JPH06291044A - Cvdにより大面積のガラス基板上に高堆積速度でアモルファスシリコン薄膜を堆積する方法 - Google Patents

Cvdにより大面積のガラス基板上に高堆積速度でアモルファスシリコン薄膜を堆積する方法

Info

Publication number
JPH06291044A
JPH06291044A JP6008713A JP871394A JPH06291044A JP H06291044 A JPH06291044 A JP H06291044A JP 6008713 A JP6008713 A JP 6008713A JP 871394 A JP871394 A JP 871394A JP H06291044 A JPH06291044 A JP H06291044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amorphous silicon
substrate
layer
deposition
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6008713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3164956B2 (ja
Inventor
S Raw Kam
エス. ロウ カム
Robertson Robert
ロバートソン ロバート
Law Pamela
ロウ パメラ
Marc Michael Kollrack
ミカエル コルラック マーク
Lee Angela
リー アンジェラ
Meidan Dan
メイダン ダン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21743991&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06291044(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JPH06291044A publication Critical patent/JPH06291044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3164956B2 publication Critical patent/JP3164956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0227Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching
    • C23C16/0245Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching by etching with a plasma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • C23C16/5096Flat-bed apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02422Non-crystalline insulating materials, e.g. glass, polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/0245Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大面積のガラス基板上面に高堆積速度で、高
品質のアモルファスシリコン薄膜を堆積すること。 【構成】 アモルファスシリコン薄膜は、圧力を少なく
とも0.8Torr、温度を約270〜350℃に、そ
して水素キャリアガス中のシランのガス流速をかなり高
くして行なう化学気相成長により、大面積のガラス基板
14の上に、高堆積速度で堆積される。CVDチャンバ
ー内の流入ガスマニホールドと基板との間隙は、堆積速
度を最大限にするように保持される。改良されたトラン
ジスタの特徴は、基板がアモルファスシリコンの高堆積
速度の前に数秒間水素プラズマにさらされた時、又は、
アモルファスシリコンの第1の層がアモルファスシリコ
ンの高堆積速度での堆積の前に、低堆積速度で堆積され
る時に観察される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、大面積のガラス基板上
にアモルファスシリコン薄膜を堆積することに関する。
さらに詳しくは本発明は、化学気相成長により、活性ア
モルファスシリコン薄膜の堆積に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶セルの製造において、2枚のガラス
基板は、その間にサンドイッチされている液晶物質の層
によって互いに結合されている。ガラス基板は、液晶物
質の配向を変えるための電源に接続できる導電膜(これ
は、ITO膜のように少なくとも透明である必要があ
る)を有している。液晶セルの様々な領域には、導電膜
の適正なパターニング(Patterning)によってアクセスす
ることができる。ごく最近では、薄膜トランジスタは、
液晶セルの各領域に別々に、かつ高速でアドレスするた
めに用いられてきた。このような液晶セルは、テレビや
コンピュータのモニタのようなアクティブマトリクスデ
ィスプレイに有用である。
【0003】液晶モニタの解像度に対する要望が増大す
るにつれて、画素と称される液晶セルの多くの領域に個
別にアドレスすることが望まれている。それ故、最近の
ディスプレイでは、約100万画素もあり、各画素に個
別にアドレスができるよう、ガラス基板の上には少なく
とも同数のトランジスタが形成される必要がある。
【0004】異なるタイプの薄膜状トランジスタが最近
では使用されているが、その殆どは、上面にアモルファ
スシリコン層を有するパターン化されたゲート金属の上
にゲート絶縁層を堆積する必要がある。金属接点は、ア
モルファスシリコンとアルミニウム接点の被覆層との間
の接触を改善するため、上部にドープ(dope)シリコンの
薄い層を持つことができるアモルファスシリコン層の上
に堆積されている。
【0005】グロー放電又はプラズマ型処理によりアモ
ルファスシリコン層を堆積する方法が知られている。し
かし、膜の堆積速度は例えば、1分間につき約100〜
300オングストロームと全く低い。そのため、厚さが
約5000オングストローム程度までの膜は、薄膜トラ
ンジスタ製造のために必要とされるが、これには、比較
的長い堆積時間が要求され、これらの膜の製造コストは
増大する。コストを低減するためにCVD膜の堆積速度
を改善することは望ましいことである。
【0006】例えば、寸法が約350×450×1.1
mmという大きな寸法と重量のあるガラス基板である
と、通常、その上に薄膜を堆積するために大きな反応チ
ャンバーが必要となる。そして、これら薄膜の連続する
堆積のため基板を1つの反応チャンバーから他の反応チ
ャンバーに移送するために、大型でしばしばスピードが
遅い移送装置が必要となる。しかし、真空システムは、
最近では複数の基板を真空下にあらしめると共に、これ
らをまとめてCVD温度に加熱でき、これらを特別に設
計されたCVDチャンバーに1つずつ移動できるマルチ
チャンバーによって作られてきた。上記CVDチャンバ
ーは薄膜、特には、アモルファスシリコンの薄膜を堆積
でき、冷却チャンバーに移送して戻すことができ、これ
らは真空環境を破ることなくなされる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなシ
ステムの効率を最大にするためには、システム内でのガ
ラス基板の休止時間(idle time) が最小であるべきであ
る。
【0008】こうしてアモルファスシリコン薄膜の堆積
速度を改良することは、膜の堆積の厚さを約5000オ
ングストロームまで上げるのに必要とされる時間を減少
するために強く望まれている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者は、一般的に従
来方法よりも速い堆積速度で、アモルファスシリコン薄
膜を堆積する方法を見出した。この方法が上述のような
真空システムに使用されるとき、薄膜の堆積のために必
要とされる時間は、大幅に減少され、それにより、トラ
ンジスタを形成するため大面積のガラス基板の全体の製
造効率が改良される。
【0010】改良された堆積速度は、ガス流速、圧力、
RF電力、基板温度及びガスマニホールドと基板との間
隙を含む処理パラメータを最大限活用することによって
達成される。
【0011】高堆積速度のアモルファスシリコン層のも
つトランジスタ諸特性は、基板層の界面を調整すること
により改善される。つまり、上記の諸特性は本発明の高
堆積速度でのアモルファス堆積の前に、その表面を短時
間水素プラズマにさらすか、又は、本発明の高堆積速度
での堆積方法によってアモルファスシリコンを堆積する
前に低堆積速度でアモルファスシリコンの最初の層を形
成することにより改善される。
【0012】
【実施例】本発明者は、前もって形成されたゲート金属
領域と、CVD法により改善された堆積速度の下で堆積
されたゲート絶縁層を有する大面積のガラス基板上にア
モルファスシリコン膜を堆積できる方法を見出した。こ
の改善された堆積速度は、シランガスの高流速を伴な
い、かつ圧力、RF電力、ガス流速、電極間隙、及び基
板温度を含む処理パラメータを最大限最適化することに
より達成される。
【0013】これらの膜で製造される装置のトランジス
タ諸特性を改善するために、アモルファスシリコンと基
板との界面に影響を与える2つの手段つまり、2つのア
モルファスシリコン堆積層と、アモルファスシリコン堆
積前の水素プラズマの安定性が開発されている。前記2
つの層の実現において、厚みがおよそ1000オングス
トロームかそれよりも小さい低堆積速度(1000オン
グストローム/分又は、これよりも小さい)のアモルフ
ァスシリコンの薄い層が、本発明の高堆積速度で堆積さ
れる前に堆積される。水素プラズマの安定性の実現にお
いて、水素プラズマは、本発明の高堆積速度でアモルフ
ァスシリコンの堆積が実行される直前に、約10秒程度
の短い時間流される。
【0014】ワン等(Wang et al)の米国特許第4,89
2,753には、本CVDプロセスを実施するに適した
特徴を有するところの、プラズマ増強型CVD反応装置
について説明されている。この反応装置は、半導体ウエ
ハの処理については説明されているけれども、適切な寸
法調整については、現在の大面積のガラス基板に適用す
るであろう。
【0015】この反応装置につき、図1を参照してさら
に説明する。
【0016】図1は、通常はアルミニウムで作製されて
いて、かつ反応領域12を有する真空チャンバー10の
切断面図である。基板14は、サセプタ内に埋設された
抵抗発熱体により加熱されるような適当な支持具又はサ
セプタ16で支持されている。基板14の上方には、前
駆体反応ガス、キャリアガスおよび、パージガスをガス
入口19から反応領域12に供給するガスマニホールド
プレート18が存在している。基板14とガスマニホー
ルド18との間の間隙−d−は昇降装置40によって調
節することができる。ガスマニホールドと基板との間の
間隙調整機能により、ガラス基板の上に必要とされる膜
均一性を保持しつつ、広範囲にわたる堆積条件を最大限
最適化することが可能となる。基板14とガスマニホー
ルドプレート18の間の間隙−d−は通常約25.4m
m(約1インチ)に保持されている。
【0017】昇降装置40は2つの機能を有している。
チャンバー(図示せず)に近い位置にあるロボットで操
作される基板支持アーム20により基板14がチャンバ
ー10内に移送されたとき、チャンバー内の当該基板1
4の位置は、当該点線14Aで示されている。このと
き、リフトピン41は当該基板を支持するため持上げら
れている。その後、昇降装置40はサセプタ16と基板
14を処理位置に持ち上げる。処理中は閉塞自在な開口
30は、ロボットの支持アーム20により基板14の出
し入れができるように開口されている。処理中は、閉塞
可能な開口30はピストン駆動のスリットバルブ32に
より閉じられている。
【0018】ガスマニホールドプレート18は、当該プ
レート18の上に均等に分配された複数の貫通孔を有す
る板である。ここで使用可能なマニホールドプレート1
8は、全体の面積が、基板14と略同じサイズの板に約
10000個の開口を有する。
【0019】ガスマニホールドプレート18は、ガス分
配システムの一部であって、このガス分配システムは、
プロセスガスを基板14を横切って、かつ基板の端部に
向けて外側に放射状に流し、排出口22から排出するよ
うになっている。遮へい板やシャドウ・フレーム24
は、基板14の端部の上に堆積がなされないようにする
ためにある。
【0020】ガスマニホールド18の温度は、当該ガス
マニホールド18上での反応固形生成物の堆積を最小限
に抑えるよう調整されている。
【0021】RF電力の供給とネットワーク(図示せ
ず)のマッチングにより、反応領域12において、前駆
体ガス(Precursor gases) からプロセスガス(Process g
ases)のプラズマを生成し、かつ維持できる。13.5
6MHZの高周波RF電力が使用されるのが好ましい
が、これは決定的なことではなく、これよりも低周波数
を使用してもよい。さらに、ガスマニホールドプレート
18は、サセプタ又は基板支持具16が接地されている
ときにRF駆動される。チャンバーの壁は保護用セラミ
ック材で覆われている。このデザインは、ガスマニホー
ルドプレート18と支持具16との間の高度のプラズマ
閉じ込めを許容し、それにより、反応種の濃度及び対象
の薄膜の堆積速度を増大することができる。
【0022】ガスマニホールドプレートと基板との間の
間隙−d−を比較的小さく維持することにより、チャン
バー自体を一層小さくでき、堆積処理が一層コントロー
ルし易くなり、さらに、反応領域12の小さい容積が当
該反応領域12に供給されたガス成分における急速な変
化を許容し、反応ガスやパージガスは引き続いて行なわ
れる堆積の間に急速に取り除かれ、取り換えられる。
【0023】本発明では、アモルファスシリコン薄膜
は、水素キャリアガス(500から2000sccm)
中の前駆体ガス(100から1500sccm)として
シランガスを用いて堆積される。本発明者等は、予期し
ないことにアモルファスシリコン薄膜は、300〜30
00オングストロームという適正な厚みにするための或
条件の下で急速な速度で堆積されることを見出した。
【0024】アモルファスシリコン膜の品質は、IR吸
収により測定されるような膜中の水素結合(bonding) に
よって測定される。Si−Hの2000cm-1でのピー
ク位置と、全幅の半分が最大110cm-1以下の半分で
あることが良品質のアモルファスシリコン膜であること
を示している。高品質のアモルファスシリコン膜は、オ
フモードにおけるしきい値電圧、電子移動性及び漏れ電
流などのような良いトランジスタ電気特性を産み出すに
ちがいない。
【0025】ガラス板の温度は、効率的な堆積のために
十分高温でなければならないが、当該大面積のガラス基
板が曲がるおそれがあるときは、約450℃以下に維持
されなければならない。通常約270〜350℃の堆積
温度は、アモルファスシリコン薄膜のために維持され
る。
【0026】この堆積方法の圧力は、従来方法のそれよ
りも幾分高く維持されるが、本発明者等は、これは、高
堆積速度の達成に寄与するものであると信じている。通
常、反応チャンバー内の圧力は、約0.5Torr以上
に維持されるべきであり、望ましくは約0.8〜1.5
Torrに維持されるのがよい。いずれにしても、上記
の温度と圧力及び上述された可変間隙を有するCVD反
応装置により、従来の方法と反応装置が約1分当り10
0〜300オングストロームの堆積速度であるのと相違
して、1分当り500〜3000オングストロームの堆
積速度すなわち、堆積速度で1桁の改善が生じる。
【0027】本発明は、つぎの実施例においてさらに説
明されるが、当該発明は、そこでの詳細な説明に制限さ
れない。
【0028】実施例1 上面にアレイ状に堆積されており、かつ前もって選択さ
れたパターンのゲート金属パッドを有し、また、その上
に約2500オングストロームの厚さのシリコン酸化層
を有し、またその上に約500オングストローム厚のシ
リコン窒化層を有する360×450×1.1mm厚の
ガラス基板は、CVDチャンバーに入れられて真空の下
におかれた。基板が水素流入の下で320℃まで加熱さ
れ、アモルファスシリコン薄膜は、以下の条件の下で堆
積された。
【0029】 SiH4 275 sccm H2 1550 sccm 電力 300 watts 圧力 1.2 Torr 間隙 25.4mm(1000 mi
ls) サセプタ温度 397℃ 基板温度 320℃ アモルファスシリコン堆積速度は、944オングストロ
ーム/分であり、膜は3000オングストローム厚に堆
積された。この膜の応力は−6.9×109 ダイン/c
2 であると測定された。Si−Hピーク位置は200
0cm-1であり、ピーク幅は120cm-1より小であっ
た。
【0030】上記の基板で製造された完成トランジスタ
はテストされた。そして、しきい値電圧、オフモードに
おける移動度及び漏れ電流を含む満足しうるデバイス特
性を有することが見い出された。またこれらの特性は、
従来の堆積装置と方法を用いて達成される特性に匹敵し
た。
【0031】実施例2低堆積速度プロセス 実施例1の工程は、アモルファスシリコンの2つの層
を、同一のチャンバー内で連続して堆積することを除い
て続行された。第1の層は、次の条件を用いて500オ
ングストロームの厚さに堆積された。
【0032】 SiH4 275 sccm H2 1550 sccm 電力 300 watts 圧力 0.8 Torr 間隙 25.4mm(1000 m
ils) サセプタ温度 3
97℃ 基板温度 310℃ 堆積速度は、480オングストローム/分であった。こ
の方法で堆積された膜は、IR吸収によって測定される
とき良品質であった。
【0033】急速堆積速度プロセス 第2の層は次の条件を使用して、上記の層の上に全体で
3000オングストロームの厚さに堆積された。
【0034】 SiH 1320 sccm H2 1550 sccm 電力 900 watts 圧力 0.8 Torr 間隙 25.4mm(1000 mi
ls) サセプタ温度 397℃ 基板温度 310℃ この方法での堆積速度は、3100オングストローム/
分であった。またこの方法で処理された膜は、IR吸収
で測定されるときに良品質であった。
【0035】この2つのアモルファスシリコンの層で製
造された半導体装置は、実施例1や従来の堆積装置及び
方法に匹敵する電気特性を有しており、しかも非常に高
速度で堆積された。
【0036】実施例3 実施例1の工程は、水素プラズマの安定化ステップが、
実施例2の高堆積速度方法を使用して3000オングス
トロームの堆積を行なう前に実行されることを除いて、
続行された。水素プラズマの安定化は、次の条件の下で
10秒間実行された。
【0037】 H2 1550 sccm 電力 300 watts 圧力 0.8 Torr 間隙 25.4mm(1000 m
ils) サセプタ温度 397℃ 基板温度 310℃ 条件が、例えばシランガスが流れ始め、かつ電力が90
0ワットまで増加されるなどの堆積ステップに用いられ
る諸条件にと変化している間、プラズマは滞留した。
【0038】水素プラズマの安定化と、アモルファスシ
リコンの急速堆積速度とを使用して製造された装置は、
実施例1や従来の堆積装置と方法によって製造された装
置に匹敵する電気的特性を有していた。
【0039】こうして圧力、電力および前駆体ガスのガ
ス流速を変化させることによって堆積速度は変わった。
通常は、より高いシラン:水素の比率が堆積速度を増加
させる。
【0040】必要ならば、アモルファスシリコン層は、
本願優先権主張の基礎となった米国特許出願と同時に出
願されたロウ(Law et al) 等の米国特許出願第08/0
10109号同時係属出願である“シリコン窒化薄膜を
堆積する方法”の中で説明されている方法すなわち、
“ガス流入マニホールドと基板との間に接近した間隙を
有する真空チャンバーの内部において、温度が約300
〜350℃、圧力が少なくとも約0.8Torrのもと
で、上記基板上にシラン、アンモニアを含む前駆体ガス
(Precursor gas) から絶縁用シリコン窒化膜を堆積する
ことを含む化学気相成長方法”によって堆積されたシリ
コン窒化層の上に堆積することができる。
【0041】必要に応じて、n+ がドープされた薄いア
モルファスシリコン層は、アモルファスシリコンと、そ
の次に堆積されたアルミニウムコンタクト間の抵抗を低
減するために、ここに説明されているように堆積された
アモルファスシリコン層の上に堆積することができる。
これは、水素流に0.5%容量として250sccmの
PH3 を加えて反応ガス混合物にすることを除き、実施
例1の工程に続けてなされる。
【0042】上記のCVD法は、半導体基板の多段階製
法のために知られているシステム、例えばメイダン等(M
aydan et al)による米国特許第4951601又は、薄
膜トランジスタの製造のため大面積ガラス基板上に多層
を堆積するために設計された真空システム等に開示され
ているシステムに利用できる。なお、この真空システム
は、ノーマン・ターナ等による米国特許出願第08/0
10684号“生産性が改善された真空処理装置”及び
同時に出願され引用形式で組込まれた米国特許出願第0
8/010683号“大面積のガラス板を加熱及び冷却
する方法及び装置”の中で説明されている。この真空シ
ステムについては、図2を参照して以下に説明する。
【0043】図2は、大面積のガラス基板上に複数膜を
堆積するための真空システムの平面図である。
【0044】図2を参照すると、堆積システム111は
大面積のガラス基板上に複数の薄膜を堆積するため一連
のチャンバーを備えている。カセット112A,112
B,112C,112Dは、その上に大きなガラス基板
を貯蔵するため複数の棚を内包している。ロボット11
4は、1回に1つのガラス基板をカセット112から2
つの連結冷却及びロードロックチャンバー116A,1
16Bの内の1つに、閉塞自在な開口117を通じて大
気に移送するのに用いられる。また、システム100
は、ガラス基板を堆積温度まで上げる加熱チャンバー1
18を含んでいる。2つの冷却/ロードロックチャンバ
ー116及び加熱加熱チャンバー118と共に、一連の
4つのCVDチャンバー120,122,124,12
6は、これらと真空トランスファチャンバー128を画
成する。冷却/ロードロックチャンバー116Aと11
6Bと加熱チャンバー118は、垂直方向に索引(inde
x) できる昇降装置(図示せず)に搭載されたカセット
を保持している。これらの加熱及び冷却カセットは、ガ
ラス基板が加熱され又は冷却されている間、当該ガラス
基板をその内部で支持するために熱伝導性の棚を有して
いる。
【0045】ロボット114が、ガラス基板をカセット
112から冷却/ロードロックチャンバー116Aのカ
セットの中に移送した後、他のガラス基板がロボット1
14によって冷却チャンバーカセット116Aに移送さ
れている時は、昇降装置は1つの棚の高さ分だけカセッ
トを持上げ(又は持下げ)る。チャンバー116Aのカ
セットの中にすべての棚が充填されたとき、閉塞自在な
開口117は閉じられ、チャンバー116A内は排気さ
れる。望ましい圧力に達したとき、トランスファーチャ
ンバー128に近い閉塞自在な開口131は開放され
る。トランスファーロボット(図示せず)は、全てのガ
ラス基板を冷却/ロードロックチャンバー116Aか
ら、その内部でガラス基板が堆積温度近くまで加熱され
ている加熱チャンバー118の中にあるカセットに移送
する。加熱チャンバー118内のカセットと冷却チャン
バーカセット116Aは、それぞれの移送の後、トラン
スファチャンバー128内にあるトランスファーロボッ
トに別の棚を存在させるため、持上げられ又は下げられ
る。
【0046】ガラス基板が堆積温度に達したとき、トラ
ンスファーロボットは、ガラス基板を予め選択された順
序で1つまたは2つ以上のCVDチャンバー120,1
22,124又は126へ次々と移送する。例えば、第
1番目のシリコン窒化物の薄膜は、CVDチャンバー1
20内で堆積される。第2番目のアモルファスシリコン
の薄膜はCVDチャンバー122内で堆積される。第3
番目のドープされたアモルファスシリコン薄膜はCVD
チャンバー124内でドープされ第4番目も同様に行な
われる。予め選択された全ての堆積が行なわれたとき、
トランスファーロボットは、処理されたガラス基板を冷
却/ロードロックチャンバー116Aに移送して戻す。
閉塞自在な開口131は、冷却/ロードロックチャンバ
ー116A内のすべての棚が満されたときには閉じられ
る。同時に、ロボット114は、他の一群の(batch of)
ガラス基板を、別のカセット112cから冷却/ロード
ロックチャンバ116Bの中のカセット112cに移送
し、装填が完了したときに、チャンバー116Bを排気
する。
【0047】冷却/ロードロックチャンバー116A内
の処理されたすべてのガラス基板が室温近くまで冷やさ
れたとき、チャンバー116Aは、大気圧と同じにさ
れ、閉塞し得る開口117は開放されて、ロボット11
4は今処理されて冷却されたガラス基板を脱着(unload)
カセット112に戻る。
【0048】こうして、システム100は作業を続行で
きるように作られている。ガラス基板の一連の(batch o
f)加熱及び冷却という組合わせと、例えば数分という比
較的長い時間を要する作業と、例えば1分以下という比
較的短い時間がかかる単一基板CVD方法によりシステ
ム100の生産性と作業効率を最大にすることができ
る。
【0049】本発明は、いくつかの具体例と実施例によ
って説明されているが、本発明はそれに限定されること
を意味しない。ここでのCVD法は、実用的な堆積速度
のもとで、高品質の膜を得るために、ガス流速、圧力及
び温度を調整できる他のチャンバーを使用して実施する
ことができる。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
ガラス基板上にアモルファスシリコン膜を堆積するに際
し、従来方法で用いられているよりも高圧力を操作する
と共に、この圧力及び温度を含む堆積パラメータを最大
限活用することにより高品質のアモルファスシリコン膜
を高堆積速度で製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】大面積のガラス基板上にアモルファスシリコン
薄膜を堆積するのに有効なCVD反応装置の横断面図で
ある。
【図2】図1のCVD反応装置を含むガラス基板を製造
するための真空システムの平面図である。
【符号の説明】
14…ガラス基板、18…ガスマニホールドプレート、
116A,116B…ロードロックチャンバー、118
…加熱チャンバー、120,122,124,126…
CVDチャンバー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロバート ロバートソン アメリカ合衆国, カリフォルニア州 94301, パロ アルト, ウェブスター ストリート 916 (72)発明者 パメラ ロウ アメリカ合衆国, カリフォルニア州 94131, サン フランシスコ, アーバ ー ストリート 227 (72)発明者 マーク ミカエル コルラック アメリカ合衆国, カリフォルニア州 94501, アラメダ, カレッジ アヴェ ニュー 1141 (72)発明者 アンジェラ リー アメリカ合衆国, カリフォルニア州 94086, サニーヴェール, アカラネス ドライヴ 407 アパート ナンバー10 (72)発明者 ダン メイダン アメリカ合衆国, カリフォルニア州 94022, ロス アルトス ヒルズ, マ リエッタ レーン 12000

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス流入マニホールドと基板との間に接
    近した間隙を有する真空チャンバーの内部において、温
    度が約270〜350℃、圧力が少なくとも約0.5T
    orrのもとで、前記基板の上にシランを含む前駆体ガ
    ス(Precursorgas) よりアモルファスシリコン薄膜を堆
    積することを含む化学気相成長方法。
  2. 【請求項2】 前記の前駆体ガスはキャリアガスとして
    水素を含む請求項1に記載の堆積方法。
  3. 【請求項3】 前記の圧力は約0.8〜1.5Torr
    に保持されていることを特徴とする請求項1記載の堆積
    方法。
  4. 【請求項4】 前記基板はガラスである請求項1に記載
    の堆積方法。
  5. 【請求項5】 前記アモルファスシリコンの第1の層
    は、約1000オングストロームの厚みになるまでは低
    堆積方法(Slow deposition process) を用いて基板の上
    に堆積される請求項1に記載の堆積方法。
  6. 【請求項6】 前記基板は、アモルファスシリコン層を
    堆積する前に、約10秒間水素プラズマにさらされてい
    る請求項1に記載の堆積方法。
  7. 【請求項7】 n+ がドープされた前記アモルファスシ
    リコンの薄い層は、前記アモルファスシリコン層の上に
    堆積されている請求項1に記載の堆積方法。
  8. 【請求項8】 前記基板は、その上にパターン化された
    ゲート層を有するガラスである請求項4に記載の堆積方
    法。
  9. 【請求項9】 前記基板は、その上に第1のパターン化
    されたゲート層と、ゲート絶縁層である被覆層を有する
    ガラスである請求項8に記載の堆積方法。
  10. 【請求項10】 前記基板は、その上にパターン化され
    たゲート層を有する請求項6に記載の堆積方法。
  11. 【請求項11】 前記基板は、その上に第1のパターン
    化されたゲート層と、ゲート絶縁層である被覆層を有す
    る請求項6に記載の堆積方法。
  12. 【請求項12】 前記絶縁層は、シリコン窒化物である
    請求項10に記載の堆積方法。
  13. 【請求項13】 前記ゲート絶縁層は、シリコン窒化物
    である請求項11に記載の堆積方法。
JP00871394A 1993-01-28 1994-01-28 Cvdにより大面積のガラス基板上に高堆積速度でアモルファスシリコン薄膜を堆積する方法 Expired - Lifetime JP3164956B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1011893A 1993-01-28 1993-01-28
US08/010118 1993-01-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06291044A true JPH06291044A (ja) 1994-10-18
JP3164956B2 JP3164956B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=21743991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00871394A Expired - Lifetime JP3164956B2 (ja) 1993-01-28 1994-01-28 Cvdにより大面積のガラス基板上に高堆積速度でアモルファスシリコン薄膜を堆積する方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6444277B1 (ja)
JP (1) JP3164956B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU751344B2 (en) * 1999-05-29 2002-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for generating sync word and transmitting and receiving the sync word in W-CDMA communication system

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5021112B2 (ja) * 2000-08-11 2012-09-05 キヤノンアネルバ株式会社 真空処理装置
US20070202636A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-30 Applied Materials, Inc. Method of controlling the film thickness uniformity of PECVD-deposited silicon-comprising thin films
US7655542B2 (en) * 2006-06-23 2010-02-02 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for depositing a microcrystalline silicon film for photovoltaic device
US20080223440A1 (en) * 2007-01-18 2008-09-18 Shuran Sheng Multi-junction solar cells and methods and apparatuses for forming the same
US8203071B2 (en) * 2007-01-18 2012-06-19 Applied Materials, Inc. Multi-junction solar cells and methods and apparatuses for forming the same
US20080173350A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 Applied Materials, Inc. Multi-junction solar cells and methods and apparatuses for forming the same
US7582515B2 (en) * 2007-01-18 2009-09-01 Applied Materials, Inc. Multi-junction solar cells and methods and apparatuses for forming the same
US20080245414A1 (en) * 2007-04-09 2008-10-09 Shuran Sheng Methods for forming a photovoltaic device with low contact resistance
US7875486B2 (en) * 2007-07-10 2011-01-25 Applied Materials, Inc. Solar cells and methods and apparatuses for forming the same including I-layer and N-layer chamber cleaning
US8114484B2 (en) * 2007-07-19 2012-02-14 Applied Materials, Inc. Plasma enhanced chemical vapor deposition technology for large-size processing
JP2011503848A (ja) 2007-11-02 2011-01-27 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 堆積プロセス間のプラズマ処置
US8895842B2 (en) * 2008-08-29 2014-11-25 Applied Materials, Inc. High quality TCO-silicon interface contact structure for high efficiency thin film silicon solar cells
US20100059110A1 (en) * 2008-09-11 2010-03-11 Applied Materials, Inc. Microcrystalline silicon alloys for thin film and wafer based solar applications
US20110114177A1 (en) * 2009-07-23 2011-05-19 Applied Materials, Inc. Mixed silicon phase film for high efficiency thin film silicon solar cells
WO2011046664A2 (en) * 2009-10-15 2011-04-21 Applied Materials, Inc. A barrier layer disposed between a substrate and a transparent conductive oxide layer for thin film silicon solar cells
US20110126875A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-02 Hien-Minh Huu Le Conductive contact layer formed on a transparent conductive layer by a reactive sputter deposition
US20110232753A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Applied Materials, Inc. Methods of forming a thin-film solar energy device
US8709551B2 (en) * 2010-03-25 2014-04-29 Novellus Systems, Inc. Smooth silicon-containing films
US8741394B2 (en) * 2010-03-25 2014-06-03 Novellus Systems, Inc. In-situ deposition of film stacks
US9028924B2 (en) 2010-03-25 2015-05-12 Novellus Systems, Inc. In-situ deposition of film stacks
DE102011113294A1 (de) * 2011-09-05 2013-03-07 Schmid Vacuum Technology Gmbh Vakuumbeschichtungsvorrichtung
KR102025441B1 (ko) 2012-04-06 2019-09-25 노벨러스 시스템즈, 인코포레이티드 증착 후 소프트 어닐링
US9117668B2 (en) 2012-05-23 2015-08-25 Novellus Systems, Inc. PECVD deposition of smooth silicon films
US9388491B2 (en) 2012-07-23 2016-07-12 Novellus Systems, Inc. Method for deposition of conformal films with catalysis assisted low temperature CVD
JP2014124711A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Ngk Spark Plug Co Ltd 軸状物品の移送方法
US8895415B1 (en) * 2013-05-31 2014-11-25 Novellus Systems, Inc. Tensile stressed doped amorphous silicon
US10438860B2 (en) * 2016-04-22 2019-10-08 Applied Materials, Inc. Dynamic wafer leveling/tilting/swiveling steps for use during a chemical vapor deposition process
US10892143B2 (en) * 2016-10-21 2021-01-12 Applied Materials, Inc. Technique to prevent aluminum fluoride build up on the heater

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310518A (ja) * 1986-07-02 1988-01-18 Ricoh Co Ltd アモルフアスシリコン膜の製造方法
JPS63117418A (ja) * 1986-11-05 1988-05-21 Ulvac Corp Cvd装置
JPS63197329A (ja) * 1986-09-26 1988-08-16 ユニベルシッティ デ ヌーシャテル インスティチュート デ ミクロテクニク プラズマ・チャンバー内で、無定形水素化シリコンを基板へ付着させる方法
JPS63215037A (ja) * 1987-03-04 1988-09-07 Toshiba Corp ケイ素系薄膜の製造方法
JPS63223178A (ja) * 1987-03-11 1988-09-16 Konica Corp アモルフアスシリコン系膜の製造方法
JPH0249470A (ja) * 1988-08-10 1990-02-19 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
JPH03149525A (ja) * 1989-09-18 1991-06-26 General Electric Co <Ge> アモルファスシリコン薄膜トランジスタ用の絶縁構造
JPH046820A (ja) * 1990-04-25 1992-01-10 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタ
JPH0449620A (ja) * 1990-06-19 1992-02-19 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPH04211115A (ja) * 1990-01-26 1992-08-03 Fujitsu Ltd Rfプラズマcvd装置ならびに該装置による薄膜形成方法
JPH04342120A (ja) * 1991-05-17 1992-11-27 Canon Inc 水素化非晶質シリコン薄膜の製造方法
JPH04346419A (ja) * 1991-05-24 1992-12-02 Canon Inc 堆積膜の形成方法
JPH05275346A (ja) * 1992-03-27 1993-10-22 Canon Inc 非晶質シリコン膜の製造方法、非晶質窒化シリコン膜の製造方法、微結晶シリコン膜の製造方法、及び非単結晶半導体装置
JPH05299657A (ja) * 1992-04-13 1993-11-12 Nec Corp 電界効果型薄膜トランジスタ素子
JPH05315268A (ja) * 1992-05-13 1993-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマcvd装置
JPH07135319A (ja) * 1993-06-28 1995-05-23 Kokusai Electric Co Ltd 薄膜トランジスタ及びその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821324A (ja) * 1981-07-30 1983-02-08 Agency Of Ind Science & Technol 水素添加した半導体薄膜成長用金属表面基板の前処理方法
JPS6150378A (ja) * 1984-08-20 1986-03-12 Mitsui Toatsu Chem Inc 非晶質太陽電池の製法
JPS62136870A (ja) * 1985-12-11 1987-06-19 Hitachi Ltd 光電変換素子とその製造方法
US4892753A (en) 1986-12-19 1990-01-09 Applied Materials, Inc. Process for PECVD of silicon oxide using TEOS decomposition
US4951601A (en) 1986-12-19 1990-08-28 Applied Materials, Inc. Multi-chamber integrated process system
US4854263B1 (en) * 1987-08-14 1997-06-17 Applied Materials Inc Inlet manifold and methods for increasing gas dissociation and for PECVD of dielectric films
JPH01291467A (ja) * 1988-05-19 1989-11-24 Toshiba Corp 薄膜トランジスタ
US5264710A (en) * 1989-03-21 1993-11-23 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Amorphous semiconductor, amorphous semiconductor device using hydrogen radicals
US4987856A (en) * 1989-05-22 1991-01-29 Advanced Semiconductor Materials America, Inc. High throughput multi station processor for multiple single wafers
US5258207A (en) * 1989-08-31 1993-11-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Amorphous silicon film, its production and photo semiconductor device utilizing such a film
US5214002A (en) * 1989-10-25 1993-05-25 Agency Of Industrial Science And Technology Process for depositing a thermal CVD film of Si or Ge using a hydrogen post-treatment step and an optional hydrogen pre-treatment step
DE69103251T2 (de) * 1990-11-30 1994-11-24 Agency Ind Science Techn Verfahren zum Bilden einer amorphen Siliziumdünnschicht mittels Plasma-CVD.
JP3149525B2 (ja) 1992-05-07 2001-03-26 三菱化学株式会社 高分子液晶化合物および液晶素子

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310518A (ja) * 1986-07-02 1988-01-18 Ricoh Co Ltd アモルフアスシリコン膜の製造方法
JPS63197329A (ja) * 1986-09-26 1988-08-16 ユニベルシッティ デ ヌーシャテル インスティチュート デ ミクロテクニク プラズマ・チャンバー内で、無定形水素化シリコンを基板へ付着させる方法
JPS63117418A (ja) * 1986-11-05 1988-05-21 Ulvac Corp Cvd装置
JPS63215037A (ja) * 1987-03-04 1988-09-07 Toshiba Corp ケイ素系薄膜の製造方法
JPS63223178A (ja) * 1987-03-11 1988-09-16 Konica Corp アモルフアスシリコン系膜の製造方法
JPH0249470A (ja) * 1988-08-10 1990-02-19 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
JPH03149525A (ja) * 1989-09-18 1991-06-26 General Electric Co <Ge> アモルファスシリコン薄膜トランジスタ用の絶縁構造
JPH04211115A (ja) * 1990-01-26 1992-08-03 Fujitsu Ltd Rfプラズマcvd装置ならびに該装置による薄膜形成方法
JPH046820A (ja) * 1990-04-25 1992-01-10 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタ
JPH0449620A (ja) * 1990-06-19 1992-02-19 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPH04342120A (ja) * 1991-05-17 1992-11-27 Canon Inc 水素化非晶質シリコン薄膜の製造方法
JPH04346419A (ja) * 1991-05-24 1992-12-02 Canon Inc 堆積膜の形成方法
JPH05275346A (ja) * 1992-03-27 1993-10-22 Canon Inc 非晶質シリコン膜の製造方法、非晶質窒化シリコン膜の製造方法、微結晶シリコン膜の製造方法、及び非単結晶半導体装置
JPH05299657A (ja) * 1992-04-13 1993-11-12 Nec Corp 電界効果型薄膜トランジスタ素子
JPH05315268A (ja) * 1992-05-13 1993-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマcvd装置
JPH07135319A (ja) * 1993-06-28 1995-05-23 Kokusai Electric Co Ltd 薄膜トランジスタ及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU751344B2 (en) * 1999-05-29 2002-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for generating sync word and transmitting and receiving the sync word in W-CDMA communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3164956B2 (ja) 2001-05-14
US6444277B1 (en) 2002-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3164956B2 (ja) Cvdにより大面積のガラス基板上に高堆積速度でアモルファスシリコン薄膜を堆積する方法
JP2981102B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2875945B2 (ja) Cvdにより大面積のガラス基板上に高堆積速度でシリコン窒化薄膜を堆積する方法
US5861197A (en) Deposition of high quality conformal silicon oxide thin films on glass substrates
KR100783200B1 (ko) 박막 증착 장치 및 기판 플라즈마 처리 장치
TWI391034B (zh) 用於感應耦合室的減少污染襯墊
US6251188B1 (en) Apparatus for forming laminated thin films or layers
JP2938361B2 (ja) 薄膜トランジスタのための多段階cvd法
US20120211164A1 (en) Systems for plasma enhanced chemical vapor deposition and bevel edge etching
WO2000044033A1 (fr) Procede et appareil de depot de film
JP3146112B2 (ja) プラズマcvd装置
JP3593363B2 (ja) 半導体薄膜を具備するアクティブマトリックス型液晶表示装置の製造方法
JP2006506823A (ja) 中央リフトピンを持たない、ガラス基板の持ち上げ
JPH0831752A (ja) Cvd装置の反応室のクリーニング方法およびコーティング方法
JPH07283147A (ja) 薄膜形成方法
JP3406681B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3471082B2 (ja) Cvd装置の反応室のコーティング方法
JPH0917705A (ja) 連続熱処理方法
JP3100702B2 (ja) 減圧化学反応方法及びその装置
JP2000178749A (ja) プラズマcvd装置
WO2023167810A1 (en) Silicon-containing layers with reduced hydrogen content and processes of making them
JP3406386B2 (ja) 枚葉式プラズマcvd装置
JPH07273336A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR20030079227A (ko) 반도체 기판을 지지하기 위한 서셉터 및 이를 갖는 가공장치
JPH05259087A (ja) 薄膜トランジスタアレイの製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010122

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 11

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term