JPS6362995A - 給液管継手部等における漏液防止用のボツクス - Google Patents
給液管継手部等における漏液防止用のボツクスInfo
- Publication number
- JPS6362995A JPS6362995A JP20480986A JP20480986A JPS6362995A JP S6362995 A JPS6362995 A JP S6362995A JP 20480986 A JP20480986 A JP 20480986A JP 20480986 A JP20480986 A JP 20480986A JP S6362995 A JPS6362995 A JP S6362995A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- box
- liquid supply
- supply pipe
- joint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 56
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000973497 Siphonognathus argyrophanes Species 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 241001330002 Bambuseae Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Domestic Plumbing Installations (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
- Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
- Cartons (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
lJ!築物の給水、給湯、暖房等にはヘッダー室と呼ば
れる液供給部から液排出部となる各使用器機に向かって
配管がなされている。
れる液供給部から液排出部となる各使用器機に向かって
配管がなされている。
本発明は、液供給部から液排出部へ液密状iL、すなわ
ち外部に液漏れか生じないように配管する配管構造に使
用されるボックスに関し、壁内に配管される給液管と継
手との接続部位等からの漏液を給液管を内部に挿通する
保護管内に収容するための給液管継手部等における漏液
防止用のボックスに関する。
ち外部に液漏れか生じないように配管する配管構造に使
用されるボックスに関し、壁内に配管される給液管と継
手との接続部位等からの漏液を給液管を内部に挿通する
保護管内に収容するための給液管継手部等における漏液
防止用のボックスに関する。
(従来技術)
従来、建築物の給水、給湯、暖房等の配管については、
給液管及び給液管に取付ける継手か壁内に直接配管され
ていた。すなわち、液供給部と液排出部との間は給液管
と継手とによってつながれ、これら給液管や継手はその
ままの露呈状態で壁内に配管されていた。
給液管及び給液管に取付ける継手か壁内に直接配管され
ていた。すなわち、液供給部と液排出部との間は給液管
と継手とによってつながれ、これら給液管や継手はその
ままの露呈状態で壁内に配管されていた。
(発明か解決しようとする問題点)
しかしなから、このような直接配管による場合には、給
液管と継手との接続不良、あるいは長期使用による也朽
化にともない、その接続部位等から生じる漏液か、壁に
じみをつくったり、壁内部を侵食しひび割れを起こした
りするという問題点かあった。
液管と継手との接続不良、あるいは長期使用による也朽
化にともない、その接続部位等から生じる漏液か、壁に
じみをつくったり、壁内部を侵食しひび割れを起こした
りするという問題点かあった。
このような給液管と継手との接続部位等から生じる漏液
は、建築物の寿命を著しく短くし、壁の補修を余儀なく
する致命的なものてあった。
は、建築物の寿命を著しく短くし、壁の補修を余儀なく
する致命的なものてあった。
本発明は、前記接続部位を含む壁内の配管部分全体を被
覆して液密状態にし、給液管と継手との接続部位等から
生じた漏液か壁内部に漏出しないように配管する構造か
よいという知見にもとづいて、このような配管構造に最
適な給液管継手部等における漏液防止用のボックスを提
供しようとするものである。すなわち、給液管を内部に
挿通する保護管と液密状態につないで給液管と継手との
接続部位等からの漏液を保護管内に収容するためのボッ
クスを提供しようとするものである。
覆して液密状態にし、給液管と継手との接続部位等から
生じた漏液か壁内部に漏出しないように配管する構造か
よいという知見にもとづいて、このような配管構造に最
適な給液管継手部等における漏液防止用のボックスを提
供しようとするものである。すなわち、給液管を内部に
挿通する保護管と液密状態につないで給液管と継手との
接続部位等からの漏液を保護管内に収容するためのボッ
クスを提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段)
本発明に係るボックスは、壁内に配管される給液管と継
手との接続部位を内部に収納する本体と、保ls竹の一
端を液密状態に装着する本体下部に設けた装着口と、継
手の一端を外部に臨ませた状態に固定する本体上側部に
設けた開口とを備えたことを特徴としている。
手との接続部位を内部に収納する本体と、保ls竹の一
端を液密状態に装着する本体下部に設けた装着口と、継
手の一端を外部に臨ませた状態に固定する本体上側部に
設けた開口とを備えたことを特徴としている。
(実施例)
以下、図面に示す実施例にしたがって本発明を具体的に
説明する。
説明する。
図は本発明に係るボックスの一実施例を示し、このボッ
クス(1)は第1図に示すようにg(:IO)内に設置
されるようになっている。ボックス(1)は耐蝕性のあ
る合成樹脂により製造されている。
クス(1)は第1図に示すようにg(:IO)内に設置
されるようになっている。ボックス(1)は耐蝕性のあ
る合成樹脂により製造されている。
ボックス(1)の本体(2)下部には装着口(3)か設
けられ、給液管(50)を内部に挿通する合成樹脂製の
保護管(20)の一端か装着されるようになっている。
けられ、給液管(50)を内部に挿通する合成樹脂製の
保護管(20)の一端か装着されるようになっている。
この実施例では内側に突条(15)か形成され、相互が
ビス(9)により接合される半割体からなる+Lめ具(
8)が装着口(3)の先端リツ(3a)に取付けられ、
第6図に示すように外周が凹凸に形成された保護管(2
0)の凹部に前記突条(15)か嵌め込まれることによ
り装着口(3)から保護管(20)か抜けIにめ状態に
係IFされるようになっている。また、装着口(3)に
挿入された保護管(20)の一端には。
ビス(9)により接合される半割体からなる+Lめ具(
8)が装着口(3)の先端リツ(3a)に取付けられ、
第6図に示すように外周が凹凸に形成された保護管(2
0)の凹部に前記突条(15)か嵌め込まれることによ
り装着口(3)から保護管(20)か抜けIにめ状態に
係IFされるようになっている。また、装着口(3)に
挿入された保護管(20)の一端には。
その四部にゴム等の弾性体からなるリング(16)か嵌
め込まれ、装着口(3)の内周面にリング(16)か圧
着するようなっており、これによって、保護管(20)
は装着口(3)に液密状態に装着されるようになってい
る。
め込まれ、装着口(3)の内周面にリング(16)か圧
着するようなっており、これによって、保護管(20)
は装着口(3)に液密状態に装着されるようになってい
る。
第13図は保護管(20)の外周が螺旋状に形成されて
いる場合てあり、この場合は保護管(20)の螺旋に対
応する内面形状を有するバッキング(17)を保護管(
20)に装填し、ボックス(【)の装着口(3)へ挿入
して保護管(20)か抜けないように別途締付具(18
)を装着口(3)に取付けることによって液密状態に装
着される。この他、保護管(20)の外周か平滑である
場合を含め保護管(20)の装着IJ(:l)への装着
は、接着、あるいはシールによる巻付は等によってもよ
く、本発明ではその装着手段は保護管(20)と装着口
(3)とを液密状態に装着する構造であれば何でもよい
。
いる場合てあり、この場合は保護管(20)の螺旋に対
応する内面形状を有するバッキング(17)を保護管(
20)に装填し、ボックス(【)の装着口(3)へ挿入
して保護管(20)か抜けないように別途締付具(18
)を装着口(3)に取付けることによって液密状態に装
着される。この他、保護管(20)の外周か平滑である
場合を含め保護管(20)の装着IJ(:l)への装着
は、接着、あるいはシールによる巻付は等によってもよ
く、本発明ではその装着手段は保護管(20)と装着口
(3)とを液密状態に装着する構造であれば何でもよい
。
ボックス(1)の本体(2)北側部には、外周に螺子溝
を有する筒口(5)を周設してなる開口(4)が設けら
れている。この開口(4)へは第4図に示すように一端
部にフランジ(41)を有する継手(40)が挿入され
るようになっている。また、筒口(5)へは第3図に示
すように螺子溝に螺合する螺合溝を内面に形成する金属
製の固定キャップ(10)が螺着されるようになってい
る。開口(4)より挿入された継手(40)は、その一
端部に形成されたフランジ(41)が筒口(5)の周縁
に当接するようになっており、筒口(5)への固定キャ
ップ(10)の螺着によって、固定キャップ(10)と
筒口(5)の周縁とにフランジ(41)が締付けられ、
継手(40)の−・端を外部に臨ませた状態に固定され
るようになっている。本発明では継手(40)の固定手
段は問わない。
を有する筒口(5)を周設してなる開口(4)が設けら
れている。この開口(4)へは第4図に示すように一端
部にフランジ(41)を有する継手(40)が挿入され
るようになっている。また、筒口(5)へは第3図に示
すように螺子溝に螺合する螺合溝を内面に形成する金属
製の固定キャップ(10)が螺着されるようになってい
る。開口(4)より挿入された継手(40)は、その一
端部に形成されたフランジ(41)が筒口(5)の周縁
に当接するようになっており、筒口(5)への固定キャ
ップ(10)の螺着によって、固定キャップ(10)と
筒口(5)の周縁とにフランジ(41)が締付けられ、
継手(40)の−・端を外部に臨ませた状態に固定され
るようになっている。本発明では継手(40)の固定手
段は問わない。
なお、この実施例では前記筒r1(5)の周縁(5a)
かテーパに形成されており、固定キャップ(10)の締
付けにより継手(40)ががたつかないように固定され
るようになっている。
かテーパに形成されており、固定キャップ(10)の締
付けにより継手(40)ががたつかないように固定され
るようになっている。
また、この実施例では、第2図に示すように開口(4)
の両側部に出張り(6)が形成されており、開口(4)
に挿入された継手(40)の外周(42)に当接し、継
手(40)の挿入位置を容易に決めることができるとと
もに、固定キャップ(10)で諦付けるときに継手(4
0)が回転しないようになっている。
の両側部に出張り(6)が形成されており、開口(4)
に挿入された継手(40)の外周(42)に当接し、継
手(40)の挿入位置を容易に決めることができるとと
もに、固定キャップ(10)で諦付けるときに継手(4
0)が回転しないようになっている。
さらに、この実施例では、筒口(5)のL部に切欠(7
)が設けらており、これによって配管時における給液管
(50)の取り出し、あるいは継手(40)の説着か容
易に行なえるようになっている。
)が設けらており、これによって配管時における給液管
(50)の取り出し、あるいは継手(40)の説着か容
易に行なえるようになっている。
このようなボックス(1)の本体(2)内部には第6図
に示すように給液管(50)の一端及び継丁(40)が
収納され、給液管(50)と継手(40)との接続部位
等から仮に漏液か生じた場合に、その漏液が保護管(2
0)内に確実に収容されるようになフている。
に示すように給液管(50)の一端及び継丁(40)が
収納され、給液管(50)と継手(40)との接続部位
等から仮に漏液か生じた場合に、その漏液が保護管(2
0)内に確実に収容されるようになフている。
すなわち、給液管(50)と継手(40)との接続部位
はボックス(1)の本体(2)内部にあり、ボックス(
])と保護管(20)とは、装着口(3)において液密
状5Bに固定されて、漏液を保護管(20)内に導くよ
うになっている。
はボックス(1)の本体(2)内部にあり、ボックス(
])と保護管(20)とは、装着口(3)において液密
状5Bに固定されて、漏液を保護管(20)内に導くよ
うになっている。
なお、ホックス(1)の本体(2)は、その」―面か開
口(4)に向かって傾斜面に形成されており、ボックス
(1)の装着口(3)から開r1(4)に通す給液管(
50)を案内させやすくしている。
口(4)に向かって傾斜面に形成されており、ボックス
(1)の装着口(3)から開r1(4)に通す給液管(
50)を案内させやすくしている。
(14)はボックス(1)を壁(30)材にビス旧めし
て固定するためのビス固定部である。
て固定するためのビス固定部である。
次に、このように構成されるボックス(1)を現場にお
いて使用する場合について前記実施例を例に説明する。
いて使用する場合について前記実施例を例に説明する。
まず、第7図に示すように保護管(20)を壁(30)
内に配管し、液排出部側の保1遵/I?(20)の一端
に液密部材となるリンク(16)を取付けて、これをボ
ックス(1)の装着口(3)内に挿入する。次いで、装
着口(3)の先端リブ(3a)に止め具(8)を取付け
、市め具(8)を構成する半割体相互をビス(9)で締
付けて、保護管(20)か装着口(3)から抜けないよ
うに固定する。
内に配管し、液排出部側の保1遵/I?(20)の一端
に液密部材となるリンク(16)を取付けて、これをボ
ックス(1)の装着口(3)内に挿入する。次いで、装
着口(3)の先端リブ(3a)に止め具(8)を取付け
、市め具(8)を構成する半割体相互をビス(9)で締
付けて、保護管(20)か装着口(3)から抜けないよ
うに固定する。
次に、第8図に示すようにボックス(1)の開ト1(4
)を壁(30)に設けた取出孔(コ1)に当接させ、壁
(30)外側から環状の押えリング(11)を当てがっ
て押えリング(11)とボックス(1)とをボルト(1
2)で連結し、ボックス(1)の開口(4)を取出孔(
31)に合わせ固定する。
)を壁(30)に設けた取出孔(コ1)に当接させ、壁
(30)外側から環状の押えリング(11)を当てがっ
て押えリング(11)とボックス(1)とをボルト(1
2)で連結し、ボックス(1)の開口(4)を取出孔(
31)に合わせ固定する。
ボックス(1)の開口(4)を取出孔(31)に固定し
たら、第9図に示すように、液供給部側から給液管(5
0)を保護管(20)内に挿通し、ボックス(1)内を
通して給液管(50)の一端を前記取出孔(:11)か
ら壁(30)外に引き出す。引き出した給液管(50)
の一端には第1O図に示すように継手(40)を接続す
る。
たら、第9図に示すように、液供給部側から給液管(5
0)を保護管(20)内に挿通し、ボックス(1)内を
通して給液管(50)の一端を前記取出孔(:11)か
ら壁(30)外に引き出す。引き出した給液管(50)
の一端には第1O図に示すように継手(40)を接続す
る。
そして第11図に示すように継手(411)とともに給
液管(50)をボックス(1)内に収め、最後に固定キ
ャップ(10)をボックス(1)の開口(4)の筒口(
5)にds着して壁(30)内の配管を終了する。
液管(50)をボックス(1)内に収め、最後に固定キ
ャップ(10)をボックス(1)の開口(4)の筒口(
5)にds着して壁(30)内の配管を終了する。
外部に臨む継手(40)の一端には第12図に示すよう
に連結部品(60)等を介して水栓等の使用器機を取付
ける。なお、押えリング(11)の内外にはバッキング
(61)が当てかわれており、継手(40)と連結部品
との接続部位等からの漏液か壁(30)伝いに漏れるの
を防+h シている。
に連結部品(60)等を介して水栓等の使用器機を取付
ける。なお、押えリング(11)の内外にはバッキング
(61)が当てかわれており、継手(40)と連結部品
との接続部位等からの漏液か壁(30)伝いに漏れるの
を防+h シている。
(発明の効果)
このように1本発明に係るボックスによれば、壁内に配
管される給液管と継手との接続部位を本体内部に収納し
、装着口に保護管の一端な液密状態に装着していること
により、給液管と継手との接続部位等からの漏液な壁内
部に漏出させることなく保護管内に確実に収容すること
がてき、接続部位等から生じる漏液が、壁にじみをつく
ったり、壁内部を侵食しひび割れを起こしたりするとい
う問題を防【ヒできる。さらに本発明に係るボックスは
、継手の一端を開口から外部に臨ませた状態に固定する
ことによって、配管後の水栓等の使用器機の取付けを行
なえ、液供給部から液排出部へ液密状態に配管する配管
構造の給液管継手部等における漏液防Wに最適である。
管される給液管と継手との接続部位を本体内部に収納し
、装着口に保護管の一端な液密状態に装着していること
により、給液管と継手との接続部位等からの漏液な壁内
部に漏出させることなく保護管内に確実に収容すること
がてき、接続部位等から生じる漏液が、壁にじみをつく
ったり、壁内部を侵食しひび割れを起こしたりするとい
う問題を防【ヒできる。さらに本発明に係るボックスは
、継手の一端を開口から外部に臨ませた状態に固定する
ことによって、配管後の水栓等の使用器機の取付けを行
なえ、液供給部から液排出部へ液密状態に配管する配管
構造の給液管継手部等における漏液防Wに最適である。
第1図は本発明に係るボックスの−・実施例の使用状態
を示す分解斜視図、第2図はボックスの開口部分の部分
正面図、第3図はボックスの開口部分とその筒口に取付
ける固定キャップとの部分側断面図、第4図は継トの側
面図、第5図は壁内にボックスを取付けた状態を示す側
面図、第6r21はその断面図、第7図から第12図ま
では:fS1図に示すボックスを例に配管する場合の工
程を示し、第7UA及び第8図はその各側面図、第9図
から第12図まではその各断面図、第13図はボックス
の装着口と保護管との装着状IEの別個を示す部分断面
1′Aである。 図中、(])はボックス、(2)は本体、(3)は装着
口、(4)は開口、(10)は固定キャップ、(]l)
は押えリング、(20)は保護管、(40)は継手、(
50)は給液管である。
を示す分解斜視図、第2図はボックスの開口部分の部分
正面図、第3図はボックスの開口部分とその筒口に取付
ける固定キャップとの部分側断面図、第4図は継トの側
面図、第5図は壁内にボックスを取付けた状態を示す側
面図、第6r21はその断面図、第7図から第12図ま
では:fS1図に示すボックスを例に配管する場合の工
程を示し、第7UA及び第8図はその各側面図、第9図
から第12図まではその各断面図、第13図はボックス
の装着口と保護管との装着状IEの別個を示す部分断面
1′Aである。 図中、(])はボックス、(2)は本体、(3)は装着
口、(4)は開口、(10)は固定キャップ、(]l)
は押えリング、(20)は保護管、(40)は継手、(
50)は給液管である。
Claims (1)
- 壁内に配管される給液管と継手との接続部位等からの漏
液を給液管を内部に挿通する保護管内に収容するための
ボックスであって、前記接続部位を内部に収納する本体
と、保護管の一端を液密状態に装着する本体下部に設け
た装着口と、継手の一端を外部に臨ませた状態に固定す
る本体上側部に設けた開口とを備えたことを特徴とする
給液管継手部等における漏液防止用のボックス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61204809A JPH0615912B2 (ja) | 1986-08-29 | 1986-08-29 | 給液管配管用ボックス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61204809A JPH0615912B2 (ja) | 1986-08-29 | 1986-08-29 | 給液管配管用ボックス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6362995A true JPS6362995A (ja) | 1988-03-19 |
JPH0615912B2 JPH0615912B2 (ja) | 1994-03-02 |
Family
ID=16496725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61204809A Expired - Lifetime JPH0615912B2 (ja) | 1986-08-29 | 1986-08-29 | 給液管配管用ボックス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0615912B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63265027A (ja) * | 1986-12-02 | 1988-11-01 | 未来工業株式会社 | エルボ固定装置 |
JPH01173587U (ja) * | 1988-05-28 | 1989-12-08 | ||
JPH039187A (ja) * | 1989-06-01 | 1991-01-17 | Mirai Ind Co Ltd | 配管用ボックス内へのエルボの固定構造 |
JPH0378186U (ja) * | 1989-12-01 | 1991-08-07 | ||
JPH0441186U (ja) * | 1990-08-06 | 1992-04-08 | ||
JPH04118430A (ja) * | 1990-09-07 | 1992-04-20 | Kajima Corp | 配管構造 |
JPH04209218A (ja) * | 1990-11-09 | 1992-07-30 | Sekisui Chem Co Ltd | 配管システム |
JPH0571574U (ja) * | 1992-03-03 | 1993-09-28 | フレックス株式会社 | 水栓エルボ引出し容易な支持具 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS556080A (en) * | 1978-05-15 | 1980-01-17 | Wirsbo Bruks Ab | Positioning device for joining pipe for pipe |
-
1986
- 1986-08-29 JP JP61204809A patent/JPH0615912B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS556080A (en) * | 1978-05-15 | 1980-01-17 | Wirsbo Bruks Ab | Positioning device for joining pipe for pipe |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63265027A (ja) * | 1986-12-02 | 1988-11-01 | 未来工業株式会社 | エルボ固定装置 |
JPH0426649B2 (ja) * | 1986-12-02 | 1992-05-07 | Mirai Ind | |
JPH01173587U (ja) * | 1988-05-28 | 1989-12-08 | ||
JPH039187A (ja) * | 1989-06-01 | 1991-01-17 | Mirai Ind Co Ltd | 配管用ボックス内へのエルボの固定構造 |
JPH0378186U (ja) * | 1989-12-01 | 1991-08-07 | ||
JPH0441186U (ja) * | 1990-08-06 | 1992-04-08 | ||
JPH04118430A (ja) * | 1990-09-07 | 1992-04-20 | Kajima Corp | 配管構造 |
JPH04209218A (ja) * | 1990-11-09 | 1992-07-30 | Sekisui Chem Co Ltd | 配管システム |
JPH0571574U (ja) * | 1992-03-03 | 1993-09-28 | フレックス株式会社 | 水栓エルボ引出し容易な支持具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0615912B2 (ja) | 1994-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6378912B1 (en) | Apparatus and method for connecting shower heads and tub spouts to a stub out | |
US5351996A (en) | Plumbing system with connector between a flexible pipe conduit laid underneath plaster and a fitting to be arranged outside the plaster | |
WO1997047906A1 (en) | Wall-attached plumbing connector | |
JPS6362995A (ja) | 給液管継手部等における漏液防止用のボツクス | |
JP3721218B2 (ja) | 給水栓継手 | |
JP2001303628A (ja) | 水栓ボックス | |
JPS631109Y2 (ja) | ||
JPH0331848B2 (ja) | ||
KR0127052Y1 (ko) | 튜브 연결구 | |
JPH044388A (ja) | 継手と管の接続構造 | |
JPH01224590A (ja) | 流体管の配管方法及びこれに使用する流体管の端末固定装置 | |
JPH027355Y2 (ja) | ||
JPH0234540Y2 (ja) | ||
JPH051750Y2 (ja) | ||
JPH0417564Y2 (ja) | ||
JPS645184Y2 (ja) | ||
JPS6349711Y2 (ja) | ||
JPH0439501Y2 (ja) | ||
JPH0420618A (ja) | 鞘管工法用水栓ボックス | |
JPS6140800Y2 (ja) | ||
JPS5930136Y2 (ja) | パネルの連結部 | |
JPS6015802Y2 (ja) | テストプラグ兼用給水管素材 | |
JPH02248792A (ja) | 水栓・ガス栓用防食継手 | |
KR890003128Y1 (ko) | 관 연결구 | |
JPS603167Y2 (ja) | 水道栓の取付装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |