酸カルシウム
やシリカなどのフイラーが配合されてなるシール剤5を
充填するものであった。
〔考案が解決しようとする課題〕
このような従来のコア内蔵形管端防食継手1には、その
管端外周面にねじ6を有するパイプ7が接続される。こ
のとき、パイプ7のねじ6を極端な長ねじに切った場合
や、標準ねじとしても接続時に締めすぎた場合には、第
9図に示すように、シール剤5がパイプ7内にはみ出し
てしまうことがあった。したがって、はみ出したシール
剤5が通水時にカラン等の管末器具から流れ出したり詰
まったりするという問題点があった。
それゆえに、この考案の主たる目的は、シール剤がパイ
プ内にはみ出さない、コア内蔵形管端防食継手を提供す
ることである。
〔課題を解決するための手段〕
この考案は、その中に管端が挿入される溝を有するコア
を内蔵する継手本体を含み、コアの溝にシール剤を塗布
して管端を挿入するコア内蔵形管端防食継手において、
コアの溝内に圧縮変形容易なゴムリングを嵌め込み、ゴ
ムリングの外側からコアの溝にシール剤を塗布するよう
にしたことを特徴とする、コア内蔵形管端防食継手であ
る。
〔作用〕
パイプを継手本体に挿入すると、コアの溝に塗布された
シール剤とともにゴムリングがコアの溝の底部に押し込
まれる。そして、さらにパイプを挿入していくと、シー
ル剤とゴムリングはコアの溝とパイプの管端とに挟まれ
て圧縮される。このとき、ゴムリングが圧縮変形するの
で、コアとパイプとによって挟まれたシール剤と中空ゴ
ムリングとが占める全容積が減少する。
〔考案の効果〕
この考案によれば、シール剤と中空ゴムリングとが占め
る全容積がこれらにかかる圧縮力に応じて減少するの
で、シール剤が受ける圧縮力が吸収され、従来のように
シール剤がパイプ内にはみ出すことはなくなる。
この考案の上述の目的,その他の目的,特徴および利点
は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から
一層明らかとなろう。
〔実施例〕
第1図を参照して、この実施例のコア内蔵形管端防食継
手10は、その内周面にねじ12が形成されたねじ込み
式可鍛鋳鉄製の略中空円筒形状の継手本体14を含む。
図示しないが、継手本体14の外表面には防食のための
エポキシ樹脂がコーティングされている。また、継手本
体14の略中央分には、中空円筒形状のたとえば耐熱性
塩化ビニル製のコア16が内蔵される。コア16の両端
縁全周にはパイプ32(後述する)を受け入れるための
溝18が形成されている。
そして、接続時には、溝18の底部20には中空部22
を有するゴムリング24が嵌め込まれる。このゴムリン
グ24は、たとえばSBRやEPTRなどからなる中空
円筒体を第2A図に示すように環状に成型して得られ
る。なお、ゴムリング24には複数の空気孔26が形成
されている。そして、第1図に戻って、ゴムリング24
の外側からはたとえばシリコンシール剤などのマスチッ
ク製(粘弾性)を有する材料に炭酸カルシウムやシリカ
などを配合したシール剤28が溝18の全周に亘って塗
布される。
この継手本体14には、その管端外表面にねじ30が形
成されたパイプ32が接続される。このパイプ32の内
表面にはたとえば耐熱性塩化ビニル樹脂34がライニン
グされ、また、パイプ32の外表面、図示しないが、防
食のためのエポキシ樹脂でコーティングされている。
このパイプ32が継手本体14に接続されるのである
が、まず、ねじ30を標準ねじとし、パイプ32の標準
ねじ込み長さを守った場合を説明する。
まず、パイプ32のねじ30を継手本体14のねじ12
に螺合していくと、第3A図に示すようにパイプ32の
管端36がシール剤28およびゴムリング24をコア1
6の溝18の底部20に押し込む。さらにパイプ32を
標準ねじ込み長さまで挿入していくと、第3B図に示す
ように、ゴムリング24が溝18の底部20に達するま
でシール剤28およびゴムリング24は押し込まれ、パ
イプ32内にシール剤28がはみ出すことなくパイプ3
2は継手本体14に接続される。
一方、ねじ30を極端な長ねじに切ったり、標準ねじと
しても接続時に締めすぎた場合には、第3C図に示すよ
うに、パイプ32はさらに挿入される。したがって、ゴ
ムリング24はコア16と管端36とに挟まれて圧縮さ
れる。このとき、ゴムリング24は中空部22を有して
いるため、中空部20の中の空気が空気孔26(第2A
図)を通して押し出され、その結果、ゴムリング24は
たとえばその断面形状が楕円形状になるなど変形してし
まい、その容積が減少する。このようにして、ゴムリン
グ24とシール剤28とが占める全容積が減少するの
で、これらが受ける圧縮力を吸収し、シール剤28がパ
イプ32内にはみ出すことなくパイプ32は接続され
る。
また、従来では、溝18内に直接シール剤28を充填す
るのであるが、シール剤28は柔らかいので第4A図に
示すようにしか充填できない。したがって、溝18の内
周面38からねじ12にかけてシール剤28を全面に塗
布するためにはシール剤28が多量に必要となる。
この点、この実施例によれば、第4B図に示すように、
ゴムリング24の一方側面の全周に亘ってシール剤28
を塗布すればよいので、シール剤28の所要量を減らす
ことができるとともに、その塗布作業が容易となる。
また、第5図および第6図に示すように、ゴムリング2
4の代わりに、その断面がH形のゴムを環状に成型した
ゴムパッキン40を用いてもよい。
この実施例において、ねじ30を標準ねじとし、パイプ
32の標準ねじ込み長さを守った場合には、第7A図に
示すように、パイプ32内にシール剤28がはみ出すこ
となくパイプ32は継手本体14に接続される。
一方、ねじ30を極端な長ねじに切ったり、標準ねじと
しても接続時に締めすぎた場合は、第7B図に示すよう
に、パイプ32はさらに挿入され、ゴムパッキン40は
圧縮される。このとき、ゴムパッキン40が変形してそ
の容積が減少するので、先の実施例と同様にシール剤2
8がパイプ32内にはみ出すことなくパイプ32は接続
される。
また、第5図からよくわかるように、ゴムパッキン40
の一方側面にのみ全周に亘ってシール剤28を塗布すれ
ばよいので、シール剤28の所要量を減らすことができ
るとともに、その塗布作業が容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す断面図解図である。 第2A図および第2B図は第1図実施例のゴムリングの
一例を示す図解図であり、第2A図は側面図、第2B図
は断面図である。 第3A図ないし第3C図は第1図実施例においてパイプ
を挿入した状態を段階的に示す図解図であり、第3A図
はパイプを挿入しはじめた状態を示す一部断面図、第3
B図はパイプを標準ねじ込み長さまで挿入した状態を示
す一部断面図、第3C図はさらにパイプを挿入した状態
を示す一部断面図である。 第4A図および第4B図はコアの溝にシール剤を充填し
た状態を示す図解図であり、第4A図は従来の場合を示
す一部断面図、第4B図は第1図実施例の場合を示す一
部断面図である。 第5図はこの考案の他の実施例を示す断面図解図であ
る。 第6図は第5図実施例のゴムパッキンの一例を示す断面
図である。 第7A図および第7B図は第5図実施例においてパイプ
を挿入した状態を段階的に示す図解図であり、第7A図
はパイプを標準ねじ込み長さまで挿入した状態を示す一
部断面図、第7B図はさらにパイプを挿入した状態を示
す一部断面図である。 第8図は従来技術を示す断面図解図である。 第9図は従来技術においてパイプを挿入した状態を示す
一部断面図である。 図において、10はコア内蔵形管端防食継手、14は継
手本体、16はコア、18は溝、20は底部、22は中
空部、24はゴムリング、26は空気孔、28はシール
剤、32はパイプ、36は管端、40はゴムパッキンを
示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】その中に管端が挿入される溝を有するコア
    を内蔵する継手本体を含み、前記コアの溝にシール剤を
    塗布して管端を挿入するコア内蔵形管端防食継手におい
    て、 前記コアの溝内に圧縮変形容易なゴムリングを嵌め込
    み、前記ゴムリングの外側から前記コアの溝にシール剤
    を塗布するようにしたことを特徴とする、コア内蔵形管
    端防食継手。
JP6771289U 1989-06-09 1989-06-09 コア内蔵形管端防食継手 Expired - Lifetime JPH0629579Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6771289U JPH0629579Y2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 コア内蔵形管端防食継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6771289U JPH0629579Y2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 コア内蔵形管端防食継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH036179U JPH036179U (ja) 1991-01-22
JPH0629579Y2 true JPH0629579Y2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=31601528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6771289U Expired - Lifetime JPH0629579Y2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 コア内蔵形管端防食継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629579Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6262142A (ja) * 1985-09-13 1987-03-18 Natl House Ind Co Ltd 換気装置
JP4511384B2 (ja) * 2005-02-23 2010-07-28 昭和電工株式会社 押出ワークの支承装置及び支承方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH036179U (ja) 1991-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0629579Y2 (ja) コア内蔵形管端防食継手
JPH0629578Y2 (ja) コア内蔵形管端防食継手
JPH0629580Y2 (ja) コア内蔵形管端防食継手
JPS6362995A (ja) 給液管継手部等における漏液防止用のボツクス
JP2001527625A (ja) 引張り棒用棒アンカー
JPH0428968Y2 (ja)
JPH0135114Y2 (ja)
JPH0234540Y2 (ja)
JPH075344Y2 (ja) 管継手
KR101629660B1 (ko) 유리고정용 앵커
JPH0211673Y2 (ja)
JPH077669Y2 (ja) 管継手
JPH0547280Y2 (ja)
JPS5833351Y2 (ja) 合成樹脂被覆管継手
JPS631109Y2 (ja)
JPS5827186Y2 (ja) 内面被覆鋼管と管継手との接続部
JP3050092U (ja) 配管の封止具
JPH04112940U (ja) 圧着止水板
JPH0235108Y2 (ja)
JPH0320625Y2 (ja)
JPH0227747Y2 (ja)
JPS6233192Y2 (ja)
JPH0135998Y2 (ja)
JPS6243018Y2 (ja)
JPH044389A (ja) 管継手構造

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term